• ベストアンサー

お米に1cmの蛾が発生  !

 ビニール袋のもち米の中にたくさんの小さな蛾が発生しました。    細長い蛾で動かないと枯れ葉の屑のようです。 よくみると1cm前後の小さな細い虫がたくさんいます。  薄い膜に入ったさなぎも多数あり、中から光った感じの蛾が出てきます。  6月14日精米と書いてあります。   去年からお米に産卵されていたのでしょうか?     20日頃購入して、袋の隅を切って少し使いました。   切り口を巻いて、洗濯ばさみで挟んでおきました。    巻いたビニールの口からどうやって侵入したのか分かりません。 お米の虫に詳しい方、虫の名前とか、対策など教えて下さい。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142850
noname#142850
回答No.1

ノシメマダラメイガ 検索すれば死ぬほどヒットしますので、どうぞ。 米は野外で栽培するので、虫が付くのは当たり前。今までも気づかずにこの虫の卵は食べてしまっています。 むしろ、過剰な防虫措置を取っていないと前向きに捉えましょう。 虫が湧く前なら、冷蔵庫に保管したり、鷹の爪を入れるなどの方法があるようですが。 湧いてしまったら、天日干しなどして虫を追い出しましょう。この虫は毒とかはないので、米は食べられます(味は落ちる)が、気持ち悪ければしょうがないですね。 以前に農家のおっちゃんに、「そんなのちゃんと洗えば何の問題もないよ、ガハハハ」と言われました。 子供の頃、家の台所でちょくちょく見た蛾ですね。そんなとき、母はお米を食べないときがあったけど、そういう訳か。知らないって、しあわせ。

noname#152318
質問者

お礼

ノシメ マダラ メイガ ですね。 ぴったしかんかん! と叫んでしまいました。まさにこの虫です。  田舎ではゴキブリと同じかそれ以上に夜間目にする虫でした。   素早く走り、姿を消すのが上手で余り気にしていませんでした。

noname#152318
質問者

補足

ノシメ マダラ メイガ  >米粒の一部から中に入り込んで、中から食べて、そして外側に薄い「殻」を作ってその中で冬を越そうとしたんです。  これで、精米機を通過したのですね。

その他の回答 (3)

noname#142255
noname#142255
回答No.4

虫の付かない お米は 怖くて食べられません 無農薬に近い米は 虫つきますよ それだけ安心

noname#152318
質問者

お礼

 この虫に有効な農薬はなさそうですね。  田舎暮らしで、航空防除(ヘリコプターによる農薬散布)に反対する人が出ました。  蛍やトンボの復活が期待されます。   しかし、あのミドリマツムシの騒音が復活したらつらい物があると憂います。 ノシメ マダラ メイガも見方によっては益虫かな?と思いたいのですが、 とりあえず、幼虫はメダカとコメット(金魚)の好物だと言うことが分かりました。  子どもの頃、たまに買うチキンラーメンに棲息していた小さな虫もこの ノシメ マダラ メイガであったと思います。貴重で有ったので、叩いて湯を注いで食べました。  味は数段落ちました。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.3

たぶん、私の想像と同じだと、これ? http://www.ricemanclub.com/hozon.html 下の画像の蛾。 虫って夏場だとあっちゅう間に成虫になりります。 たぶん、袋を切った時に、米を計るカップに付いていたとか。 袋に穴を開けて入る場合もあります。(私が確認したのは紙袋ですが) 周りが餌のたぐい(小麦粉とかぬかとか)で汚れていると寄ってきますので、周りや器具をきれいに掃除し直すと良いと思いますよ。後は湿気かな?暗い所で発生しますよね。 後、米の中に唐辛子とか、虫が寄り付かない無農薬の薬みたいな物があったと思うので、入れた方が良いと思います。 無農薬の薬みたいな物、商品名は分かりませんが、お米売り場の隅に置いてありますよ。

noname#152318
質問者

お礼

唐辛子とかが忌避剤になるのですね。  今回、厚手のビニール袋の中に多量に発生したのです。 スパーの買い物袋に入れた米ぬかを植木鉢の箱に入れておいたら多量に発生して袋を食い破っていました。  蛾に食い破る能力が有るのか?疑問です。 幼虫も大きくなったのは理解できますが、ふ化直後の虫は芥子粒より小さいのでしょう。  もっと生態が知りたくなりました。 

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

米に蛾の卵はつきものです。 あって当たり前と考えましょう。 No.1のかたの言われる通りです。 同じように、キャベツや白菜の青虫、栗やトウモロコシのイモムシもありますね。

noname#152318
質問者

お礼

ありがとうございます。  ノシメマダラメイガの卵は精米しても落ちないのでしょうか? また、幼虫になって米粒深く潜っていたのでしょうか。  糠を食べると言われていますね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう