名詞が三つ続いたときのハイフンの使用

このQ&Aのポイント
  • 名詞が三つ続く場合、一般に、前半の二つの名詞が三つ目の名詞を修復していると思われます。この場合、形容詞的な役割を担う前半の二つの名詞の間にはハイフンを入れることがあります。
  • Wall Street Journalでは、名詞が三つ続く場合にハイフンを使っていることが一般的です。
  • ハイフンを使うことで、文の意味や読みやすさを明確にすることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

名詞が三つ続いたときのハイフンの使用

名詞が三つ続く場合、一般に、前半の二つの名詞が三つめの名詞を修復していると思われます。この場合、形容詞的な役割を担う前半二つの名詞の間に、「ハイフン」を入れるという約束事ってあるのでしょうか? Wall Street Journal ではそのように徹底しているようなので訊いてみました。 [例] Deficit reduction → Deficit-reduction target Employment level → Employment-level decline Commodity price → Commodity-price gains Consumer technology → Consumer-technology companies Life insurance → Life-insurance company Power distribution → Power-distribution pylons Customer service → Customer-service office よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145074
noname#145074
回答No.1

約束事ではないと思いますよ。横一列に3つの単語が書かれてあればその3つの語の修飾関係を読者が独自に考えなければなりませんよね。→正確に言えば思考回路を2度試さなければならなくなる。1度の2倍の時間と言うよりも、3倍、4倍の時間がかかる場合もある。 それを2語だけハイフォンでつなぐとすれば、意味のレベルでは3語ではなく2語になります。それだけで読者は助かりますよね。→正確に言えば思考回路は1度で済む。 これは造語感覚で誰でもが作っていいと思いますよ。学術文書では注意が必要だと思いますが。 【Deficit-reduction target】=「何を目標にしているの?」→「赤字減少です」 【Employment-level decline】=「何が下降線をたどっているの?」→「雇用のレベルだよ」 【Commodity-price gains】=「何の利益」→「商品価格だよ。」 【Consumer-technology companies】=「何の会社?」→「消費者向けの技術のだよ。」 【Life-insurance company】=「何の会社?」→「生命保険のだよ。」 【Power-distribution pylons】=「何の"pylon"?」→「配電のだよ。」 【Customer-service office】=「何の会社?」→「顧客サービスのだよ。」 とすべてご存じの上でご質問されたのだろうと推測しましたが、あえて答えさせていただきました。

cbm51910
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 成る程そのように考えれば納得しやすいですね。つまり、 ・文法上のルール(決まり事)ではない。 ・しかし、読者に分かりやすい紙面づくりのために、このような編集指針(Writing Code)を設けている。 といったところでしょうか。 >これは造語感覚で誰でもが作っていいと思いますよ。 文法に囚われ過ぎない、創意工夫に溢れた(臨機応変な)文面創りも大事だと言うことだと思います。それが文学や "Reader-Friendliness" に繋がっていくのでしょうね。

その他の回答 (1)

回答No.2

回答1で >学術文書では注意が必要だと思いますが 書かれているように,迷わないようにと,決まりがあるのです。 例えば,アメリカ物理学会(American Physical Society)のサイトでもハイフンの使い方を解説しています http://www.apsstylemanual.org/apsHouseStyle/punctuation/hyphens.htm これは,もとをたどると,The Chicago Manual of Style(既に16版)という出版マニュアル http://www.chicagomanualofstyle.org/home.html を手本としてます。 手本がなかったら,学術論文や新聞は,やはり困るでしょう(私も英語論文書きますから,参考にします)。 この中で,ハイフンについては, http://www.chicagomanualofstyle.org/16/images/ch07_tab01.pdf で詳しく用法が解説されています。 3語以上でも使わない例も示されています。 foreign phrase: Open unless hyphens appear in the original language. 元の言語に無かったら,使わない,という意味ですね。 例 a Sturm und Drang drama 他にも, chemical term: Open in both noun and adjective forms. 例 sodium chloride solution 化学用語でも使わないんですね。 是非,参考にしてください。

cbm51910
質問者

お礼

了解です。どうも有難うございました。 いわゆる "Convention [慣例]" みたいなものですね。 化学の世界では他にも "IUPAC命名法" が(有機)化合物の呼び名の標準化に大きく貢献していますものね。

関連するQ&A

  • ハイフンについて教えて下さい。

    ハイフンで下の_と真ん中の-がありますよね。 それで上のハイフンはどうやって打てばよいですか? 教えて下さい。

  • ハイフンの使い方について

    語数が2語以上の形容詞句,前置詞句,不定詞句は名詞の直後から修飾するというルールは知っていますが、 [形容詞句] a rule easy to remember an easy-to-remember rule [前置詞句] the book on the table the on-the-table book his manner in your face his in-your-face manner [不定詞句] a high-level group soon to be appointed a soon-to-be-appointed high-level group とハイフンを用いて表現されていることがあります。 一体どう違うのか教えてください。 in-your-faceはCobuildによると in-your-face behaviour is intended to be noticed and to shock or upset peopleという意味になるのだそうですが、なぜそのような意味になるのかわかりません。

  • -(ハイフン)について

    英文に出てくる単語と単語の間の-(ハイフン)はどのように解釈したらよいのでしょうか?? もしよろしければ、その解釈パターンをたくさん教えて頂けるとありがたいです。

  • - これは、ハイフンですか?

    もしかして、ダッシュなのでは? 問のまとめ (1)LIGO論文の日本語訳は間違ってますか? (2)consistent with の訳す感触はどんなかんじですか? (3)これはハイフンではなくダッシュなのでは? LIGOの発表は英語文と日本語文があります。第1に英語文の発表 『Observation of Gravitational Waves from a binary black hole me rger』の右側の青い2つのグラフを示す図1の説明文からの引用で す。http://www.ligo.org/science/Publication-GW150914/ ーーーー引用しますーーーー  Both plots show the frequency of GW150914 sweeping sharply  upwards, from 35 Hz to about 150 Hz over two tenths of a  second. GW150914 arrived first at L1 and then at H1 about  seven thousandths of a second later - consistent with the time  taken for light, or gravitational waves, to travel between the two  detectors. ーーーー引用終わりーーーー 第2に日本語です。文前述の英語文の発表のjapaneaseのボタンを 押すと開く『連星ブラックホール合体からの重力波の観測』から 引用します。1ページ目の図1の説明よりです。http://www.ligo.org/science/Publication-GW150914/science-summary-japanese.pdf ーーーー引用しますーーーー  GW150914の周波数が35ヘルツから150ヘルツまで、1秒の20  分の1の間に急激に増えた様子を示している。- GW150914は最  初にL1へ、ついでH1へ時間差7ミリ秒で到着した。これは重力  波が2検出器感を伝わるのにかかる時間と一致する。 ーーーー引用終わりーーーー 日本語から、重力波が2検知器間を伝播するのにかかる時間は0.0 07sである。と読み取れます。2検知器間の距離は3000kmあるの で、道のり÷時間で、重力波の速度は光速の約1.4倍になります。 でも、日本語訳が間違ってて重力波の存在が分かることと、重力 波の伝播速度は光速の約1.4倍以下で、重力波の伝播速度は理論 では光速だということに反しないってことが分かるだけだと思い ます。 (1)-(ハイフン)の場所が、英語文では、laterとconsistentの間、日  本語では示している。とGW150914はの間にあります。日本語  文のハイフンはおかしいのではないか? (2)consistent with でつないでいるのは、測定事実と、理論だと思  います。日本語文 では2つの検知器で重力波を測定した各々の  データから読み取る時間差0.007sつまり重力波が、重力波源と  L1の間を伝播する時間と同一の重力波原とH1の間を伝播する時  間の差0.007sと、2つの検知器の間を重力波の伝播する時間が  一致すると読めます。  2つの検知器の間の3000kmを重力波が伝播する時間は理論上  では重力波の伝播速度が光速なので0.01sです。実測の0.007s  と理論の0.01sが一致しません。  日本語にどのように訳したらよいでしょうか? (3)ハイフンじゃなくてダッシュなのではないか? 下記は英語文の試訳です。 両方のグラフは頻度を示す、GW150914がするどく立ち上がって いるのを、35Hzから150Hzに、20分の1秒の間に。GW150914は 最初にL1に着いて、そのあと、H1に着いた、約0.007s後で。前記 の事は一貫している、移動する時間と、光および重力波が2つの 検知器の間を。 質問者は添付図のようなことを英語論文は書いているはずと思い 込んでいます。 参考に別の翻訳を引用します。原始宇宙に生まれた金の由来のno .10への補足コメントより https://okwave.jp/qa/q9387367/a26200741.html ーーーー引用しますーーーー  「GW150914 arrived first at L1 and then at H1 about seven  thousandths of a second later - consistent with the time taken  for light, or gravitational waves, to travel between the two  detectors.」  波動の中でGW150914と名付けられた一部の波動はL地点の1  号検知器 に先着し、それから1秒の1000等分を約7つぶん  遅れるH地点の1号検知器の次着は、2つの検出器間に光波の  伝播にかかる時間に一致するか、または重力波の伝播にかかる  時間に一致する。 ーーーー引用終わりーーーー お時間が有れば下記の質問の示す英語論文の日本語解釈をしてい ただけると嬉しいです。ベイジアンアプローチ重力波伝播速度の 下限が狭まる?https://okwave.jp/qa/q9399831.html

  • ハイフンを"-"から"-"にしたい。

    ハイフンを"-"から"-"に変換する作業でご質問があります。 例えば半角数値と半角ハイフンしかない文字列だと String 全角(String s) { StringBuffer sb = new StringBuffer(s); for (int i = 0; i < s.length(); i++) { char c = s.charAt(i); if (c >= '0' && c <= '9') { sb.setCharAt(i, (char) (c - '0' + '0')); } else if (c >= '-' && c <= '-') { sb.setCharAt(i, (char) (c - '-' + '-')); } } return sb.toString(); } でハイフン含めたすべて全角になるのですが String 全角(String s) { StringBuffer sb = new StringBuffer(s); for (int i = 0; i < s.length(); i++) { char c = s.charAt(i); if ((c >= '0' && c <= '9')) { sb.setCharAt(i, (char) (c - '0' + '0')); } else if (c >= 'a' && c <= 'z') { sb.setCharAt(i, (char) (c - 'a' + 'A'));に ハイフンの半角から全角の構文を加える方法はありますでしょうか?? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • ハイフン

    エクセル2003使用してます。 数値と数値の間のハイフンを取り除きたいのですが、 置換で出来ると思うのですが上手く行きません、どなたか 教授下さい。 例 110-1234→1101234と言った形に整形したいのですが。

  • ハイフンの伝え方

    電話など口頭でハイフン(‐)を中国の方に伝える場合、 なんと言って伝えればよいのでしょうか? みなさまの知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

  •  「ハイフン」  などの

     カテちがいごめんなさい。  1  ハイフンの入力の仕方がわかりません。  2  ハイフンよりしたの入力も仕方(アンダー?) もわかりません。   教えてください。(-_-;)

  • 第5文型での代名詞の使用について

    英語初心者です。よろしくお願いします。 第5文型(SVOC)についてですが、「CはOを説明するものだ」と言う事は分かったのですが、以下の2文が第5文型にあたるかどうか、判断できません。目的語以下の代名詞を使った説明文が目的格補語にあたるのかどうか、教えてください。 私自身は2文ともに第5文型であると思うのですが、いかがでしょうか? 1.In his ordinary life, again, he remembers almost everything that he expected   to remember. 2.The same may be said, no doubt, of anglers who forget fishing-rods.

  • メールアドレスで使用するハイフンとマイナス

    メールアドレスで使用する半角ハイフンと半角マイナスは同じでしょうか