• ベストアンサー

鳩の卵が孵化したあとの対応

ho_orzの回答

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.2

育てる気があるなら、ペットショップとかで売ってるミルワームを与えてみたらどうだろう? 買ってきたばかりのミルワームは栄養が全然無いから、ある程度成長さえる必要があるけども。

RiceBowl
質問者

お礼

コメありがとうございます<(_ _)> ずっといるわけではありませんが、昨日親が来ていたようなので 数日様子を見てみようと思います

関連するQ&A

  • 鳩の卵が再び!!!

    ちょっと鳩のことでお尋ねしたいのですが・・・。 最近鳩にベランダに巣を作られてしまい, 仕方ないと思ってヒナが巣立つのを待っていました。 で,ようやくここ何日かでヒナが飛べるようになってきたので やったー!やっと掃除ができる!と思っていたら・・・。 な,なんと!!また親鳥が卵を産んでいるではありませんか!! こんな事ってあるんですか!!? 前回は2つ卵を産んで一つしかふ化しなかったのでそのせいでしょうか? まだ臭いなどは気にならないのですがあと2匹ヒナが孵ったりしたらすごい臭いになりそうで心配です・・・。

  • 鳩の卵を拾う

    鳩の卵がベランダにあり、5日経っても親鳥が姿を見せません。かわいそうに思い、今孵卵器に入っていますが、、鳩は孵化できたとしても飼育が人の手では難しいと聞きました。無精卵だといいのですが・・ どなたか、孵った場合の対処の仕方や、温度管理、給餌の仕方等、どうしたらいいか、詳しく教えて頂けないでしょうか?このまま、返さないで外に放置しておいた方がいいのかもともと、迷っています。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 鳩が卵を産んで困っています

    自宅マンションのベランダに鳩が卵を産んでいました。 巣はつくっておらず、排水溝に2つの卵。 命あるものこのまま捨ててはかわいそうと主人は言いますが、私は鳩が大嫌いです!! どうしたらいいのでしょうか? 気持ち悪くてベランダにも出れません。 保健所などにいえば駆除(?)してくれるのでしょうか? 助けてください。どなたか同じようなご経験のある方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 二度と鳩がベランダに来ないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • ハトの巣について

    1ヶ月ほど前に庭の木にハトが巣を作りました。 雛が孵化して親鳥がえさを与えている様子を日々観察していたのですが、雛が親鳥ほどの大きさになったある日、巣が壊れていて親鳥も姿を見せなくなりました。 ハトは子育てが終わると巣を壊して移動するのでしょうか? 巣が壊される前夜、猫が騒がしくしていたのでとても気になります。

  • ツバメの孵化しない卵

    今年も自宅のガレージにツバメが営巣しました。 5個産卵して現在、抱卵から約2週間は過ぎている状態です。 5日ほど前に確認すると1匹が孵化していました。 その後、続けて孵化するものと思っていたのですが残り4個はいっこうに孵化する様子はなく親鳥は温めている状態でした。 2日ほど前からもう一匹の親鳥が餌を運び出したて先に生まれた雛に与えだしました。 やはりちょっと孵化が遅すぎるな~と思っていたところ、昨日の夜は温めず巣でも寝ていないのです。 今日も、餌を運ぶ割合がかなり増えてたまにしか温めなくなりました。 これは、もう孵化しないのでツバメもあきらめてしまったということでしょうか? (孵化日を調整している・・かとも思いましたが抱卵期間が長すぎますし) 1匹の雛に餌は運んでいるので子育てを放棄したのではないとは思いますが夜に巣で寝ていないのが不思議と言うか不安です。 1匹しか孵化してないので親鳥が寝るスペースは充分あるのですが・・・ なので、今晩も巣には雛が1匹のみで寝ています。 過去にはこういうことは無かったのですが、生態からすればありえますでしょうか? また、残念ながら残ってしまった卵はどうするのが最善策でしょうか? ご教授の程、お願い致します。

  • 鳩の巣立ちの時期などを教えて下さい。

    [ベランダに鳩が卵を産み、孵化してしまったので巣立ちまで見守ろうと思って、様子を見ていました。そして今日、孵化してから2週間ほど経ち、まだまだヒナの面影が残っていたので巣立つのはもっと先だろうと思っていたのですが、巣を見るとヒナがいなくなっていました。鳩の生態などを調べると、孵化から巣立ちまでは普通1ヶ月強とのことなので、まだ巣立つには相当早いはずで、自分でエサを取れるのか、敵に狙われたりしないかととても心配です。鳩のヒナが2週間ほどで巣立つことってあるのでしょうか?また、最終的な巣立ちまでにも、一時的に巣から離れて飛んでいって、すぐ戻って来ることもあるのでしょうか?詳しい方教えてくださいお願いします。

  • 野鳥の玉子

    今朝、庭の木の剪定をしていたら枝の込み合った所から鳥の巣をみつけました。 巣を覗いてみると親鳥は不在で玉子だけある状態でした。人の気配を察して離れてしまったのかな?と、申し訳なく思ってすぐその場所から離れて観察していました。どれだけ時間が経っても親鳥は玉子を温めに帰ってきません。そして夜になっても…帰ってきませんでした。 野鳥に詳しい方、ご教授下さい。親鳥は帰ってきますか?後に親鳥が帰ってきて玉子を温めても玉子は孵化しますか? ご回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 放棄された卵は孵化可能ですか?

    種類はハクセキレイですが… 鳥自体は玄関の植木の裏に巣をつくってたみたいなんです でも途中から親鳥が現れなくなって、巣作りの途中に産み落とされたであろう 卵があったのですが人工的に孵化は可能でしょうか? もう産み落とされて何日もたったのですが大丈夫でしょうか… 不可能でしたらそのあとの処分のしかたなど教えて下されば嬉しいです 回答よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • ベランダに割れてる鳩の卵

    2、3年前にベランダの室外機の上に巣を作られそうになりました。室外機には囲いを作ってからはこなくなりましたが、、、上が屋上ということもあり鳴き声は聞こえてはいました。 それが今日鳩がベランダにいました。片隅には割れてる卵が、、 鳩って巣を作らなくても卵を産んで育てようとするとってあるんでしょうか?羽も2枚くらいありました。そうだとしたらぞっとします。。。 糞もささっと掃除できるほどの量なので割れてる卵と一緒に掃除しようと思ってます。今家にはエタノールがありますが、これって使えますかね?ウイルスとか不安です。もう鳩が嫌いすぎてストレスが半端ないです。。すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 家の中に鳩が卵産んでたことありますか?

    家のベランダなどで 鳩が卵産んでたことありますか? 私はあります。ちなみに、マンションで11階です。 巣もろくに作らず、卵だけベランダに転がっているという不思議な光景はいまだに覚えています。卵は産みっぱなしで温めにも来ないので、当然孵ることもありませんでした。 鳩の卵は見たことあるけど、巣や雛は見たことないなあ…って思ってました。 YouTubeで映像見ると、ベランダとか自転車でちゃんと子育てしてる鳩を見て驚きます。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう