• ベストアンサー

中3受験の正誤問題

chiaroscuroの回答

回答No.5

ずいぶんと残酷な話です。 (2)のことです。 (2)Any of my friends could never solve this problem. は、anyと(never[=not ever]に隠れている) notとの相対的位置関係が問題であると(ごく普通に)考えるのであれば、 (2')None of my friends could ever solve this problem.と訂正します。 (No one of my friends...とすることもできますが、これは、普通の言い方ではありません) (2')のcouldは仮定法過去(現在または未来の事柄について言及する)で、everは、any time in the futureを意味します。つまり、「未来のどの任意の時点を選んで、この問題について質問しても、友人は、誰一人として、正しい解答を与えることができないだろう」と述べているわけです。 さて、話し手は、肝心の自分自身のことについては、どう考えているのでしょうか。 (このような)英語を学ぶことで、人間不信に陥らないことを祈る気持ちです。 話を、any...notの語順に戻すと、主語は、英語でsubjectと言いますが、これは、もともと、「話題・テーマ」を表すので、動詞句の表す状況に「先行して存在する何か」を意味します。 従って、否定文では、主語は、既に何を指しているのか具体的に決まっていないといけないのです。 some(-)は、具体的なある対象や値を持っていますが、any(-)は、どのような対象や値を持つかは任意であるだけではなく、場合によっては、実際に存在しなくてもよいのです(つまり、現実の世界ではなく、頭の中の仮想世界に存在するだけでもよいのです)。 ですから、あの人(あるいは、あの人たち)という、名前こそ出していませんが、具体的な人物を思い浮かべながら、その人(たち)は、「行かない方のグループ」に入ると判断する場合には、somebodyは使えてもanybodyは使えないのです。 (3)Somebody won't go. (4)*Anybody won't go. ところが、「存在性」を話題にする時には、何かが具体的に存在するだけではなく、何も存在しないこと(非存在)も話題にできるところが英語の面白いところです。例えば、人生の「意味」が「話題(subject)」だとすると、英語では、人生の「無意味」について語ることもできるのです。 そうしたわけで、(4)の代わりに、英語では、主語に「誰も該当者がいないこと」を表すnobodyを使って、(5)のように表現します。 (5) Nobody will go. 学校英語では、any...notの語順は、非文法的で、必ず、no(-)...の語順を使わなければならないといいますが、これにも例外があることにはあって、「十分に」長い関係節が主語に現れると、(6)のような言い方ができることになります。学校英語では、足を踏み入れない方が賢明でしょう。 (6) [Anybody who is invited to join] won't go. 参考まで

girls-fc
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 詳しいですね。 (2)はNone of~のほうで、訂正しようとおもいます。

関連するQ&A

  • 正誤問題

    文法上間違った箇所を訂正する問題です。お願いします。 1The weather forecast said it rains in the night. 2The girls lay on the grass by their eyes closed. 3I know the man that bycycle was stolen yesterday. 4If you could have a faver, you should not go out today. 5The suspect was seen entered the building at midnight. 6The handout was very well organized and easy to look. 7Hardly had he finished to eat when he felt hungry again. 8I will lend you the book when I shall have done with it. 9The sign reads, “Please let the elderly to sit in these seats.” 10I have lost my cellular phone. I think I must buy it today.

  • 正誤問題

    お願いします。 語法上の誤りを含むものを4つ選ぶ問題です。 1)Considered as a work of art, the building is rather disappointing. 2)They suggested her that she should go alone. 3)I have never heard it put like that before. 4)John was very boring with the movie he saw yesterday. 5)Don't read such books as will do you harm. 6)I'd rather you didn't come with me. 7)Please call me whenever you are convenient. 8)No sooner had she said it when she realized her mistake. 9)Our success depends on whether John will arrive on time. 10)Standing as it does on a hill, the house commands a fine view. 1)4)7)8)を選択したんですが、合っているでしょうか? よくわからない文が2つあります。 3)put like thatがitを修飾している(過去分詞の後置修飾)、と考えていいんでしょうか? 10)as it doesの部分がわかりません。 どのように考えたらいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 形容詞について

    こんばんは. いつもお世話になっています. わからないことがありました. Q1, 「誤りがある箇所は訂正しなさい」という問題です. We are sure to visit you again when you are convenient. 答えはyou are convenient をit is convenient for you です. なぜIt is~の形にするのが適切でしょうか? Q2: 「あなたは都合がよい」」と表す場合、なぜ[you are convenient」ではいけないのでしょうか? The rose is beautiful. のようにYou are convenient.が成り立たないのがなぜかわかりません. よろしくお願いいたします.

  • 正誤問題

    文法・語法上、間違った箇所を訂正する問題です。自分が少し迷ったものを挙げます。記号による選択式ではないので難しく感じました。お願いします。 1It has been more than ten years after John won the championship. 2The boy could never remember a word of that the tutor had said. 3Everyone will be greatly surprised if he will pass the exam. 4The each person may leave the house whenever he decides to do so. 5A pipe organ produces sound by making the air vibrates in the pipes. 6The soccer games are having televised all over the world this year. 7We have had scarcely no communication with them since WWII. 8I know you like cold pizza, but as far as I'm concerned, I prefer it is hot. 9Had you come on time, you'd heard of his adventure in the Philippines. 10I am very sorry for any inconvenient this unexpected delay has caused you.

  • 正誤問題

    When I open the door, he was sitting at the desk, the letter lying open before him. これで、openのところをopenedにしなければならないみたいです。 しかし、主節のhe wasのところをis sittingにすることも 可能かと私は思うのですが… 何故前者か、きちんと説明できる人いらっしゃいませんか?

  • If you are convenient

    If you are convenient,I can see you tomorrow.という間違い文を直すとき If it is convenient for you,I can see you tomorrow.でよいのでしょうか?

  • 次の問題の答えを教えてください!

    ○1.~5.に続くもっとも適切なものをa.~e.から1つ選びなさい。 1.The time will surely come [                  ]. 2.That is the house [                  ]. 3.We all know the reason [                   ]. 4.This is how [                      ]. 5.The office [                    ]. a.where I was born b.he got out of danger c.where my father works is close to the station d.when the war will end e.why he failed ○(       )に入れるのに最も適した複合関係詞を下から1つずつ選んで書きなさい。文頭に来る文字も小文字になっています。 1.I am interested in (             ) you write. 2.Come and see me (             ) it is convenient for you. 3.You may invite (             ) wants to come. 4.(            ) hard you try, you will never finish it in a week. [however       whatever       whenever      wherever       whoever] できたらでいいですが、訳も教えていただけたらと思います。 どなたかわかる方、お願いします!

  • 正誤問題つづき

    たびたびすいません。正誤問題で、どこがまちがっていてどのように直せばいいのかが知りたいのです。詳しく解説していただくと助かりますm(__)m 間違っているだけだと、勉強にならないので・・。 (1)America is the country which is the most interested to me. (2)He was laying on his face. これはたぶんlayingが間違っているような。 (3)My work is most finished;it will be all finished in ten minutes. これはmostかな。 (4)He knows me good. goodをwellにするのかな?? (その他5) She wanted Japanese stamps,and she was delighte to find ( )at this store. <any,it,none,someのどれがカッコにはいるのか> で、答えにはsomeとかいてあるんですがsomeはこういう使い方もできるんでしょうか?some booksのように何かを修飾してなくてもいいのでしょうか・・。

  • That makes it feel even colder.

    NHKラジオ英会話講座より Are you sure you don't need a coat. I was just outside. It's pretty cold. The wind is strong, too. That makes it feel even colder. (・・・。 だからもっと寒く感じるわよ。) (質問)That makes it feel even colder. についてお尋ねします。 (1)thatはThe wind is strongを指しますか? (2)itは何を指しますか? (3)それともmake itという、「itには意味の無い」慣用句ですか?意味は何でしょうか? (4)この文章は使役用法でね?  以上

  • 文法の正誤問題を4つ

    唐突ですが、これらの文章は文法的に見て、いかがでしょうか? (1) Was that you who called me last night? (2) The wristwatch is cheaper than each of the rest. (3) Who are you that you could talk so arrogantly? (4) Both of your hands are wet. つまり、(1)thatはitでなければイケナイでしょうか?(2)eachはanyでないとダメ?(3)couldはshouldにすべき?(4)ofはジャマ? じつに些細な質問ですが、語感に自信のある方からご意見を頂戴できればうれしく思います。