• ベストアンサー

職歴の欄には、バイトのことは書いた方がいいですか?

私は24歳で、既卒2年目の者です。ある市役所を受験するのですが、申込書には職歴としか書いていません。 今も郵便局で4年半バイトをしているんですが、書いた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178669
noname#178669
回答No.1

4年半もバイトしていたらそれは立派な職歴になります。 勿論アルバイトというのも記入します。 4年半のアルバイトはとても良く思われるでしょう。 何度もバイトを変えている人よりもイメージが良すぎます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

もちろん記載します。 書かなかったらその間は無職か、何か言えない様なことをしていたと思われますよ。 雇用形態はアルバイトでもそれだけの年数がんばれれば立派な職歴です。

nodoame4
質問者

お礼

記入致しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 来年、既卒3年目25歳でも公務員になれますか?

    来年、既卒3年目の25歳になる男ですが、公務員を目指しています。 私の職歴は郵便局で6時間バイトを5年間しているだけの職歴無しです。 新卒で就職しなかった理由は、郵便局の職員を目指していたからです。 しかし、郵便局の正社員だけを目指すのもどうかと悩み、 公務員を視野に入れて頑張って勉強をはじめようかと思うのですが、既卒3年目になると合格は絶望なのでしょうか‥? いい点を取っても既卒3年目で職歴なしという点がひっかかっています。 特別区、国II一般職、大学職員等を考えています。 よろしくお願いします。

  • 履歴書の職歴欄が多い場合

    会社倒産が近いため、転職活動中の32歳男です。 恥ずかしながら職歴が多いです。 普通に書くと履歴書の職歴欄が足りなくなります。工夫すればよいとネットよく書いてますが、どのようにしたらよいですか?(失業期間中というのはほとんどないです。) カンタンな経歴 高校卒 1ヶ月、社員 半年、派遣 2年半、社員 1年半、バイト 半年、社員 1年、バイト 5年半、社員(会社都合) 1年半社員(倒産近し)←今ココ

  • 履歴書の職歴欄への書き方

    専門学校に送る履歴書です。 職歴欄があるのですが、受ける人はほとんど高校生ですから もちろんバイトも職歴として書いてもいいんですよね? 私は、高校を卒業してしまっているので、 今までにバイトや派遣といろいろな経験があるのですが、 実はその職歴欄が、なんと3行しかないのです! こんな感じです。 職  |  年|  月|                |    |  年|  月|                | 歴  |  年|  月|                | という感じです。 こういう場合って、長期間働いたバイト・派遣のみでいいですよね? そして、入社した年月のみで。退社年月は書かなくていいですかね?

  • 郵便について

    先日彼氏に○○市役所の受験申込書をもらってきてくれない?とお願いされました。 彼氏は公務員志望で勉強に忙しい時期ということと、 その市役所は彼の家からだと2時間程かかりますが、 私の家からだと1時間程で行けるので取りに行きました。 もらってきた受験申込書は冊子のようになっていました。 私はその受験申込書を封筒に入れ、教えてもらった彼の家の住所を書き ポストに投函しました。 それから彼氏に「今、ポストに入れてきたところ。」とメールしたところ、 「そういうのって郵便局に直接持って行くものじゃない?」と言われました。 ポストには普通郵便と手紙・はがきと分かれているので私は普通郵便の方に 入れてしまったのですが・・・。 お礼の一言も言われずに、意見と称した文句を言われ続けています。 私がいけなかったのでしょうか。

  • バイト職歴の証明

     今年四月より、関東圏のある市役所で働くことになり、職歴(バイトも含む)の詳細(社名、期間)を記入して提出しなければなりません。   私は、大学卒業後、予備校に通いながら週二日程度、5ヶ月間近所のスーパーでバイトしていたのですが、この場合、5か月間バイトをしていたと記入してもよいのでしょうか?  また、バイトをしていたのは1年以上前のことで、それを証明する雇用契約書や給料明細が残っていない場合、うそをついているとみなされるのでしょうか?もし、そうなるのなら、バイト歴は書かず、無職でしたってことにしようかと思うのですが・・・雇用契約書や給料明細以外に証明する方法はあるのでしょうか?すみませんが、回答お願いします。

  • 派遣は職歴になるんですか?

    私は大学1年生です。バイトをしようと思うのですが、求人を見てたらいい仕事見つけたのですが、アルバイトではなく人材派遣と書いてありました。これって、私は派遣社員という扱いになるんでしょうか? また、卒業したら就職してサラリーマンになるわけなんですけれど、派遣社員だと職歴がついちゃいますか? 職歴があったら新卒として採用されず、既卒扱いになると聞いたんです。 それなのでボクは今、応募することをためらっています。 知ってる方いたら、親切な方、ボクに教えてくれませんか??

  • 履歴書の職歴欄について

    質問、申し訳ありません。 以前こちらでバイトを辞めたいという内容で質問をした者です。 その節でご回答頂きました皆様、有難うございました。 あれから仕事を辞めさせていただくことが決まりました。 ただ、原則的に申請から1ヶ月は働く規則がありますので、残りの期間は新人に出来る限りのことを教えていき、同時進行で新しいバイトを探していこうと思います。 仕事は9月いっぱいに辞めさせて頂く予定なのですが、久しぶりの履歴書の書き方に戸惑ってます。 自己PRや志望動機は自分で考えるべきものなので触れませんが 一番に困ってるのは職歴欄です。 仕事をしながら新しいバイトを探すことや、月末で辞めるのが今までなかったので 今の職場の職歴をどう記入すれば良いのかが分かりません。 9月末まで働く場合 平成25年9月 (会社名)アルバイト退社予定になるのでしょうか? それとも 退社自体は10月と書くべきなのでしょうか? または予定のものは書かない方が良いのか…悩んでおります。 宜しければアドバイス頂けますようお願い致します。

  • 履歴書の職歴欄について。

    現在、バイト、派遣、出来れば正社員の仕事を探しています。学生の為いままで単発の季節物のバイトのみしてきたので、1年以上のバイトをしたことがありません。そして社会人になったこともありません。大学中退なので、出来るだけ見栄えだけでも、やる気があるのでそれを分かってもらえるように、良くしたいと考えてます。その場合、職歴のところはバイトのみ、書いたほうが、書かないよりもいいでしょうか?何か良い方法がありましたらぜひ教えて下さい。

  • 年末年始のバイト

    この前、友達から聞いたんですけど 郵便局のバイトっていつから申し込みなんですか?? とゆうか、どのように申し込むんでしょうか?? ぜんっぜんなにがなんだかわからないので、 年始(?)の郵便局のバイトについてなんでもいいので 教えてください。

  • 公務員になるならやっておいた方が良いバイトは?

    公務員になるならやっておいた方が良いバイトはありますか? 20歳大学生女子です。 将来地元市役所の地方上級試験を受験する予定です。 お金もないのでアルバイトをしようと思うのですが、公務員になるならやっておいた方が良いバイトはありますか? 市役所は接客が多いから接客業が良いと聞くのですがホントですがどうでしょうか。