• ベストアンサー

やらかしました・・・。

2181の回答

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.1

職種が分からないけど… 済んだコト、仕方ないじゃない?! ま、自分の仕事にプライドとポリシーが有るってコトで 次の展開を待ってからね

jsapp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 居ても立ってもいられず、自転車で町内一周してきました。 済んだことですよね。 いろいろ考えましたが、 謝罪はせず反省だけして前に進もうと思います。

関連するQ&A

  • 試験に落ちた彼の慰め方(長文)

    こんにちは。 今、同棲中の付き合って3年の彼がいます。お互い20代前半です。 彼は先月今後の受験に関わる大きなテストを受けました。(トフルやトーイックのように、自分で予約してテストを受けに行き、1ヵ月後に結果が公開されるというものです。)3万円強もする高いテストで、ポンポン何回も気軽に受けられるテストではないですし、実際年に2回しかオファーされていません。(4月と8月。この間の4月受験しました) その結果が今日発表で先ほど確認したのですが、あまり芳しくない成績のようです。(彼はまだ知りませんが、わたしが先にスコアをチェックしてもかまわないと言われています。日中は彼は仕事なので)。 彼が帰宅してこの結果を知ったらどんなに落ち込むだろうと思うと不安で仕方がありません。 元々小学校時代に担任教師にバカ呼ばわりされてひどいいじめを受けたというトラウマなのか、普段から直ぐ「自分はバカだ」と言った自己嫌悪に陥る事が多い人です。簡単な失敗や間違いでも激しい自責の念に駆られるようで、私も色々と勤めて慰めようとしたり、時には「そんな事で落ち込むなんて」と叱咤激励してみたりしてるのですが、自己嫌悪に陥った彼の扱い方に未だに困り果てています。おそらく私が性格が反対で、「だめだったか。でも自分なんてこの程度だからしょうがないか」と思って落ち込まずに色々やり過ごすタイプなので、余計彼を理解して上げられないのかもしれません。 自分には厳しくても人には優しく、どんなに自己嫌悪で落ち込んでも八つ当たりしたりする事は絶対なく、あくまで人には優しいのですが、ひどい時は何もかも嫌になってしまい、何とか気を落ち着けさせるのが精一杯です。(それもお茶を入れてあげたり抱きしめてあげたりといったたわいのないことしか出来ないのですが) 今回のテストは、また今度8月に受けるにしても、お金は掛かるし(彼は社会人1年目、私はまだ院生です)おそらく9月にスコアが発表という事は、受験も1年先送りにしないといけないのだと思います、出願期間が6月から8月ごろなので。 つまり、元々自己嫌悪に陥りやすい彼なのに、今回はかなり厳しい自体です。どなたか似たような人の慰めかた、こうしてみたら?という御意見がおありでしたら是非アドバイスお願いいたします。 読みにくく長くて申し訳ありません。

  • 自分を好きになれますか??

    長文になりますが、悩みを聞いてください。 私は自分自身が大嫌いです。そう思う理由として以下の事があります。 まず、自分の思い通りにならないとイライラしてしまいます。 予想外の事が起こってしまったりすると、ついイライラしてしまってマイナスに考えてしまいます。 例えばディズニーや楽しいはずの場面でもお目当てのキャラクターが来てくれなかったりすると、ムスッとした顔をしてしまったりします。 後々そんな自分の最悪な態度に気付いて後悔&自己嫌悪でいっぱいになります。 次に人を信じられません。今、信じられるのは彼氏と家族だけです。職場で仲良くしてくれる子がいたとしても「どうせ職場だけの関係でしょ。」「裏では悪口言っているんでしょ。」などと、可愛くない事ばかり考えてしまったり、コソコソ話していると私の事を言っているんだと考えてしまいます。 そんな思いをするくらいなら、必要以上に人と関わるのをやめようと思ったりもします。 過去に人から裏切られた経験もあります。私は割とすぐ信じて懐くタイプで、人間的に好きだった先輩に「感謝の気持ちと先輩の事好きです。これからもよろしくお願いします」って手紙を書きました。それを先輩とその友達がトイレで「こんな手紙もらったんだけど気持ち悪いよね?うげー。」と話しているのを聞いてしまいました。(内容も聞いたので間違いありません)26年たった今でもその時のショックは鮮明に思い出せます。 そういうのと関係あるのかはわかりませんが、人目をすごく気にしてしまうところがあります。ディズニーや楽しい場面でも人目を気にして、恥ずかしくて撮りたいポーズで写真を撮れなかったりします。 その後も何で人目を気にして100%楽しむ事が出来ないのか、後悔&自己嫌悪でいっぱいになります。 そしてお金の使い方が荒いです。今掛け持ちでバイトをしているのですが、始めた理由は貯金がしたいからです。しかし実際は全く貯金出来ていません。 疲れてきた時など、バイトをずる休みしたりします。(サブのほうだけ) 欲しいものがあると自分のご褒美と称して買ってしまいます。 1ヶ月に数回はパチンコに行ってしまいます。ただでさえお金がないのに、少しでも増えればという思いから、ほんの少しの可能性にかけて行ってしまいます。 そして自分自身に対して後悔&自己嫌悪でいっぱいになります。 こんな性格の為か、自分が可愛くないし、大嫌いなんです。 何度も変わろうとしましたが、やはりそんなに簡単に変われるはずもなく、毎回このような行動と自己嫌悪を繰り返しています。自殺する勇気はないのですが、自分なんて死ねば良いのにと思うんです。悲しむとしても母と彼氏くらいで、悲しまない人数のほうが多いんだからと… 自分自身どうしたら良いのかわかりません。助けてください。

  • 人間は変われますか?

    長文になりますが、悩みを聞いてください。 私は自分自身が大嫌いです。そう思う理由として以下の事があります。 まず、自分の思い通りにならないとイライラしてしまいます。 予想外の事が起こってしまったりすると、ついイライラしてしまってマイナスに考えてしまいます。 例えばディズニーや楽しいはずの場面でもお目当てのキャラクターが来てくれなかったりすると、ムスッとした顔をしてしまったりします。 後々そんな自分の最悪な態度に気付いて後悔&自己嫌悪でいっぱいになります。 次に人を信じられません。今、信じられるのは彼氏と家族だけです。職場で仲良くしてくれる子がいたとしても「どうせ職場だけの関係でしょ。」「裏では悪口言っているんでしょ。」などと、可愛くない事ばかり考えてしまったり、コソコソ話していると私の事を言っているんだと考えてしまいます。 そんな思いをするくらいなら、必要以上に人と関わるのをやめようと思ったりもします。 過去に人から裏切られた経験もあります。私は割とすぐ信じて懐くタイプで、人間的に好きだった先輩に「感謝の気持ちと先輩の事好きです。これからもよろしくお願いします」って手紙を書きました。それを先輩とその友達がトイレで「こんな手紙もらったんだけど気持ち悪いよね?うげー。」と話しているのを聞いてしまいました。(内容も聞いたので間違いありません)26年たった今でもその時のショックは鮮明に思い出せます。 そういうのと関係あるのかはわかりませんが、人目をすごく気にしてしまうところがあります。ディズニーや楽しい場面でも人目を気にして、恥ずかしくて撮りたいポーズで写真を撮れなかったりします。 その後も何で人目を気にして100%楽しむ事が出来ないのか、後悔&自己嫌悪でいっぱいになります。 そしてお金の使い方が荒いです。今掛け持ちでバイトをしているのですが、始めた理由は貯金がしたいからです。しかし実際は全く貯金出来ていません。 疲れてきた時など、バイトをずる休みしたりします。(サブのほうだけ) 欲しいものがあると自分のご褒美と称して買ってしまいます。 1ヶ月に数回はパチンコに行ってしまいます。ただでさえお金がないのに、少しでも増えればという思いから、ほんの少しの可能性にかけて行ってしまいます。 そして自分自身に対して後悔&自己嫌悪でいっぱいになります。 こんな性格の為か、自分が可愛くないし、大嫌いなんです。 何度も変わろうとしましたが、やはりそんなに簡単に変われるはずもなく、毎回このような行動と自己嫌悪を繰り返しています。自殺する勇気はないのですが、自分なんて死ねば良いのにと思うんです。悲しむとしても母と彼氏くらいで、悲しまない人数のほうが多いんだからと… 自分自身どうしたら良いのかわかりません。 どうか良いアドバイスをください。

  • 人と話すときに緊張します・・・

    初めまして。 よろしくお願いします m(_ _)m  私は人と話す時にすごく緊張します。 最近仕事が変わって今からまた新たに人間関係を築かなければいけないのですが 同僚に何か質問とかされてもいつも緊張してしまってちぐはぐな答えになってしまったり、 最悪面白い事を言わないとと思って突拍子もない事を言ってしまったりします。 基本的に人に嫌われたくないので、悪口や愚痴など言わないように心がけているので 的外れな返事をしても突拍子もない事を言っても「へぇ・・・」と向こうも適当に聞き流してくれるのでトラブルとかはないのですが 「何か訳がわからない人・・・」と思われているのではないかと思うと自己嫌悪に陥ってしまいます。 最近は人と話すのに疲れるので、仕事以外の楽しい趣味の友達に会うのも億劫です。 誘いを断ってばかりで、そのうち「声がかからなくなるだろうな・・・」と思うとまたまた自己嫌悪に陥ってしまいます。 性格は(自己)分析すると生真面目、表面は明るく振舞っていますが内心はしんどい、一人が好き、自意識過剰、 地味な性格なのに時として目立ちたがり・・・(趣味の仲間の集まりで率先して幹事をやったりします。そして気を使いすぎて疲れる) こんな感じでしょうか。。 こんないじけた性格を変えるにはどうすればいいのでしょうか。 どうぞ良きアドバイスをお願い致します。

  • こんな人、どう思いますか?

    他人のやりたい事など考慮せず、自分のやりたい事を優先する人。 他人の都合など考えず、自分の都合だけで動く人。 他人を押しのけて、自分だけ結果を出そうとする人。 私自身のことです。 ふと気付けば、いつの間にか、こんな事をしていました。 他人には自分の仕事で迷惑をかけたくない、と考えているうちに、いつの間にか。 私の行動に欠陥があった、という事実は真摯に受け止め、反省します。 今は自己嫌悪で一杯ですが、そんな非建設的な事は誰も求めていないと思います。 上のような態度をとった人間に対し、今後求めたい、建設的なことは、あるとすれば何でしょうか。 どうか御教示ください。

  • 自己中な性格を直すには(どんな本を読めばいいですか)

    彼を傷つけてしまいました。 相手を大切にしたい気持ちはあるんですが、 いつの間にか自分中心に考えています。 自己嫌悪でいっぱいです。 どうすればこんな性格が直りますか?

  • 鬱なのかもしれないです。

    私は入社1年目の自動車整備士なのですが、ここ最近の仕事の忙しさに付いていけず、とても悩んでいます。 朝の気分の落ち込みが激しく、休日も気分が落ち込んでしまう事がしばしばあります。 私には家族がいるのですが、知らず知らずに家族に当たってしまうこともあります。 実家で父親が整備工場を営んでおり、母親と二人三脚で大変な毎日を頑張っているのを見て、自分が助けたいと思い、この世界に入りましたが、仕事が遅く、ミスも多く、毎日毎日先輩や上司に迷惑を掛けてしまい、自己嫌悪でいっぱいの中、日々過ごしています。 自分には無理なのかなと、正直思ってしまっています。 でも、ここで辞めてしまっては、何もかもダメになってしまいます。 家族も親も、守っていく事ができなくなってしまいます。 どうしようもなく辛い毎日です。 毎日自己嫌悪です。 休日も安らぎません。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 誰か助けて下さい。

  • 死にたいとは思いません、けれど生きていく自信がありません

    死にたいとは思いません、けれど生きていく自信がありません。 他人に対して少しでも強要・攻撃的ととれるような態度をとると、次の瞬間激しい自己嫌悪に陥ってしまうんです。何か失敗しても、誰かに怒りを覚えても、次の瞬間ものすごい落ち込んでしまいます。なんで自分見たいのが生きてるんだと。 他人を刺激するようなことが冗談でもいえません。 そのせいで、仕事でも他人に押されてしまいます。自分もその時はまあいいかと思ってしまうのですが、後々一人になって激しく後悔してしまいます。 年々ひどくなっているような気がして こんな自分が、社会の中で生きていけるのかいつも悩んでいます。 また、対人関係においてもこんな自分に価値があるのかどんどん自信が持てなくなってしまいました。 私は生きていていいのでしょうか。

  • 性格を変えたい・・・

    私は自己愛が強すぎてどうしようもない人間です・・。人を愛することも出来ないし、時間を他人に使われることも、利益のない会話をすることも出来ません。そうするとすぐ自分が傷ついてしまい、どうしようもなく疲れ果ててしまいます・・・。こんな自分の性格をどうにかして治したいんです・・。どうすればいいかどなたかアドバイスください・・。自己嫌悪にとらわれています・・・。

  • 母への罪悪感

    今回、結婚するにあたり母と相当揉めています。 今はだいぶ落ち着いているのですが。 ただ自分の中で母に対し罪悪感があります。 会社の上司に今回の事、相談してしまったのです。 母の悪口を言うつもりはなかったのですが、結局悪口になってたような。 全くの他人に話すべき事ではなかったのに。 自分自身の勝手なんですが、その上司に母の事を変に思われてるんじゃないか。 自分の馬鹿な行動に自己嫌悪と母に対する罪悪感でいっぱいです。

専門家に質問してみよう