• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼との今後)

彼との今後について考える

ginG1224の回答

  • ginG1224
  • ベストアンサー率51% (828/1606)
回答No.5

こんにちは。 NO3です。 お礼有難う御座います。 >何度となく彼と話をしてきましたが、彼は今は結婚はできないの一点張りで >どうしていいのか分かりません。 話し合った結果、彼は今は結婚する気がないとハッキリしているわけですね。 でしたら選択肢は二つしかありませんね。 でも質問者様の気持ち的には、この二択は断腸の思いでの二択になるでしょうね。 愛している彼とこのまま一緒に過ごして出産は(殆ど)諦める。 愛してはいるが彼と別れて結婚出来る可能性のある男性を探す。 ですね。 振り出しに戻った感はありますが 彼 > 出産 彼 < 出産 これは質問者様ご自身が決断しなくてはいけません。 これに関しては個々の価値観をここで問うても意味がありません。 質問者様ご自身の価値観ですからね。 どちらをご決断されても後悔はすると思います。 後悔しない唯一の可能性は「彼と結婚出来て出産する」です。 この可能性に賭けてみるかどうか、ですね。

nmn_nmn
質問者

お礼

再度ご回答いただき本当にありがとうございます。 実は半年程前に、彼と離れていた時期があり、私の体のことも現状も理解してくれたうえで結婚を前提に付き合ってほしいと言われた人がいました。 このときに、彼に自分の体のことと子供のことを伝えました。 彼も結婚を前提にもう一度付き合いたいと言ってくれました。 とても迷いましたが、私を彼とよりを戻すことにしました。 このときに彼じゃない方と付き合っていたら私は後悔していたかもしれません。 でも今はもう自分にできることはやったという感じで彼と別れても前ほど後悔はしないのではと思いました。彼との付き合いに満足したというのはこの意味合いが大きいです。 彼は一年後なんて言ってますが、本当のところ一年後でもどうなんだろうなんて思っています…。 彼と一緒にいたいなら出産をあきらめる覚悟を持たないといけないと私も思っています。でも出産をあきらめることを思うと涙がとまらないです。 ちゃんと冷静になって考えたいと思ったので、今は彼と距離をおいています。 どちらを選んでも後悔するかもしれませんが、幸せになれる選択をしたいと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼との今後のことで悩んでいます。

    付き合って3ヶ月の彼氏がいます。私の年齢は22歳、彼の年齢は25歳です。私は学生で来年4月から就職が決まっており、相手は社会人、飛行機で1時間半の距離で遠距離です。 付き合い初めからお互 いに真剣にお付き合いをするという話しで今まで付き合ってきました。 最近、メールの回数が減ってきていたり、おはようというメールが来なくなっていたことから私は不安を感じていました。慣れもあるのかなと考えていたのですが、一昨日、「本当に付き合うのが私でいいのか?最後になりそうで寂しい」と泣きついてしまいました。 彼は、私は家事もできる、可愛いし一緒にいて楽しいし気も使わなくて良いからいいと思うけれど、結婚相手として見ることができないと言われてしまいました。この先もし、長く付き合っていくことになっても今時点で結婚相手として見られないから 長くなってもし別れることになれば私の時間を無駄にしているようで、付き合うことに少し引け目を感じると言われました。結婚相手として見られない理由は、私のことを幼いと感じるところがある(じゃれて彼を叩いてしまうところや、何を考えているかわからないところが子供っぽい。男の人をもっと立ててほしい)という話でした。彼は今まで、私がなにをしても怒ったことがなかったので、今のままでもいいんだと甘く見てしまっており、思いやることをしていなかったなぁと反省しています。 一旦別れ話になり、私が「悪いところを教えてくれてありがとう。言ってくれて嬉しかった。ありがとう。」と言い、別れる?と聞いたら、別れる理由はないし、別れようとは言わないと言われ、さらに昨日は普通通りに抱き合って寝たり、一緒に楽しく料理をしたりゲームをして楽しみました。どうすればいいものかと戸惑っています。このまま付き合えば都合のいい女だと思われるかもしれませんが、彼は友人にも私のことを話してくれているようですし、私の友人とも一緒に遊んだことがあります。真剣にお付き合いをしてくれているということは信用しています。 私は、自分が幼いところがあるのは自覚していて、直さないといけない、社会人になれば少しずつ直っていくだろうと考えていました。彼といるのはとても楽しいです。これを機会に改善する努力をし、彼とまた付き合っていくのが良いのか、今時点で結婚相手に見られないと言われてしまったからには諦めてしまうほうが良いのか、悩んでいます。 明日、私が帰ってしまうので それまでに話し合いをしたいと思っています。考えるにあたってなるべく多くの方の意見をお聞きしたく質問させて頂きました。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 今後のつきあいで悩んでいます

    はじめまして。今つきあっている人が居ます。 出会って、デートを重ね自然とおつきあいの関係になった時3ヶ月後くらいに、あることを打ち明けられました。 実は子供が居て、養育費を払っているとの事でした。 籍は入れておらず、バツイチではないのですが、子供ができ、一緒に住まいを探し暮らし始めたとたん、その彼女から別れを持ちかけられたという話や、認知するまでの話やら、いろいろ正直にはなしてくれました、子供も生まれた後会ったことないそうです。 そんなことは、自分がよければいいのですが、将来彼と結婚して、子供ができ、子供が成長した時のことや、いつか家計が苦しくなって、それを理由に頭にくることもあるかもしれないとも思ってしまいます。 それを聞いて別れる事も考えましたが、結局おつきあいと、結婚を別と考えて今でも一緒に居ます。 以前よりも優しくて関係もいいように思います。ただ、心の中では、結婚するとなるなら考えてしまう、そうならば今のうちにお別れしたほうがいいのだろうか。彼は37歳です。 年齢のわりに収入が低い彼に対して、これから先その子供の中学、高校、卒業するたびの養育費や大学はいるときの分とかを他人の子供の分までしょっているという現時点で、とてもとても結婚の話が出たら、素直にうなずける自信がありません、どうしたらよいでしょう。 宜しくお願いします。

  • 私たちの結婚の理由と今後

    旦那とは友人同士の集まりで出会い、であったその日の行為で妊娠、結婚をしました。その時はまだほとんど知らない人との新生活を不安に思うより、おなかの中の小さな命を守りたい思いが強く結婚を決意しました。年齢的にも周りが落ち着き始め、彼氏もいなかった私は結婚に少し焦りを感じていたことも事実です。 妊娠は3度目のデートの前に発覚しました。何度も何度も検査薬で確認し、打ち明けた後のことを色々想定し、強い覚悟で打ち明けました。旦那はすんなりと受け入れてくれ、両親の反対を押し切って結婚することになりました。 でも。結婚前から旦那は、私から聞けば言ってくれましたが自分から「好き」とゆう言葉はもちろん、キスもない、体に触れてもくれない、同じ部屋にいても常に違う方向を向いていました。ほんとに私でいいのかなぁといつも思っていました。確かに聞けば言ってくれたんです、私でいい、私が好きだと。旦那も急に環境が変わることで不安だったとは思いますが、私も同様に突然の結婚や初めての妊娠で不安でいっぱいで、旦那には精神的にも支えて欲しかった、とゆうよりは二人で励ましあって支えあいたかった。一緒におなかを触って一緒に将来のことを話したかったんです。でも不安で毎日毎日泣いていました。 結局、子供は5ヶ月でおなかの中で死にました。私の不安が伝わってしまったと思います。私がもっと旦那を信じて、妊娠を打ち明けた時のように強い気持ちでいれば死ななかったんだ・・・と何度も悔やみ自分を責めました。 結婚後も相変わらず旦那からの愛情表現と思われるものはなかなかありません。セックスも全くありません。我慢しきれずに訴えても、自分は愛情表現は下手だから仕方がない、一緒にいることが愛情表現だ、性格は急に変われないから我慢しろの一点張り。分かります。急に変われないのは。でも、毎晩背中を向けられ、体に触れられることもなく寝られる。はっきり言って空しいです。今では私が体を触ろうとしただけで怒られ、それで私が落ち込むと逆ギレされ無視されます。 詳細はまた後で書き足していきたいと思っておりますが、これからもこんな状態が続くのか・・・とゆう不安と、旦那を信じたいとゆう気持ちの間で揺れていますが、離婚を切り出す勇気はまだありません。どなたか率直にご意見を頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • 同棲について。

    初めて投稿させていただきます。 私は24歳です、知り合って2年 お付き合いして1年になる彼がいます。彼は45歳になります。年齢の事もありかなり悩んで付き合うまでに2年程かかってしまいましたが 彼の優しさ、一緒に居る安心感 この人と共に進んでいきたい!その気持ちが大きくなりお付き合いに至りました。 去年10月から一人暮らしを始めた私。彼も週に3回ぐらいは泊まりに来ます。付き合いも1年になるし、やっぱり年齢もあるので出来れば結婚も子供も早く欲しいと私は思っていました。なのでまずは同棲をした方が良いかと思い 11月下旬に彼に「一緒に暮らさない?」と言いました。生活もそうですが、将来の為に2人で貯金をしたり先を見据えていきたいと思ったので。 ですが彼は「まだ早くない?」と……。私も同じ年齢の方なら 焦りもないけれどやっぱり年齢差があるし、彼も45歳なら早くしないと!と同じ考えかと思っていたのですが違うみたいで、その後は何も言えなくなってしまいました。 一年で同棲は早いですか?私の考え方は間違っているのでしょうか? 友人も同じ状況の子が居るのですが、半年で同棲、春には入籍、1年目の記念日には結婚式を挙げると。人それぞれだとは思うんですが、やっぱり周りを見て同じ状況だと不安になります。 彼はずっと一緒に居たい。子供も欲しい。とは言ってくれて居るのですが 焦り感が全然なくて…。私はどうしたら良いでしょうか?何か良いアドバイスお願いします。m(_ _)m

  • 今後どうすれば良いのでしょうか。。。

    5年お付き合いしている彼がいます。 お付き合いは長いと思うのですが、彼の仕事の関係で月2・3回位のペースでしか会うことがありません。 最近我慢していないようで、ひそかに彼の態度などに我慢しているのかもと気づき始めました。 例えば彼が私の話をあまり聞いてくれない事を「聞いて」と言うと、私の話し方が興味を持たない話し方がするからいけないとか、うまい具合に理由をつけて結果的に私が悪いことになってしまうんです。 彼と一緒に居て楽しいとは思うのですが、楽しいだけで結婚を考えてよいものか?もし結婚したら彼は私を大事にしてもらえるのか? など不安でいっぱいになってきました。 彼の気持ちを聞くのが大事だとは分かってるのですが、どのように話を持っていくべきか、など悩んでいます。 結婚を決めるにあたり大事な条件みたいなのがあれば教えて下さい

  • 今後の彼との付き合いについて

    今後の彼との付き合いについて 今付き合って今月で5年になる彼氏とのことで相談なのですが私(24歳)彼氏(27歳)で付き合いだして4ヶ月目くらいから同棲を始めたのですが同棲したきっかけも彼氏と住む前に私が父と一緒に暮らしてたのですが父がきゅうきょ単身赴任で離れることになり私は仕事もあったので父にはついて行かなく、そして流れで彼氏と住むという形になったので正直結婚を前提で始めたわけではない感じで同棲がスタートとしたのもありな上、私の家族は、あまり仲が良くなく、しょちゅうケンカもありだし1年前くらいに父の浮気が発覚したりと、そのような状況と環境にいたため正直結婚願望がなかったのですが年齢も年齢だし付き合い出して5年も経つのに家族に紹介したいと思わない自分にも正直どうしたらいいのか(なので親には同棲の件は言ってなく友達と住んでることになってます) なので、このままではいけないと若干焦りも出てきてて別れるか迷っているのですが、どうしたらいいのでしょうか? 乱文、長文で読みづらいとは思いますがアドバイスの方よろしくお願いいたします。

  • 今後の彼とのつきあいについて・・・

    こんにちは。 わたしには付き合って2年になる彼がいます。 彼とは結婚をしたいと考えていますが 彼が若い事もあり、なかなか話が進みません。 挨拶に来るからと言っていた事もあったのですが 直前になってキャンセルされてしまいました。 なぜキャンセルになってしまったかと言うと かれがまだ若く、結婚をすれば自由を奪われ 自分のやりたいことができなくなってしまうから 今すぐ結婚はできない という理由でした。 今はいつ頃結婚できるということもわからないそうです。 それから数ヶ月何の進展もないまま 以前と変わらない付き合いをしています。 表面上は以前と変わらない付き合いですが 私の中では、挨拶をしにくるといっていたのに キャンセルになってしまったことで 彼に裏切られた気持ちです。 よくわからないんですが、喪失感(この表現でいいのか??) みたいなものがあり 気持ち的には前とは少し違うものを感じています。 私は正直今すぐにでも結婚をしたいです。 けれど、彼と別れて他の人と・・・なんていうのも今は考えられません。 けど、子供を産むことをかんがえると、もうぎりぎりのところかなと思います。 それであせりを感じます。 このまま彼が結婚したくなるまで待つしかないのでしょうか? それとも今すぐにでも結婚したいと思っている人と結婚をしたほうがいいのでしょうか? ちなみに彼は24才。私は30歳です。。。。 まとまりのない文章でごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 彼女との今後

    私は×1で、今お付き合いしている彼女もバツイチで子持ちであります。 その彼女と付き合ったきっかけは、お互いがお互いに惹かれて付き合うようになりました。彼女の子供も僕に対して好きでいてくれ僕自身も彼女の子供が大好きです。 彼女とは前々から職場が一緒でよく話し合った中で付き合ってもお互いに何の違和感もなく付き合っています。最近では3人で過ごす時間がとても貴重であり、大切な時間でもあります。僕自身、そんな彼女と子供とこれからもずっと一緒にいたいって考えています。 そこで彼女自身に『結婚前提での付き合いを...』と伝えるべきなのでしょうか? はっきり言葉でいうべきなのか迷っています。付き合って短いですがみなさんどう思いますか?

  • 無職の私と彼との今後

    私の転職活動と、紹介してもらった彼との付き合いについて質問させていただいたものです。何回も質問をさせてもらってご意見もらってありがとうございます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4478259.html?ans_count_asc=20 あれからメールでの連絡は私のほうからたまに取っているものの、休日も会わずじまいです。(会いましょうという言葉がけも彼のほうからも特になく、私のメールに答える感じです) 私の本音は、転職活動と彼と会うことは別で、本当は会いたいです。それは、私の気持ちもはっきりしたいというのと、彼とのこれからも前向きに考えたいからなのですが・・・。 だけど、まだそういう気持ちをストレートに言う段階ではない(お互いの関係性がはっきりしてないから)と思っていて、また、彼には「転職しました→また辞めました」というあまりにも急な展開の事実を話してしまった以上、休日に「会いたいですね!」といえずに、とても苦しい思いをしています。仕事がない身と、年齢的にも若くはないので、あまり重く感じて欲しくない、というのもあるのです。多分、彼の性格からすると、もし仮に私のことを好意的に思っているとしても、活動中にあまり会わないで、落ち着いて会った方がいい、という考え方をすると思います。私も共感するところがあるので、敢えて連絡を最低限に控えているかんじなのですが。。 今は、彼の気持ちがどんどん離れていくのではないかと焦りを感じています。本当にこんなときに会社を辞めることになって情けない限りです・・。 やっぱり焦らないで、休日に「会いたい」と言ったら駄目でしょうか。。

  • 彼との今後について・・・

    付き合って2年になる彼がいます。 結婚願望の強かった私は、彼と結婚についてどう考えてるのかを話し合い 4ヶ月前に「結婚しよう」と言ってくれて、とてもうれしかったのですが、 1ヶ月前くらいにささいな事でケンカにった際に 「別れるか結婚するかで別れたくなかったから結婚しようと言っただけで 本当に結婚したいと思ったわけじゃない。 今はもうスキかどうかもわからないし、もう何もかもしんどい。 仕事も上手くいかないし趣味も楽しむ事もできないし。もう別れよう」 と言われてしまいました。 上手くいっていると思っていた私は、突然の事で動揺しましたが、 「別れたくない」と自分の気持ちを伝え話し合い、 今も付き合いは続いています。 ただ、「スキじゃない」「前よりすきじゃない」と言われたまま、 このまま付き合いを続ければ気持ちが戻ってくれるのか、 結婚についても考えてくれるのか不安です。 このまま付き合っていてもいいのでしょうか? それとも気持ちに整理をつけたほうが楽なんでしょうか? どうか皆さん教えてください。 お願いします。