• 締切済み

義理の家族との金銭感覚の違いに悩んでいます

ローンのカテでも質問をたてましたが、義姉夫婦が無謀な住宅ローンを組むことについて、とても恐怖心を抱いております。 義姉夫婦は全く貯蓄もなく年収は予測ですが5~600万ほどで3800万のフルローンをくみます。 怖いと思ってしまうのは、金銭感覚が非常識という事、お金について甘く見ているところがあるということです。 計画性のある夫婦なら多少無理な金額でも大丈夫なのかもしれませんが、今までの義姉たちの行動を見てもすごく無謀だと思ってしまいます。 私は過去に借金で怖い思いをしたことがあり、義姉たちのことがきっかけで忘れていたその当時のことを思い出すようになってつらいんです。 大学に行くために一人暮らしを始めてから、変な男につかまりました。 恐怖心を植え付けられて逃げられないようにされ体を使って稼がされて借金を押し付けられ、その人からなんとか逃れられてもまだ20歳の私では返せないほど借金は残りました。 結局声をかけてくれた別の人の愛人になり、また自分を差し出しようやく借金はなくなりました。 その後に付き合った男も、付き合い始めた後に知ったのですが借金があり、その家族はひどい状態でした。 なんとか打開策をみつけて再生できたのですが、またその時も借金によって苦しむ人たちを目の当たりにしています。 義姉夫婦は貯蓄が全くないので、手付け金は義父から借りて義父を連帯保証人にもしています。 義父もローンについては無知で、大丈夫という義姉の言葉を信じてハンコを押した状態なので、とても不安です。 義姉たちは思い立ってから3ヶ月ほどで着工に入りましたので、ローンについての知識もほとんどないと思います。 未だにちょこちょこ義両親からお金も借りています。 義理の家族は、ほとんどのものを昨年亡くなった義祖父の恩恵を受けていてお金に困った経験がなく、住宅ローンについてもなんとかなるだろうという考えしかありません。 義両親は義祖父が家を現金で購入してくれたので家を買うという経験がないし、子供たち(夫の兄弟)も進学をしていないので、大きな出費を経験したことがないです。 毎月旅行にいくし、食事もいつも豪華で、かといって収入が多いわけでもなく貯蓄することは頭にあまりないと思います。 夫の家族皆、私とは金銭感覚が違いすぎて前々から違和感がありましたが、今回誰も義姉たちの住宅購入に関して厳しい意見をする人がいなくて更に価値観の違いを思い知らされました。 私は現在妊娠8ヶ月にはいる妊婦で、上の子供も1歳半と手がかかり、また正社員として働いてもいるのでかなりキツいんですがなんとか気力で頑張っている状態です。 私たちも家を建てる予定ですので、もちろん誰にも迷惑はかけたくないし少しでも多くお金を貯めたいという思いでした。 過去のことがあるし今私が妊婦で精神的に不安定だからこんなにも不安な気持ちになるのか、ただの考えすぎでありがた迷惑のお節介なだけなのか… 住宅ローンといっても借金にかわりないと思い、怖いです。 別カテでした質問では他人の私が考えることではないという意見がありました。 やっぱりそれが一般的な考え方ですか? これくらいのことで悩んで、日々頑張ることにも疲れてしまった私はおかしいでしょうか?

みんなの回答

回答No.9

No.6です。再回答します。 >住宅ローンを組むときは連帯保証人は必須だと >全員思っていたらしいです。 通常であれば信用保証会社で保証してもらえますので 連帯保証人は要らないはずなんですけど・・ 義姉夫婦の実際の年収に対して巨額すぎるローンだったために 信用保証会社の審査が通らなかったのかもしれませんね。 状況と義姉夫婦の金遣いの荒さを見る限りでは おそらく義姉夫婦の住宅ローンは返済不能になって、 義父さんが全額を肩代わりして返済することになりそうですね。 (義姉夫婦は最初から自力で返済する気はなさそうですし) >私たちは連帯保証人を立てるつもりはありませんけど) 一定収入があって、常識的なローン金額であれば 信用保証会社で保証してもらうのが一般的な住宅ローンです。 ふつうに借りるなら連帯保証人なんて不要ですのでご安心を。 >ローンに関しても、連帯保証人ということに関しても皆全くの無知 まあ、自分の娘のための連帯保証人ですから、 義父さんが持ち家を取られたり、預貯金がスッカラカンになっても 赤の他人様に迷惑をかけるわけではないので、そこだけは救いですね。 代々裕福だった家が何代目かで資産を食いつぶす典型ですが。 >義父はバツが悪いのか話を逸らします 本来であれば、息子であるご主人が相続するべき資産を 嫁に出た娘にあげてしまおうとしているわけですから そりゃバツが悪いと思いますよ。 それで黙っているご主人も人が良いというか、何というか・・。 お金持ちが相続で揉めるのはそういう場合ですから、 普通なら遺産の取り分を明確にするために遺言書を書いて、 自分の死後、兄弟がお金でモメないようにするのが常識なのですがね。 >もう少ししっかりと考えた方がいいとアドバイスしたいだけ ご心配される気持ちはよく分かりますが、 義父さんが納得している話なのであれば仕方ないですね。 ただ、義姉夫婦の住宅ローンがパンクした時に 義父さんはどうしようと思っているのか、くらいは 確認しておかないと、ちょっと怖いですよね。 いざ借金を返せなくなったら銀行は待ったなし。容赦ないですよ。

hoshikuma
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 義父は、『絶対に大丈夫』という義姉の言葉を信じるしかないと言って、実家のお金や土地をとられることはないと言います。 義実家は裕福というほどではなく、義祖父が定年後東京から今の土地に帰ってきて息子夫婦のためにも預金から現金で家を建てたみたいです。 義父の収入はそんなにないと思いますし、娯楽費がすごいので、現在の預金は多いと言うほどではないと思います。 80歳の義祖母はとてもしっかりしてますので、義姉の件に関してはかなり反対しています。 なので、義祖母の前でリスクが高いだなんだっていう話をされるのが嫌みたいです。 まだ義実家には手取りで月13万という未婚の義弟もいて、彼は車もないし貯金もないですが趣味や婚活にお金をかけています。 義弟が結婚して家を出てやっていくのは無理だろうし、私たちが実家にはいると入り浸りの義姉が頼り辛くなるだろうと思い、私たちは実家にはいらず家を建てることにしたのです。 でも義親の老後はもちろん私たちが面倒をみる予定ですので、いろんな面で釈然としないところはありますね。 私は義親のことを実の両親と同じように思っていますので、不幸なことになって欲しくないしこれからは子供である私達が支えていくものだと思っていました。 逆に義姉はまだ頼る気なのだと思うと、やる気がなくなってしまいます… 義親たちのために料理を作って持って行っても、義姉にごちそうさまと言われます… グチになってしまい申し訳ありません。

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.8

詳しくは分かりませんが、 住宅ローンで家を購入するのは、結構一般的なことなのでいいのではないでしょうか? 大事なのは、お財布をちゃんと整理しているかです。 例えば車を買わない家族であれば、そのくらいのローンはぜんぜんいけるでしょう。 大きな額だけに目をとらわれずにいてもいいんじゃないでしょうか? あと、気にしたいのはローンの金利ですね。現在は変動金利なら1%をきるところもあるので、税制等考慮すると買い時だと思います。 将来のインフレリスクだけでは知っておく必要がありますが。 借金で一番怖いのは金額もそうですが、高い金利です。 特に個人カードローンは高く、10万円で翌月1000円の利子でOKとか広告してますがとかはありえないですよね。 住宅ローンを3%以上で借りているなら、どうにかしたいところ。 まずは、現状を把握されてはいかが?何も考えてないといっても、金利1%未満で車とかもたないなら なんとかいけるかと。いざとなったら奥さんが働けるとかならなお可です。 まあ、いざとなれば自己破産もできますし、なんとかなりますよ。 ・・・自分は最近4300万のローンの審査通りましたが、怖くて実行しませんでした^^

hoshikuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 田舎ですので車は必須。もちろん2台所有しています。 ついこの間も車検があったらしくて、それを払ったら一銭もなくなったと言って義姉が義母に借りにきました。 義母も毎回渋るのですが、義姉が 『車検なんだからしょうがないじゃん』 といった強気で有無をいわさず借りていきます。 車の維持費すらないのになぜ家を買おうと思えるのかが理解できません。 金額の問題ではなく、お金に対する意識が甘いのが、私の不安材料ですね。 あと私もローンを利用して家を建てますので、ローンセミナーに参加したりしてリスクについては多少わかってるんですが、それを全く理解してないところも怖いです。 メーカーのいってることを鵜呑みにして、金利1%くらいで35年かけてなんとか返せるという計算をしてると思います。 その辺を少し勉強してもらいたいですね。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.7

貴女は貴女。義姉は義姉。 意外となんとかなる、、という人もいます。 貴女たちに、火の粉が降ってこないように 夫に釘を刺しておけばいいでしょう。 貴女だって、自分の借金を払ってきたのでしょう? 義姉たちだって首が回らなくなったら、自分たちでなんとかしますよ。 また、自分たちでなんとかさせなくちゃ、その時には。

hoshikuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 割り切らなきゃいけないですよね。 でも自分たちでなんとかしてくれるのかが不安です。 お金がなければ節約するのではなく親に借りるといった手段をとってきた人たちです。 子供のものは洋服おもちゃからオムツにいたるまで親に買わせてた人たちです。 買ってもらったものだから、いらなくなれば全てそのまま私たちへまわしてまた買ってもらう。 もちろん義両親が甘いのも原因です。 ただ金額が大きいので、義両親も定年を迎えますしフォローしきれないでしょうから、本当は義両親も不安で仕方ないのだと思います。 リスクの部分を見てみぬフリをしてるようでそれが少し不憫でもあります。

回答No.6

>他人の私が考えることではないという意見がありました。 その通りでしょうね。義理とはいえ他人の家の金銭感覚について 外からアレコレ言うのは「大きなお世話」というものです。 あなたはお金に苦労してきたためキッチリしているのでしょうが、 世の中にはお金にルーズでも問題なく生活していける人や、 何とかできる資産(親の資産も含む)を持った人も沢山いるのですから。 ただ、引っ掛かるのは義父さんが連帯保証人になった点です。 義姉夫婦のローンがパンクする可能性が高いということから、 義姉夫婦が破綻し、義父さんが資産を処分しても連帯保証しきれない場合、 あなたのご主人に泣きついてくる可能性は十分ありますね。 義祖父さんから家をポンと買い与えられるような裕福な家柄であれば 義父さんは「自己破産」なんて恥ずかしく、なかなか出来ないと思われます。 そうなってみて初めてオロオロするのでしょうが、 ご主人がそういう父親に泣きつかれて、突っぱねられるか・・が問題。 そこで情に流されたら、あなたの家もろとも破綻します。 かといって実の父親を見殺しにするのか?とご主人は悩むでしょう。 ご主人から義父さんに釘を刺しておくのは抵抗あるかもしれませんが 万が一、破綻した場合も一切の面倒は見ないという念書を書いてもらうとか ダメだと思ったら自分や親戚を頼らず自己破産してケツを拭くことだけは 合意しておくのが賢明だと思います。 そんな大袈裟な!と言われたら、なぜそれが必要か丁寧に説明しましょう。 (それが義父さんに連帯保証人の怖さを知らしめることにもなります) 義姉夫婦のローンが適正かどうかは、他人の勝手。 でも私たちの家庭を巻き込むなよ!と宣言しておくのは必要です。 妊娠中とのこと。 あまりご自分の中に溜め込まず、ご主人にオモテに立ってもらって 自分と子供たちを守ってくれるよう相談してみてはいかがですか?

hoshikuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も他人の家のことに口出ししたらいけないと、ずっと黙ってきました。 義父が連帯保証人にいつのまにかなってましたが、住宅ローンを組むときは連帯保証人は必須だと全員思っていたらしいです。 でもそう勘違いしていたとしたら、私たちも家を建てることを1年前から皆知っていますので、私たち夫婦になんの相談もなく連帯保証人を義父にしたことが、早い者勝ちと言わんばかりで悲しくなりました。 (もちろん私たちは連帯保証人を立てるつもりはありませんけど) 義父は、私たちが新築する時は義姉の連帯保証人を外れると約束したと言っていましたが、そんな簡単にできる訳ないのに… とにかくローンに関しても、連帯保証人ということに関しても皆全くの無知だと思います。 なので、少しでも世間の常識を知ってもらいたくて旦那から話そうとしても、義父はバツが悪いのか話を逸らします。 ただもう少ししっかりと考えた方がいいとアドバイスしたいだけですが、お節介ですよね…

回答No.5

年収約600万円の会社員です。 私も昔借金で苦しんだ経験から、借金は何であってもしない主義です。 そのため、賃貸マンション暮らしです。低金利の今なら買ったほうが得という話はあるのですが、それでも借金はしたくないです。 クルマも最近購入しましたが、ローンは利用せず、貯金から一括で支払いました。ローンで買うのと順序が違うだけです。 さて、年収5~600万円で3800万円のローンですが、私からすれば無謀としか思えません。 まず、返済のために何十年も今の年収を維持すると言うことが大前提となり、それが今の世の中、どれほど確度の低いことなのか、想像に難くありません。 年収を維持できる可能性が50%あるとして、そっちに賭けた巨額のギャンブルに見えます。 私は家庭を持ったいま、リスクを最低限に抑える必要を常に感じています。 年収が2倍になる確率に比べて年収が半減する確率がいかに高いかを考え、そうなる事を想定し、身軽にしておくことがリスクの低減につながると考えています。 質問者さまのお考えは、非常に現実的で、10年後20年後を見据えた正しい考えだと思います。 ギャンブラーはギャンブラーの生き方がある、自分はこう生きると割り切って、あまり気を病まないようにしましょう。

hoshikuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年収は、旦那さんが先日言った『いい時は600万あった』という発言からの予想です。 リーマンショックの時は手取り16万と言っていた時もあります。 その時よりはだいぶ回復してると思いますが、上記の発言からも600万以下だと思います。 そのように景気にかなりされる職なのも不安の一つです。 残業や夜勤がなくなればリーマンショックの時くらいの収入になるそうですし。 でも確かに私が気に病んでもしょうがないことですよね。 わかってはいるんですけど…

noname#138676
noname#138676
回答No.4

支払えなくなったと泣きついてきても立て替えたりせず、断固として断りなはれ~ 自分で背負った借金は自分で責任取るものですよー 貴女もそうしてきただろ? 金の工面ができなくなれば住宅を競売に掛けられるだけ。 甘い考えをしていて困るのは義実家だけだ。 年収も予測であって本当のところは分からないんだしさ、貸付機関も馬鹿じゃないから回収不能になるような取引はしないぞー 安心して放っておこう。

hoshikuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私たちに貸してくれということはないと思いますが、万が一きたとしたら断れる勇気がないですね。 私にとって義姉の存在はとても怖くて、思い通りにならなければキレる、親子喧嘩も兄弟喧嘩も些細なことではじまり義姉が一番強いようなかんじです。 旦那さんもちょっとした発言に機嫌を悪くしすねる、といった子供のような人で、この夫婦と付き合っていくこと自体が私にはキツいのだと思います。 回収不能ではないと思いますが、メーカー提携の銀行ではローンが通らず、旦那さんの会社の付き合いのある信金で、義姉が連帯債務者、さらに義父が連帯保証人にならなければダメでした。 ということはかなり厳しいとは思っています。

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.3

体調は大丈夫ですか?貴方はとてもしっかりとされているんですね。 過去にお金のことで大変な思いをされて、少し過敏になっているところもあるのでしょうね。 それは、仕方の無いことですし、少し過敏なくらいがいいです。 お金はあっという間に無くなってしまいますからね。特に考えなしの人たちは。 親子間でのお金の借り貸しには、そこまで口は出せませんよね。 (親がいいと言っているのであれば) もし、貴方のところまで、お金を借してなんてなったら、これは大変です。 こういう相手は借りることしか頭に無い、返済なんて考えてないですからね。 借りるときだけ、いろんな理由や返済のことなどを口にして何とかお金を手に入れようとしますから、 絶対に騙されないようにしてくださいね。 お義父様にも、ご主人から一言注意してもらうといいとは思いますが、 やはり、親は子が困っていたら手助けしてしまうと思うんですよね。 貴方たちに借りようとしている訳ではないので、今は心配しなくていいのではないですか? それに、もう着工してしまっているのですよね。 もし、お義姉さんが貴方達にお金を借りようとしてきたら、きっぱりと断れば良いのです。 あまり思い悩まないでくださいね。

hoshikuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘がかわいいのもわかりますし、貸し借りに口を出すつもりはないんですが、あまりにも頻繁でしかも弟の嫁の前で平気なのが不思議です。 お金を借りるって恥ずかしいことだと思ってたので、せめて隠れてやりとりすればいいと思うのに堂々としています。 その辺が金銭感覚おかしいなと思ってしまうところのひとつですね。 できれば気にせずにいられるようになりたいですがそういう場面やあまりに軽い発言にどうしても不安感が拭えません。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.2

自分も似たような立場だけども(金も無いのに兄夫婦がべらぼうな家買った)、正直 >別カテでした質問では他人の私が考えることではないという意見がありました。 に同意する。 義姉夫婦が困窮しようが、 その影響が義両親に来ようが、 それは本人達の責任。 自分達に害が及ばなければ関知する所ではないと思う。 「金に困った。援助して。と言って来たならどうしよう?」と考えるのは問題ないけども、「金も無いのにあの人らは」と心配する点に関しては、放っておけば良いんじゃね?と思う。 まぁせいぜい忠告する程度まででしょ。

hoshikuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何か言いたいわけではないですが、不安感が拭えなく、どうしても怖いと思ってしまいます。 義実家が仲のよい家庭で、何かっていうと集まったり行動を共にするので、最低でも週1で会う度に義姉たちの発言にイライラしてしまいます。 でもやはり他人のことだと割り切らなければいけないですよね。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

最終的に、質問者さんに火の粉が飛んでこないようにすることだけ考えていればいいと思います。 旦那さんの金銭感覚も義家族寄りですか?旦那さんにだけは理解してもらえるよう日々話した方がいいと思います。 3800万円のローン、そんなに無謀ではありません。 旅行、豪華な食事は自然と制限せざるを得ない状況になってくると思いますよ?

hoshikuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は夫にも結婚前に消費者金融で借金がありました。 これは結婚が決まった後知ったことです。 やはり同じ環境で育ったので、根本的にお金への考えが甘かったです。 でも今は借金することがどれだけバカげてるかわかってくれてますし、お金は私が全て管理してますが、文句も言わず一生懸命働いてくれて育児も協力的です。 旦那は何があっても私の味方でいてくれて、義姉の件もなんとか義父と話し合う機会を作ろうとしてましたが、義父が話を逸らします。 3800万という金額よりも、今でも平気で親にお金を借りれるような考え方に無謀さを感じてしまいます。

関連するQ&A

  • 金銭感覚の違い

    金銭感覚の違い 共に30歳、結婚して4年の子供のいない夫婦です。 今さらですが夫と夫の家族の金銭感覚についていけないんです。 夫は任意整理しており、義両親は自己破産しています。 夫の借金の理由は、学生の頃、いわゆるねずみ講に誘われ 言われるがままに初期費用のようなもののローンを組み それが返せなくなったのをキッカケに膨らんだようです。 義両親は教育ローン、住宅ローンなど様々なローンを組んでおり それが結局払えなくなってしまったようですが… みんなギャンブルが好きなんです。 おまけに見え張りなので、お金があるフリをしていいものを買ったり ふるまったりしてしまいます。 節約が出来るタイプではなく、「そのお金があったら返したら?」 と思うこともしばしばでした。 さらに夫には妹が1人いるのですが、その子も問題児です。 最初はとてもいい子だと思っていたのですが… 今では嘘を付いてお金を借りようとする子だと分かってしまいました。 (しかも何十万単位) 義両親は色々ありまして離婚したのですが、義父→アルバイト 義母→無職(義妹夫婦にやしなわれている)状態です。 私達夫婦も義父の借金の肩代わりをしたことがあって生活はあまり楽ではありません… それなのに今だにお金の無心はあります。 このような義家族とこれから先、どういう気持ちで付き合っていけばいいか 迷っています。 自分達の生活を守りつつ、義両親に何かあった場合面倒を見つつが出来るのか… 義両親、夫ともに「家族なんだから助け合う」という言葉が好きです。 もし皆さんが私の立場であればどう感じますか?

  • 家族の借金

    夫に聞いたところ、義父母の家のローンがまだ多額残っているとのことです。 義父が働けなくなる年齢を考慮して、その後に残る残額が1千万。 今までも義母の作ったギャンブルでの借金を夫の兄弟(私たちも含め)で返済してきました。 私たち夫婦は長男長女ですので、お互いの親の老後の事も考えなくてはなりませんし、子供の将来、自分たちの将来も考えて蓄えなければなりません。 私たち夫婦はアパートに住んでいるのでこれからの家族全体の生活を考えて、同居をし住宅費など浮いたお金を夫の実家のローン返済や貯蓄に当てるのが良いかと思うのです。 しかし、以前夫が実家にいた頃の給料や現在実家にいる妹たちの給料を我が物のように使っている義父母の姿、たまに聞かれる『早く家に戻ってきて借金返して』といった言葉、育児休暇中の私に対して『早く働いて』等の言動をみると、私たちの給料を当てにされそうで怖い部分もあります。 どうしたらよいでしょう。

  • 金銭感覚の違い?

    先日、旦那の兄が癌である事が発覚しました。幸いにも早期発見だったため、手術を行い、約2週間で退院できました。 ここで問題になっているのが医療費の事です。 旦那の実家は、お父様が亡くなっているため、40歳近い兄とお母様の二人暮らしです。 お兄さんは先日仕事を辞めたばかりで収入がなく、貯金がどれくらいあるかは旦那もわからないそうです。 お母様も働いていないため収入はなく、遺族年金で暮らしているようです。 旦那としましては、医療費にいくらかかるかまだ請求書が来ていないのでわからないが、うちとしてできる限りを出したい、もしそれで足りなければうちがローンを組む、と言っています。 最悪の場合を考えローンを組む場合、お兄さんとお母様は働いていないため、ローンは組めないためうちが借金するしかないのはわかります。 しかし、お母様は定期預金を組んでいるそうですが、それを解約させるのを旦那は嫌らしいです。保険は入っているので、通常でいけは後から返ってきますが、お金を貸す時はあげたと思って返ってくるなと言っています。 お兄さんは、1日でも長く病院にいる事で少しでも多く保険金をもらい、遠距離恋愛している彼女に会いに行くお金の足しにすると言っています。 私は実際に話し合いの場に参加していないので、断片的な情報ですが、どうも納得ができません。 その旨を彼に話した所、「大切な人の力になりたいという気持ちに理屈なんてない、渡したお金をどう使おうと向こうの自由だ。所詮他人だからお前はそんな事が言えるんだ。自分の実家の家族が同じようになってみればわかる。それに、返してくれない前提で話しているからそんな事を言うんだ。信用してないなんて失礼だ。」 と言われ、かなり冷たくて薄情な女だと思われたようです。 冷たい嫁なのでしょうか? 結婚して2ヶ月経ち、結婚式の借金もなくなりやっと貯金をしながら二人で楽しく暮らして行こうと思っていた矢先の話しです。 私としても、新しい家族のためにできる限りを尽くしたいですし、お金を一銭も出したくないわけではありません。しかし、うちも余裕があるわけではなく、兄の手術が決まってからは贅沢せず、少しでも旦那の実家にお金を渡せるようにしてきました。 なんだか私はどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 嫁として旦那を支え、家族の力になれるよう快く出すべきでしたでしょうか?

  • 義理の家族のことで悩んでます

    長文です。訳ありが多くて困ります。 義母について悩んでます。主人が高校生の時に離婚して義母と義弟(と義姉(2人)の家族達)が住んでいました。一時して義姉1は義父の家に、義姉2も出て行きました。私は主人と結婚して義母と住み始めましたが、驚きの連続でした。家の掃除はしない、義弟の面倒は見ない(義弟は当時小5でした)、仕事休みの時はパチンコに行ったりで殆ど家に居ません。義母は仕事で販売店のレジうち(夕方~深夜)をしていますが、朝帰りだったり、時々知らない男の人を連れてきたりしていました。(その店で菓子パンや総菜パンを毎日買ってきてました。それが朝ご飯でした) 義弟は甘えてばかりで1人じゃ何もできません。私が「~すぐにして」と言うと、口ごたえをすることがありました。義母は「~言ってもしないもんねー」と話しもしてないのに割り込んできました。義弟は張り切って「うん!」腹が立ちました。 私と主人はあきれ果て別居することに(別居して子どもが生まれました)。半年以上が経って、今度は義父が「家に来てくれ」と話してきました(義姉が結婚して出て行くからという理由でした)。私は嫌がりましたが、主人は殆ど話を聞かずに今住んでる家に引っ越しました(義父は単身赴任であまり家に居ないので安心です)。 義父は「義母を家に上げるな」と話してきました。離婚の理由が義母の浮気と、貯金してたお金がパチンコなどに使われたからでした(本当に憎んでます)。離婚する時にも「家に来るな!」と話したそうですが、それを無視して、今でもたいした用事もなしに義父の家に来ます。(義姉が住んで居たときも義母は来ていて、運悪く、義父が帰ってきて居合わせてしまったことがありました。警察を呼ぶような騒ぎになりかけました。)また、義母は1回電話して出なかった場合、数分置きに何度も電話してきます(面倒くさがってメールや留守電をしません) こんな感じで困り果ててます。主人に言っても殆ど義母の言いなりで嫌です。義弟もしっかりしていれば何も言わないんですが、義母の影響ですごく迷惑かけることばかりしてます。助けてください。

  • 義理の兄の金銭感覚について・・・

    先月2年付き合った彼と入籍しました。 彼は次男(29)です。性格はおとなしくまじめで研究室にこもり黙々と仕事をこなすタイプです。人に物事を頼まれると断れないタイプです。 私は次女(26)です。性格は活発で社交的。飽きっぽいところも有りますが人見知りせずよくしゃべります。 性格や育った環境(私:北海道 彼:沖縄)も違う2人ですが仲良くやってます。 今回相談したいのは彼の兄(37)のことです。 彼のお兄さんは彼とは全くの対照的な性格です。彼は計画的に貯金したり、本当に必要なものしか購入しない人ですが、彼のお兄さんは借金こそしてないものの趣味(車)にお金をかけたり、貯金が無いのに突然仕事を辞めたりしてます。お金に対してだらしない部分が目立ちます。 現在私たち夫婦は彼の母親と3人で暮らしてるのですが、お兄さんが自分の母親に時々10万単位でお金を借りに来ます。親子のことなので私は何も言いませんが、彼が「そんなしょっちゅう貸すな!」と結構キツク言うのですが、母親としては息子が可愛いのでしょう。「そんな、困ってるのにほっとけない」と言って貸してしまいます。今まで貸したお金はキチンと返してもらってるようなので今のところ大丈夫なのですが、義母も68歳ともう若くありません。今はパートで月13万くらいもらう程度です。 心配なのは義母が仕事を辞め年金をもらうようになってからもお金を借りに来るのと、義母が亡くなった後に私たち夫婦に借金をしに来ないかということです。 私たちは共働きで、色々計画しながら毎月10万くらい貯金してます。そのお金を宛てにしてこないか不安です。 今後何か対策としてしておいたほうがいいことなどありましたらよろしくお願い致します。 説明不足なところは補足致します。

  • 義理の家族についてです。(長文

    初めて相談します。 一児の子を持つ母親です。二年位前から旦那の家族と同居を始めました。今いる家は、義母の実家で、義母の兄が作った借金のカタに競売にかけられていた家をやむなく旦那の父親が買い取った形で住んでるのですが。家族が、義父母とそれぞれの母親(子供からすると曾祖母がふたり)がおり、旦那、子供、私と計七人の家族です。 義父の母親と嫁である義母がすごく仲が悪く、義母の母親に対しても借金の肩代わりをさせられたという意識があるせいか、あまりいい対応をしめしません。 そしてことあるごとに、義母と義祖母はいがみあっており、それに輪をかけて義父も自分の母親の味方をするので義父母の夫婦喧嘩も耐えず、しかも義父方の母親も高齢なこともあり、認知症の症状が出てきて時折、食い呆けの症状や、義母のことを知らないひとと思い込んで家から出て行けと大騒ぎするのです。義父は自分の母親のことを年寄り扱いしてほしくないらしく鬱なんだといって介護認定を受けようとはしません。 旦那に相談しても旦那はそんな家族をほうっておけというのですが、いまのままじゃ子供を育てていく上でももうひとりの義祖母にしてもこの環境は良くないんじゃないかと思うのですが。 旦那は父親である義父に逆らえません。そして家を買った都合もあり、旦那の収入もほとんど借金返済にあてられている状態です。 一緒に住んでいるのだから生活費、という気持ちでお金は出しているのですが、もう少しなんとかならないものかと悩んでおります。 友人には何回でもいいから旦那と話をした方がいい、と言われるのですが。その話題から逃げたがりすぐ逆切れしてしまう旦那に困っております。 できれば家族仲良く暮らしたいと思っております。なんとかいい方法はないでしょうか?みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • マヒした金銭感覚の修正について

    私は結婚8年目の専業主婦です。 夫はごく普通のサラリーマンであり、私や子供たちにはとても優しくしてくれて、普段の生活には満足しており、幸せな生活を送っていました。 そしてこのたび、家を建てることになりました。というのも、夫の実家は資産家で「家の土地代(2000~3000万)は贈与するから、早く家を建てなさい」と急かされています。 ※建物等のお金は自分たちでがんばって出しなさい(ローンで返しなさい)という考えです。 私自身は普通の家庭で育ったため、そんな高額の贈与についてはうれしい反面、物凄く申し訳ない気がしているのですが、夫との話し合いにより、それをありがたく受けて家を建てる方向で動いています。(この話を受けてから、私自身の「家を建てたい願望」は強くなりました) しかし、家を建てることになり準備を進めていたところ、今度は夫に200万円弱の借金(消費者金融)があることが発覚しました。(住宅ローンを組む際に発覚するのを恐れて白状したものです。) 我が家の貯金はその借金を返済できる分の蓄えはあり、夫名義で住宅ローンを組むためには、借金200万円を返済することは必須です。また、消費者金融の金利が高いので借金分はすぐに返済するつもりでいますが、200万がなくなると相当痛いです。(-200万円は夫婦の借金であることは理解しているつもりですが、納得できません。) 先にも書きましたが、夫の実家は資産家であることが根底にあるのか、旦那自身の金銭感覚は収入相応ではない感じがします。(お金がないのに借金までして投資するのはおかしいです。) 借金が発覚した際に、夫婦で話し合った中で、「実家から大きな贈与をもらった手前、情けない生き方はできない。住宅ローンという新しい借り入れができるので、今後は収入に合わせて堅実に生きていくつもりだ。だから私を信用してほしい」と言われました。この時には「事が事だけにすぐには信用できない」と回答しました。 このまま、借金を返して親の支援で家を建てた場合、夫の借金に対する社会的なペナルティーは無いに等しく、金銭感覚を補正できずにまた借金をするのではないか?との不安が残ります。 本件について、旦那に対してはどのように対応したらいいと思いますか?

  • 義理の両親の借金

    こんにちは。どなたか教えてください。 主人の両親が経営しているお店に借金があることが先日わかりました。私が主人と結婚する前からある借金とのことで、返済は進んでいるようですが、まだ完済するには2年ほどかかるようです。結婚が決まった時に義母は、「うちには借金はない」とハッキリ断言していましたが、それが嘘であったかと思うと悔しくてなりません。嘘をついていたことに対して義母も義父もまるで悪気がないようです。そのような性格の親ですから、義姉夫婦は両親とは交流をまったくしていません。 実際に、義父母の借金というのは主人や義姉や孫、嫁の実家などにどのような影響を及ぼすものなのでしょうか?義父母は借金というものを自分たちだけの問題と気軽に考えているようなので、身内に及ぼす影響の恐ろしさを教えてあげたいのです。よろしくお願いします。

  • 夫婦の金銭感覚についてご意見をいただきたく思います。

    夫婦の金銭感覚についてご意見をいただきたく思います。 34歳夫と32歳妻(私)の結婚3年目共働きの夫婦です。 夫婦間の金銭感覚の相違で悩んでおります。 夫の金銭感覚が理解できません。 夫は車が好きで、若いころからたびたびローンを組んでおりました。 そのローンや頭金を、親に支払ってもらったことがあり、そのことで結婚前からけんかをしておりました。 結婚したらもう少し落ち着いてくれるかなと思っていましたが、今度は650万の頭金を親に出させて住宅購入に踏み切りました。そのうち150万は自身の車ローン返済に消えました(車のローンを消さないと住宅ローンが組めなかったため)。 去年からの不況で主人の月収が10万近く落ち、私は転職活動中。私たち夫婦に貯金はありませんでした。私は泣いて住宅購入を反対しましたが、同居を目的とした住宅購入だったので、義両親の手前貫き通せず、住宅購入となってしまいました・・・(義両親との仲は良いです)。借金を消してもらった分は、絶対に返したいので夫婦の共同財布から月々積み立てて10年かけてでも払うと約束させました。 私の給与が無ければ即座に破綻する生活です。 ただ、幸いにも私の転職がうまくいき、給料も徐々に上がっており、今では主人の給料を上回ります。そのため生活自体は問題なかったのですが、子作りを拒否したところ傷ついたと言われ大喧嘩になりました。 こんな調子ですから、結婚式も指輪もまだです。貯金もできていません。個人的なへそくりはあります。 先日、また車がほしいと言い出しました。安く買えるチャンスがあるからと。私が涙ながらに反対したので、その時は引っ込めてもらえましたが、きっと不満でいることでしょう。 私には主人の金銭感覚がわかりません。 でも、既婚男性からすると、これは普通なのでしょうか。私は厳しすぎ、もう少し親のすねをかじることを受容するべきなのでしょうか。 この問題以外は、夫婦仲も良く、家事もきちんと半分ずつで、不満のない夫婦なんです。 しかし、私は過去自分の親が自己破産の上病死してしまったので、どうしてもどうしても親に借金を頼む、または親を当てにした生活設計をすることが怖いし、不安なんです。 でも、それが普通の人の感覚なんでしょうか・・・。 私の感覚を普通の人に理解してもらうことは、酷なのでしょうか。 特に、既婚の方のご意見をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 夫との金銭感覚などの違いについて

    夫との金銭感覚の違いについて 夫40過ぎ、私30半ばの夫婦です。 子どもが二人、まだ小さいです。 夫は安定した仕事につき、仕事ぶりも真面目、子煩悩ですが、ケチだと思います。服等を殆ど買いません。夫に合わせるのに疲れます。 以前は1000万ずつお金を出し、夫が1000万ローンを組み、将来的に住宅を購入するという話をしてました。 今私の母が末期ガンで、私に住宅を相続させる話しをしてます。遺言書は書いて貰ってませんが、書くとは言ってます。 私は、家を構えたら、色々こうしたいという話しをしたりします。 ベッドを2つ買って寝室におく、という話をすると、そんなものは必要ないと言われました。 私の実家はみんなベッドで寝てると言うと、うちはみんな布団敷いて寝てると言います。 私としては、夫が全額出すならともかく、私もお金を出したり相続した私名義になる家に住むかもしれないのに、そんなものいらん!ですませるところが嫌です。 家具は以前から母が、家を買ったら、お金出してあげると言ってた話しをよくしていたのですが… 夫の両親は公営住宅に住んでいます。そだだった環境もだいぶ違うから仕方ないのかもしれませんが うちは父名義の家、母が親の遺産が入り購入した家、母の実家は賃貸にだし、家賃収入があります。 うちの実家の家はどれも古いですが。 夫の両親はいい人たちですが、夫は欲しいものを色々我慢しなければならなかったようです。 夫とお金の話をしていると、イライラしてしまいます。私は私で夫がお金にシビアだから、母が遺してくれるだろう預金は自分の老後資金になるべく置いておこうと思ってます。 頑張って仕事に行ってくれるのはありがたいですが、私の方が負担する所には目を向けず、細かいお金について言ってくる所が嫌です。 要らないものは、誰の負担だろうが嫌なみたいです。 ベッドの件が特に嫌で、いつまでも心に残ってます。 いい対処方法を教えて下さい、お願いします