• ベストアンサー

携帯電話の圏外とは?

Ganbatteruyoの回答

回答No.4

Gです。 補足回答ということで書かせてくださいね. この場合にtryを使う事はいいことですね. 電話したけど、捕まえる事が出来なかった、と言う意味ですね. このtryを使う時は、 I tried to contact/get hold you yesterday, but you were not reachable possiblly because you were/might have been out of service area or the power was/might have been off.と言う言い方ですね. なお、might have beenと言う言い方にこだわる人もいますが、普通は、was/wereで済ましてしまいます. こちらでは、callと言う単語は、コンタクトが取れる、と言う解釈はなく、get or try to get into communication (with someone) by telephone つまり、電話をかける、連絡が取れなくとも、と言う意味なんですね.  ですから、I called you home yesterday but you were not there.昨日、家に電話したけどいなかった, と言う表現をするわけですね. しかし、I tried to call youとすると、電話でコンタクトしようとした(つまりこの質問のとおりですね)と言う意味と、都合がつかず・時間がなくてできなかった、と言う二つの意味になります. ですから、理屈ぽい人にこれを言うと、Did you really call me or just thinking about calling me?本当に電話したの、それともかけるつもりだったの?と聞き返してくるわけです. つまり、日本語の「電話をかけた」と言う言い方を同じだと言う事です. 余談ですが、Out of Service Areaの時に、携帯には、こう表示される時(つまり、言うのと同じ)と、画面が小さいモデルですと、No Serviceと表示されます. また、outide the coverage area またはoutside of the coverage areaと全く同じ意味で使われますので、これもout of the service areaの代わりに使う事も出来ますね. なお、アメリカでは、自宅に電話機を置かなくなる傾向にあります. つまり、家族みんなが携帯を別々に持つわけですね. コンピューターも電話線でなくケーブル回線などになっていれば、その電話回線もいらないわけですね. ちなみに、私の友達の多くもこのやり方で生活しています. 私もそうです. なお、上に書いたreachableですが、主語はあくまでもyouなんですね. つまり、I was able to reach/get to your cellphone (service) (つまり、こちらの電話には問題はなかったと言う事ですね)but you were in out-of-service-area or possiblly the power was not on and you were not reachable. So, I left a voicemail message と言う言い方になるわけですね. ここで,you were out of service area 「サービスエリアの外」と言う言い方とyou were in the out-of-service-area「圏外の中」と言う言い方を紹介しました. どちらでも同じ意味に使われます. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

shevy
質問者

お礼

ありがとうございます。 アメリカでは自宅に電話機を置かなくなりつつあるのですね。うーん、そうなるとますます圏外というシチュエーションでの会話が必須になってくる気がします。ボキャブラリーの増加に必死ですf-^;;; 今回は本当に役に立つ回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯電話の圏外での電話を録音するにはどうするのか

    地下鉄の中とか、携帯電話の圏外のときに電話がかかってきた場合に、 相手のメッセージを録音出来るようにするには、どうしたらいいのでしょうか。

  • 相手【携帯】の圏外の時に電話をかけると相手は分かる

    タイトルのとおり 相手の携帯電話に、電話をかけたときに、相手が圏外だったとします。 相手は、圏外じゃない状態になったときに こちらが、かけた事は分かりますか?? ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 携帯電話の圏外アナウンス

    携帯電話の圏外アナウンスについて質問です。 知人の携帯に、いつも、どの時間にかけても、「こちらは、NTT docomoです。おかけになった電話は電波の届かない場所におられるか、電源が入って いないため、かかりません」とアナウンスされます。 この場合はアナウンス内容以外の可能性はあるのでしょうか? もしや着信拒否かもと思い、相手が番号を知らない第三者の携帯番号からかけても結果は同じでした。 (何日か前までは、呼び出し音鳴らずに、すぐ留守番電話サービスセンターに繋がってました。自分や第三者の携帯番号からでも) 最近のアプリでは圏外を装ってアナウンスできる着信拒否アプリ(例えば通話ブロッカー等)があるとのことですが、もし、そのようなアプリを利用して着信拒否されていたとしたら、そのアプリでは上記のように携帯会社のキャリアまでアナウンスして装うのでしょうか? お詳しい方、是非よろしくお願いします。

  • 特定の電話番号を圏外にしたい

    特定の電話番号を圏外にいるようにみせかけることの出来る携帯電話はないでしょうか。 たとえば、昼間は受話したいけど夜はしたくないので 相手には圏外にいるように見せかけたいのです。 (出来ればボーダフォンで) よろしくお願い致します。

  • 携帯電話の圏外アナウンスについて質問です。

    携帯電話の圏外アナウンスについて質問です。 知人の携帯に、いつも、どの時間にかけても、「こちらは、NTT docomoです。おかけになった電話は電波の届かない場所におられるか、電源が入って いないため、かかりません」とアナウンスされます。 この場合はアナウンス内容以外の可能性はあるのでしょうか? もしや着信拒否かもと思い、相手が番号を知らない第三者の携帯番号からかけても結果は同じでした。 (何日か前までは、呼び出し音鳴らずに、すぐ留守番電話サービスセンターに繋がってました。自分や第三者の携帯番号からでも) 最近のアプリでは圏外を装ってアナウンスできる着信拒否アプリ(例えば通話ブロッカー等)があるとのことですが、もし、そのようなアプリを利用して着信拒否されていたとしたら、そのアプリでは上記のように携帯会社のキャリアまでアナウンスして装うのでしょうか? お詳しい方、是非よろしくお願いします。

  • 企業PRの電話といいつつ携帯からって・・・

    こんばんは 先ほど携帯に携帯の番号から電話がかかってきました。 友達が番号変更したか?と思ってでたら 相手「企業PRのお電話なのですが〇〇って知ってますか?」 私「知りませんけど 用件は?」 相手「いたずらとかじゃないんですけど 云々」 私「で?用件なんですか?」 相手「企業PRで・・・」と・・・そんなやり取りがあったのですが、 用件を言わないので 私「だから 用件なんですか?第一ね 企業PRといって携帯からかけてくるのおかしくない?」 相手「おかしくないですよ・・・」 と・・・ 私的には 企業が顧客に対し、アルバイトさんを使って携帯でご連絡するのとは違うので 企業PRの電話を携帯からかけるのはおかしいと思うのですが 皆さんどう思われますか? まぁ 企業PRでとかけてきて、いたずらとかじゃなくて・・・とか聞いてもいないことをべらべらしゃべる段階で怪しさ満点なんですけどね。

  • 携帯電話での接続できませんの表示

    久しぶりに知人に連絡(携帯電話)したところ、呼び出し音も鳴らず「接続できません」と表示されます。 圏外や電源をきっている場合はそういうメッセージが流れますが、 「接続できません」とはどういう状況なのでしょうか? 番号を解約していたり、着信拒否されている場合にもこういう表示がでることもあるのでしょうか? (2か月前に連絡した時は普通に通じました) ちなみに相手はドコモ、こちらはソフトバンクです。 ご意見よろしくお願いします。

  • ケータイ・ソフトバンクが今朝から急に圏外に!

    ソフトバンク(3G)の携帯電話を持っています。メールを送ろうとしたら、「圏外の為ネットワークに接続できません」というメッセージが出て、今朝から今まで一切メールが送れないのです。あまりケータイに重きを置いていないので、そんなにいつも見ているわけではないのですが、昨日はそんなこと無かったと思います。一昨日は確かに送れました。いつもは電波3本です。電波は今1本も立っていなく、電話もしにくい状態・・・。窓の外に出ても、ダメ。 今ソフトバンクのホームページ見てみましたが、通信が込み合っている、とか原因になりそうなものは少しも書かれていませんでした。 何か原因で思い当たるものはないでしょうか??

  • 携帯電話がつながりません。

    夕方から息子夫婦に電話をするのですがコール音はしてますが、相手が出てきません。 急用でどうしても連絡がとりたいのです。 急いでいますが、メールを送っても返事がありません。 息子夫婦とdocomoのFOMAです。 土曜日なのでどこかに泊りがけで出かけているのかも知れません。 (息子の自宅は留守電になっています。) こちらにはコールの音が聞こえていても相手の携帯に着信音が聞こえていない場合などありますか? (マナーモードに設定をしてるとかではなくてです) たとえば圏外に行っているときとかはどうなんでしょうか。 そのときは電波の届かないところに・・とアナウンスされますよね。 何度電話しても出てこないので心配になってきました。 よろしくお願いいたします。

  • 圏外から送ったメール

    こんにちは。 圏外から送ったメールは、その後送り主の携帯電話の電波状態が良くなっても自動で相手に送信されることはありませんよね? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au