• ベストアンサー

社長と二人でドライブ

8月15日付けで今の会社を退職します。 退職の旨を社長に伝える時、とても動揺されていたので 『機会があれば一度高級車に乗せて下さいね』と 付け足しで申しました。 社長は700万くらいする車に乗っています。 私としては社交辞令で言ったつもりでした。 この土曜日に社長から自宅に電話があり、 『いつドライブに行こう?都合の良い日にちを教えて。行きたい所も 考えていて』と言われました。 ドライブに行くのは社長と二人です。 素直に 行った方がよいものですよね?(そもそも私が勘違い するような事を言ってしまったので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

たぶん、社長さんは完全に勘違いしている可能性がありますね・・・ 私も過去に夜のお仕事を経営していた事があるので 似たような経験をした事がありますが、 世の中には、退職する際に今まで思いを寄せていた人に告白をしたり、 一夜限りのアバンチュールを楽しんだりする女性も中には居るので、 きっと社長さんも、あなたの事をその様に受け取っている可能性があります。 男性としては、「あなたの車に乗せてください^^」 と女性に言われれば、2人きりのデートを連想されますし 普通はそのような事を言わないと思うので、 「女性からの誘い」だと受け取る可能性が濃厚だと思います。 まして、「退職時」ともなれば、これで最後という意味も含むので 特別な意味のある誘いだと感じるのが普通かもしれません。 とりあえず、あなたにその気が無いのであれば >『いつドライブに行こう?都合の良い日にちを教えて。行きたい所も考えていて』 という答えとして、 >すいません、そういう意味じゃないないんです。 と平謝りしてドライブを断るしかないと思います。 綺麗に職場を去りたい、という事で社長の誘いに応じてしまえば あなたにとって望まない結果を生む可能性がある、という事も把握しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

二人でドライブに行く日に、社長の自宅に電話して、奥さんに「今日は一日お世話になります」って感謝の意を伝えるのが礼儀じゃないですかね。(笑) 社長が退職してゆく従業員とドライブに行く習慣が有る会社なら別ですけど、99%は肉体狙いですよ。

syuriken77
質問者

お礼

ありがとうございます。 同僚に話しをしました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142573
noname#142573
回答No.1

何故、退職の話の時に 社長に車に乗せてって言ったのか…、 理解出来ません。(-.-) 貴方が、どうでも良ければイイんじゃないですか? どうぞお好きなように…。

syuriken77
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社交辞令の通じない男性

    私はいまタイに住んでいます。 日本を出る前に男性の友達にも女性の友達にも「仕事でタイに2年ぐらい滞在することになったから、機会があったらタイに遊びに来てね」と言いました。 殆どの友達は「行けたら行くわ」とか「ぜひ行きたいです」と社交辞令で返してくれました。 しかし、男友達の中に数名、社交辞令だとわからなかったらしく、「遠いから無理だよ。そっちが日本に帰って来てよ。」と言う人がいました。どうやら、デートに誘われたと勘違いしたらしく、かなり動揺した様子でした。 私は誤解を受けないようにするために「もし機械があれば、他の友達も連れて遊びに来てください。」と言いましたが、それでもまだ勘違いしているようでした。 このようなタイプの男性には今後(今後も話す機会があれば)、「社交辞令なのであまり真に受けないでください。」と言ったほうが良いのでしょうか? 上記のように大したことは言ってないのに、誤解する人がいるのがとても不思議です。日常も私は誤解を受けるような行動はとっていません。

  • 社交辞令

    友達に社交辞令の意味勘違いしてないかと突っ込まれたのですが、 社交辞令とは、会社の都合の為に誰かと飲食程度の交際しなさい と言う辞令ですよね?

  • 離職理由…

    約3年間事務員として勤めてきた営業所が 会社の規模縮小に伴い7/20付けで閉鎖することになりました。 4,5日前に上司から、“会社都合による退職”との扱いにしてもらえるという連絡を 口頭で受けました。(社長からそのような話しがあったとのことでした) 閉鎖はとてもショックでしたが、離職理由は退職金や失業保険にも関係してくることなので 会社都合ということで少し安心していました。 しかし今日になって、『7/21付けで本社に転勤を命ずる』との辞令がFAXで送られてきて… 私が転勤に応じられる訳がないとわかっていて、このような辞令を出したとしか思えないのです。応じられないと言えば、自己都合での退職ということになってしまうのですよね? 初めは会社都合でという話だったのに…なんか悔しいです。 なんとか会社都合になるような良い方法はないものでしょうか…

  • お誘いをしたら不愉快そうにされました・・・・。

    大学二年の女子です。友達から私を気になっている先輩がいて、メールをしたがっているからメールをして欲しいと頼まれ、メールをすることにしました。それから1週間位してドライブに誘われましたが、会ったことのない人とドライブをするのに抵抗を感じた為、お断りしました。その後、今度あって話したいと言われたので、私が都合のよい日ができたら連絡するという風になりました。私としては、彼なりの社交辞令みたいなものであり きっとメールもこなくなるだろうと思っていました。しかしその後も毎日メールが来、社交辞令ではなかったのかと感じ、会うだけ会ってみようとおもい先ほどメールしました。しかし実際メールしてみると、「あぁ、あのことね」みたいな感じのそっけない返事が返ってきました。やっぱあれは社交辞令??みたいなものだったんでしょうか。なんか私が勘違い女みたいで無性に腹が立っています。みなさんはどう思われますか。わかりにくい文章ですが、何かアドバイス下さい・・・。

  • 合コン後のメール

    先週と土曜日(8日)に合コンをしました その中で1人気になる人がいて合コン中隣だったのでずっと話していたのですが 相手は7歳上の社会人です みんなでアドレス交換の流れになってわたしはアドレスを教えて あとでメールするって言われました そして2日後にメールが来たのですが 機会があったらまた飲みに行こう と書かれていました そこでわたしは ぜひ誘ってください と返信しました その後返信はありません 「機会があったら」というのは社交辞令ですよね(>_<)? わたしとしては誘ってほしいという好意を表したくて 誘ってくださいと返信したんですけど 向こうとしては社交辞令メールに社交辞令が返って来たと思いますかね(T_T)? こっちから誘って断られたらと思うとメールもできません アドバイスおねがいします。

  • 社交辞令…

    こんにちは。 相手が社交辞令のつもりで言ったことを、どうも真に受けて失敗することが多くあります。 たとえば以前、「自分が住んでいるところの近くに来ることがあったら連絡してください。デートしよう。」と言われて、具体的な日にちとか連絡をして「都合がついたら合おう!」ってメールをしたら、それっきり連絡が途絶えてしまったことがありました。 気になる人を飲みに誘ったんです。そうしたら「いいね~。」って返事が来たんですが、私が「いつがいいかな?」ってメールしても、これまた返事が来ないんです。 「デートしよう」の場合も今回の「いいね~」も、両方とも社交辞令として…なんでしょうか?どうも社交辞令で言っていることなのか、それともそうではないのかの見分け方が分からず、いつも後悔ばかりです。どうやって見分けたらいいんでしょうか?教えてください!

  • 遠慮していたらだめになってしまう?

    忙しい彼に遠慮して、会いたい気持ちを抑え、会いたいと催促するのを一切やめ、メールすら控えています。 が、そうすると向こうからはメールすらこない! こちらから送れば必ず返信をくれますが…。 そのたまに交わすメールに必ず、「機会を作って早く会おう」とか「忙しい時期もそろそろ終わりそうなので会おう」 とか書いてあります。 社交辞令かなと思ったりしましたか、毎回書いてあるのです。そしてこないだは会う場所まで決まりました。 でも肝心な日にちが決まりません。 とりあえず私は今のところ彼の都合に合わせようと思っていて、すごく早く会いたいのですがそれを言わず、会う日にちも彼から言ってくれるのを待っています。 でも何もないのです。 もっとメールでも、私のほうから会いたい気持ちや彼を好きだということを伝えたほうがいいのでしょうか? 今の私は、かなりそっけない女になってしまっていると思います。 それとも彼はもうメールすら面倒臭く、会うなんて口先だけの嘘なのでしょうか? もう遠慮はやめて、そっけない私が熱いラブメールでも送れば、何か変化が起こるでしょうか?

  • 男性をご飯に誘いましたが、恐らく断られました、、

    男性をご飯に誘いましたが、恐らく断られました、、 今日会うのが最後だったので、「いつかご飯に行きたいです。」と誘ったのですが、(社交辞令的な感じではなく本気の感じ)「行きたいけど、忙しい。逆に行ける日にち教えて。」と言われたので、「私より男性の方が忙しいので私が日にち提示して誘いにくい。日にちを提示したら必ず空けるから教えて。」と言ったら「予定が空いたら連絡する」というようなことを言われて終わりました。(会話の内容はかなりまとめてます) 私が見ても分かるくらい仕事や趣味で忙しい人なので、本当に予定空いてないんだなぁとは思い仕方ないとは思います。 後日食事に行ってくれると思いますか? LINEは持っていて、来月恐らくメッセージを送る機会があると思うのでその時にもう一度誘うのはありですか? 忙しいは傷つけない断り方の王道だと思ったので、「行く気無いじゃん」と伝えたらいやいやいや、みたいに言ってたのですがこれも社交辞令的なやつですかね?

  • 好きな子にふられました。

    この間、同じ職場の子(一つ年下)と長距離ドライブに行きました。 何度か食事をしたり遊びに行ったりしている仲です。 何度言っても敬語を辞めてくれないので、社交辞令で付き合ってくれてるのかな?と思ってました。 雇用契約終了により今年の3月に彼女が退職したのですが、その数日後に誘ったドライブデートにOKしてくれたから、社交辞令では無いのかも・・・と思いドライブの帰りに思い切って告白しました。 もう会社で会うことも無いですし、このまま疎遠になるのは辛いと思ったからです。 しかし告白は失敗。 数十秒間困った顔をして言葉を必死に探して「会社の人として見ていたので・・・すいません」と申し訳なさそうに返事をされました。 帰宅後に「イイ返事ができなくてごめんなさい・・・でもそう言ってくれたことは凄く嬉しかったです。また今までと変わらず遊べたらと思います」とメールが来ました。 要するに社交辞令で今まで付き合ってくれてたわけです。 しかし、引っ掛かかります。 (1)社交辞令ならどうして、会社を辞めた後の誘いにも応じてくれたのでしょうか? (2)社交辞令で片道2時間のドライブに付いてくるでしょうか? (3)このメールも社交辞令?そうでないなら、今までのように食事したり遊びに行ったりしてもっと仲良くなった後に再アタックするのもアリですか? まぁフラれた今になって何を言っても意味が無いですが、皆さんの意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • ドライブについて

    ドライブデートは会話が大事だと思うのですが、沈黙が続きまして、帰った後のラインで、また機会があれば遊ぼう!ってきました。 沈黙続いたし社交辞令ですよね? 自分には目の病気があり、複視があり、運転中、正面を意識して見てないと視界がぶれやすくなり、会話より目を意識して正面ばかりみてました。 相手はこのこと知らないんですが、沈黙が続いた理由として話すべきか悩んでます。 見た目ではわからないのですが、目の神経に不自由があり、周りの視界をすぐ察知できないので、運転席側に気が遣えないんです。 こんな話されたら重いですか? 私としては片想いなので、成就させたいなって気持ちがあります。 意見よかったらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • タッチパネルにひび割れがあり、その部分が反応しない問題について修理費用を教えてください。
  • パソコンやスマートフォンのOSはiOSで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線の種類は特に指定していません。
回答を見る

専門家に質問してみよう