• 締切済み

複素解析 除去可能特異点

複素解析学を勉強しているのですが、「ある関数f(x)の特異点は除去可能特異点であることを示せ。」 という問題の解き方がわからないのですが、どうわかりません。教えていただけないでしょうか? 普通に特異点を求めたあと、何かの定理や、やり方を使って除去可能な特異点であると証明するのですか? また、今解いている似たような問題で、 f(z)=z/(e^z-1)とする。点0はf(z)の除去可能特異点であることを示せ。 答えが、lim(z→0)z/(e^z-1)=lim(z→0)1/(e^z)=1したがって点0は除去可能特異点である。 もうひとつが、関数f(z)=(1-cosz)/z (|z|>0) を指定された円循環領域でローラン展開し、除去可能特異点であることを示せ。 これの解き方はまた別のやりかたで示すのでしょうか?

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

詳しい方法は忘れましたが、特異点というのは、計算上 「÷0」 などが出てくるため、普通では答えを求められない点のことです。 で、除去可能特異点とは、「普通では答えを求められないはずなのだけれど、特別な方法で答えを求めることができる」点のことを言います。 したがって、1つ目の例では、z=0とき分母が0になるため、普通なら答えが出ないところを >答えが、lim(z→0)z/(e^z-1)=lim(z→0)1/(e^z)=1 と、答えを求めることができたため(分子分母をZで割る?) >したがって点0は除去可能特異点である。 となっているわけです。 2つ目は、ローラン展開とかもう忘れてしまったので、がんばって解いてください。

関連するQ&A

  • 複素関数のローラン展開

    次のローラン展開の問題の解き方が分かりません。 複素関数f(z)=(1-cosz)/z^2をz=0を中心にローラン展開せよ という問題です。 問題の途中経過まで書いてあると助かります。 どなたかお願いします。

  • 複素積分で特異点が線上にある場合

    複素積分で特異点が線上にある場合 例えば、f(z)=1/(z-1) C:|z|=1 のような場合 特異点は内部ですか?外部ですか? 内部なら留数定理を用いて求めます 外部なら定理より0となります よろしくお願いします。

  • 複素解析の留数の計算

    こんばんは。 複素解析の問題で、キャンパスゼミやその他の資料も参考にしたのですがどうしてもわかりません。問題は以下のものです。 複素関数 f(z)=e^z-i について点 z=πi/2 における 1/f(z) の留数を求めよ。 原点を中心とした半径πの半時計回りの円をCnとする。 ローラン展開から求めるべきなのでしょうか? だとすれば、利用するマクローリン展開だけでも示していただけると大変ありがたいです。 宜しくお願いします。  

  • 複素関数です。

    複素関数です。 1/((z^2)+z-2) の特異点とそれぞれの特異点における留数を求めよ。 またこの関数を-2の周りでローラン級数に展開し、その収束域を明らかにせよ よろしくお願いします。

  • 複素積分におけるの特異点の求め方

    添付画像の問題を特にあたり、e^(-z^2)の特異点を求めることになると思うのですが、 このような関数の特異点はどのようにして求めるのでしょうか。

  • 複素関数の問題

    複素関数の問題 次の複素関数の問題ですが,この関数の特異点が分からずに困っています? f(z) = 2 / ( λz^2 + 2μiz - λ ) ただし   z  :複素数 λ・μ:実定数でμ>λ>0です 追加で,この複素関数の特異点も教えていただけると幸いです f(z) = z^-c / ( 1+z ) ただし、0<c<1 です これの特異点は-1でいいのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します

  • 除去できる特異点を持つ関数について

    大学で物理を学んでいる者です。 どうしても分からないことがあるので、質問させてください。 f(z)=z/{exp(z)-1} は、z=0が除去可能な特異点になっているのでz→0でf(0)を定義しなおすことによって、f(z)を連続な関数と見なすことができることは分かるのですが、それではこのf(z)はz=0のまわりでテーラー展開できるのでしょうか?もしできるのなら、どうかやり方を教えてください。

  • 複素関数

    複素関数 f(z) = z^2 の 0 は特異点ですか。

  • ロピタルの定理の複素関数への適用について

    f(z),g(z)が点aで正則で、f(a)=g(a)=0、g'(a)が0でないとき、 lim{z→a}f(z)/g(z)=lim{z→a}f'(z)/g'(z) であることを証明せよ。 という問題を調べているのですがなかなか見つかりません。 要は複素関数にもロピタルの定理が適用できることを証明せよという問題だと思うのですが、これはどう証明したらいいのでしょうか?

  • 複素積分

    複素関数f(z)を、   f(z)=(1-e^(2iz))/z^2 (zはC/{0}の元) とします。 (1)z=0におけるローラン展開 (2)R>0に対して、上半円弧CrをCr={z=Re^(iθ) : 0≦θ≦π}とし、   反時計回りに向きを入れるとき、    lim[R→∞] ∫[Cr] f(z)dz という上記の二問についてですが、 (1)について  e^zのテイラー展開にz=2izを代入し   f(z)=(1/z^2){1-(1+z+(z^2)/2!+…}   =-Σ[n=1→∞] (((2i)^n)z^(n-2))/n!  と強引に計算しましたが、これで大丈夫なのでしょうか? (2)について  z=Re^(iθ)を与式に直接代入して、    lim[R→∞] ∫[Cr] f(z)dz    =lim[R→∞] ∫[0,π] {1-e^(2iRe^(iθ))}/{Re^(iθ)} dθ  として、ここから積分評価をしていきたいのですが、どのようにして考えていけばよいのでしょうか?とりあえず、被積分関数の絶対値を考えてみたのですが、うまくいきません。どなたかアドバイスをいただけませんか? 以上の二問ですが、よろしくお願いします。