- 締切済み
なんで地デジにするの?
いまさらの質問なんですが、 どうしてアナログから完全地デジに移行したのでしょうか? どうメリットがあるのでしょうか? また、どうしてBSでデジタルをして、地上はそのままアナログにしておいて、 段々みんなBSデジタルに買い換えていくという方法をとらなかったんでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
>テレビならアナログでさえVHFでことたりますよ。VHFで何チャンネルほしいんでしょうか? >また、東京は全国の10人に1人が住んでいます。特殊東京ローカル事情ではなく >全国の10%事情です。 ですから、東京ローカルのたった10%の事情でしかなく、あとの90%には当てはまらないということがわからないですか? そもそもVHFだけですむならアナログ時代からUHF放送など開始しません。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
>VHFとUHF双方のアナログ放送を今回UHF領域にしたわけですが、VHF領域のみにすることだって >できたはずですよね?みなアンテナを設置しているVHFではなく、わざわざ設置していない人が >多いUHFにした理由はなんですか? ですから、先に示したとおりデジタル化してもVHFだけでは帯域が足りません。あなたも言ったとおり、UHFのほうが帯域が広いのでデジタル放送をカバーするにはUHFにする必要があったのです。 それに、東京ではVHFのみが多かったかもしれませんが、日本全国ではVHF+UHFがはるかに多いですから、東京だけのローカルな事情にこだわる必要もありません。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
>???UHFのほうがひろいでしょ?しかもあまりつかわれてなかった >そのUHF領域を新しいものが使えばよかったんじゃないですか? UHF帯域は使われない空きがあったわけではないです。もともとアナログ放送ではVHFとUHFの両方が使われていたので、デジタル放送ではそれをUHFのみにしたのです。 おっしゃるとおりUHFのほうが広いので、具体的にはもともとVHF+UHFで使用していたアナログ放送の約370MHzの周波数帯の使用帯域を、デジタル放送により帯域使用効率が向上したことでUHFの約250MHzの周波数帯のみ使用して放送することで、TV放送で使用しなくなる約120NHz分の帯域が別の用途に使用可能になるのです。 デジタル放送で使用する帯域の約250MHzは、VHFの約70MHzの帯域のみでは収まりません。 デジタル化で必要になる新たな受信機に、わざわざ従来のアナログTVのようにUHF/VHFの2種類のデジタル放送対応受信機を使用するのは無駄でしかないので、デジタル放送はUHFの受信機のみとしたのです。 なお、デジタル放送でUHF帯域全部を使うわけではありません。UHF帯域もTV以外の用途(移動通信等)でも使用し、地デジ後のUHF帯も空きがあるわけではないです。
補足
東京の世帯のほとんどは、VHFのみのアンテナでした。今回わざわざUHFのアンテナを設置したところがほとんどです。VHFとUHF双方のアナログ放送を今回UHF領域にしたわけですが、VHF領域のみにすることだってできたはずですよね?みなアンテナを設置しているVHFではなく、わざわざ設置していない 人が多いUHFにした理由はなんですか?
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
>あまっていたUHFの帯域じゃいけなかったんですか? UHFの帯域では他の用途には足りなかったから、TVをデジタルにしてそこへ詰め込んで、それによって大きくあくVHFの帯域を他の用途に使うのです。
補足
???UHFのほうがひろいでしょ?しかもあまりつかわれてなかった そのUHF領域を新しいものが使えばよかったんじゃないですか?
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
電波の周波数帯域が足りないので、無駄に帯域をたくさんつかうアナログTVをやめて少ない帯域で運用できるデジタルTVにすることで、空いた周波数帯域をTV以外のいろいろな別の用途に使うためです。 なお、BSはとっくにデジタルになっていますが、足りないのは地上波の帯域なので、BSをデジタル化しても不足は解消できません。ちなみにBS放送も地上波とともにアナログ放送は終了します。
補足
VHFを多くのテレビ局が使っていたわけですから、 ほかの分野での使用は、あまっていたUHFの帯域じゃいけなかったんですか? なんでですか?
これはいくつかの事が絡み合っているんです。 ・TVメーカーが海外メーカーを締め出したかった。 (海外の安い物が入ってくると国内メーカーの物が売れなくなりますからね。) ・政府としては、新しいデジタル放送の規格として日本の物を広めたかった。 (日本の技術ですと、いばれますからね。) ・NHKとしては、きっちりと放送契約をさせて受信料を払わせたかった。 (B-CASカードを使う事で、利用者が確定できますので、受信契約しない人には放送を見せない様にする事が出来ると思った訳です。) 他にもありますけどね。 しかし、日本メーカーと言って韓国などに生産委託する中小企業が出てきた為、TVメーカーの考えは当てが外れました。 NHKも、B-CASカードのプロテクトがあっさり破られてしまった為、意味が無くなってしまいました。 で、政府としては、「もう、決めちゃったんだから仕方ないんだよ~ん!」と言う事で、突っ走るしか無くなったのです。 なんせ、法律で決めてしまった事ですからね。 衛星放送は、放送衛星の高額な利用料金を払わなければなりません。 地上でアナログ、衛星放送でデジタルとしたら、ほとんどの放送局は、デジタルに移行しませんよ。 それ位お金が毎月掛かるんです。 単純に無理にでもと言う所ですね。 現実的に、デジタル放送になった所で開くのは、TV換算のチャンネル数で、たったの12チャンネルだけです。 放送局数としてはその半分の6局にすぎません。 それも、13~62までのチャンネルの中に振り分けただけですので、あんまり開いたと言う様なレベルではないんですよ。 VHFでは、高速移動体通信などに周波数を割り当てる訳にも行きません。(効率が悪いですからね。) 携帯電話や通信ネットワークならUHF帯の必要があります。 まぁ、「決めちゃったから」と言うのが、現実ですね。 政府が「やっぱりやめましょう」なんて言ったら、それまでに放送局が用意したデジタル放送用の設備など、それらの費用の責任などを国は負わされる事になってしまいますからね。 そういう所で決まって言った物なんですよ。 今でもまだ、受信出来ないなどのトラブルは大量に抱えている状態なのですが、アナログ放送局に対しての放送局免許が明日で切れますので、勝手のそれを延ばす事も出来ないと言う理由もある為、東北の一部被災地域を除いて、明日の正午で放送が終了し、深夜で放送がすべて停止します。 (許可なくそれを超えて放送すると、電波法により、放送局は放送免許をはく奪され、一切の放送が停止させられてしまいますので、逆らう事は出来ないんです。) 結果としてメリットは、見込んでいた家電業界には無くなり(需要の先食いだけに終わった。受信世帯の把握も出来なくなった。)ので、お国だけが海外に対していばれると言うだけになりましたとさw
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
景気対策 国民全体がテレビを買い換えるか地デジチューナを買わなければならなくすれば家電業界が儲かる。 アンテナ取り付けと工事費も掛かるから、地域の電気店も確実に莫大な収益を上げることになる。 我が家では安いチューナ(D-SUB出力付き)とPCモニターに手作りアンテナで済ませたので最低の支出で済ませたが、結構きれいに見れるよ。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
>どうしてBSでデジタルをして、地上はそのままアナログにしておいて、 >段々みんなBSデジタルに買い換えていくという方法をとらなかったんでしょうか? BSと地上波をゴッチャにされては困ります。 BS利用はあくまでも難視聴地域への次善の策としてであって、地上波の問題は地上波で解決すべきモノ。 アナログよりもデジタルの方が周波数帯域を効率よく利用できるという利点があるが、そもそもの移行目的は 現在アナログで使用して周波数領域(VHF)を、携帯端末向けの電波や交通情報気象情報などの情報配信用の通信電波などに利用する為に、アナログからデジタルへの変換に合わせて利用する周波数帯域をUHFへ移行するモノ。 BSからでは、地域の天気予報やローカルニュースは放送できない。 それならば、IP通信によるデータ放送の方がよっぽど現実的。
お礼
ありがとうございます。 つうか、携帯電話や情報領域っていうのは、UHF領域を新しく使用すればいいのでは?
補足
じゃあ現在の6チャンネルをつけたら、携帯電話が聞こえてきたり、交通情報が聞こえてきたり、今後してくるわけですかね? 少なくとも6チャンネル領域を携帯電話や交通情報の領域にしてしまおうということなんでしょ? まじですか? そんなに領域がほしいんですか?
- mm_wanko_mm
- ベストアンサー率30% (34/111)
携帯電話や無線LANの増加により周波数が足りなくなってきたためです。デジタルなら情報を圧縮して送信できるためにアナログよりも利用効率が格段に良いのです。 またBSでは全国統一の放送しかできないため、東京からの情報発信のみになってしまい、各地域の情報がなくなってしまいます。関東以外の人が東京のニュースばっかり見せられても、役に立ちませんからね。
補足
それらの新しい周波数こそUHF領域にしたらいいのでは?
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>どうしてアナログから完全地デジに移行したのでしょうか? これは、アナログからデジタルへの移行にかんする日本とアメリカの放送業界、携帯業界、政治家などのいろんな思惑(既得権益保護)がいりまじっての黒い歴史の結果です。 多数の視聴者の利便性アップとか、多様なコンテンツ提供なんてものは全く考慮されていません。 つまりは、ユーザ不在で一部の既得権をもつ人たちの利権保護のために、完全地デジ移行がされるのです。 ちなみに、この地デジ完全移行を機会にさらに地上局の番組は質の低下を起こし、結果として、私たちは高い金を投資して、低レベルの番組を見せられるようになっていくものと思われます。
- 1
- 2
補足
テレビならアナログでさえVHFでことたりますよ。VHFで何チャンネルほしいんでしょうか? また、東京は全国の10人に1人が住んでいます。特殊東京ローカル事情ではなく全国の10%事情です。