• ベストアンサー

国会の見方

最近、どうもメディアが信用できません。テレビをみても、アイドルの選挙がどうのこうの。。 できれば、前日、前々日ぐらいに国会で議論した内容を読みたいのですが、、、 良い方法はないでしょうか? 議事録の閲覧するサイトはあるのですが、あれは一週間ぐらいあとになってしまうので、 できればある程度早く、かつ全文ではなくても良いので、より多く、かつ見やすいサイトはないのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

私は下で見ています。  すでにご存知でしたら、すみません。 参議院 審議中継 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 衆議院TV http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40941 政府インターネットTV http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4972.html

negimisoda
質問者

お礼

御連絡有難う御座います。 これ参考になります。 でも、動画だと時間が掛かりそうなので、できればテキストではないでしょうか? それはやっぱり議事録を見るしかないのかな。

その他の回答 (1)

回答No.2

翌日の新聞に出てますが。 メディアを信用できない人が訳の解らんサイトを紹介しろなんて道理にあってませんよ。 まあそれになんで一週間ぐらいあとになったらダメなのかが不明ですね。

関連するQ&A

  • 国会中継を見て思うこと

    始めまして。 学生時代政治経済の授業は大嫌いで、 恥ずかしながら20代半ばにして2,3度しか選挙に行ったことのない現在フリーターの私ですが・・・ 最近の国会中継を見ていて疑問に思う事があります。 国会というのは今後の日本をどうするか議論する場ですよね? それなのに、議題は政治家の粗探しばっかり。 小学校の学級会じゃあるまいし。 小沢さんの事にしたって、国会で議論するような内容ですか? 裁判所でするんじゃいけないんですか? そんなことより莫大な借金をどうするかとか 議論することは山のようにあると思うのですが・・・ こんな事を考えるのは私が無知だからでしょうか。 皆さんはどう考えてるのか知りたくてトピックを立てました。 宜しくお願いします。

  • 首相の選挙の場所は?

    途中からテレビを見ていたので、教えていただきたいのですが。 今日の首相選挙の場所は、国会議事堂の衆議院・参議院でいいのでしょうか。

  • 日本の国会とアメリカ中間選挙

    普通の日本人です。 最近(この一週間)、民放のニュースはアメリカの中間選挙に偏り過ぎていると思います。日本の国会で補正予算案の審議をしているのに、それに触れるのは10分の一あるかないかです。 これは日本人として大きな違和感を感じます。自分のところで自分の生活に関わる議論をしているのに、アメリカの内輪のことを野次馬根性で報じているだけです。そしてこれが、日本人の興味の対象を象徴しているとも思えます。 内心「日本人は馬鹿なんじゃないの」と思ったりします。 このようなことを話題にする人が周囲にはいません。皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 与野党のあっせん利得禁止法案の全文の掲載サイトは?

    今の国会で、与野党の対立している法案である「あっせん利得禁止法案」の与党側法案の全文と、野党側法案の全文の内容を見てみたいと思います。国会のホームページを見ましたが、前回の国会での提出法案までしか全文が掲載されていません。全文を何とかみたいです。全文の掲載サイトはどこにありますでしょうか?

  • 選挙制度改正問題

    こんばんは。 メディア等々で皆様御存知の通り選挙制度改正法案は事実上参院選以降に棚上げ…だと思います。 つまり国会議員は私利私欲を絡め裏で押し問答しながら最終的に決めて行こうとするから中々決まらない…のだと思います。有る意味当然ですね?…。 しかし例えば野球.サッカー.…どんな公式ゲームも戦う選手が自らルールを作ってるゲームは有りません。違いますか?…。 私は選挙も同じだと思います。 確かにゲームと選挙は次元も違います。同じでは有りません。 が感情を持った人間同士の駆け引き…の点では同じでは?… それで税金で仕事してる国民の代表とは言え、やはり自分達の議員としての生命線の選挙制度の改正法案を利害感情を百%抜きに議論しろ!…と言う方が有る意味で無理な話では?…違いますか? なら原案だけでも第三者機関や民間だけで徹底的に議論し今の選挙制度の問題点を冷静に判断し又、メディア等々で一般でも議論の波を起こした中で…委員会を飛び越えて直接国会に原案を提出し国民の見守る中で最終的に議員が議論しては?… 若しくは幾つかの服案を元に直接選挙が有っても良いと思いますが皆様方々、どう思われますか?…

  • 選挙制度と国会議員

    数年前の民主党の台頭と凋落、自民党政治の復活を目のあたりにして、釈然としない思いがあり、他の方の意見を聞きたくて、この場に質問します。 今の「自民党による自民党のための自民党の政治」を打開し、新たな日本の国民主権の始まりを期待しています。 まず、選挙権と一票の価値についてです。 最高裁の違憲状態判決が下されているにも関わらず、一票の格差是正措置は具体的には実現していません。 その是正措置において一番疑問なのは、是正措置は一票の格差を2以下にするという考え方です(詳細な表現が間違いであれば、ご指摘ください)。なぜ、1に限りなく近づけないのでしょうか? 平等であるならば理想は一対一となるべきです。 現実的には選挙権者の人口が全く同じであることはありえないので、限りなく1に近づけることが、法の下の要請ではないでしょうか? 明らかに、現在の国会議員数の増減に影響を与えないための、屁理屈にしか聞こえません。 特定選挙区での議員数の変更では実質的な改善は実現しないでしょう。  加えて、その一票の価値を是正する選挙区割を、その選挙で選ばれる国会議員の集合体である国会が決めることは不合理ではありませんか? 国会議員が自らを選ぶ選挙のルールを作っているわけです。当然に、自分や帰属政党に有利な選挙制度を導くことになります。 いわゆる国会議員には利害衝突に関する制限が適用にならないわけです。 最高裁が立法府の選出過程を否定しているのですから、司法府と立法府が、選挙制度の改定の中心しなるべきではないでしょうか? 最近のメディアに登場する国会議員を見て、恥ずかしくなりますね。 彼らは日本国を代表する国会議員なのでしょうか? そもそも、小選挙区で選出される国会議員は、都道府県の一部の選挙区で選出された議員であり、全国の選挙民の信託を受けているわけではないですね。 それが国会議員を名乗るのは、おかしいと思います。 あえて言えば都道府県議員の選出と大きく変わりません。 私の提案は、国会議員は、全国の選挙民の投票が実現される選挙に基づいて選出してほしいと思います。 全国一選挙区です。 国民投票の上位200名(私案)が国会議員当選でよいのではないですか? 地方の意見が反映されないとの批判がありますが、地方選挙区のことばかりを公約する議員を選出するよりは、良い結果となるはずです。 日本の国家天下を決める議員ですから、地元選挙区の事ばかりを主張する議員は不要です。 またタレント議員が多く選出されるとの指摘がありますが、今そのようなタレント議員がどれほど活躍していますか? 選ばれる人材も大切ですが、選ぶ側の国民の選択を信じることも大切でしょう。 おバカなタレント議員や知性の無い議員は、長続きしません。 そういう時代は終わったと考えるべきでしょう。  選挙では、投票数の上位200人程度(私案)を選ぶわけですから、一票の格差を論じる必要はありませんね。 議員数が少ないと思うかもしれませんが、今の議員が忙しいのは選挙区の冠婚葬祭にまで手を広げているからで、国会での審議に専念してもら得れば、200人程度で十分かと思います。 制度的に政策担当の秘書の充実を図ることは必要となるでしょう。 全国の国民の選挙で選出される議員ですから、それなりの見識と政策を持ち合わせていると思います。 現在の議員の中にも、日本国という視点で国政を論じる人は数多くいます。そのような議員には、現在の選挙区を超えて投票したいと思うことがあります。 衆議院であれ、参議院であれ、国政を論ずる議員を全国から選ぶことほど、合理的な手法はないと思います。 結果として、政策の合致がある議員が政党を結成したりすることに異論はありませんが、現在の政党ありきという制度には反対です。 比例代表制も政党が国民の選挙による意思表示を阻害しているように思えます。  最後に、選ばれる側と同時に、選ぶ側の責任も論ずるべきでしょう。 投票率のあまりの低さは、日本国民の義務意識の低下を露呈しており、世界において日本の国民主権と民主主義が後退していることを示しているようにしか思えません。 投票行動をより簡便な方法にするためにも、インターネットを利用した投票なども必要と思いますが、もう少し国民の義務としての投票を促す努力と、義務を放棄したことへの懲罰的な取り組みも必要ではないでしょうか? 結論として、投票を一定回数または期間に忌避した場合には、選挙権の剥奪をしてはどうでしょうか? 投票しないのならば投票権は不要であるとの考えです。 投票権と投票義務の一体化です。 高圧的な意見と思われるかもしれませんが、今の日本国の平和ボケという状況において国民の意識の喚起には、このぐらいの措置が必要かと思います。 法律の専門家などの反論は必然ですが、それでは彼らはどのような改善策が提案できるのですか? 批判するだけの専門家が多くなる風潮ですので、その点についてのご意見は拝聴させていただきます。 長々と書き連ねましたが、この国を憂う一人として、忌憚のない意見を述べさせてもらいました。 文中でものべましたが、第二次世界大戦からの復興をなしえた先人の残した日本国を、より良い国にしたいとの思いがあります。 平和憲法の制定の意義は大きいながら、国民を平和ボケにしてしまった今日的な国政への批判から、そこからの脱却を願ってやみません。 より良い国を作るための提案などがあれば、お聞かせください。 

  • 特定秘密保護法

    国会議事堂の前で盛んに「特定保護法反対!!」のデモやってる人が テレビで映ってましたが、あの人達って、日本がスパイ天国になっても構わない! 世界の国から、信用されなくても、構わない! と思ってるのでしょうかね? 一説には、あのデモ参加者は、在日がほとんどであり、 日本をこのまま、スパイ天国のままにしておきたい、、という ことらしい、、、?のですが、、。 この法案は、中曽根内閣のときから議論されていて成立出来ずに いた、、そうですが、、。 アメリカで多発テロが起こった直後、当時の田中眞紀子外相が 大統領の避難先をベラペラ喋り捲って、日本の信用を 必衰させてしまい、同じ日本人として情けない思いをしましたが、、、。 こういう、国家秘密を喋り捲る公務員を罰しないでどうするのでしょう? 国家秘密を扱う公務員などに、本人の同意を得た上で 犯罪歴、懲戒歴、飲酒癖、借金の有無を調べるのは 国を守るために、必要だとおもうのですが、、、。

  • マンション管理組合総会の議事録

    よろしくお願いします。 私はマンションの管理組合の理事長をしています。先日、総会がありました。 今回の総会は荒れたのですが、その議事録の作成で困っています。 議事録の内容は、(議案に関する内容であれば)詳しく書くというのが正しい・良い、と私は認識しています。前回の議事録においても、発言内容・主旨などは、例年よりも詳しいと思います。例年は管理会社に代作してもらっているようです。私は自分で書いています。 さて、今回困っているのは、本題とは関係のないこと(と私は認識していますが、当人は違うのかもしれません、たぶん違うのでしょうね)で荒れたからです。つまり、議案に関係ない枝葉末節に対する苦情や文句、あるいは勝手に言いたいことだけを言う、など、そのまま書いても、意味の無い喧嘩のようになってしまうのです。特定の組合員が、議題に反対だったのでしょうね。でも、議論そのものはできないから(議論するのには、ある程度資料を読んだりしないとダメで、それは全くやってない)、つぶす気で来たのでしょうね。 結局、議案は通りましたが、その過程で反対派の方から、委任状の議決権は無視して採決しようなどという始末です。そんなこと出来るわけありませんが、欠席者の議決権を私が行使してしまうと議案が通ってしまうからです。結局そうなったわけですが、言った本人は、いいことを言ってるつもりなのかもしれませんが、こんな法律にも、委任者への道議にも反しるような、無茶苦茶ことまで書いていいのでしょうか? こういう発言を抜いて書くと、議事録そのものは、単純なものになってしまいます。しかし、それも私の恣意だとされてしまうのであれば、それも困りますので、全く書かないわけにはいかないと思いますが、それにしも性質の悪い妨害なので、そのまま書きにくいです。下手をすると「議事録を使って、仕返しをした」などと言われかねません。 どうなさっていますでしょうか? お知恵を拝借したく存じます。

  • チャーリーチャップリンの「独裁者」について。

    先日テレビでチャップリンに関する番組を見ました。 チャップリンは知っていましたが、無声映画で有名な彼が「独裁者」という映画で喋った事があるとは知りませんでした。 テレビではセリフが少ししか流れませんでしたが、ちょっと聞いただけでもすごく引き込まれてしまうような内容でした。 そこで質問です。 そのセリフとはどういった内容のものなんでしょうか?簡単な要旨でも結構です。 また全文も知りたいので良いサイトなどありましたらお願いします。

  • シンガポールでは、かつて、リークアンユーが、

    首相だったことは知っていますが、いまは、彼の長男が、首相なんですか? 世襲に対して、批判はないんですか? 選挙も、グループ選挙とかで、中選挙区制なんだけど、個人を選ぶんじゃなくて、グループごとに選ぶそうです。 野党は、人材難で、議席をほとんど取れないそうです。 言論統制、ネット規制も激しく、政府批判ができないそうです。 経済が発展したら、国民の不満は、精神的自由に向かいます。 そうでなくても、中国人の国です。 中国人が、そんなにおとなしいはずがないです。 実情は、どんなんですか? 昨夜、シンガポールのテレビで、首相との討論会を見ましたが、若いインテリ階級に、不満がたまっているみたいですが? そもそも、野党があれば、首相との議論は、野党議員が、国会でします。