• ベストアンサー

子猫がロフトから落っこちました

miya000511の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 今現在元気ならきっと、大丈夫だと思いますよ。

関連するQ&A

  • ロフト用はしごについて

    いつもお世話になっております。 ロフト用のはしごについての質問です。 現在マイホームを建築中ですが、子供部屋2部屋とも子供の要望で造作のロフトを付ける事になりました。 床からの高さがちょうど1mなのですが、登る為のいいはしごが見当たりません。 やはり1mというのは特殊なサイズなのでしょうか? 最初は、3段程度の脚立でいいかな?などと思っていましたが、見た目も安全の面でもやはり良くないのかと思い質問させていただきました。 高さ1mロフトに最適な着脱可能なはしごを販売されている会社または、会社のURLをご存知の方がおられましたらご教授いただけませんでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 子猫が捻挫。足が曲がってるんですが、自然に治るの?

    3ヶ月くらいの子猫が捻挫しました。 原因は高い所(1mくらい)から上手く体勢が取れないまま落ちてしまったことです。 病院で診てもらったところ、レントゲンは取らず、歩き方を診たり先生が触ってみて、そのように判断されました。 ウンチの際は一応ふんばれているし、食欲もあるし、3本足で少し走ることも出来ます(現在怪我してから1日半くらい経っています)。 さすがに高い所にはまだ上がれないようですが、30cmくらいのソファにはなんとか昇り降りできています。 怪我前に比べると当然運動量は落ちてますし(横になる時間が増えました)、普段は足を引きずって歩いています。 病院では注射と飲み薬を処方されましたが、それ程重症ではないので後は自然に治りますと言われ 2~3日後に電話でいいので様子を知らせてくださいと言われました。 先生の話では、怪我の箇所は足の付け根ではなく踵(っていうんでしょうか?)の部分だそうです。 が、普通に立った状態の足を見ると、怪我した足だけ外側に向いてしまっています。 怪我の箇所は踵なのに、足全体の向きがおかしくなったりするんでしょうか? 痛い箇所をかばうためにそういう立ち方になってるだけでしょうか? なんだかこのまま曲がった(というか変な方向を向いた)ままの足になってしまうんじゃないかと不安です。 先生は自然に治るといいましたが…そんなものでしょうか。私が心配しすぎでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ロフトの耐荷重

    築2年、床面積21平方メートルの1K木造アパートに住んでいます。 全床面積に対して4分の1程度の床面積(キッチン除く床面積に対しては3分の2程度)のロフトがついています。 このロフトを物置として使用しようとしているのですが、やはり、あまり重いものを入れすぎると危険なのでしょうか? ちなみに収納しようとしているものは、本を20冊、衣類収納ラック(15kgくらい?)衣類数十着、掃除機、その他こまごましたものです。 私がロフトで寝たりすることはなく、入るのは物の出し入れの時だけです。 ロフトの真下にベットを置いているため、もし地震が来たときに崩れてきたら・・・と不安です。 ご回答をお願い致します。

  • やせ細った子猫をみつけました。

    やせ細った子猫をみつけました。 さきほど買い物帰りに風で飛ばされた靴下が落ちているのかと思ったら道の真ん中に子猫がペタッと倒れていました。 しばらく様子を見たらヨロヨロと道の端に退いてくれました。 日陰に行ってくれたので母親が迎えにくるかもと思いそのまま帰って来ましたが、弱っている様子で気になるのであとで見に行くつもりです。 片目が目やにで開いていないしあまり体調は良くなさそうでした。何より痩せていましたし。。。 私自身は猫好きではないのですが弱っている様子を見ると気になります。 状況としてはマンション住まいですが保護は出来ます(ペットの飼育は出来るので) もし後で見に行った時まだ居たら何をしてあげればよいですか? ベストは母猫が迎えに来てくれる事、もしくは猫好きな方に保護してもらえる事ですが。。。 見に行ってもいない場合もあるので回答いただいても無駄にしてしまうかもしれませんが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の目が腫れている

    初めて猫を飼います。先週の日曜日にペットショップで アビシニアンの女のコ(生後2ヶ月)を買いました。 只し、仕事の都合もあり、そのままペットショップで年末まで預かってもらう事になりました。 今日になって様子を見に行くと、なんとねこの目が赤く腫れあがっていました。 店員がいうにはどうも遊んでいて怪我をしたといいます。 今日丁度医者につれていくところだとのこと。でも食事 もちゃんと食べて元気だ。とのことなのでとりあえず病院に いった結果を教えてもらう事にしました。 ところがいつまでも連絡がないのでこっちから連絡をいれると違う店員が電話に出て 風邪の初期症状だといいます。 猫が風邪になると目に出たりするといいました。 どうも最初の店員と言っていることが違うし、 本当の所はどうなのか心配です。 風邪を引くと目が赤く腫れたりするのでしょうか? このまま様子を見守った方がよいのでしょうか? ちなみに予防接種はまだ1回もしていないそうです。 どうか良いアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • このロフトベッドについて誰か教えてください!!

    こんにちは。 http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=/head&main=/c_item/2005fal/sho_item/0510/0510_40701このロフトベッドを購入しようかと思っているのですが、いくつか疑問があります。 (1)フレーム下142cmとなっていますが、詳しい仕立てサイズを見ると、150cmになっています。これはどちらが正しいのでしょうか?? (2)ロフトベッドの下にソファーを置くつもりなのですが、部屋を入って目の前のところに(六畳半です)ロフトベッドを置くつもりなのですが、このサイトの青は、ベッドの横に網があり、シルバーだとベッドの下に網があります。青の方を購入予定なのですが、入ってすぐに網(壁?)があると部屋が狭く見えるでしょうか?? (3)ロフトベッドに座ったとき(起き上がったとき)天井に頭が当たらない方がいいと思いますか?(部屋の天井の高さが2m40cmで、座高が90ぐらいです。) お時間ある方、もし良ければ回答の方宜しくお願いします!!m(__)m

  • 弱っている子猫の世話

    今日、子猫を庭で保護しました。親猫とはぐれたようでまだ目もあいたばかりくらいの小さな子猫です。 先ほど近くの獣医さんに子猫は連れて行かず(初めてでしたので金額がいくらくらいかかるのか見当もつかなかったので)お話だけうかがいにいった際に粉ミルクと哺乳瓶を買ってきました。 そしてミルクをあげてみたのですが飲んでいるのか飲んでいないのかよくわかりません。最初は少しだけ飲んでいるようでしたが舌で「もういいよ」というふうに乳首を出す感じでした。 寝ているのをむりやり起こしてあげている状態なのでそれもいいんだか悪いんだかよくわかりません。寝ているのをほっておくとそのまま死んでしまいそうな気がするので。。 今は新聞紙やタオルを引いてペットボトルの湯たんぽを入れたダンボールの中で寝ています。 ミィミィと大きなな声で泣く以外の様子はぐったりしている感じです。二時間後ミルクを飲む様子が無ければ先ほど相談した獣医さんに連れて行くことも考えています。(先ほどはいろいろおしえてくれましたが料金についてはっきりとした説明はありませんでした) 虫がいっぱいいますしうんこもついているのでふいてやりたいのですがお湯であっためたタオルで拭いてやろうとしても嫌がるし濡らすと冷やす事になるので良くないのかなと思ってノミ(虫?)とりも出来ない状態です。 寝ているのを起こしてミルクをあげることは良い事か? 獣医さんに診てもらうのはいくらくらいかかるものなのか? ノミとりはどうすればいいのか? 以上三点ご存知の片教えていただきたいです。 同じような質問も検索し参考にしてみましたがノミ取りの方法が探せなかったので質問させていただきました。 一つだけでも結構ですので宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子猫がトイレに行きません。

    二日前に家の縁側の下に震えて鳴いている子猫を保護しました。 見た目からではまだ生まれて二週間前後位だと思われます。 主に子猫用ミルクを与え、段々と固形をふやかし柔らかくした物も食べれるみたいです。 一つ悩み事があるのですが、今のところ元気いっぱいで、ほぼ一日中世話をしているのですが、排尿や排便をしている様子がありません。 少しウロウロしている時があり、トイレに連れていきティッシュでちょんちょんと刺激してあげているのですが尿も全然出る様子がありません。 時間を空けて何回もしているのですが、やはり出る様子がありません。 もしかしたら私が寝ている間にしているのかもしれません。それにまだ500ミリリットル紙パック1つ分の大きさしか無いので量も少ないのかな? とは思いますが、体調を崩す事も無く元気な様子なのがとても心配です。 病院に連れて行った方が良いのでしょうか? それとも私のトイレの仕方が間違っているのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 子猫を拾いました

    今朝旦那とベランダから外を見てると子猫を抱いたおじさんが公園の木の下に子猫を置き去っていきました。。 しばらく様子を見てましたがおじさんは戻ってくる様子でないしカラスが数羽近づいてき狙ってるようで旦那が保護しにいきました。 まだ片手で抱けるくらいの小さい子猫です。目やにで目があいてなく汚れてます。 でもうちは団地でペット禁止です 飼うなら親に相談して実家にと考えてますが病気などわからないし病院等連れて行ってあげたがいいんですかね? うちには3歳と1歳の子がいて拾った猫ちゃんを飼うのは大丈夫か気になります。 もし飼えない場合どうしたらいいんでしょうか?どこか相談できるところはあるのでしょうか? 教えてくださいおねがいします。

  • 子猫の目のトラブル

    初めまして。 長文ですが宜しくお願いします。 現在生後3ヶ月ちょっとの子猫♀を飼っています。 生後2ヶ月で我が家に迎えたんですが、家に来て5日程たった頃元気に遊び回っていた所、急に片目を痛がり鳴きだしたのですぐ病院に連れていって診ていただいたんですが、少し目を傷つけてしまったようで目薬を三種類もらいました。3日程で目もパッチリ開いてケロッとしていたので安心してたんですが、2週間程前、鳴き声で目が覚めるとまた片目をつぶって痛がっていたのですぐ病院に連れていったら、瞬膜が赤く炎症していて、後ろ足で自分で掻いてしまったんだろうと先生に言われました。その日から今までエリザベスカラーを頂いて着けて、目薬をしています。 そろそろいいかな? と思いエリザベスカラーを外すと、また後ろ足で掻いて目の回りが赤くなり、急いでまたエリザベスカラーを着けるの繰り返しです。 完治するには結構な時間がかかるのでしょうか? 一番最初の目の怪我がまだ完治していないのでしょうか? それと今回の瞬膜の炎症とは関係ないのでしょうか? 何かアレルギーなどでかゆがっているんでしょうか? 正直、最初の時に良くなってきてから少し目薬をさぼりがちでした。そのせいで完治出来ず、また掻いて瞬膜を炎症させてしまったのでしょうか(;_;)? 遊びたい盛りにエリザベスカラーはストレスだと思うので早く取ってあげたいんですが… 目のトラブルはどのくらい完治に時間がかかりますか? 現在目はパッチリ開いており目やにもなく治ったようにおもえるんですが、瞬膜がまだ少し赤い気がします。正常な瞬間は真っ白ですよね? また目を掻いてしまって悪化すると思うと怖くてカラーを外せません(;_;) どなたか助言して頂けたら助かります。長文失礼しました。読んでいただきありがとうございました。

    • 締切済み