• ベストアンサー

成人擬制した者に賃貸マンションの名義変更

noname#203300の回答

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.1

 大家しています。 > 自分のほうに今の賃貸マンションの名義を変更ということはできるのでしょうか?  出来ません。  現在の契約の保証人または保証会社は契約の名義人(姉の彼氏さん)を保証しているのであって、質問者様を保証しているわけではないのです。保証人ならその保証人に質問者様を保証するかどうかの確認を取らなければなりませんし、保証会社なら最初から質問者様の審査をしなければ保証はしません。 > できる場合敷金・礼金はまた新たに払わないといけないのでしょうか?  多分、他人名義で契約して住んでいたと分かれば、大家や管理会社は(保証会社も?)他人名義で住んでいたような方と新たに契約することは避けるでしょうが、もし契約するとしても新たな契約ですので当然敷金・礼金・仲介手数料は発生します。  また、大家や管理会社は現在預かっている敷金は現在の契約者である『姉の彼氏さん』に返金しなければなりませんがその場合には『原状回復』の問題が出てきます。しかし、居住したままでは原状回復(リホーム)などできません。それで全額返金してしまうと下記の借主のように屁理屈をつけて裁判までしようとする奴もいます。大家や管理会社にとっては契約を拒否して退去を求めた方が“無難”なのです。  質問者様も、「今まで住んでいたのに何で敷金・礼金・仲介手数料を取られる? ぼっている!」と思われるでしょうから新たなところを探して住み替えされた方が賢明と思います。

参考URL:
http://oshiete.homes.jp/qa4400626.html
indexian
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 世の中は甘くはないですね・・・ ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 賃貸マンション名義変更

    会社の社宅(賃貸マンション)適用期間が満了し、住宅手当てをもらう代わりに、契約を会社名義から個人名義に3月末に変更することになりました。管理会社から、新規契約扱いになるため、敷金、礼金、仲介手数料が必要との連絡がありました。会社に敷金が返金されると思われるので、新たに敷金を支払うのは仕方ないです。しかし、礼金や仲介手数料も、本当に支払う必要があるのでしょうか。詳しい方、経験者の方、教えてください。無知に付け込まれているような気がするのですが、礼金と仲介手数料を支払うのは一般的ですか?

  • 賃貸マンションの名義変更と借りる時の条件について教えてください

    転勤で会社が借りてくれているマンションの名義を 今の法人契約から個人にする場合って, また敷金,礼金って再度かかるのでしょうか? 会社を辞めると今の所を出なくてはならないのですが, 引っ越しするのも大変だし 引き続き個人で借りたいのです。 再度敷金,礼金がかかるようであれば 引っ越しも考えようかと思っているので お分かりになる方教えてください。 あともう一つ,無職状態の時って マンションは借りられるものなのでしょうか? たとえばリストラされて法人契約のマンションを 出なくてはならなくて, 次の就職先が決まってない時とか・・。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの名義変更について

    今、東京で仕事をしているのですが、転職で大阪に行く事になりました。そして、今住んでいる部屋を彼女がそのまま引き継ぎたいと言ってるのですが、賃貸マンションの名義変更とかは可能なのでしょうか? 今年の3月に新築で入居しまして、2012年3月まで更新までかなりあり、 その際の敷金・礼金・保険などもそのまま自分が払った状態で、名義だけを彼女にしたく思います。 家具等も、彼女にあげる予定です。 彼女も、会社員ですし審査等も問題無いと思うのですが、再度敷金・礼金を払うのは仕方ないと思うのですが、引越しする事なく・部屋のクリーニングもせずにスムーズに行ければと思います。 どう、交渉すれば良いか皆さまの素晴らしいアドバイスを頂ければ思います。 宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションの名義変更について

    昨年からの話です。 今まで会社名義で賃貸のマンションに住んでいましたが、個人名義に変更してほしいと会社側から話をされ、昨年の9月ごろに不動産の担当の方にマンションの名義変更を依頼しました。 その時の話では、会社からも不動産の方からも大家さんのはからいもあり、新規契約ではなく名義変更で問題ないとのことでしたので特に敷金礼金の話もなく名義の名前が変わるだけだということでした。ですので、去年の12月に、名義変更の書類を提出して後は自分の銀行口座からの家賃引き落としになっているか確認を待ちました。 ですが、それから手続きがうまく進まないという回答ばかりで不動産側から変更完了の連絡もなく家賃も手続きが進んでいないため銀行からも引き落としがなく結果的に今年の9月まで家賃が滞っているような状態になってしまっていました。 それからやっと、今年の10月に不動産から久々に連絡がありました。今は会社名義から個人名義に変えてほしいと言われた会社を退社して別の会社に勤めているのですが、そのことを不動産の方から、退社している場合は新規でもう一度契約しなおして敷金礼金も払ってほしいという話をされました。 しかし、個人的に一年前から名義変更の依頼をし、書類も提出し、その時はまだその会社にも在籍しており、ましてやその会社からもそのときの不動産の担当の方も新規ではなく名義変更でいいと言われていましたのでいまさら新規での契約というのは納得いかないのです。手続きがスムーズに進んでいれば前の会社に在籍していたころに手続きは完了していたはずですのでこちらのミスは全くありません。なのに、名義となっていた会社を現在は退社されているので新規でまた敷金礼金を払ってほしいというのはおかしいのではないでしょうか?不動産の担当の方もこの1年で3人も変わっています。その度に何度もまた説明しなおしておりました。提出した名義変更の書類はなんだったんでしょうか? 納得がいかないので今回質問してみました。こんなことってあるのでしょうか?また、本当に新規の契約として敷金礼金等、払わなくてはいけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 賃貸名義について

    賃貸名義について 賃貸マンションの名義変更について教えてください。 5年前に姉から賃貸マンションの契約者名を私の名でして欲しいと言われました。 当時姉はクラブ勤めだったので、審査が通りにくい状況でした。 トラブルになるのが嫌で何度も断りましたが、逆ギレされ渋々かしました。 保証人は母親がなり、私名義の部屋に今も姉は住んでいます。 しかし1年前、姉も会社勤めに変わりました。また、私自身も結婚をして苗字が変わりました。 そこで、契約者名を姉の名に変更してと頼みました。 しかし、新たに手続きや敷金がかかるのが嫌だといって話を聞いてくれません。そして、毎回私名義で更新を続けています。   大家さんは同じマンションに住んでいるので、今の状況が分かればすぐ撤退と言われるのではと思います。またその際に私自身に金銭的な負担がきたらと心配でしょうがありません。   火災保険も多分私名義ですので、本人が住んでないとわかれば、万が一の際、保険料が下りないという事は有り得ますか。 何とかして、トラブルを回避したいのですが、良いアドバイスはありませんか。宜しくお願いします。

  • 賃貸住宅の名義変更

    すでに同様の質問があがっていると思いますが、この場合も同じことかな?と 思ったので質問させていただきます。 現在私名義の賃貸住宅で弟と同居しているのですが、来年の4月から 私は会社の寮に入れることになり、引越しをする予定です。 弟は引越し資金がないそうなので、友人と住む、といって話を進めています。 名義は弟名義にするつもりなのですが、この場合も新規契約という扱いになり 敷金・礼金が発生するのでしょうか。現在の家はこのまま住むと、5月で契約更新 になります。 また連帯保証人は父親なのですが、この点に関してもよく話し合った方がいいですよね・・。これらの場合についての注意点等、どなたかよいアドバイスをください。宜しくお願い致します。

  • 賃貸マンションの立ち退き料について

    マンションの一室を賃貸している大家です。 賃貸契約書に大家からの契約解除は6か月前に告知とあります。 マンションの契約解除告知を行った場合立ち退き料が必要になるようですが、敷金全額返還に加えいくら位が相場なのでしょうか? ちなみに家賃は90,000円、敷金400,000円、礼金150,000円で貸しています。 よろしくお願いします。

  • 名義変更した場合敷金が戻ってくるのか教えてください

    彼と同棲して1年経ちましたが、仕事はしないし、気に入らないことがあると暴力は振るうしとんでもない男なので、別れようと思います。今住んでいるマンションは私名義で借り、敷金礼金も私が支払ったのですが、彼は出て行かないといっているので、私が出て行くしかありません。契約者も私から彼へ名義変更し、敷金も返して欲しいのですが、返してもらえるのでしょうか?

  • 会社名義から個人名義変更による保証金について。

    現在住んでいる賃貸マンションは今働いている会社名義で借りており、月々の給料から天引きという形で家賃を支払っています。近々転職を考えており、その後も同じマンションに住みたいのですが、私個人の名義にて借りなおす場合、敷金・礼金などは支払う義務があるのでしょうか?それとも大家さんの判断次第なのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 賃貸マンションの名義変更

    今のマンションに引っ越してきた時、まだ結婚していたのですが、その後離婚して現在に至ります。 借り主は私名義です。 当初の契約では、結婚時の名字だったのですが離婚後も管理会社に特に連絡もせず、そのままの名字で通してきました。 この度、来月契約更新なので、ついでに名字も現在の旧姓に変更したいのですが、簡単にいくものでしょうか? どのような手続きになるのか、お金はかかるのか? もしかして、一度解約→新契約(敷金等発生)という形になるのか・・・ 教えてください。