• 締切済み

クラスの友人にお金を盗まれた時の対応について

私は看護学校の三年生です。 実習が一年間続くのですが、グループメンバーからお金を盗まれています。 実習グループは一年間変わりません。 一回目は、会計のために集めたお金を目の前で財布に全て入れていました。注意したのにも関わらず終電だからという理由で帰ってしまいました。飲みの席であることや、グループの仲を考えて私を含めた三人が見ていましたが、次の日お金増えてなかった?と聞いたところ相手は、逆に一万三千以上減っていた(会計では合計でも一万三千超えていない、本人は終電で帰って飲み会と家にしかいっていないと言っていたため減ったことはありえないが)と言ってきたため、お金を多く取られた私のために、ピッタリ払った友達が折半になるように私にお金をくれてその時は本人に深く追求せず終わった 二回目は、その友達がご飯に誘ってきたため私と2人で、食事に行った時です。 会計を全て済ませ家で財布を確認したところ、お金が明らかに減っているのです。 しかし、その時も馬鹿なのですが、自分が多く間違えて払ったのかなーなどと思い深く追求せずに終わりました。 三回目は友達と三人で飲み会をした時、私のカバンを勝手に閉めている所が見え、後で確認したところやはりお金が減っていました。 一回目はみんなの見ている前であったため酔っ払ってやってしまったと思っていたから強く注意はしなかったのですが三回目で、二回目などが全て確信があってやっていることと気がつきました。 そのため、本人に直接問いただしたところ私はお金あるからとらない、とったのは別の子じゃないか?などといいその後、私の事を精神障害者などと言いふらすようになりました。 私は、相手に話し合おうと言いましたが、相手側からは話し合うつもりはない。 必要がまったくない。と言われ話し合う事が出来ません。相手側からは精神障害者と言われ続け実習に支障をきたすため警察に被害届を出す事を考えました。 学校側に相談したところ、警察に相談してどうするの?何がしたいの?犯人見つからないでしょ?、学校内で起こった事ではないから関係ない、しかし、警察には言うなと言われてしまいました。 過去に自治会費が7万円盗まれた件があり、それもその今回の子が関わっているとのことだったのですが学校側は警察を入れるのをやめ、全学年1人ずつから千円徴収するという対応をとっています。 勝手な事をすると退学になってしまいます。やはりこの場合は我慢するしかないのでしょうか?

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.8

>会計のために集めたお金を目の前で財布に全て入れていました。注意したのにも関わらず終 >電だからという理由で帰ってしまいました 簡単すぎる質問のようですね 犯罪を目撃したのですから遠慮なく通報すればよいのです,建物から出た時点で横領が確定です 相手は特定できるのですから調べれば事実確認ができますよね,通報もせす゛に黙っているから 相手は調子にのってエスカレートするのです,相手は貴方に対して喧嘩をうっていることと同じ なんてすよ,放置しておくと貴方自身が知らないうちに犯罪にまきこまれてしまうことは否定できません まずは親や親戚に救いを求めましょう,貴方たけで解決できる事案ではありません。 犯罪者を友達といってるようですが友達というのは他人です,他人が捕まっても貴方の責任ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nmyt78
  • ベストアンサー率42% (36/84)
回答No.7

この場合、確実な証拠ではないので警察の対応は厳しいでしょう。今は土日以外はすぐにお金を出し入れする方法は色々あるのですから、まずは持っている現金を減らす事から始めましょう。IC指紋認証タイプのキャッシュカードにお金を入れて、あとは認証が必要なおさいふケータイなどを活用して下さい。すでに盗られるのはわかっているのですから、現金は少なくした方がいいです。どうしてもという時は、トラベルグッズなどの盗まれないように身近にお金を持っておけるグッズを使えばいいと思います。どうしても我慢できないのであればトイレに行ったフリをしてすぐ戻り、相手が自分のカバンやサイフを持っている確かな証拠写真を録ればいいでしょう。ただ、こういう平気な顔をしてお金を取るタイプは開き直って逆に文句を言ってくるので、かなりめんどうです…。やはりその人と距離をおくのが一番ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

学校の対応はどうかとおもわれますが とりあえず、遡って、被害状況を書いたメモを持参して 事件のあった地域を管轄としている警察署で相談してみましょう。 できればというか、なんとか協力者を得て、 その盗癖のある人が関与した事案がないかを含めて 小学生~高校生までの評判をそれとなく調べてみましょう。 いま、その人が1人住まいであるならば、 学費+生活費の仕送り状況などもそれとなく調べて お金に困ってないか確認しましょう。 なお、ご質問のお金が減っていた事案には、質問者さまの管理に欠陥が認められますので これからは金銭出納帳などでシッカリ管理してください。 会計係を引き受けた際には、必ず入出金簿とレシートで管理するようにします。 日ごろ必要な帳簿でシッカリ管理していれば、防げたかも知れないのです。 社会生活では(モチロン泥棒が悪いのは当然ですが)質問者さまのような 杜撰な管理の人は周りが迷惑してしまいます。 それとなく調べるとは、 調べていることを知られないように調べを進めることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146981
noname#146981
回答No.5

こんにちは! 難しい問題ですね。確信はあるのに逆ギレ、おまけに学校は体面をきにするから、警察にはいうな!三重苦どころか四十苦、五十苦になりそうですね? 学校も情けないですね。せめてその方を呼んで事情を聞くなりの(全ての事件において)対応もとれないんですね。 残念ですが、質問者様の未来のことを考えて今までの事は高い授業料と思い忘れるのが一番だと思います。そして金輪際一切その女性とは接触されない事えおお薦めします。 どうしても合わなくてはならないのならば一対一は絶対に辞めて下さい。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

40代女性です。 大変嫌な思いをされていますね。お察しいたします。 結論から言うと、今後の自衛、しかないと思いました。 泣き寝入りとか、事件をうやむやにするのは、本当は良くないとは思いますが、学校の考え方は、外に出したくないのが明らかなので、学校と決裂しても構わない覚悟、でない限り、警察への被害届は出さない方が良いのでしょう。 また、警察に被害届を出すこと事態に意味はあると思いますが(犯人にプレッシャーを与えるという意味)、現時点では証拠は取れないと思われるので、逮捕やお金が戻ってくること、は期待できないですよね。 学校生活の中では、本気で自衛する。貴重品は必ず身につける。必要な小銭だけポケットに入れて、お札やカードは、例えばパスポートホルダーなどに入れて服の内側に身につける、など、徹底する。 その子と食事などには行かないか、行かざるを得ないにしても、トイレなどに行くときにもカバンはおいていかない、など、とにかく、自己防衛してください。面倒くさいとは思いますが、トラブルになるよりは良い、と思って我慢してください。 その子があなたを色々悪く言っていることに対して、周囲は同調しているのですか? そうでないことを祈りますが、もしあなたが悪く見られることがあるのでしたら、おつらいでしょうが、その子の挑発に乗らずに、大人の対応を心がけてほしいです。 その方があなたが信頼を得られると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183132
noname#183132
回答No.3

実際に事件にするかどうかは別にして、警察にまずは「相談」してみたらどうですか? たぶん話を聞いて貰っただけで終わると思いますが そういう事例があるらしいということは警察の人が知りますし 次に財布を触られて警察に通報した時に話がはやいかもしれません 盗み癖のある人はいます カバンを他人の触れるようにしてはダメです 何かおかしな時はその場で確認して通報してください 家計簿をきちんとつけるのも良いと思います 減った!と言っても証拠がないとなかなか信用されないと思うので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

事を荒立てると面倒なのに、すでに事を荒立ててしまった感じですね。 本来閉鎖社会でのトラブルはあなたに正義があろうと 派手にやりあわずに穏便にすませるのが一番です。 ですので、その子の前ではカバンを放置しないという自衛策で十分でした。 あなたに正義と理があるとは言え、思いっきりやると今回のように困るでしょう。 世の中にはケンカの仕方があり、今回は間違っています。 また警察より先に管理者の学校に相談し 学校が何もしない場合「何もしないのであれば警察に相談する」 と警察は交渉カードに使うべきでした。 ことここに至るとどうしようもありません。 学校、警察と粘り強く交渉して動いてもらう他ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは^^ 一度 貴女のお住まいの所轄の警察署の生活安全課の刑事さんに『相談』と言うかたちで お話をされては如何でしょうか? 最初から最後まで すべてをお話して、相談ですね 何か ヒントか 知恵が あるかもしれませんよ その盗みを働く人は不幸な人間ですね   いつの日か天罰が下りますよ あなたの気持を受け止めて頂けるのは 警察に正直に『相談』してみてくださいね 過度な期待(警察に)は持たないで、下さいね^^ 失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人が暴力を受けお金を脅し取られています

    先日知ったのですが、友人(男性)が同じ会社の同僚(男性)から、 頻繁に暴力を受け、お金を15万円ほど数回に分けて取られています。 友人はすごく大人しく、気が小さいのですがそこにつけこみ、 友人の部屋が汚いから掃除をしろ、掃除をしていないと 約束を守らなかったから3万円渡せとか、 イヤだと言ったら殴ったり蹴ったり。 友人の給料まで管理し、今月は食費3万円で生活しろとか 今月はラーメンとご飯しか食べてはいけないとか言っています。 少しでも腹が立つと暴行をし、お金を取っています。 この様な状態で、怖くて誰にも言えず最近になって相談されました。 本人は警察に言う覚悟で、ヘルプを求めてきました。 この同僚はどのような罪になり、前科はないようですが 実刑になるのでしょうか? また、警察に言う場合なにかしら証拠を残して告訴した方が 良いでしょうか? 恐喝している所をボイスレコーダーなどで録音する事は 証拠になりませんか? 何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 金を払ってない

    処方箋で名前を呼ばれていざ会計へ。何も変わりがない事を告げると、薬と領収書を渡されただけで「お大事に」と会計が終わりました。つまり金を払ってない訳です。どう言う訳か誰も気付かずでこの結果です。その後、金を払ってない人を追っ掛ける人もなければ、誰からの電話もなければ、警察が来ることもないまま、処方箋が閉店してしまいました。これってどう言う事なんでしょうか?処方箋の人は金を払ってもらったつもりでいるんでしょうか?そもそも金を払ってないのに領収書を渡すってどう言う事なんでしょうか?まさか、次回に支払ってもらうつもり?

  • お金の盗難にあった場合、

    お金の盗難にあった場合、 学生の頃にもありましたが、現金の盗難。 これって、盗られたお金はどうなってるんでしょうか? 質問は盗った側のお金の行き先ではなく、盗られた側に何かないのか?という感じです。 高校の時に靴を盗られた知り合いは、学校側が靴を弁償してました。 これって、現金の場合も同様なのかな~。って、疑問に思っています。 そうなると、盗られてないのに虚偽の発言をして、お小遣いを稼ぐってことにもなりそうですけれど・・・ 社会人の場合はどうなるのでしょう。 保険やら税金やら。私は学生なので、あまり詳しくもないのですが、支払いとかで少し猶予的なお情けが貰えるのでしょうか? また、盗られた物は、本人のもとには戻ってこないとも聞きますが、警察に行ってもムダ足になってしまうのでしょうか? そのあたりの、盗難に関して教えてください。

  • 学校の友人なんですが・・・

    現在福祉系の学校に通っています。そこで知り合った友人ですが、途中からほとんど話をしなくなりました。理由は私の事について、ある事、無い事、他のグループの人たちに言いふらしクラスでの仲間はずれ状態にされたことが原因です。 何故そのような事が起こったか、考えてみましたが正直に言うとよくわかりません。私は高校までずっと成績が悪く、学校に入る際も、勉強についていけるか不安でした。彼女に勉強が得意か聞かれましたが、正直に高校までの事を話しました。ところが実際、テストなどを行ってみると、自分でもびっくりですが、学年でもトップクラスでした。テストが返されるたびに何点だったか聞かれるようになり、正直に見せていましたが、彼女が言いふらすのか、いつの間にかクラスのほとんどの人たちが、私の点数を知っている状態でした。 また、全く意味の違う捉え方をするようで、私が話した内容が人をバカにしているとか、誰かの悪口を言っていたと他の人に報告されていたようでした。その彼女以外にも一緒に話を聞いている友達もいたため、私の話が人をバカにしているように聞こえたか確認しましたが、そんな事は無いと言っていました。そんな事があり、最終的には彼女は私と一緒に居るのが嫌だと言って、違うグループに行きました。 ところが違うグループにいっても、結局、そのグループ内で誰かの事についてこんなふうに言われた。といい、違う子から同情を引くような事をやっていたようです。しかし同じグループ内でやってしまったため、情報が流れそのグループから無視されるような状態になってしまいました。 私は私の発言がまたどのように彼女にとられるかわからないので、何て声をかけたらいいのかわからないまま時間が過ぎて行きました。そして3週間くらい前から実習が始りました。病院や施設にいって実習を行うのですが、あまりにもやる気のない様子と、質問に対して帰ってくる言葉が的外れな状態らしく実習グループのほかの人たちは限界を感じているようです。 このような症状ってうつ病なのでしょうか?それとも他に考えられる病気ってありますか?もともと被害意識が強かったのかなとも思いますが、妄想はしていないようですし、合った時は一応笑顔で接してきます。

  • 男性と食事した後のお会計時の対応について

    男性と食事した後のお会計時の対応について 質問させて頂いておりました。 http://okwave.jp/qa/q9040687.html この中で、 仮に男性側が伝票を持って、請求額以上のお金を 既に会計に出していたと仮定して、 会計時に、お財布を出したほうがいいと仰る方もいれば、 お店を出てからの方が良いと仰る方もいらっしゃいました。 私としては結果的には、お相手が全額負担して下さるのが 一番好ましいのですが、 マナー的には、金銭のやり取り(相談)をするのは、 『お会計時』と、『お店を出てから』とでは、 どちらの方が良いのでしょうか?

  • 「あの時こうだったから・・」と後からまとめて不満をなぜ言うのでしょうか

    恋愛関係に進みそうな男性がいます。ちなみにオーストラリア人です。肉体関係にまで進んだのですが、恋人なのか友人なのかはっきりしないので、相手に聞いてみました。「好きだけどまだ付き合うってことは考えられない」と言われました。「友達の好きよりちょっと上ぐらい」とのことでした。そこで「他に付き合っている人がいるのか」と聞きました。そこで、「2、3回会ったけどマイナスなところがあったから」と言われました。そこで、そのマイナスは何か聞きました。その答えが「女だから何でも任せて何でも払って貰おうとしてる気がしたから嫌」といわれました。でも、本人にも言いましたが、今更言い訳かもしれないけど、一回目に会った時は会計後「いくらだった」と聞いて払おうとしましたが、「いいよ」と言われました。二回目は私が会計をしました。そうしたら、相手が3000円出して来たのですが、前回の事もあるので2000円貰いました。3回目は、ランチにいったのですが、行く前に銀行かコンビニへ寄ってくれないとお金がないと伝えましたが、彼がその事を忘れてしまって寄らずにレストランに着いてしまいました。そのあとコンビニへ寄ってお金は出来たのですが慌ただしく渡す機会を逃してしまいました。これらの事は、どうしてそうだったのか説明して謝りました。他にも、家にお邪魔したのですが、着いてしばらくしてから彼が寝てしまって、私は4時間ほどほっておかれました。そこで、不満を伝えたら、「体調が悪い」と言い出しました。それから、薬はどこにあるのか聞いたり、着替えのパジャマを用意したり、私なりに出来る事はしました。それも、体調が悪かったのに文句を言われたとの事です。 いろいろと誤解や考えの違いについて話し合いました。でも私の中で、「今でも好き」という気持ちと「今後も、ためてまた文句を言われるのは付き合っていく上で疲れる」という気持ちで迷っています。 「また、会おう」とは言ってくれていますが、相手がどういうつもりなのか解りません。 どうして、その時言わないんでしょうか? それは、付き合う事を断る為の言い訳だったんでしょうか? もう、この恋愛はあきらめたほうがいいのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

  • 相手がお金を払ってくれません…

    こんにちは。お世話になります。 先日、自動車事故(人身事故)にあいました。 信号待ちで停車中の私の車に、相手の車がぶつかってきました。 相手はヤクザで、警察を呼ぶなと、大騒ぎを起こしました。 しかし、何とか警察を呼ぶ事ができたのが唯一の救いです。 相手は、任意保険に入ってはいるようですが、保険を使わずに、自腹で払うと言ってきました。 事故の次ぎの日に連絡をするからと言われましたが、結局連絡は無し。 こちらからの電話は着信拒否… 後日、一人で相手側のアパートを訪ねましたが、「てめーには、金を払わねー。さっさと出て行け。覚えてろよ。」さらに蹴られそうにもなりました。 そのとき、偶然相手の大家さんと話す事が出来ましたが、家賃滞納で今度100万円をかけて裁判を起こす事になっていると聞きました。また、どこの組でしったぱで、麻薬等で捕まった事もあり、事故を起こして金儲けをしているとも聞きました。 私側の保健屋に相談しても、10対0では交渉することは出来ないから、警察に相談しなさいとの事。また、警察に相談すると、警察はこれ以上は何も出来ない、自分で交渉するしかない。保険屋と相談しなさいとのこと… ケガの方はたいしたこともなく、自賠責で保障されるのでいいのですが、車の修理費36万円…ヤクザが素直にお金を払うはずも無く、また、保健も使いそうにもありません…金の無いヤクザが交渉などするはずありません… 裁判をすれば勝てると思いますが、勝ってもお金が戻ってくるとは限らないそうですし… 費用もかかる… 泣き寝入りするしか無いのでしょうか? 何とか相手に保健を使わせる方法はないのでしょうか? 長々と申し訳ありませんでしたが、何かアドバイスをお願い致します。 宜しくお願い致します。。

  • 友人にお金を貸しましたが逃げられてます

    今年3月の上旬、友人に10数万円貸しましたが借用書や債務承認弁済契約書は書いておりません。 借りた本人も必ず返すとしきりに言っていましたが4ヶ月以上経った現在も一円も返済されていません。7月上旬に支払いに対する話をし指定口座に振り込むように念を押しましたがその期日を過ぎても支払われませんでした。この場合無利息で貸していますが利息は取れますか? この時ボイスレコーダーにその時のやり取りを録音しましたが内緒で録音してたので証拠として使えるかわかりません。 数日後とうとう着信拒否をされメールも無視されました。友人が住んでいたアパートに行ってみたところ何日も帰っていないか出て行った感じでした。この場合、内容証明を送っても無駄ですか? 何度か警察にも相談しましたがだるい感じであんまり話を聞いてくれる感じではなかったです。 この場合警察は動いてくれないんでしょうか? これと並行してコレクションしていたフィギュアを売ってもらおうと思い6~7点預けていました。こちらは売れた分は全額頂くという話でした。総額で言うと5~6万円くらいです。先日ネットのサイトを確認したところそのうちの3点売れていて3万円ほど相手の手元に入っていますがこちらも金銭の受け渡しが一切ありませんでした。完全に着服されました。 なんとしても相手を捕まえて全額返済とフィギュアを返していただきたいです。この事で体調も崩して仕事にも差し支えてます。 このままだと泣き寝入りになります。助けてくださいお願いします。

  • お金を貸す時

    知り合いにお金を貸す事になりました。 借用書でも何でも書くし、実印を預けてもいい・・・と言っています。 貸す側として何を持っていれば一番安心なんでしょうか? ちなみに「連帯保証人」はいないそうです。 また、借用書は全て公的能力があるのでしょうか? 借用書にも形式があるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 友人にお金を貸しました

    長年の友人が結婚してからお金を貸して欲しいと言って来ました。最初は小額だったし、支払いが間に合わないというだけで給料日に返せるというので、貸してすぐに返ってきました。でも2回目に、少し高額になって頼まれました。それは、滞った家賃を契約更新のために一度清算しなければいけないのでという理由だったので貸しました。でもそれが返ってこないうちに、さらに借金を申し込まれたので、さすがに、友人一人でお金の工面をするのではなく、旦那さんにも会社なり、実家なりを回って工面してもらえということを言って断りました。返す予定の日になっても連絡してこないので、我慢しかねて電話すると、結局、月々5000円ずつしか返せないということで年月はかかるけど、待とうと思いましたが、平気で支払いの日を遅らせたり、他の事で私に入金しなければいけないときには倍以上の額をすぐに振り込んできたりします。困っているのなら、子供の服を譲ってあげるといっても絶対に取りに来ないで新しい服を毎回おそろいで買っているようだし、旅行にもいっているようです。その面を少しでも節約すれば私が貸した金額なんてすぐに返せると思うのですが、本人は気づかないのでしょうか。本人に気づかせる方法はないですか?

このQ&Aのポイント
  • RC600のオクターブエフェクトの使い方と、保存されないバグについてです。
  • RC600のオクターブエフェクトのレベル設定が保存されないバグに困っています。
  • バグ修正をお願いして、RC600のオクターブエフェクトを正常に使用したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう