• ベストアンサー

アルバイトノ人材確保について・・・

私がアルバイトで働いている職場は、今、バイトがどんどん辞めてけっこう人手不足の状態に陥っています。去年の今の時期と比べても半分しかいません。 新しいバイトが入ってきても、大半が初日出てきて次の日からは無断欠勤で辞めてしまい、続いたとしても、せいぜい、二ヶ月くらいで他に行ってしまいます。 社員で我々バイトの責任者の方は、この人手不足に頭を抱えておられるようですが、会社のトップはとにかく人権費削減と考えてか危機感を感じるどころか、少人数で効率を上げて乗り切れ、という感じです。 今はともかくとして、年末の凄まじい時期には、果たしてこの人数で乗り切れるのかと、バイトの私の方がハラハラしています。そうでなくとも、職場の待遇の悪さと就職を考えて、何時、誰が辞めるとも限らない状況なのです。 ちなみに、私も今年一杯で辞める予定です。 企業の側からすれば、バイトの代わりなどいくらでもいる、とお考えかと思いますが、その逆も然り、バイトからすれば働く職場なんていくらでもある、というわけです。 そう考えれば、今のフリーター天国のこの時代、企業もアルバイトを確保するのに、けっこう骨を折っているいるような気がするのですが、どうでしょうか? 少なくとも、「バイトの代わりはいくらでもいる」という アルバイトの人を馬鹿にした発想は時代遅れになっているように私には思えるのですが・・。 ちにみに、私はフリーターを支持をしているわけではありません。来年からきちんと就職する予定ですし・・・。 その辺を、くれぐれも誤解なさらないでください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoron
  • ベストアンサー率7% (22/297)
回答No.3

組織を安定させるのであれば、完全出来高支払による請負か、完全雇用(社会保険完備)にした方が経営者にとっても最善の策なんですが…。 目先の利益にこだわる経営者は、人件費をケチらそうといった方法でしか、付加価値を生み出すことができないのかもしれません。 そういう受け入れは、組織にとって、失うものの方が断然大きいんです。続かなかった人達が、どういう事情でお辞めになったかわかりませんが、悪い噂が後を絶たなくなります。 「あの会社(お店)は酷いところだよ!」ってな感じに…。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、私の職場の経営者は、「目先の利益しかこだわれない経営者」だと思います。以前、社員のバイトの責任者の人が以前はもう少しバイトもいたのに、今はかなり減ってしまっているため作業が滞ってしまっているのだと経営者の方に弁解しているところを見たことがあるのですが、 「これ以上増やしても工賃がかかるだけだ」と相手にせず、むしろ、バイトが減って給料を払わないでいい分、儲かってるとでも思ってるようです。でも結局、私たち一人一人の労働時間がその分長くなって、仕事は遅れ取引先には信用を失い、会社にとってはマイナスの方が多いと思うのですが・・。

その他の回答 (2)

  • byoritu
  • ベストアンサー率23% (31/131)
回答No.2

その会社が「人材」としてではなく、「人員」としてしか考えていないから入れ替わりの激しい所になるんじゃないですかね。 単純労働であれば尚更でしょう。人員確保のためのコストは掛かっても当初予定していた総人件費の範囲内なら問題ないと考えているのかもしれません。 主戦力となる「人材」は流動性がある雇用市場から調達するのかそれとも自社内で「育てる」のかは経営指針とかその時の企業の状況とかに依るものですから。 「人材」が「人員」を指導・指揮しているのは最近の大きな労働環境の流れみたいだし。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仕事は基本的には単純労働なのですが、いろいろと覚えることもあり、初めての方はけっこう戸惑うまのがあると思います。それに加えて、時給が低く、募集記事を見た時はそれに納得しても、いざ仕事をしてみると、やっぱり・・ という風に考えてしまうのかもしれません。 私が今の職場に入ったのが去年の五月ですが、それ以降に入って続いているのがたったの3人、という状況で、新しいバイトがあまり育っておらず、このままでは、年末を境に、最低限のバイトの確保もままならなくるような懸念をしています。

  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.1

バイトだから社員だからといって、人を粗末にするような企業はこの世の中長続きしないといっても過言ではないでしょう。 しかし、働く側にも問題があることを一定の視野に入れて、従業員の教育はしっかりしたものをするべきでしょう。 あなたのおっしゃりたいことは、いい人材がいなくなるよそれでもいいのということだと思いますが、まったくそのとおりですよね。 社会は人によってなりたっていることを企業の人も働く人もわかってもらいたと思います。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直言うと、「たかだかバイトが偉そうなことをいうな」と、罵倒されるような不安もあったのですが、こうして我々アルバイトをいち、労働者として見なして下さる意見ばかりだったことには、驚きました。

関連するQ&A

  • いまアルバイトが人手不足の時代といいますが

    いまアルバイトが人手不足の時代といいますが、実際バイトをしてる方の店は人手不足ですか?

  • 辞めさせてもらえない?

    就職が決まったと言う理由でバイトやパートを辞めたいとします。 しかし、人手不足などの会社側の都合で辞めれない場合や 辞めても良いけど、代わりが見つかるまで待ってなどと言われた場合 どうしたらいいんでしょうか?既に就職が決まってしまってるので 強引に辞めても良いんでしょうか? 辞めないと就職先に迷惑を掛けますよね? それともいかなる場合でも、会社の許可(辞めて良いよ)が出るまでは しっかりと働くべきですか? そもそも人手不足なら、その分早めに辞めたいと言うべきですか?

  • 関東地方の就職したい人と求人人数はどのくらいですか?

    関東地方で就職活動している友達から受けた質問なんですが、 関東地方の「(正社員として)就職したい人」と「採用したい人数」はどの程度ですか? いくら頑張っても、いくら面接を受けても、企業が採用する人数より就職したい学生が多いと、就職できない学生が出てきます。 自らフリーターやニートを選ばなくても強制的にフリーター(アルバイトですよね。)やニート(職探し中はニートには当てはまらないか。)になってしまいますよね。 つまり私が質問したいことは、関東地方において現在(今年度)の「就職したい人(学生側)」と「採用したい人(企業側)」の人数はどのようになっていますか? その結果によっては、企業や職種等を選ばなければ、どこかの企業から内定を取ることは可能かどうかにも触れていただけるとありがたいです。 何卒よろしくお願いします。

  • 皆様の職場もニュースで言うように人手不足ですか?

    後継者不在で事業を閉める会社。 アルバイト、パートを募集しても1人も来ない。 外国人労働者を入れる。 人手不足で長時間労働になって疲弊。 農業、福祉、トラック業界はニュースで特に人手不足と言っていると思います。 皆さんの職場はいろいろで人手不足ではないところもあるでしょう。 皆様の職場の実態を教えてください。 むしろ人が余剰だったりするのでしょうか? 誰もが知っている企業が「〇〇万人を削減」するなんてニュースがたまに出たりしますよね。 人手不足と言っても飲食や小売のバイト、パートなど特別に資格がいらない単純労働者(いい方が悪くてすいません。)や高度な技術が必要な人材など意味合いも違うと思います。

  • 70才の就職

    今の時代、けっこうあちこちで人手不足とか聞きます。でも、企業業績は大企業中心に良い会社が多いです。 儲かっているけど人手不足ならば、私のような高齢者でも雇ってもらえないでしょうかね? 私は仕事したいです。 雇ってくれる会社ないでしょうか?

  • 妊娠中の仕事について

    今、妊娠3ヶ月の妊婦です。 アルバイト枠で仕事をしており(九時から五時まで)週五日働いています。 が、ここ二週間くらいつわりがかなりキツく、精肉販売員のため、匂いさえキツく、仕事中によく吐いてしまったり、朝吐きすぎて遅刻、早退、などをしてしまうことがかなり多くなってきました。 しかし、今職場はかなりの人手不足です。 私が辞めてしまうと、昼勤の人数が足りません。 今辞めていいものか悩んでいます。 早退や遅刻は迷惑だから、と辞めるべきか。 人手は足らないのだから、と続けるべきか。 どう思われますか?

  • 人材不足な産業や企業、職種

    新卒で今人材不足な産業、企業、職種を知りたいです。 現在知っているのは介護職です。 ですのでそれ以外でどんな物があるのかお教えいただければと思います。 今は不景気なので、憧ればかりは言ってられないなと感じております・・・。 サービスなども人手不足と聞いておりますが、具体的にどんな企業や職種で起こっているのか現実をよく知りません。 どなたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • こんな黄金時代どうですか?

    今は少子化をうけてどの企業も枠を増やしてる時代になってきました。これからは、老人が増えどうにもならない事態になるでしょう。今は20代が若いと思われてますが30代もその影響でまだまだ若いとなるんではないでしょうか?電車に乗ってても分かるんですが50、60代の人が多く見られます。もう世代交代の時期にさしかかってます。もしそうならもっと就職はしやすくなりフリーターが減っていく時代になり企業との均衡保たれまさに黄金時代。そんな時代があと5年後10年後にはくると思ってるんですが皆さんはどう思いますか?

  • アルバイトについて

    疑問に思ったので質問させていただきます。 私のアルバイト先は、ついこの間までたっぷり人手が足りている状態でした。 しかし、社員さんのアルバイトへの当たりが強く、 一気に4人もやめてしまい、1人は今いきなり音信不通の状態です。 私が担当している時間帯は4分の3が今年から就活が始まるため、 二ヶ月後には週に1かいか2かいしか入れなくなります。 疑問思ったことは、人手不足すぎるとどうなるのか?です。 正直、アルバイトの人手不足のために就活に支障をきたすことがあれば、とても面倒です。 十分に休みを取れなくなったり、シフトを気にしたりするのもこの時期は嫌です。 人手不足で閉店、なんてことは起こり得るのでしょうか?

  • アルバイトの退職について

    長年アルバイトを転々としてた フリーターの20代後半です この度三月の頭に内定をいただきましたので アルバイトを辞めるとすぐ勤務先に伝えましたが 5月のゴールデンウィーク明けまで 認めないと言われました 確かに私が辞めるとアルバイト他にいなくなりますし 人手不足もわかりますが いくらなんでもそんなに伸ばせませんし 内定先からは4月の中旬には来てと 言われてますし 連日4月の上旬に辞めると伝えてますが 全く聞き入れてくれません どう説得したらよいのでしょうか?