• 締切済み

ホームステイ先での空き巣被害

ka22の回答

  • ka22
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

私の友達も留学中ホームステイ先で入浴中にお金がなくなるという被害にありました。友達は「ホストファミリーを疑いたくないし、その家にもういたくない」と言っていました。 彼女さんは新しい家を探すのは大変かと思いますが、嫌な思いをして同じ家に居るより私は探した方がいいと思います。見つかるまでなど、お風呂に入るときも面倒かもしれませんが貴重品は手元に置いておく方がいいでしょう。

関連するQ&A

  • 空き巣の被害について

    こんにちは。 空き巣の被害について法律的に見たらどうなのかと思いここに書込みしました。 自分は大学1年で今春アパートへ引っ越してきたばかりです。 本題ですが、7月7日(金)の夕方ごろに空き巣に入られました。 被害総額は家電製品や衣類で6~7万円程度です。 最大の原因は(訳あって)鍵をポストへ入れていた事でした。 それは自分が悪いのですが・・・後になって犯人が発覚したのです。 自分が悪いんだから仕方ないと諦めかけていたものも犯人が発覚したのでは 黙って見過ごすのも何かひっかかります。 犯人ですが、友人の知り合いでした。 友人が怪しいとその知り合いのアパートへ行ったところ、盗難品がありました。 犯人は既に逃亡済みで、大家さんに鍵を借りました。(部屋は玄関から見ただけです) この犯人は以前にも居候していた友人宅から現金を盗んだり、常習犯という事でした。 現在、犯人は逃亡中ですが近いうちにアポは取れると思います。 という内容です。(不備がありましたら補足させて頂きます) 対処としてはどのような方法が妥当でしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 泥棒? 空き巣??

    今日は、かぜで珍しくお昼まで寝ていて 熱が少し下がったので 布団から起き上がって部屋を出たら 玄関の鍵が外側からガチャガチャ音がしたので 覗き穴からそうっと外を見ると 数人が玄関の鍵穴をガチャガチャやったりしていたんです! こないだも自宅と並びの家5件も昼間に空き巣に入られたので さっきの鍵を外から開けようとしてたり、 辺りをうかがっていた人ら数人も空き巣だったのか? と思ってしまって。 空き巣だったのでしょうか??

  • 空き巣かも知れない。確認したい

    最近、物がよく無くなります。色々考えた末、空き巣を疑ってます。窓はカギが掛かっており、玄関から出入りしているとしか考えられません。ひょっとして合鍵を持っているのか?とも疑いたくなります。無くなった物から考えて、発覚しにくいように行動してるように思えます。 空き巣を確認したいのです。 例えば、玄関ドアに糸を付けて開いたら判るようにする等です。ここで問題なのは、毎日する事なので出来るだけ簡単に確認出来る方法を知りたいのです。このような事を経験された事のある方がおられたら、どうやったか是非教えて下さい。

  • ホームステイとレジデンス

    みなさんこんにちは。現在大学生の者です。 今年の8月から半年ほどフランスに語学留学することになったのですが、滞在形式として、ホームステイ(2食付き)かレジデンス(一人部屋、家具付き)のどちらかを選べるらしいのです。 私は海外は何回か行ったことがありますが、留学するのは今回が初めてです。 そこでホームステイ、レジデンスのそれぞれのメリット、デメリットをお教えください。自分の今の心境としては、「ホームステイのほうがご飯も付くしいいかな」なんて考えています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • ストーカー?空き巣被害の悩み。

    長々失礼します。20代後半一人暮らしで、空き巣被害に遭いました。犯罪に詳しい方や同じ様な被害に遭われた方、ストーカーなのか興味本位なのか知りたいです。 その日は数時間外出していました。 ◇鍵を閉めたはずの玄関の鍵が開いていた。 ◇ピッキングの跡はなし。 ◇窓は一切割られたり侵入の形跡なし。 ◇洗濯が終わり蓋を開けておいたはずの洗濯機の中に、私のいつも使用している化粧ポーチがチャックを閉めて入れあり、洗濯するスイッチが押されていた。たまたま壊れていて水がうまく出なかったのでエラーになっていた。 ◇部屋は全く荒らされていない綺麗なまま ◇貴金属やブランドは一切盗られていない。 ◇飾ってあった元彼からの頂き物の指輪が置いてある位置から動いていた。 ◇クローゼットの下着の100枚近くあった下着が全て無くなっていた。 ◇玄関に並べてあったヒールやブーツパンプスが数十足なくなっていた。 ◇日記やスケジュール管理、写真やプリクラ、仕事上交換した名刺等 沢山のものが詰まったブランドの手帳が、部屋においてあるバックから抜き取られていました‥…。 以上が被害です。 警察に相談しましたが、未だに犯人は捕まらず。ネットで色々空き巣の手口など調べてきました。が、私と同じ様な被害は例があまりないのか見つからず、警察の方にも特殊だと言われました。今は防犯カメラやブザーを設置するなどしています。 何か情報があれば教えて下さい。最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 空き巣でしょうか?防犯対策を教えてください。

    長文です。 2008年11月末に引越しをしたのですが、 家にあったはずの一眼レフカメラやブランド物のサングラス、 ネックレス(高い物ではありません)、ゲーム機とそのソフト一式が 無くなってしまいました。 最初、無いなぁと思った時は、引越したばかりで、 部屋も煩雑だったので、少し探して出てこないので 「どこかに紛れ込んでいて、そのうち出てくるんだろう」と 特に気にしていませんでした。 しかし、いつまで経っても出てこないので、 真剣に探しましたが、やはり出てこない・・・。 でも、自分が無意識にどこかへしまっているかもしれないと、 絶対入れていないと思っていた押し入れの段ボール箱や 衣装ケース、靴箱、食器棚まで全部ひっくり返して探しました。 でもやはり出てきません。 引っ越してすぐは、全部あったことは確かですが、 その後、親類の不幸事で田舎へ帰省したり、 バタバタしていたせいで、ハッキリと「無い」と思うまでに 時間がかかってしまいました。 家が荒らされた形跡も無く、玄関の鍵が開いていたという事もなく 窓の鍵も閉まっていたので、空き巣という考えにも至らず、 ただ、不思議で不思議でたまりませんでした。 しかし、どう探しても無いので、12月末に警察署に行ったら、 交番の人を派遣され警官二人が、部屋に来ました。 状況を説明したのですが、誰かが入ったという形跡(鍵や荒らされた跡)が 無いのなら、この状況は考えにくい・・・。 と、「~考えられない。」と言わんばかりの口調で言われてしまいました。 でも私もそう思って、ずっと探していて相談が遅れたので どうしても不思議で気持ち悪いと言いましたが、 指紋も一ヶ月ほど経っているので出ないだろうと言われ、 被害届だけ、出して終わりました。 いつか、空き巣とバレないように、少しずつ物を盗っていく犯人の TVを見たような気がするので、こういう事例は無いですか?と聞いても、 ほとんど無いです。とおっしゃるし、PCやプラスチックの引き出しに 入れていたコンパクトデジカメは、あるので 空き巣だったら、コレも盗っていくだろうと言われてしまいました。 若い警察官だったのもあり(失礼・・・)、なんか不安です。 部屋は、賃貸マンションの5階で、オートロックではなく、 マンションには防犯カメラ等もありません。 友達等は、まだ誰も招待していません。 ・こういった事例はほとんど無いのでしょうか? ・それと、空き巣以外に考えられることはあるでしょうか? 考えたくは無いのですが、鍵を持ってる大家さん?とか 考えてしまう自分がイヤです・・・。 ・これを機に、防犯対策をしようと思うのですが、 良い防犯グッズ(なるべく安価なもの)や、 対策などご存じないでしょうか?? ネットでも探していますが、こういう状況の場合 どうしたら良いのかと質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • ハイツに入居して空き巣に入られる

    教えてください、ハイツに入居しておりますが、この度、空き巣被害に遇いまして、 ☆家賃1ヶ月分、 ☆貴金属の被害 ☆窓ガラス、 ☆玄関鍵 を、壊された被害に遇い、そこで、大家さんに請求出来る、保証の範囲を教えてください。 できましたら、上記5項目について、入居者、管理人で教えていただけますと助かります。また、理由もお願いします。 ▼入居者自身は火災保険に入って居ませんでした。

  • 食品だけを持っていく空き巣は存在するでしょうか?

    食品だけを持っていく空き巣は存在するでしょうか? 何カ月かごとに食品がたまに無くなることがあります。 2人住まいですが、不思議と気付いたときにはなくなっているのです。 今までも、まさか空き巣か…?と思ったりもしたのですが、どこかにしまい忘れている可能性もあると思い、やり過ごしていました。 しかし、昨日とある食品がまた無くなりました。 それは、お土産の品で、3日前に買ってきて、確かに間違いなく目のつくところに置いていました。 2日前の夜までは確かにありました。 昨日の朝、家族の者が起きて仕事に出かけていた8時頃にもまだ有ったと言っています。 私は恥ずかしながら正午12時頃まで熟睡していて、起きてきたときには無くなっていました。 その8時から正午までの間、「うち鍵」はしていませんでした。 以下の不安な点・不審な点があって余計に空き巣を疑ってしまいます。 ・今まで、インターホンが鳴っても居留守をよくしていた(空き巣の下見だったら怖いです) ・なぜか玄関の鍵が数カ月前から緩くなっていた ・1年ほど前インターホンに出たら、訪問人が動揺して「近くに居酒屋が出来たので…」というよく分からない勧誘をしてきたこと(空き巣の下見か?) しかし、本当に空き巣に入られていたとしても、被害は食品…こんなあり得ない話、誰にも話せません。恐らくだれも信じてくれないし私たちが頭おかしいと思われるだけでしょう。 でも、本気で恐ろしいです。 どちらにしても何らかの対策はしていこうとは思っていますが、 ◎私が寝ている間に何者かが家に侵入していった可能性は考えられるでしょうか? ◎客観的に見てどう思われますか?やはり私たちの勘違いでしょうか? ちなみに部屋を荒らされた形跡はありませんし、パソコン・通帳・財布などもなくなっていません。

  • 空き巣被害

    数日前に空き巣被害にありました。 私の配偶者が最後に自宅を出たのですがその際 【しっかりと施錠をした】そうですが、もしかしたら施錠し忘れてしまったのかも、、、。と記憶が曖昧な様です。 と言うのも、警察の方曰くベランダに足跡はなく侵入経路は玄関が濃厚だという事でした。 しかし、鍵屋さんにお越し頂き鍵を交換して頂いたのですが壊された形跡もなく 付いている鍵は ピッキングされてないはずだから解錠していたか合鍵以外の侵入は無理だとの見解を頂きました。 そこで数点、疑問が湧いてまいりましたのでこちらで様々な方からのご意見をお聞きしたく思い投稿させて頂きました。 (1)鍵屋さんへの疑問 表面のみの確認と 鍵の出し入れだけでピッキングはされていないと思うと判断出来るものでしょうか? シリンダーの確認はしていませんでした。 (2)警察の方への疑問 チラッと鍵穴を見ただけで、ピッキングは古いやり方だから、今はないんじゃないかな?との事でしたが、チラッとみただけで分かるものなのでしょうか? (3)泥棒への疑問 普段は、やり過ぎなくらい施錠チェックをしている私達が もし施錠のし忘れをしたとして【たまたま】施錠し忘れたその日に2時間程度の外出で侵入し犯行を行う事はあるのでしょうか? (4) (3)につながる疑問ですが、 もし施錠し忘れていたとしたのなら 玄関が視界に入る位置に居住されている方の犯行という可能性はどれほどあるのか? また警察の方はその辺に聞き込みをしているのか? (5)不動産屋に確認したところ 予備の鍵穴を2つもっており、退去 入居の際に アパート内で鍵を入れ替えて使用しているようで、新品交換では無いようなのですが、このやり方は法的に問題ないのでしょうか? 上記の疑問があり、みなさまはどのような見解をお持ちになるのか、第三者の落ち着いた意見をお伺い出来たらと思います。 また 警察・鑑識立会い検分の際 何気なく通りの方をボーと見ていた(放心していた)時に、不審車両を目撃しました。 ワンボックスの車に乗った数名の若い男性が 後部スライドドアを開けたままゆっくり走行しながらこちらの様子を見ていました。 あれ?っと思い身を乗り出して目視確認したところ 数メートル離れた場所に停車し1人の男性が向かいのマンションに入って行きました。 階段を駆け上がり また降りてくるまでに30秒ほどでした。 そちらのマンションの階段踊り場からは、私の自宅の玄関が見える位置にあります。 この話をその場で警察に話した所、今は誰でも怪しく見えるものですよ と聞き入れてくれませんでした。 私の見解をまとめると、 私の配偶者が施錠し忘れた それを向かいのマンションから見ていた若い男性が1人で侵入し 持てるだけの物を持ち逃走した。 その際、金目のものを確認し 逃走後に仲間を呼び荷物を載せれるように再度車で戻ってきた。 すぐに出入り出来るように後部スライドドアを予め開けたまた走行してきた それをたまたま私が目撃したが、怪しまれないように、1人は一度自宅に戻るふりをして様子を伺い、何事も無かったかのようにその場を立ち去った。 被害に遭ったものなどは、火災保険である程度は保証して頂ける事になったのですが、精神的なダメージがあまりにも強すぎて腹がたつのと、早く犯人特定に繋がってほしいという思いがあり相談させて頂いております。 また、私の配偶者も【自分のせいかもしれない、、、。出かけなければよかった。】と落ち込んでしまっていて、私としては 在宅していて犯人と鉢合わせて何か起こってしまうよりは その場にいなかった事が不幸中の幸いだよ。と伝えたのですが、まだ立ち直るのに時間がかかりそうです。 早く犯人を捕まえてもらって、安心したいです。 長文・乱文で読みづらくなってしまいましたが ご意見お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 空き巣被害

    数日前に空き巣被害にありました。 私の配偶者が最後に自宅を出たのですがその際 【しっかりと施錠をした】そうですが、もしかしたら施錠し忘れてしまったのかも、、、。と記憶が曖昧な様です。 と言うのも、警察の方曰くベランダに足跡はなく侵入経路は玄関が濃厚だという事でした。 しかし、鍵屋さんにお越し頂き鍵を交換して頂いたのですが壊された形跡もなく 付いている鍵は ピッキングされてないはずだから解錠していたか合鍵以外の侵入は無理だとの見解を頂きました。 そこで数点、疑問が湧いてまいりましたのでこちらで様々な方からのご意見をお聞きしたく思い投稿させて頂きました。 (1)鍵屋さんへの疑問 表面のみの確認と 鍵の出し入れだけでピッキングはされていないと思うと判断出来るものでしょうか? シリンダーの確認はしていませんでした。 (2)警察の方への疑問 チラッと鍵穴を見ただけで、ピッキングは古いやり方だから、今はないんじゃないかな?との事でしたが、チラッとみただけで分かるものなのでしょうか? (3)泥棒への疑問 普段は、やり過ぎなくらい施錠チェックをしている私達が もし施錠のし忘れをしたとして【たまたま】施錠し忘れたその日に2時間程度の外出で侵入し犯行を行う事はあるのでしょうか? (4) (3)につながる疑問ですが、 もし施錠し忘れていたとしたのなら 玄関が視界に入る位置に居住されている方の犯行という可能性はどれほどあるのか? また警察の方はその辺に聞き込みをしているのか? (5)不動産屋に確認したところ 予備の鍵穴を2つもっており、退去 入居の際に アパート内で鍵を入れ替えて使用しているようで、新品交換では無いようなのですが、このやり方は法的に問題ないのでしょうか? 上記の疑問があり、みなさまはどのような見解をお持ちになるのか、第三者の落ち着いた意見をお伺い出来たらと思います。 また 警察・鑑識立会い検分の際 何気なく通りの方をボーと見ていた(放心していた)時に、不審車両を目撃しました。 ワンボックスの車に乗った数名の若い男性が 後部スライドドアを開けたままゆっくり走行しながらこちらの様子を見ていました。 あれ?っと思い身を乗り出して目視確認したところ 数メートル離れた場所に停車し1人の男性が向かいのマンションに入って行きました。 階段を駆け上がり また降りてくるまでに30秒ほどでした。 そちらのマンションの階段踊り場からは、私の自宅の玄関が見える位置にあります。 この話をその場で警察に話した所、今は誰でも怪しく見えるものですよ と聞き入れてくれませんでした。 私の見解をまとめると、 私の配偶者が施錠し忘れた それを向かいのマンションから見ていた若い男性が1人で侵入し 持てるだけの物を持ち逃走した。 その際、金目のものを確認し 逃走後に仲間を呼び荷物を載せれるように再度車で戻ってきた。 すぐに出入り出来るように後部スライドドアを予め開けたまた走行してきた それをたまたま私が目撃したが、怪しまれないように、1人は一度自宅に戻るふりをして様子を伺い、何事も無かったかのようにその場を立ち去った。 被害に遭ったものなどは、火災保険である程度は保証して頂ける事になったのですが、精神的なダメージがあまりにも強すぎて腹がたつのと、早く犯人特定に繋がってほしいという思いがあり相談させて頂いております。 また、私の配偶者も【自分のせいかもしれない、、、。出かけなければよかった。】と落ち込んでしまっていて、私としては 在宅していて犯人と鉢合わせて何か起こってしまうよりは その場にいなかった事が不幸中の幸いだよ。と伝えたのですが、まだ立ち直るのに時間がかかりそうです。 早く犯人を捕まえてもらって、安心したいです。 長文・乱文で読みづらくなってしまいましたが ご意見お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう