• 締切済み

こんな人の考え方

noname#146981の回答

noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんにちは! 何にも考えてないんじゃないですか? 単なるだらしがない人間だと思います。ちょっとやそっとでは変われないと思いますよ。 失礼しました。

ebisu-ginza
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですね、「何も考えてない」というのも十分にあると思います。 その「何も考えていない」というのは「他者や周囲への思いやりがない」、「自分の行動の影響を考えない」、「その結果自分に返ってくるものが想定できない」ということなのでしょうね。 感覚面でも理屈面でも私には理解できない人かな、と思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心のキレイな人って何を考えているのでしょうか?

    私の友達にいつも親切で、人のことをまったく悪く言わなくて 心がキレイだな~って思う人がいます。 嫌な顔1つせずいつも自分よりも友達をのことを考えて行動したり よく気配りしてくれます。 親の家事などの手伝いをよくするし 遊ぶとき毎回寝坊して30分くらい遅刻する友達がいるのですが その友達が遅刻してきても“何か理由があったんでしょ”と言って怒らないし “ごめん、寝坊した”と正直に言ってきた場合も“あらら”と笑っています。 その寝坊する友達は結構人を振り回すタイプの人なのですが 心のキレイな友達は振り回されてもまったくイライラした様子をみせません。 私は正直いつも人より自分の得を考えて行動してしまうし 人を気遣うのはすごく疲れます。 実家にいるときは親の手伝いをするのも照れくさくてゴロゴロしてしまうし 友達が毎回遅刻してきたら “えっ、また?いつも遅刻するんだから早め早めに行動しようとか思わないの?” とちょっとイラっとしてしまうし 振り回されたら“自己中だな~”とか思ってしまいます。 人の悪いところもすぐ目に付いて気になってしまいます。 だから、いつも苦もなさそうに 人に気遣いできて 人の悪口もまったく言わない友達に憧れるのですが 友達はなぜ人よりも自分優先で行動できるのでしょうか? 人の悪いところがまったく目につかないのでしょうか? 遅刻の件も内心“え~、また?”とか思ってないのでしょうか? どうしたらこんなに寛大になれるのでしょう?

  • 遅刻する人

    遅刻する人って、何度注意されても直りませんよね? 昔から、それがとっても不思議なんです。 私は、基本的に人を待たせるのがイヤなので遅刻はしません。 自分が待つのは、あまり気にならないんだけど それでも、何か時間的に制約がある予定が入ってる時などは 時間通りに来ない人にはイライラしてしまいます。 遅刻する人って、ずーっと変わらず遅刻し続けますよね。 いや、私の周りの人がそうなだけかもしれないですが。 少なくとも私の周りの「遅刻する人」の遅刻は直りません。 「遅刻する人」は、自分が「遅刻する人」だという自覚がないのでしょうか? でも毎回遅刻して、それを注意されてるのに自覚がないワケないですよね。。。 それでも直らないのは、ナゼなんでしょうか? 自分がいつも遅刻してしまう、ということがわかっているのだから 遅刻しないように、早く準備するとか、対策はできるはずですよね。 それが出来ないということは、そもそも遅刻することを 悪いことだと思っていないのでしょうか? 注意されても反省してないのか・・・?だから、改善しようともしない? そんなことはないですよね。。。 でも、改善しようと思えば出来ないことではないと思うんですよ。 要は意識の問題なのではないかと思うんです。 遅刻する人と話をすると、「時間の使い方が下手なんだ」とか 「時間の読みが甘い」と自分でも言っているのに。 それがわかっているのに、なぜ遅刻しないように出来ないのか? そこがとっても疑問なんですよね~^^; やっぱり、遅刻する人にとっては、約束の時間に遅れるということは そう大した問題ではないということでしょうか? あ・・・と同時に、周りの人が何だかんだ言っても、その人の遅刻を 許していることも改善されない理由なのかなぁとも思いますが。 くだらない質問ですが、以前からずっと不思議に思っています。 色々な意見を聞かせていただければ、嬉しいです^^

  • 遅刻癖のある人について

    私の周りで疑問の対象となった二種類の人種がいます。 それは、遅刻はするけど仕事ができる(上司も認めるほど優秀な方だったり、人から慕われたりもする)人と、遅刻なんて絶対しないけど仕事ができないor言われたことしかできない(視野が狭いのか気配りやちょっとした気遣いができない)人です。後者は、言われたことだけはきっちりこなしてくれる、と考えれば何も悪くはないでしょうが、融通が効かなかったりやる事が遅かったり、遅刻はしない人に限ってなぜか提出期限は守れない(内容やそのもの自体を忘れてることもしばしば)という事がけっこうありました。逆に遅刻するような人の方が、仕事も早くミスも少なく提出期限等はきっちり守っていたりしていました。 もちろん遅刻すること自体はあまり喜ばれることではないと思います。ネットなどでも仕事できる人は遅刻なんてしないというのもよく見かけます。仕事できなくても遅刻しない方がいい!というコメントもよく見かけます。ですが、両者を傍から見ていて一緒に仕事をした私からすると、実際イライラするのは「仕事できない遅刻しない人」の方でした。中には、遅刻なんて言語道断!30分~1時間前行動が当たり前!という立派な方もいたのに、その人は本当に言われた事しかやらず、自分の頭で考えない、気の利かない人で一緒に仕事しづらかったです。そうすると、やはり多少時間にはルーズでもきちんと自ら考えて行動できる人と仕事したいと思ってしまいます。 私は遅刻と言っても、絶対間に合わないといけない時(飛行機の時間が決まってる、大事な会議がある等)にきちんと間に合えば、普段身内の中であれば大幅な迷惑がかからない程度なら1時間以内なら遅刻とも換算しない人です。仕事やアルバイト、待ち合わせ等で誰かが遅刻しても特に気にしません。毎回遅れて来る人でも気にしません。ドタキャンはさすがに困ってしまう事はありますが、イライラする程の事ではないな~と感じます。周りにはけっこう遅刻やドタキャンにうるさい人が多いので(それが普通なのでしょうが笑)。 ちなみに私は遅刻ほぼしない人間です。電車の遅延等はありますが、普通には間に合います。だいたい10分前行動です。ドタキャンはまずしません。面倒くさいと思ってもきちんと出掛けます。遅刻癖のある友達のとの待ち合わせも10分前に行って、だいたいそっから30分以上は待つので、これから行く所をもう1度ゆっくり調べ直したりトイレ行ったり、長い時はデパート内をウロウロできたりするので案外有難かったりします(笑)また、仕事もけっこう上に立つような役柄でした。 社会的には遅刻を良しとするわけにはいかないとは思いますが、個人的には全然アリだと思っています。そもそも時間にうるさ過ぎるから遅刻という概念があるわけで、時間にルーズと言ってもその人の中ではそういう時の流れなんだと思います。それを矯正・強制しようとすれば当然遅刻というものに当てはまってしまうと思います。それに、そういう人全員と言うわけではありませんが、要領が良いのは時間にルーズな人の方だと思います。なので決して悪いことばかりではないと思います。 遅刻癖ってそんな悪いことなのでしょうか?大事な時に遅刻するのは論外としても、少しのことでガミガミうるさい学校や職場などは逆にやる気を無くさせてしまう気がして心配です。それこそ不登校や鬱などの原因の一つにもなっているのではないかなと思ってしまいます。多少遅刻しても、きちんと来て勉強したり仕事したりしてくれてるのだからいいんじゃないかな~と思ってしまいます。 私の考えは甘いですかね?遅刻ってそんな口煩く言うほど悪いことですか? 遅刻どうこうよりも、結局はその人の人柄や精神的な健康の方が大事だと思うのですが… 質問文がまとまりなくてすみません…

  • 人を見下す癖を治すにはどうしたらいいですか?

    口には出さないけれど、 いつも人を見下すところがあります。 例えば遅刻魔の人がいると 私は遅刻はほとんどせず時間は守るので いつも遅刻するのだから早めに行動しようとか思わないのか 学習能力なくて頭悪いなぁと思ってしまい、 その人の他の行動なども見下してしまいます。 まぁ、遅刻する以外はすごく優秀だったら おっちょこちょいだけど賢いという印象になりますが、 そういうことって滅多にないです。 他にも、私は色々なことを下調べしたりじっくり考えてから行動するタイプなのですが、 何も考えずに行動してぐだぐだになってる人を見たりしても 考えたり調べたりできないのだろうか って見下してしまったり、 自分よりできてないと下に見てしまいます。 もちろん、自分も完璧ではなく ダメなところがあるのはわかってるのですが、 自分より著しくできていなかったり できてない点を多く見かけると 見下してしまいます。 どうしたら人を見下さないでいられるでしょうか?

  • 文句言いたくなる人

    Aさんが遅刻をしたり約束を破っても誰もAさんを責めたり文句を言ったりしなかったとします。 ところがBさんが遅刻をしたり約束を破ったとき、みんなでよってたかって文句を言ったり、攻撃したり泣かせたりしたとします。 このケースでAさんはどういうタイプの人で、Bさんはどういうタイプの人だと想像しますか?

  • 遅刻を許せる人はどんな人なのでしょうか?

    婚活で知り合った人と5回会ったのですが 全て遅刻されました。全て理由は寝坊とか忘れ物をしたなどで仕事が理由では無いです。 (5分から1時間以上) デート自体は楽しく「いつか告白されるのかな?」と思っていたのですが 何も言われないのでこっちから 「遅刻されるのが嫌だらもう会うのをやめたい」と言ったら 「付き合ってると思った」 と言われました。 よく解らない人なのでどうでも良いのですが もう大人なのに毎回デートに遅刻しても許す人ってどういう人なのでしょうか? 同じく遅刻する人ですか? この人が婚活でどういう人と上手くいくのか後学の為知りたいです。

  • 毎回、遅刻する人

    私の友人に毎回、約束時間に遅刻をしてくる人がいます。 たまになら、まだ良いのですが 友人から、当日に誘っておきながら 毎回、待ち合わせ場所に遅刻をします。 時間的には、10分程度だから 大した時間ではないと思うのですが 毎回、友人から誘っておきながら 悪びれた様子もなく、ニコニコしながら 来られると、地味に悲しくなります。 かと言って何もいえず 何事もなかったように接していますが また、次も遅れてくるのかな…。と思うと 気持ちが遠退いてしまいます。 みなさんでしたら、相手に伝えますか? アドバイス等、よろしくお願いいたします

  • 彼女のマイペースな行動

    彼女(21)は、相当マイペースです。 最大で2時間遅刻したことがあります。1年付き合っていますが、3回に1回は遅刻します。 常に自分のペース。まるでそこに私は居ないといいますか、必要ないのではないかと感じてしまいます。 もう何回もなのですが、変わらない遅刻癖とそのマイペース具合に怒ってしまい喧嘩になります。 私「どうして遅刻だったり、マイペースな行動が多いの?何回言えばわかるんだろう…いい加減治してくれない?」 彼女「ごめん…」 から始まり 私「相手の立場に立って考えてみればわかることじゃないかな?自分が遅刻されたらどう思うかとか…考えられない?」と聞くと 彼女「完璧に相手の気持ちなんてわからない、相手の立場に立つってどうしたらいいの?自分のことで精一杯…もう怒られるの嫌だから話したくない」と言われました。 さらに、この喧嘩のあとは毎回ヒステリックになり、「毎回怒らしてばっかり…私は出来ない女」と言い始めます。 自分のことで精一杯と言われ、怒ると毎回ヒステリックになる…どうしたらいいかわからなくなりました。このような人をみたことが無かったので。 自覚しているようですが、自分のことで精一杯で「治す」という気にはならないようです。 遅刻はしてほしくないし、言わずには居られない…が、言うと毎回ヒステリックになる…葛藤が続いています。 彼女に頑張ってもらいたいところですが、もはやあきらめて私が寛容になるべきなのでしょうか?男が折れるべきところなのでしょうか? 一度や二度なら許せますが、さすがにここまで頻度が高いとキツイものがあります。 どうしたらよろしいでしょうか? アドバイスお願いいたします…。

  • 彼がいるのに、他の人が気になってしまっています。一人になるべきでしょうか。

    初めまして。 恋愛のことで悩んでいるのですが、誰にも相談できない状況で、 こちらに投稿させていただきました。 私には、つき合って半年になる彼氏がいます。 仕事ができて男気があって、何よりも私を大切にしてくれる、大事な彼です。 この彼をA君とします。 ただ、実は彼とつき合う前から、気になっている人がいるんです。 この人をB君とします。 B君は正直言って「ダメ男」の部類に入ると思うんですが、 なぜかずっと魅かれてしまっています。 何もなければB君に向かっていきたいのですが、 B君は同じ職場で、しかも元彼(上記のA君ではありません)の 親友という関係で…。 もし何か行動を起こすとなると、 様々なリスクが降りかかってくることが考えられます。 そのリスクが怖くて、ちょうどB君を諦めかけた頃に A君から交際を申し込まれてつき合い始めたのですが、 やっぱりB君のことが気になっているままです。 A君に申し訳ないのと、自分のずるさがとことん嫌になり、 ここは一人になって、自分がどうするべきなのか、 じっくり考えようと思っています。 ほとんど結論は出ているのですが、誰かにうなずいてもらいたくて、 こちらに投稿させていただきました。 やはりここは一人になるべきでしょうか。 同意してくれる方、またはご意見のある方、ご回答をお待ちしています。

  • AとBは元々、友達ではなかったんでしょうか?

    また元々AとBは友達ではなかったんでしょうか? A「前から思ってたけど、私と会いたくないんでしょ? だから、まだ先だけど、出産祝も持ってくの止めておくね。元気な赤ちゃん産んでね」 B「突然どうしたの??私はAちゃんもAちゃんの子供たちも好きだよ☆Aちゃんの事子育てよく頑張っていて見習わなきゃっていつも思ってる。会いたくないならメールなんてしないよ。お祝いに関しては気使わなくていいよ。私もAちゃんの私の子供たちが産まれた時にお祝いしてあげられなかったし。気のせいだよ。何かあったの?」 A「Bとは今まで4~5回は会ったと思うんだけどBは毎回 大幅に遅刻してきてたからだよ。屋外の駐車場で子連れでずっと待ってたのになかなか来てくれないし、家まで出産祝い持ってった時もなかなか出てきてくれなかった。ドタキャンされた事もあったよ。 それが去年(共通の友達)ちゃんも交えて会った時には、ちゃんと時間通りに来てたから、他の友達にはルーズじゃないんだなぁと思った。私もその都度、言えば良かったけど、それがずっと引っかかってたんだ。Bの他の友達と待ち合わせした時には毎回、大幅に遅刻なんてしてないでしょ?」B「免許とって道間違ったりだった。わざとじゃないんや。ごめんね。他の事もごめんね。友達と遊ぶ時に友達が遅れてきたり私が遅れたりはあるよ」 AはBを放置 6時間後 B 「今更大分前にすんだ事言われても困るよ!!!!わざと遅れたと思ってるならそれでOK!!!!私やって言いたい事はあるよ。でも言わない。もうAちゃんとは連絡絶つからさようなら元気でね!!!!他にも私に対して色々気にいらない事言ってきたけどね。まぁ別にいいわ。電話帳削除したからね(~皿~)」とAのメールを拒否。 確かにAはBを普段から見下して揚げ足取りばかりしていました。 AとBは元々、友達ではなかったんでしょうか?

専門家に質問してみよう