勉強したいけど頑張れない…高校生の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 高校2年生女子が勉強に頑張れず苦しんでいる状況について
  • 勉強に専念することができず、成績のことが気になって楽しめない
  • 心療内科に行くことも考えたが、意思の問題と感じている
回答を見る
  • ベストアンサー

勉強したいのに頑張れない。

進学校に通っている高校2年生女子です。 中3の夏ごろから勉強を頑張れないという状態がずっと続いています。 せっかく、入りたくてたまらなかった志望高に入れたのに、自分が頑張れないせいで 高校生活が楽しめないどころかつらくてたまらないです。 勉強も頑張れないので、他の事をしても成績のことが気になって楽しめないし、 かといって勉強に専念しようと遊ぶ予定を無くしてもまったく身が入らないのです。 ずっとこんな生活を続けていたら、心底自分が嫌になって、学校も苦痛で仕方なく 頻繁ではないですが学校をサボったりするようになりました。 今はテスト前で、特につらい状態で、前の日曜に自室で首をつろうとしましたが結局失敗し それから月、火と学校を休んでいます。 心療内科に行こうと思ったのですが、結局これは病気でもなんでもなく 自分の意思の問題だと思うので、なんとか自分で意思を強く持って勉強に専念したいです。 何一つ頑張っていないという今の状態はすごくつらいので、なにか改善できるアドバイスがいただけるとうれしいです

  • Lasku
  • お礼率37% (72/190)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今、高2なら勉強なんてほったらかして遊びまくりましょう。 テストなんて適当にすまして、早く帰れてラッキーだわと喜ぶくらいがいいと思いますよ。 私の経験では、たとえ国立の難関大学に行きたいとなったとしても高2の冬くらいからがんばれば充分に間に合います。 私も高2の夏は遊びまくってましたけど、しっかり上記のような大学うかりましたよ。 今、あなたに必要なのは高校入試のときのように、この大学にいきたいというような動機とか志望校なんだと思います。 ちょうど夏休みだし大学を見学しにいったらどうかな?? 大学はキャンパスがオープンだからいつでも入れるし、あの雰囲気を味わえば大学生活にリアリティがわいてきていいと思いますよ。 まずは目標を探しましょう。それがあってこそそこに向かって努力できるってもんです。がんばって。

Lasku
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに層だと思います! この夏は勉強もしたいですが、去年のようにぐーたらせず、充実した楽しい夏休みを過ごすのが目標です。 予定をいっぱいいれたいと思っています。 大学見学にも行きたいです。 そういえば、中2の夏休みに高校見学に行って、塾の先生が変わった辺りからすごくモチベーションが上がって、ガツガツ勉強できていた気がします。 せっかく?学校をサボって時間がたっぷりあるので、大学について調べてみようと思います。 ご回答ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • cera-cera
  • ベストアンサー率26% (65/244)
回答No.6

う~ん、人間能力に差はない!私が今勉強できないのは、ただやらないからできないだけ、甘えて逃げてるからできないだけって考える方が、どっちかっていうと「逃げ」かも…? だって、あなたが自殺未遂するほど嫌な勉強というものが楽しくてたまらず、10時間でも12時間でもやってて苦にならない、努力って感じがしない!という人々はいてしまうわけだし、たとえあなたと同じくらい勉強にストレスを感じていても、あなたが1の英単語を覚える時間に10の英単語を覚えてしまえる人々もいる。 人間は平等ではなくて、能力差はしかたのないことだと思います。 あなたがいま苦しいのも、なれない自分になろうとして、相当無理しているからだと思うし…。 いったん「できない自分でもいい」ということを受け入れて、そのうえで大学進学に限らず、自分が自然にしたいと思う、楽しいと思う道を見つけることは、どうしても必要に思います。 勉強でも仕事でも、それを楽しんでいるひとのほうがストレスなく成功しますから、逃げだ甘えだと自分を追い詰めないように工夫するのがいいと思いますよ。

Lasku
質問者

お礼

私は勉強が好きです。 ただ今は身がはいらないだけだと思っていましたが、 あなたの言うとおり、限界というのがあるのかもしれませんね。 私は勉強が好きですが、このさきもずっとこんなままだと思うと、何かふっきれました。 勉強したい、でも出来ないなら、たぶんもうこうしている必要は無いです。 ありがとうございました

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.5

全部やろうと思ったらダメですよ。 何に注力するか、何を捨てるか。 進学校に通っているということは、中学の頃それほど苦無く、どの科目でも点をとれたはず。 僕の感覚では、好きな科目は普通になり、普通の科目は嫌いになり、嫌いな科目は使い物にならなくなる。 使い物にならない科目をいくらやったところで芽は出ないので、そうそう諦めて赤点スレスレを狙えばいい。 でも、その代わりに生かす科目は、きっちりこなす。 遊びや部活はやらなくてはダメ。楽しいことは楽しくないことよりも吸収が早く効率的です。 勉学より、かえってこちらの方が社会にでたあと役立ったりもするのです。 上司やお得意先に、同じ趣味の方がいたりとか、やりたいことをどうにかできるようにする段取りとか。 悪い点とったら、親の目が・・とか思ってはダメですね。 赤点スレスレでも単位をとって、親の小言はスルーしましょう。 今置かれた状況を自分の目線から見るのでなくて、客観的にみましょう。 学力UPではなく、賢く生きるためにはどうしたらいいかを考えるべきです。

  • cera-cera
  • ベストアンサー率26% (65/244)
回答No.4

ちょっと厳しい回答になってしまうかもしれないのだけど… これって、精神の問題が先にあるというよりも、只単に、学力的・実力的に限界がきたんだってことだと思います。 なりたい職業や目的があって勉強をしているとか、勉強自体が楽しくてたまらないっていうタイプの子じゃなくて、人から認められるために・あるいはプライドのために勉強をしているっていう子は、だいたい高校くらいで限界がくるのですよ…。 中3の夏で行き詰った…て書いてますが、勉強自体が楽しくて勉強していたことって、それ以前もとくにないでしょ? たぶん、そこそこできて、ほめられてうれしかったから…のはず。あるいは、まったく勉強しなくてもそこまではできたかのどちらか。 でも、高校以降は、楽しくて勉強をしている子には絶対に負けますし、地頭のよい子にも負けるようになります。(高校以降が本当の頭のよしあしがわかる時期です。地頭が悪くても、勉強してなくても、中学時代だったら偏差値70くらいは、行く場合もあるんですよ。その後、持たないですが。) ようは、実際のところあなたは、頭はあまりよくなかったということなんです。認めたくないと思いますが…。 私が思い返してみるに、自分を苦しめているくだらないプライドを捨てるのが第一かなと思います。 自分は学力的には、ここまでの人間なんだとそうそうにあきらめること。 その上で、頭がいまひとつの自分でもなんとかなりそうな人生設計を早めに立てることが大事だと思います。 このまま惰性で大学いっても、勉強もつまらないし、つらいと思いますよ。 美容学校かIT系か、手に職をつける感じの学校に入る方向で、人生計画を練ったほうがいいように思います。 ワーホリとかに行ってみてもいいし。 早く結婚して家庭に入ってしまいたければ、どうすれば今の自分でもそれが可能になるのか、考えてみたらいいですよね。 今、手に職系に方向転換できれば、モラトリアムな感じでぼーっと大学4年間行った人よりは、ぐっと就職もキャリアも有利になると思いますよ。 いまどき、大学に行ったほうが専門卒より有利とか、そういうことはぜんぜんありませんし、将来の収入も、中途半端な四大卒より、専門性を高めた手に職系の人のほうが高い場合も多々あります。 それに、勉強に集中できないタイプの人は、仕事もあまりできない場合が多いです。 (そんなに受験勉強と変わらないと思います。仕事そのものも。) 自分のやりたいことや、未来の可能性に対して、柔軟になったもの勝ちだと思います。 へんなプライドを捨てたら、勝機も見えてくると思いますよ。

Lasku
質問者

お礼

勉強はもともと出来るか出来ないかじゃないです やれば出来るしやらなければ出来ないんです。 地頭なんていう考えも申し訳ないですが理解しがたいです。 頭の出来が悪かったなんて考えるのはただの甘えや逃げです。 なんの解決にもならないと思います。 ご回答ありがとうございました

回答No.3

勉強をしなくてはいけないのに、集中出来ない、ということでしょうか。 なにか心配ごとでもあるのかな。 家の中はどうですか。 ご両親とは楽しく会話が出来ていますでしょうか。 お友達はいますでしょうか。 悩みごとや、学校であった出来事などを話す友人はいますでしょうか。 なにか心配ごとがあると、勉強に集中できなくなってしまいますよね。 そういったことが全く無いのであれば、勉強に対するモチベーションが一時的に低くなったのかもしれません。 何故勉強をするんだろう?とか。 この勉強が将来どういう風に役立つんだろう?とか・・・。 それは誰でも通る道ですので、 そういった考えを持ったからと言ってだれも怒りませんから、 先生や両親に話してみても良いでしょう。

Lasku
質問者

お礼

悩み事が無いと言うと嘘になりますが、 同級生なんてだいたい悩み事のひとつやふたつ持っているもんだと思います。 それでも頑張っている人たちを見ると、ただ怠けてばかりの自分がひどく嫌になります。 今一番の悩みは何一つ頑張っていることが無いことです。 モチベーションが下がった状態がずっと続いているだけかもしれません。 大学見学などして、モチベーションが上がったらいいと思っています ご回答ありがとうございました

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.1

志望校だった進学校に入ったので、充分頑張ったと思います。 しかし、上には上もいて。 絶えずプレッシャーもあると思います。 これは秀才ゆえの悩みと孤独です。 どんなに明るく見えても、他の人も同じはずです。 この次の目標はありますか? どの大学に行きたい。 将来の夢とか。 今はその充電期間です。 夢が大きいほどまた努力要るし、苦しみはありますよ。 でも、それは誰でも通る道。 自分の意思で、と書かれてる通りです。 さすがです。 もうわかってるのですね。

Lasku
質問者

お礼

高校は通過地点です。良い高校に入って、それからが重要ではないですか? 充分なんてとんでもないです。 目標はありませんが腐ったプライドだけはあります。 プライドはありますが頑張れる意思がありません 将来の夢や目標はぼんやりとしかないです。 正直今は将来のことはあんまりって感じです(何度も自殺未遂を繰り返しているほどです 強い意思を持つ方法が知りたいです 勉強を頑張るにはどうしたら良いか知りたいです。 わかっていても出来ないんじゃ全く意味がありません

関連するQ&A

  • 勉強か部活

    少し、悩んでいたので質問をさせていただきました。 私は今、中三で受験生なのですが、所属している野球部が中総体で優勝して県大会に行くことになりました。私の学校の野球部で県大会に行くのは10年ぶりなのでとてもうれしいです。 でも、受験を控えているので部活の練習をしながら勉強をするのかそれとも、部活の練習をやめて勉強に専念するのか迷っています。 こういうのは自分の意思がとても大切だと思うのですが、皆さんの意見を少し参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 勉強頑張ってよかったのかな?

    私は小学校、中学校は勉強のレベルは下というところで、 勉強は得意ではありませんでした。 中学校の模試では県内でも一番レベルの低い高校がちょうど良いレベルだと言われていました。 親は困って私を塾に行かせ、塾のやり方が私にあっていたらしく 私は中学三年の二学期には県内でも指折りのレベルの高い高校にチャレンジしてみたらどうかと勧められるくらい偏差値があがりました。 そのとき親や塾の講師、先生に褒めてもらえたのがうれしくて勉強を一生懸命にするようになりました。 高校は結局、勉強が大変になるのが心配だったので偏差値50弱の高校に行きました。 高校では上でも述べたように一生懸命に勉強しました。 その結果、体育以外の教科で5以外をとることはありませんでした。 クラスでの順位も4位以下に下がったことはありませんでした。 三年は3学期すべて1位を取り続けました。 他人に褒めてもらいたくて勉強を一生懸命したけど、 何もいいことがなかったような気がするんです。 最初は褒めてくれた親もあまり褒めてくれなくなってしまったし 先生は成績が落ちるたびにいろいろ言ってくるようになったし 希望していた国立大学には親の反対でいけなり、かわりに専門学校… 憧れだった総代にはなることができませんでした。 勉強を頑張った結果、大学に行けたらきっと今までの自分を褒めてあげたくなったけど… 学力の関係のない専門学校では自分が三年間高校で頑張ってきたのはなんだったんだろうって思います。 専門学校にしか行けないんだったら勉強なんかがんばんなきゃよかったと思います 毎日12時までおきて勉強してテストが近くなると4時までは普通にやってた… そんな努力も三年間の高校生活が終わって振り返ってみると くだらないものに見えてきますね。 私は一生懸命に勉強して何かを得ることができたんでしょうか

  • 勉強に集中しきれません。

    勉強の事ですが、家庭学習に集中しきれずに、困っています。 自分は自室で勉強しているのですが背後にテレビとゲームがある 状態なのでそっちに行ってしまいそうになります。 また勉強中に趣味の事など無駄なことばかり考えて困っています 無理して長くするとストレス?で喉がモヤモヤしてすぐ心が折れてしまいます。 図書館などで勉強するのもいいかなと思いましたが難しそうです いつでも開いている訳ではないと思いますし・・・。 また、この前何かのテレビで見たのですが東大合格生?の大半は 大人のいる部屋で勉強していたというのは本当ですか? もうひとつの悩みはニュースでセンター試験(自分は高校受験を 控えているのですが)の話題とかを見ていてエリートや天才が増えている気がして不安になっています。 自分の成績は勉強をし始めてからはそこそこの位置につけてはいると 思うのですがレベルの低い田舎学校なので都会の学校とかとは、話になりません。 夏休み中にあった高校体験入学の授業体験?でも他の学校の生徒の皆さんのレベルの高さに焦っていました。 「世の中勉強こそがすべてじゃない」と思うようにしていますが 勉強から自分が逃げようとしているとしか思えません。 しかも現実高学歴者のほうが豊かな暮らしをしている気がします。 最近気になり始めています。どうすればいいですか。

  • 妹の勉強についてです。

    姉の私が頭悩ませるってどうなの? 結局自分に返ってくるんだから放っておいても… とか思うのですが 家族だしみなさんのご意見お伺いしたいと思ってます。 私の妹は一応進学校の高校生です。 姉の私は、少々夢見がちなところがあって 高校は自由なものだとばかり思っていました。 私も進学校に行ったので、その夢は幻想だと思い知らされたのですが…(笑) 中学生の私は単純で、高校に行けば良い大学に行けて良い就職ができる と思ってました。 高校・大学でそれは違うと気づいたクチです。 (まあでも、今の所はそれなりに納得のいく進路をいけてます。) ただ、その私を見てきたせいか 妹も進学校の高校合格に力を入れてました。 私の進学校での苦しい生活は妹も見てきたはずなのですが… 高校合格で燃え尽きた妹は、全く勉強をしなくなってしまってしまいました。 偏差値は50を下回っています。 本人は勉強できていないことに劣等感を感じてはいるのですけど 将来のことをあまり考えきれていないようです。 遊ぶことばかり考えています。 話し合いを始めると泣き出すし。 両親が別居状態で 去年から彼女は父方の方にいます。(近場) 母が無神経にギャーギャー言うので 彼女は父方の所で生活しています。 私がそこまで通って彼女に勉強を教えることも考えたのですが 自分もバイトをしたいし… 私立に通うお金も専門学校に行くお金もなく 進学校なので就職の情報も入ってきませんし 公務員試験に受かるとも思えません。 どうすれば分かってくれるでしょうか。 できれば私が教えたいなあとも思うのですが。

  • サッカー部を辞めて勉強に専念することについて

    僕は今都内の私立高校の高校2年生でサッカー部に所属しています。しかし、今僕は退部届を出すことを考えてます。先日試合の後、僕は顧問に退部届を出す意思があることを伝えました。 理由は以下の通りです。 ・中学1年時から患っている腰椎分離症による慢性的な腰痛のため。 ・これを機に受験勉強に専念するため。 あくまでも、メインの理由は受験勉強に専念することであって、腰痛はあくまで退部の1つの理由に過ぎません。このことを顧問に話した結果、案の定「お前は腰痛と受験勉強という一見正当な理由を付けて、お前の精神的な弱さを隠して、逃げているだけだ。」と言われました。 確かにその通りだと思います。考え方を変えたところで精神的な弱さは変わらないとも言われました。 しかし、僕は勉強を通じて精神力を鍛え、目標に向かって頑張りたいとも思っています。 僕は高校入学当初は勉強とサッカーをどちらも一生懸命やってこそ充実した時間を得られると考えていました。2年生に進級してからは、選抜クラス(と言っても東大に毎年1人入るか入らないかくらいのレベルの学校ですが)にも入り、レギュラーとしても試合に出られるようにもなってきました。 しかし、そんな状況になった今、逆にサッカーも勉強も中途半端な状態にいる自分がいました。勉強もずば抜けて出来るとは言えず、サッカーもレギュラーの中では僕が1番下手です。 そんな状況にいる自分が嫌になり、まして器用でない僕がはこの際思い切って1つのことに集中したいと思うようになりました。 しかし、ここで退部するということは仲間の気持ちを踏みにじむ行為であり、また顧問にも「仲間を裏切る行為なんだから、膝まついて謝れ。」とも言われました。 こうした状況を踏まえ僕は残りの高校生活の体制を明日までに決めなくてはなりません。 顧問は僕が精神的に弱く真面目な人間であると思ってるのでこのようなことを言えば僕は退部届を出すのを撤回すると考えているかもしれません。 また仮に退部した場合仲間にどう思われるか不安でないわけではありません。 あまり上手に文章が打てなくて申し訳ありませんが、皆様のご意見よろしくお願いします。

  • 勉強について

    勉強について (長文ですいません) わたしは現在高3です。国公立をめざしていて,それにはセンターで5教科7科目必要です。夏休みが始まるまでは部活に専念していたので,勉強もあまりしておらず,引退してから頑張ろうと思い夏休みを迎えたのですが文化祭の練習などで忙しく,結局どの教科も勉強不足で,1番苦手な英語は苦手なまま10月を迎えてしまいました。 これといって得意な教科はなく,どの教科も今までの学校のテストでは平均のちょっと上くらいです。 自分にはもう無理なんじゃないのか,このままだとどこにも受からないんじゃないのかと,そのことで頭がいっぱいで勉強に集中もできなくなりました。大学受験を甘くみていた自分が嫌になりました。 わたしはこれからどうすればいいのでしょう(;_;)やっぱりひたすら勉強…ですかね。勉強といっても何から始めたらいいのかわからなくて,中途半端に勉強していて時間を無駄に使っている気がしてなりません。 どうすればいいのでしょう

  • 勉強について

    勉強について (長文ですいません) わたしは現在高3です。国公立をめざしていて,それにはセンターで5教科7科目必要です。夏休みが始まるまでは部活に専念していたので,勉強もあまりしておらず,引退してから頑張ろうと思い夏休みを迎えたのですが文化祭の練習などで忙しく,結局どの教科も勉強不足で,1番苦手な英語は苦手なまま10月を迎えてしまいました。 これといって得意な教科はなく,どの教科も今までの学校のテストでは平均のちょっと上くらいです。 自分にはもう無理なんじゃないのか,このままだとどこにも受からないんじゃないのかと,そのことで頭がいっぱいで勉強に集中もできなくなりました。大学受験を甘くみていた自分が嫌になりました。 わたしはこれからどうすればいいのでしょう(;_;)やっぱりひたすら勉強…ですかね。勉強といっても何から始めたらいいのかわからなくて,中途半端に勉強していて時間を無駄に使っている気がしてなりません。 どうすればいいのでしょう。回答お願いします

  • 漫画か勉強か…

    はじめまして。私は美術系の高校に通っている3年生です。 美大を受験するつもりなので、今の時期、学校では勉強の面でも実技の面でも随分忙しくなってきました。 私は将来漫画家になりたいと思っています。 ずっと前から漫画は投稿したい、とは思っていたのですが、描きたいものが分からず、なかなか踏み出せずにいました。 しかし、最近友人が某誌で入賞したと聞き、先を越されてしまった!!と焦り始め、今になって急に意欲が沸いてきてしまいました。 勉強をしようとしても、どうしても漫画が描きたくて、なかなか頭に入りません。 投稿する漫画を一作描き上げるとなると時間も大分かかるし、勉強が疎かになりそうで不安です。 先生は今から勉強をやっておかないと後で痛い目に合うと言っています。 やっぱり、今は勉強に専念するべきなのでしょうか? 漫画を投稿するのは大学入ってからでも遅くはないでしょうか? ちなみに、私は投稿歴はありません。 どなたか、宜しくお願いします。

  • 家で勉強ができません。集中が続きません。

    私は高校2年生、男です。 私は高校1年生の時、学校の勉強をさぼってしまい、とてもクラスでもやばい状態です。私は中学生の時も家で勉強したことがなく、受験勉強もしてませんでした。それでも中学生の時は偏差値は70とれてました。しかし、高校はそうもいかず、現在の状況になってしまいました。 私は将来にとても不安を感じています。将来、親の生活費や、もし家族ができたら家族の生活費、最低でも自分の生活費を稼がなくてはなりません。しかし、このままだと・・・。不安や勉強をしないことへの罪悪感はあるのですが、勉強をはじめるとイライラしたり、高校1年間で出来た周りとの差で何をしていいかわかりません。ただここで勉強を投げ出したくもないのですが、本当に自分にコントロールがききません。本当に勉強が続かないんです。けれど勉強せずに落ちぶれたくは無い。 ただの甘えに聞こえるかもしれませんが、私はどうすれば良いのでしょうか。家で勉強したことなんて人生で本当にありません。本当に困ってます。

  • 小学生の勉強

    以下公立学校に限ったことです。 私が小学校に入学したのがもう18年くらい前なのですが、小学校生活6年間毎日遊んでいました。 テストなんて重要なものだとも思わず適当にやって返されても机の中で終業式までためるという感じでした。 でも特に勉強に困ることなどなく(頭は悪いです)平凡な高校まで普通に行きました。 塾など行ってません。 小学校卒業時には算数はほとんど分かってなかった気がします。 足し算引き算かけ算わり算くらいはできましたが分数とか面積とかちんぷんかんぷんでした。 結局今でも足し算~わり算程度の知識しかないです。 でも生活になんの問題もないです。 こんな私だから思うことなのかもしれませんが、最近小学生に対して勉強面の取り組みが厳しいように思えてしまいます。 勉強したい子は自分でどうにかするので公立学校でバックアップする必要性を感じません。 自分が通った学校はある意味ちょっと特殊だったかもしれません。 普通の公立学校ではありましたが、音楽の授業では楽譜の読み方などは一切教えずとにかく色々な楽器に触れる。 とにかく先生自身が授業を楽しんでいるのが凄く分かる学校でした。 その後6年の時に転校したのですが転校先が公立ながら進学校風で全く授業に付いて行けなかったのを覚えています。 それこそみんな楽譜を普通に読めたりしてました。 中学になれば言わなくても成績を意識するだろうし高校も行けない緊張感から普通に勉強に取り組むと思う。 小学生の内からテストだ成績だと気にしなくちゃいけなくて傍観者であるはずの私でさえ退屈に感じます。 小学生にしっかりした勉強は本当に必要なんでしょうか? そんなに必死になって教えたことの全てを理解しないといけないのでしょうか? 時代が違うと言われればそれまでですけれど。