• ベストアンサー

クサガメの餌の件

クサガメに詳しい方に伺います。去年の2月にホームセンターのペットコーナーで買ったときは2cm程の子ガメでしたが、現在は、13cmまで成長しました。餌は市販の亀の餌とカタツムリを与えていますが成長していくと水場から上がり草を食べていくと言われていますがいつ頃から、また、何センチぐらいからクサガメとして草や葉野菜を食べるのでしょうか?教えてください。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136722
noname#136722
回答No.1

私が飼育しているクサガメたちの場合ですが, 子ガメも親ガメも,葉野菜には見向きもしません. 雑食と書かれている飼育書などもありますが, 実際は,ほぼ肉食だと思います. 私は,カメ用の配合飼料だけで飼育していますが, 問題なく育ちましたし,育てた個体は繁殖もしました. 繁殖がうまくいったということは, 配合飼料だけでも,栄養上はとくに問題がないのでしょう. というわけで, 成長するにつれて植物質の餌を食べるようになる, ということは,おそらくないと思いますし, 積極的に与える必要もないと思います. ただ,質問者様の飼育されているクサガメが, 葉野菜を食べるようであれば, おやつ程度に与えるのはよいのではないでしょうか.

j62j111v
質問者

お礼

回答有り難うございます。私も市販の亀の餌(配合飼料)を与えていました、別の水槽から巻き貝をクサガメの所に落としてしまったとき勢いよく食いつきましたのでカタツムリを探して与えたら催促するくらい喜んでいました。キャベツの葉、レタスの葉は食べてくれませんでした。水草だけは、食べましたこれだけは不思議でした。とても勉強になりました有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 飼っているクサガメが動かなくなってしまいました

    家に帰って来たら、飼っていたクサガメが斜めの状態でひっくり返って?水槽の角で沈んで動かなくなっていました。 帰ってきたのは夕方で何時頃にこうなったのかは正確にわかりません… 体は首がのびて下にたれて、手足は少し出ていました。 これはもう死んでいるのでしょうか;? 水槽を叩いたり、割り箸で甲羅を突いたりしてみたけど反応はありませんでした… また飼っている環境は玄関(日光は一切当たらない)で普通サイズの水槽、ヒーターを入れて水温はつねに温かくしていました。 また水は組み置きの水を小まめに足して、不足のないように… 水を浄化するポンプなようなものはつけていましたが、水は足すだけで替えてはいませんでした。 餌は亀用の餌を今は冬なので、亀の本で見たように一週間に一度頭分くらいの量をあげていました。 また小亀の頃にホームセンターで購入し6年目でした。 なのでまだ寿命ではないかな…と思うんですけど… 死んでいるかどうかも確認が取れていません。 亀の幼少時代に病気をしたこともあって、あまり健康的な亀ではなかったので病気になっていないかも不安ですが、確認の取り方もわかりません; どうしたら良いでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • 野生のクサガメは何が好物なのでしょうか

    先週の朝、車道を亀が真ん中を歩いていて、轢きそうになりました。結構車が走るところなので、下手をすれば後続に惹かれるのではと思い、それも可哀想だと思い、自宅につれて帰り買うことにしました。種類は、甲羅に黄色の縁があったので、ネットで調べましたら、クサガメみたいです。現在家には、7年前から買っているミドリカメがいるので、その餌をあげましたが、見向きもしません。そこで、魚のにおいがする餌と、フリーズドライ処理したエビをあげてみましたが、そちらも食べないみたいです。ものすごーく元気なのですが、あんまり食べないともしかして死んじゃうのではと、ちょっと心配なのです。体長が30センチくらいと大分大きいです。この大きさですと、いっぱい食べると思いますが、何が好物なのでしょうか 教えてください。

  • 16才ぐらいの草亀の冬眠の方法と時期

    体長4センチぐらいから飼いはじめ、16年飼育しています。 16センチぐらいの草亀です。 人が近付くと首をのばし、手で餌をあげるとよく食べる人なつっこい亀です。 東京で飼育していますが、10月に入ってから餌をあげても殆ど食べなくなりました。 飼育環境は庭に60センチぐらいの衣装箱を置き、れんが3枚入れて丘を作り、水を入れて飼育しています。 昨年、初めて冬眠させずに家の中で飼育しましたが、あまり食べずに心配しましたので、今年は上手に冬眠させたいと思っています。 一昨年までは11月になると小さな水槽に枯れ葉をたくさん入れて枯れ葉で包み込むようにして、発泡スチロールの箱に入れて冬眠させていました。 「亀の冬眠の方法」で検索して、いろいろ調べましたが、冬眠させる時期、期間、させる前の注意、などきちんとわかりませんでした。 長い質問になりましたが、よろしくお願いします。

  • 野生の亀、餌を食べない

    こんにちは、閲覧ありがとうございます。 先々週、弟が野生の亀を連れて帰ってきました。 イシガメのオス?だと思いますが、質問と合せてこちらも判れば回答いただきたいです。 甲羅中に苔が付いています(指でこすって洗ってみたのですが取れない) 家にはもともと、ペットショップで買ってきたクサガメのオスとイシガメのメスがいます。(1年半くらい飼っている) その子たちはペットショップの店員さんに躾けられていたのか、餌のケースや、袋をふり音を鳴らすだけで餌の時間だと認識をしてくれるので餌の件で困ったことは一度もありませんでした。 が、野生で連れて帰ってきた子が餌を食べてくれません。 単独の水槽で27度くらいを保ち、バスキングライトを当て、水も綺麗な状態を維持しているのですがそもそも餌を「食べるもの」と認識していないのか人間からの攻撃かと思っているのかは分かりませんが、餌からとにかく逃げます。 同じ大きさ位のクサガメのオスと体重を比べると30~40gくらい違いとにかく軽く心配です。 身が詰まっていない様な軽さ・・・。 一週間目は急に連れて来たので、環境の変化に慣れるまで放って置こうと思いなるべく構わない様にしていたのですが、二週間目になっても食べないので死んでしまうのではないか、と不安になってきました。体もとても小さいですし。 今週に入ってからシリンダで口に餌を運ぶ、ということをやっていますが亀の体を傷つけてしまう可能性もあり、なるべくなら自力でと思います。 なんとか食べて頂きたいのですが、どうしたら食べてくれるでしょうか? 生き餌も考えたのですが釣り具屋も近くに無いですし、何より自分が気持ち悪く思い、ミミズを捕まえることや、実物を見ることが難しく与えられそうにありません。(ごめんなさい) 野生から勝手に連れて帰ってきたので責任を持って最後まで飼いたいと思っています。 この子が少しでも長生きできるよう、ご助力いただけないでしょうか? ○質問事項 ・亀の種類、性別(分かれば) ・餌を自力で食べさせる方法 どうぞ、よろしくお願いいたします (画像は餌を与えた後なのでとっ散らかってますがすみません。現在は片付けてあります。)

  • クサガメの産卵について教えて下さい。

    はじめまして!飼育している亀の産卵について回答を頂きたいのです。どうぞ宜しくお願い致します。 私の家にはペットショップで購入して5~6年が経つクサガメがいます。飼育環境は衣装ケースで飼育しています。保温用にバスキングライト・紫外線燈にトゥルーライトを使っています。陸場にレンガを使っています。甲羅が隠れるぐらいの水量です。初夏~秋口には、たまに屋外で日光浴もしています。冬眠は一度もしていません。冬場は水中ヒーターを使用しています。餌は基本的にテトラ社のレプトミン・たまにシジミ貝・捕れる時はナメクジ・ミミズ等です。ろ過装置は単純な金魚鉢などに使うブクブクと言われている物です。亀の大きさは25~30cmあります。 重さは計った事が無いですが両手で持ってもズッシリ感じます。食欲満点で元気モリモリです。(*^-^*) 前置きが長くなってしまいましたが、昨年の暮れぐらいに初めて3個産卵をしました。今年の2/14に6個産卵しました。また3/10に9個産卵しました。またまた今月4/16に11個も産卵しました。 亀は、こんなに毎月産卵する物なのでしょうか? 飼っているのは1匹だけですので無精卵です。 来月も再来月もずっと産卵するのでしょうか・・・? 殻はしっかりとして立派な卵です。 環境・飼育状態や固体差もあると思いますがクサガメはだいたい何年ぐらい生きる物なのでしょうか? また私の飼育の仕方は間違っては無いでしょうか? どなたか亀の飼育や生態に詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。 長文になりまして申し訳ありませんでした。

  • クサガメを飼い始めました。

    こんにちは。 質問させて下さい。 昨日から甲羅3cmくらいのクサガメを2匹飼い始めました。 ペットショップで飼い方の説明を丁寧にしていただいて家に帰って早速水槽にカメを移しました。 今日は午前中に説明されたように爪が浸かる程度に水をいれたケースにカメを入れて3時間日光浴をさせました。 3時間後、カメを水槽へ戻したとき一匹のカメがお腹を上にしてプカプカ浮き、ビックリしてツンツンつついたら動くようになりましたが、その後餌を与えても食べず今は陸に上がったままじっとしています。 もう一匹のカメは餌も食べて伸び伸びと泳いだ後今は端でじっとしています。 餌を食べていないカメは昨日は水流に乗ってクルクル回っている時間が長く、流れに巻き込まれて抜け出せないのかと思いきや離すと自分から水流の方に行ってクルクル回ってました。 それが今日は全くなく体調が悪いのか心配です。 餌も食べずお腹を上にしてプカプカ浮いたりするのは体調が悪いのでしょうか?餌は環境に慣れるまで食べない時があるそうですし、水温が低いと食べないと聞きました。ペットショップでは15度の水温で生活していたみたいで昨日から18度の水温で飼ってます。 長くなりましたが 1、餌を食べないのはストレスでしょうか、水温が低いのでしょうか? 2、お腹を上にしてプカプカ浮いてたのは何故だと考えられますか? 3、カメはカメの飼育セットの水槽でかっていますが水は水槽の半分くらい入っています。インターネットで見ると水は甲羅が浸かる程度でいいと書いてましたがペットショップでも飼育セットのパッケージも水は水槽の半分以上ありました。これは水の入れすぎでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子亀の冬眠

    クサガメの子亀を飼いはじめました。 3cmのときに飼いはじめ、2か月で5センチに成長しました。 これから夏本場なのに、もう冬について考えています。 子亀は冬眠させないほうが良いとよく聞くので ヒーターつけて冬眠させない方法を考えています。 しかし疑問がずっとあり思い切って質問してみました。 外の池、川で生きる亀さんたちは、子亀のとき冬眠して大人の亀になったと思うのですが、自然界では冬を越せない子亀ってけっこういるのでしょうか? 私の住むところは中国地方の南部で、冬は雪が積もるのが3日程度しかありません。 ここで暮らすクサガメという前提で、冬の生存について何かお分かりになれば教えていただきたいです。

  • アカハラガメの飼い方

    今日ペットショップでアカハラガメを買いました。 大きさは7,8センチです。 そこで飼い方について質問なんですが ショップの方は水は20cmぐらい入れて亀が自由に泳げるようにと言ってましたが、ネットでいろいろ調べてると水は浅く入れるようなことがよく書いてます。浮島はあります。 あとアカハラガメというのはクサガメに分類されるのでしょぅか?

  • 金魚に餌を与えなくても飼える方法はありますか?

    現在30cm×15cm×15cmぐらいの水槽で金魚を18匹ぐらい飼っています。 飼って半年ほどになるのですが、小さかった金魚が5~8cmぐらいに成長しており、まだまだ成長しそうです。 これ以上餌を与えるとさらに巨大化しそうなので、できるだけ餌の回数を減らして1日2回、3分もしないうちにあっという間になくなる程度の量を与えているのですが、もっと減らそうかと考えています。 ある人から餌を何も与えずに放っておいても成長したという話も聞きましたので、できれば餌をあたえずに育てられないかと考えています。 果たしてそんなことは可能なのでしょうか?どなたかご教授お願いします。 あと市販されているバクテリアの箱は有効なのでしょうか? 糞を分解すると聞いたのですがまったく効果がないみたいです。せめて金魚の餌になりますか?

  • クサガメの頭に傷ができました。

    1年ほど前から、クサガメを飼っています。体長9cmくらいです。最近、前後足の爪が伸び、頭にひっかき傷ができました。見た目は皮が、めくれてる様です。 今までは頭を撫でても平気でしたが、傷ができてからは、痛いのかすぐ隠します。餌もよく食べ、快便で元気ですが、爪を切った方がいいのでしょうか?近所の動物病院に問い合わせても、「カメは手足を引っ込めるから爪は切れないし、診察したことがない。」と言われました。確かに犬や猫ほど代表的なペットではないですが、我が家では大切な家族の一員です。

専門家に質問してみよう