• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お先パットをしてもらいたいけど・・・。)

お先パットができないラウンドでの困りごと

andy8608の回答

  • andy8608
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

お先にパットは勿論強制することは出来ません。しかし其れが原因でプレー進行が遅れるというならば他に進行を早める方法を考えればよいのです。プレーが遅いと思われるプレーヤーは腕前にもよりますが、基本的に歩行速度と各ホール間のインターバルの時間です。ショットを打った後にワイワイお喋りしながら歩かないよう、自分が思っているよりも少し早歩きするだけでかなり違ってきます。走るわけではありませんので息が上がることもありませんしリズムも良くなります。又、ホールアウト後クラブを手に持ったままカートに乗り、次のティーグラウンドに着いてからバッグに入れる様に心がける等進行を速める事はいろいろ出来ますのでグリーン上のみで時間の短縮を考えない方が良いでしょう。グリーン上は最も神経を使う場所ですので集中してプレーされたほうが良いスコアーになると思いますよ。

shizuku
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 例に出していただいたプレー進行の短縮方法ですが、それは全員、満点です。 本当にグリーン以外のプレーは模範的です。 それなのに、前組と空く、後続を待たせる、というのは、やっぱり相当グリーンでの時間が長いんだなぁ、と改めて気づいてしまいました。 あ・・・模範的ということは、グリーン上もすべてルールに忠実にということなのかも・・・ですね。

関連するQ&A

  • ホールアウト後のパット練習

    先日友人と話していて気になったので質問します。 あるグリーン上の話です。 一番最初にホールアウトした人がまだホールアウトしていない人がいるにもかかわらずパットの練習をしたそうです。 広いグリーンで端っこの方でちょっと転がしただけだと思います。 それをグリーンの空くのを待っていた後続組の一人から「ホールアウトしたグリーンで練習するのは無罰だけど、全員ホールアウトしない内は2ペナだ」とクレームが付いたそうです。後続の組の人に「さっき他の人がプレー中なのに練習したでしょ?」との問いに「いや、やっていないよ」と言ったので話がこじれたと聞きました。またその人が優勝してしまったからなおさら。 私に言わせれば完全な「マナー違反」です。同伴者のプレーを最後まで見ないのはマナー違反だし、他の人のマーカーでもあるわけだし。 この場合罰は付きますか? ルールブックにも「全員ホールアウト後・・・」なんてかいていないし・・・ 宜しくお願いします。

  • 2本のパターの持ち込みについて

    永年やっている後期高齢者ハンデ25です。ラウンド前に練習グリーンでパターの練習をしますが、実際ラウンドを始めると、練習グリーンとは早さなどの感じの違うことが多く、練習グリーンでは入念なパター練習はしません。私はキャッシュイン型の重いパターと最近型の隙間の多い軽いマレット型のパターを持っています。グリーンが早い場合や上からのパットの場合、重いパターはオーバーすることが多いです。それで、最初から、12本のクラブに加え、2本のパターをキャディバッグに入れておいて、その日のグリーンにあわせて、グリーンが早い場合には軽いパターを使い、遅いグリーンでは重いパターというように使い分けようかと思いますが、これはルール違反でしょうか?また、アウトとインで片方ずつを使い分けることはどうでしょうか? さらに、重いパターを使ったロングパットがピンの上方について、軽いタッチが要求された場合、その時点で軽いパターにとり買えてホールインすることはどうでしょうか?そんなことをしている人を見たことはありませんが、ルール違反だからでしょうか?実際、次のラウンドでやってみようかと思っているのですが、違反かどうかお教え下さい。

  • マナーの話

    あるサイトで見たのですが、グリーン上でパットする時に同伴者が旗竿を垂直に立て待っていたところ、後続組がグリーンが空いていると思い打ち込んで来たそうです。 後続組の打ち込んだ、おじさんは「旗を立てて持つな」と凄い剣幕で怒って来たそうです。 打ち込まれた方は「打ち込んでいて人が居ないのを確認しなかったのに何怒っているんだ、取敢えずそっちが謝罪しろ」と言い返したら「旗を立てていると、グリーンが空いていると思うだろ」と口論になったそうです。 この場合、旗を垂直に持った方も悪いですが、確認もしないで打ち込んで逆切れする、おじさんも悪いですよね。 このケースは皆さんどう思いますか?

  • ゴルフのルール 紛失球とOB

    よろしくお願いします。 280YDのパー4で最初の球がグリーン方向に行きました、 球は見えませんが、大丈夫だろうということでグリーン近くに行きましたが、球はありません。 本来なら、プレイング4(140ヤード付近)があるのでそこまで戻って打たなければなりませんが、 後続の組が来ていたので紛失したと思われるグリーン横(10ヤード付近)からドロップして打つ場合 プレイング(いくつ)?になりますか? プレイング4か5だと思うのですが、そういうルールはありませんか?

  • ラウンド中に後ろの組と詰まったときのマナー

    ラウンド中に後ろの組と詰まったときのマナー について質問です。 ゴルフ場のメンバーの方と、まだ数回ですがラウンドを楽しんでいます。 初めて仲間内でビジターで予約をして、ラウンドをしようと考えております。 みな経験豊富ではないですが100~110くらいのスコアで、各自ラウンドでコース上のマナーを少しずつ覚えてまいりました。 先日メンバーの方と4名でロングホールをプレー中、気がつくと後ろから2名の組の方が、 二組ティーグラウンドで待っているのに気がつきました。 最終ホールの1つ前のホールだったのでメンバーの指示に従い、プレーを続行しホールアウトしました。 そこで質問です。 (1)次回、仲間内でこのような状況になった場合は後続の組に先に行ってもらった方がよいのですか? (2)カートはリモコン操作の自動運転で、GPSが付いているのかどうかは分かりません。  次の組の方に、カートごと先に行ってもらうのでしょうか? (3)カートごと先に行ってもらう場合、自動運転のカートでどうやって入れ替えるのでしょうか?  それともカート自体を交換して、それぞれ積んであるバックを全部積み替えるのでしょうか? (4)先に行ってもらうタイミングは、次のホールのティーグラウンドで行うのがよいでしょうか? 予約したのは北関東のゴルフ場で、10時スタートです。 場所を確認するためHPを見たら、当日はオープンコンペがあると記載がありました。 他の組の迷惑にならないよう心がけて、プレーしたいと思っています。 オープンコンペのある日は混雑していないか心配です。  まだまだ経験が浅くて、分からないことだらけですが、指導していただければ幸いです。

  • スコアの数え方について

    ゴルフ初心者です。 月いちゴルファーで仲間と楽しくラウンドしストレス解消が目的です。 1打や2打少なくても多くても楽しくラウンドできればいいのです。 しかしルールはルールとして知っておきたいのでよろしくお願いします。 先日すごく上手な方と一緒にラウンドしました。その人は競技志向の強い方です。 パー3のショートホールで一打目を左に引っ掛け林の中に入ってしまいました。ボールは木の根っこのところにあり打つことが出来ません。 アンプレアブルということでカップに近づかない位置でドロップして打つか元に戻って打ち直しだといわれました。(間違っていませんか?) 林の中で後ろに下がってドロップしても到底打てませんので、後ろの組も来ていなかったので(売店でお茶を飲んで休んでいたから)ティーグラウンドに戻って打ち直し そのボールはグリーンにオンしツーパットでカップに入れることが出来ました。(一打目がなかったらパーでした) この場合アンプレアブルで一打罰だから3+1で4でホールアウトですか? それともホールアウトするまでに1+3で4打打っているので5でホールアウトですか? 僕はホールアウト後に「4です」といったら「今のは5だよ」と訂正されましたがこの方の言うことが正しいですか? もし一打目がOB(2打罰?)だとして打ち直しで3で上がったら5でホールアウトですよね?これも間違いですか?本当は6? 月例会とかの競技に出るつもりはないのですがルールはルールなので気持ちよくプレーしたいし、よくあることなので正式な数え方を教えていただけませんか。 あわせて この場合打ち直しのときにはティーアップしてもいいのでしょうか? 予断ですが 最近よく連れて行ってくれる人はグリーン上で「OK」というと今のがOKと受け取り1打少なく申告します。これから入れるパットがOKという意味なのに・・・。これもどちらが正しいでしょう。(本来OKなんてルールはないのは重々承知です) 人が何打で上がろうと特に気にはなりません(競技ゴルフではないので)がOKが5個も6個もあってもうちょっとで80台のスコアだと自慢されてもなんか腑に落ちないです。

  • ルール又はエチケットはこの場合・・・

    ずっと以前同じ質問をしたのですが良く理解できなかったので再度質問いたします。 ドックレグ パー4のコースで林越えグリーンまで320ヤードを直接狙うと言った設定場面で 1 先行組がグリーンを去るまで打つのを待つ。 2 先行組に一時グリーンから出てくれるようキャデーをとおして申し込む。 3 黙ってそのまま打つ。 1の場合プレイの進行が遅くなってしまい後続組に迷惑がかかると思う 2の場合パー3ならいざ知らずパー4で通用するのか。 3の場合打ち込みで危険 私が考えるとこうなってしまいます。  又プロ公式の場合とアマチュアプライベートの場合と違うのでしょうか。 どの様にするのか教えてください。

  • 敷きパットとプレイマットについて

    4ヶ月の男の子の母親です。 ようやく子育てにも慣れてきたのですが、タイトルの件でちょっと悩んでおります。 (1)敷きパット 添い乳でないと寝付かないことが多く、私とセミダブルのベッドで寝ています。 安物の敷きパットを敷いているのですが、子供の手に細かいホコリのような糸くずが多くつき、もう少し良いものに買い換えようと思っております。 何かオススメってありますか? アレルギーなどは今のところありません。素材の違いなども教えて頂けると助かります。 赤ちゃん用のはお店で色々見たのですが、大人用でセミダブルのものが以外と少ないようで…。 (2)プレイマット(昼間の遊び場について) 最近、寝返りができるようになり、ベビー布団からははみ出し目が離せず、ベビーチェアは寝返りそのものが出来ないの嫌がります。 プレイジムや、ジョイントマットをリビングにと思いますが、これも何を選んでよいのか悩み中です。 これから、おすわり、ハイハイ、たっちと成長することも考えた方がいいんですよね。 みなさんはどうしてますか? あまりお金はかけたくないのも本音でして、何かアドバイスや体験談などがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • 小学生を連れてのラウンド

    一昔前はとても気軽にラウンド出来なかったようなコースが最近はネットでビジターでも簡単に予約が取れ、ラウンド出来るようになりました。 そこで質問なのですが、そのようなコースに小学生の子供を連れてラウンドするのはマナー的にはどうなのでしょうか。 今度たまたま学校の休みが平日にあります。こちらがそのコースをラウンドしたいが為に連れ出そうかと思っています。 元々パブリックだったようなコースは何度かまわり、子供のスコアは130~140前後です。 1ホール5~10打くらいでしょうか。ドライバー・セカンド~グリーンまわりまで、だいたい100ヤードずつ進んでいく感じで5オン・6オンあたりが主に多いです。当然チョロやバンカーに入ると10オンなんて事もたまにあります。 今のところ同伴者に迷惑になるので2サムでまわっており、レディースティーを使用させているので、前の組がセカンド地点につけば先にそこから打たせています。 こちらがゴルフを学んだ方の教えもあるのですが、私自身がせかせかとプレーをする事もあり、毎回子供にも構えてから必要以上にアドレスをとらない・ラインなんて傾斜だけ見れば早く打つように等後ろの組を気にしすぎる位のペースでまわっています(たまのゴルフなのにこれでいいのかなとも思いますが私自身たまに出るナイスショットがあれば満足なので・・・) 正直、3人・4人でプレーされている他の組やグリーン上で度々マークを繰り返しひたすらラインを読んでいるような組よりははるかに早くまわっているのですが、やはりそれ以前にメンバーコースにビジター2人、しかも1人は小学生というのは場違いなものでしょうか? お金を払えばいいじゃないかという気持でいいのか、そうじゃなくてもまわりたい思いもあり質問させて頂きました。 私はどこをラウンドしても85~95のスコアばかりのものです。

  • グリーン上のマナーについて

    パットを打つ人、のみのボールがグリーン上にあるのが正しく、それ以外の人のボールはどかすべき(置くべきでない)か、そうでないか、で、悩んでいます。 私はゴルフを始めてまだ1年ほどです。なので、知らないことばかりです。最近ある人に、上記のようなことで、ほかの人がプレーしている時は、グリーン上からボールをあげないとマナー違反だよ、と言われました。 本当のところ、どのようにしたら良いのか、どうか、ご指導ください。 あるいは、この20年ぐらいでどのように変わったのか、変わりつつあるのか。 また、ほとんどのところで、キャディーがいなくなった現状で、それが理由で変わったところもあるのか。 ご自身はどのようにしているか。 どうかよろしくお願いいたします。 a.プロは、3人ぐらいで行い、プレーの者のみのボールを置くのか。 b.あるゴルフ場の貼り紙で、グリーン上でマーカーを置いてボールを拭くのは1度にしてください。2パット目は、そのままプレーしてください、とありました。スロープレーに対してのことだと思います。 c.人によっては、自分がパットをする時、他の方のボールが目に入るとプレーに集中できない、どかしてくれ、と言う方もいるとか? d.ネットで調べたのですが、どうも、この点について、しっかり書いてないのです。あえて避けているように感じました