• ベストアンサー

【至急】印刷時に、HTMLのような表示が印刷される

初めまして。 ネットで閲覧したページを印刷しようとすると、HTML?のような英語が大量に印刷され、画像は印刷されず、文章も大量のHTML?言語の合間に印刷されている状態になります。 本日中に納品書を印刷しなければならないので、大変困っています。 <SCRIPT> </HEAD> <BODY> <TABLE border=0>などの言語が大量に印刷されてしまいます。 プリンターはキャノンのMP610 です。 PCは、富士通のウィンドウズXP 2005です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.3

ブラウザがIE8でしたら、Webページの印刷プレビューで、ページのソースが表示されて、そのままソースが印刷される事象の例が複数あるようです。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie8-windows_7/ie8/4125e1db-a462-41b9-adc3-eeaf9b21f164 もし、ブラウザがIE8でしたら、FirefoxなどIEのエンジン以外の他のブラウザを使用して印刷を行い、同様な現象になるのか確認して、切り分け調査してみたらいかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Frozen_
  • ベストアンサー率51% (268/520)
回答No.2

何を印刷してもそのような状況になるのなら、PCからプリンタへのデータ転送エラーの可能性があります。USBケーブルの差し替え、ポートの変更、ケーブルの交換で直る場合もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そのページだけが印刷できないのでしょうか? それとも、すべてでしょうか? もし全てだとするならば、 一度、PCを再起動 そして、プリンタドライバの再インストールなどをされては、如何でしょうか? そのページだけだとするならば、 たとえば、そのページをPDF化し、印刷するのは如何でしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HTMLのタグ整形スクリプトについて

    PerlでHTMLのタグ整形スクリプトを作成しようと思っているのですが、 例 <html><head><title></title></head> <body><table><tr><td></td></tr></table></body> </html> ↓ <html> タブ<head> タブタブ<title></title> タブ</head> タブ<body> タブタブ<table> タブタブタブ<tr><td> タブタブタブ</td></tr> タブタブ</table> タブ</body> </html> こんな感じなんですが・・・。

    • 締切済み
    • CGI
  • テーブル内での改行がうまくいかない

    ウィンドウが小さくなると、それに合わせてテーブルも小さくなると思っていたのですが、下のソースを表示すると、テーブルが一定の大きさから小さくなりません。何が悪いのでしょうか。 --ソース-- <HTML> <HEAD></HEAD> <BODY > <TABLE border="1"> <TR> <TD>sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss</TD> </TR> </TABLE> </BODY> </HTML> よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLの表で幅を指定しても折り返すことは無理なのでしょうか?

    以下のHTMLの表は横幅を指定していますが、 すごく横長な表になってしまいます。セルの幅を指定してもセル内の文字を折り返す事は不可能なのでしょうか? <html> <head> <title>table</title> </head> <body> <table width="570" border="1"> <tr><td width="130"> test1</td> <td bgcolor="#CCCCCC" width="440"> oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo </td></tr></table> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • スクリプトから出力されるHTMLについて

    Webプログラミングでは、スクリプトから出力されるHTMLソースの見た目にも気を配るべきなんでしょうか? 使おうとしている言語では、スクリプト側の作業効率や可読性を優先させると、出力されるHTML側に無駄な改行が入ってしまうので気になっています。 例えば↓こういうふうに改行が入ってしまう場合、 <table border="1"> <tr> <td>1</td> <td>動物</td> <td>猫</td> </tr> ↓HTML部分がこういう感じの書き方なら、それに合わせた出力にした方が良いのか?という意味です。 <table border="1"> <tr> <td>1</td> <td>動物</td> <td>猫</td> </tr> よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テーブルの線の幅を一重の線にしたい

    <HTML DIR=LTR> <HEAD> </HEAD> <BODY> <TABLE border=1 bordercolor="#808080"> <TR> <TH>タイトル</TH> </TR> <TD>aaa</TD> </TR> <TR> <TD>bbb</TD> </TR> <TR> <TD>ccc</TD> </TR></TABLE> </BODY> </HTML> これにすると画像のように線の幅が二重線になってしまうのですが、 一重にするにはどうすればいいですか? <TABLE border=1 を<TABLE border=0にすると、線が消えてしまいます。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • IEとネスケの表示の違いを直したい

    下記のように ページ上部、左端ともに隙間を空けずテーブルを組んだつもりなのですが、 IEではピッタリとくっつくのに、Netscapeで見ると、5pxくらい間があいてしまいます。 どこを直したらいいのでしょうか。 <HTML> <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <TITLE>ページ</TITLE> </HEAD> <BODY topmargin="0" leftmargin="0"> <TABLE border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="100%" bgcolor="#000000"> <TR> <TD width="100%"> </TD> </TR> </TABLE> </BODY> </HTML>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ページスクロールの繰り返しと巻き戻し

    ページを横スクロールさせるために下記のように記述しました。 最後まで行ったら最初に戻ってスクロールを繰り返させるには、何を足してあげればいいのでしょうか? また、最後まで行ったら巻き戻して繰り返すことは可能でしょうか? 具体的に教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。 <HTML> <HEAD> <META HTTP-EQUIV="Content-Script-Type" CONTENT="text/javascript"> <TITLE>page</TITLE> <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> <!-- function PageScroll(){ window.scrollBy(1,0); } setInterval(PageScroll,20); //--> </SCRIPT> </HEAD> <BODY> <TABLE border="0" cellpadding="0" cellspacing="0"> <TBODY> <TR> <TD> <IMG src="1.jpg"><IMG src="2.jpg"> </TD> </TR> </TBODY> </TABLE> </BODY> </HTML>

  • テーブルの横幅を常にブラウザ一いっぱいに表示するに

    テーブルの横幅を常にブラウザ一いっぱいに表示するには? たとえば *********************************************** <HTML> <HEAD> <TITLE>test</TITLE> </HEAD> <BODY> <table border=1 cellspacing=0 cellpadding=0> <caption>キャプション</caption> <tr> <td>内容1</td> <td>内容2</td> </tr> </table </BODY> </HTML> *********************************************** を作ると、画像のようにコンパクトに表示されてしまいます。 やりたい事はブラウザの横幅が 10cmなら画面いっぱいテーブルを表示させて、 20cmなら画面いっぱいにテーブルを表示させたいです。 <table border=1 cellspacing=0 cellpadding=0 width="2000"> するとはみ出してしまうし、 <table border=1 cellspacing=0 cellpadding=0 width="1000"> だと小さすぎます。 誰がどのブラウザで開いても、横幅は画面いっぱいに入るように表示するにはどういうタグを書けばいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 表の作成ができません!(HTML)

    メモ帳にHTML記述でホームページを作っています。 表を作成したいのですが、表示されません。 <html> <head> <title>~</title> </head> <body> <table border=1> <tr> <td>AAA</td> <td> <br>aaaaaaaaaaa <br>bbbbbbbbbbb <br>ccccccccccc </td> </tr> <tr> <td>BBB</td> <td> <br>dddddddddd <br>eeeeeeeeee </td> </tr> </table> </body> </html> で作っています。 (※aaaaaaは、たとえです) 同じタグ記述で、改行のない表を作ったら、これは表示されました。 表内に改行させた場合は、エクスプローラには表示されないのでしょうか?

  • TBテーブルの表示位置

    テーブルを作成し、テーブル自体は思い通り表示されたのですが、テーブルが表示されるのがページのかなり下のほうなのです。 文字列のすぐ下に表示したいのですが、どうしても表示できません。 文字列のすぐ下に表示する方法をご教授下さい。 <HTML> <HEAD> <TITLE>タイトル</TITLE> </HEAD> <BODY>  <CENTER>  <H1>文字列</H1>  <TABLE BORDER>   <TR>・・・・・(テーブルの中身)</TR>  </TABLE>  </CENTER> </BODY> </HTML>

    • ベストアンサー
    • HTML
このQ&Aのポイント
  • J6997CDWで蓋を開けずに複数枚連続スキャンしてPDFでパソコンに送信する方法を知りたい
  • Mac13.1でJ6997CDWを無線LAN接続して使用しているが、複数枚連続スキャンしてPDFにする方法が分からない
  • ブラザー製品のJ6997CDWを使って複数枚の文書を連続的にスキャンし、簡単にPDF形式で保存してパソコンに送信する方法を教えてください
回答を見る