ダイビングと病歴について

このQ&Aのポイント
  • ダイビングにおける過去の病歴とは?申告の必要性は?
  • 過去のてんかん発作の病歴による制限とは?医師の診断書の必要性は?
  • 過去のてんかん発作から20年以上経っている場合、申告や診断書の必要性はある?
回答を見る
  • ベストアンサー

ダイビングと病歴について

以前からダイビングをしてみたく、いろいろ調べてみたところ、過去の病歴によっては禁止、または医師の診断書が必要ということがわかりました。 7歳くらいの事だったと思いますが、入眠時に数回てんかん発作を起こしました。 それから定期的に検査を受けて、10歳くらいまで薬を飲んでいた記憶があります。 小さい頃の話なので詳しい病名も定かではありませんが、「小児てんかんで大人になれば治る」と言われていたと思います。 発作も睡眠時しか起こらないため、日常生活もまったく制限なく送ってきました。 本来は問題なのかもしれませんが、運転免許も一応所持しています。 現在30代前半で、それ以来20年以上、一度も発作を起こしていないため全く気にも留めずに生活してきましたが、きっちり申告したほうが良いのでしょうか? また診断書が必要になった場合は、検査を受ければいいのでしょうか? (昔、通院していた病院にはもう記録はないでしょうし、現在は違う場所に住んでいます。) どなたに相談したらよいのかわからなかったため、こちらに投稿させていただきました。 似たようなケースでも構いません。 何かご存知でしたらご回答、よろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

入眠時がほとんどなら小児良性てんかん(ローランドてんかんなどの特発性局在関連性てんかん )なのかもしれません。これだと問題ないかと思いますが、ご心配なら受診されればいいかと思います。脳外科でも一般の脳外科医はてんかんは、特に小児てんかんは知識が少ないので、てんかん学会の専門医登録されている医師がいいかと思います。

参考URL:
http://square.umin.ac.jp/jes/senmon/senmon-list.html
komusou_okweb
質問者

お礼

URLまで貼っていただきありがとうございます。 専門医って結構たくさんいらっしゃるんですね。 心配だったので、そういっていただけると安心します♪

その他の回答 (2)

noname#181117
noname#181117
回答No.3

てんかんを、特別に考えすぎです。 他の病気と同じですよ。 2年以上発作がなければ、薬を服用して治療中のてんかん患者でも、免許が取れて運転できるんです。 この場合は、診断書は必要ですけどね。 すでに治って、20年以上も経っているあなたには、何の問題もありません。 過去の病歴によっては禁止、または診断書が必要とありますが、再発を考慮しなければならない場合でしょう。 20年以上も前に治っている病気で、禁止されることはないと思います。 でも私なら、余計な面倒はできるだけ避けたいので、申告はしません。 仮に、万が一ですが・・。 また発作が起きた場合は、初めてと報告します。 40代で初めて発作を起す人もいるんです。 これは嘘ではなく、誤解や偏見の多い中で生きる手段です。 あなた自身が、また発作が起きないか心配なら、病院に相談されればとは思います。 でも、何の検査もせず、「気にしなくて大丈夫ですよ」と、話だけで終わるだろうと想像しますけど。

komusou_okweb
質問者

お礼

「申告しなくてもいいかな」という思いもあり、「万が一何か起きた時には周りに多大な迷惑をかけることになるのでは・・・」という思いもあり、気にし過ぎかもしれませんが、慎重になっていました。 お答えいただいて、心の中がすっきりしました。 ありがとうございました!

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

もう治ったのかもしれませんね。でももしかするとまだ治っておらず、潜っているときに発作を起こし、そのまま海に沈んで死んでしまうかもしれません。やはり一応病院で診てもらった方が安心だと思います。 たぶん脳神経外科だともいます。ダイビングをやりたいので念のため調べて欲しい、と伝えて調べてもらえばOKです。大丈夫だというお墨付きをもらえれば安心してダイビングを楽しめますものね。

komusou_okweb
質問者

お礼

一番早いご回答ありがとうございます! ずっと気になっていたんですけど、あまり相談できることではないし、こんな質問していいかな?なんて思っていたので、ご回答いただけて嬉しかったです。 ありがとうございました (^0^)/

関連するQ&A

  • 喘息でダイビング

    3月の始めにダイビングライセンス取得を考えているものです。 私は大学一年生の喘息持ちです。 高校での三年間は大きな喘息の発作もなく、自分は小児喘息だと思っていたのですが、去年、風邪をこじらせた際に発作(気管支炎の酷い版みたいなの)が起こりました。 大学生活でのストレス等も原因で発作が起こったのだろうとお医者様に言われました。 ダイビングと喘息の関係についても色々調べ、喘息持ちでダイビングをすることはかなり危険だと分ったのですが、どうしても諦めきれないのでダイビングショップに問い合わせしてみたところ、「常に薬を飲んでいるような喘息じゃなく、一年に一回程度の喘息であれば大丈夫」との回答を頂きました。 本当に大丈夫なのでしょうか?

  • 病歴があっても看護師になれるのでしょうか。

    27歳の女性です。 十年ほどまえにうつ病になり、 その後躁転し、躁うつ病と診断されました。 しかし、ここ一年ほどは躁の発作的症状もなく、 二か月まえから通院・服薬も必要なくなりました。 現在はふつうに生活しています。 四度入院も経験し、働いている看護師さんたちの姿に心を打たれ、 自分も看護師になりたいと思うようになりました。 病歴のあるわたしでも 看護学校に入り国家試験に合格すれば看護師資格がおりるのでしょうか? まず看護学校への入学は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • てんかんと無呼吸症候群は関係があるのでしょうか?

    昨年彼氏がてんかんだと診断され、現在薬を服用しています。 彼は寝ているときに初めて発作を起こし、救急車で運ばれたのがきっかけで脳波を検査したところ、脳波に異常がみられ、てんかんだと診断されました。その後の発作も睡眠中に起きています。 しかし最近、友人に「寝ているときに呼吸が止まってる気がする」と言われたらしく、てんかんではなくて無呼吸症候群かもしれないと言っていました。 言われてみれば、確かに寝ているときにいびきが途中でとまって、また始まってを繰り返していることがあるような・・・ しかし、無呼吸症候群でよく言われているようなうるさいいびきではなく、ごく普通(?)のいびきだと思います。 また、身長約180cm、体重約76kgくらいなので、痩せ型ではないけれど肥満でもないと思います。 これは無呼吸症候群に当てはまるのでしょうか? てんかんの発作で睡眠時に呼吸がとまるようなことはあるのでしょうか? それとも、無呼吸が原因でてんかんのような発作が起こっているのでしょうか? 今度病院に行ったときに先生に言ってみると言っていましたが、次の病院は1・2ヶ月先なので、こちらで質問させていただきました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 小児てんかんの子を持つ親

    10歳の息子が三年前に発作を起こしました。病院で脳波検査をしましたが、異常は見られませんでした。 しかし二週間前に再度痙攣を起こし病院で脳波検査をしたところ、異常が見られました。診断の結果、「てんかん」であると言われました。 私は今三重県に住んでいますが、できれば小児てんかんの専門医の診断を受けたいと考えています。 東海地方で小児てんかんの専門医のいる医療機関を教えて下さい。至急お答えよろしくお願いします。

  • てんかんについて。

    高校生のころ(昭和60年ごろ)、学校で2度ほど痙攣発作(白目をむき泡を吹いて…)を起こし倒れたことがあります。 病院で検査をと言われ、東京都の武蔵境にある武蔵野赤十字病院に脳波をとりにいきました。 脳波の結果は、異常があると無いとの間くらい。 思春期によくあることなので、心配ないでしょうと言われ特にその後何の治療もせずに今に至ります。 その時の診断は妥当なものだったのでしょうか??? もしかしたら、てんかんの専門医が当時いなくて 脳波を正確に読める先生がいなかったのではないかと思ってしまいます。 実は先日、次女が3度痙攣発作を起こし入院しました。 てんかんという診断を受け、今は投薬治療をしています。 次女が倒れたことで、自分が過去に倒れたことを思い出しました。 そして文献を読むうちに、もしかしたら自分もてんかんだったのではないかと疑い始めました。 痙攣発作以外にも当てはまる箇所が数箇所あるのです。 小児のてんかんは脳が成長するにつれ治ることが多々あると聞きますが 16歳ごろ発症した場合はどうなるのでしょうか? てんかんは、ストレスや睡眠不足が発作の引き金になると聞いています。 今現在、今までの人生の中で1番の睡眠不足、そしてストレスがかかった状態です。 車を運転するので、もしまた大発作が起きたら・・・と思うと不安でたまりません。

  • 『睡眠てんかん』について質問です!

    私の兄が、睡眠時に痙攣発作を起こしました。 頻度は、ここ半年で三回ほどです。発作時は舌を噛んで血だらけになり、その後しばらくは食事もとれないほどの痛みで苦しんでいます。 心配で調べたところ、『睡眠てんかん』の症状に一番近い様でしたが、専門家でしっかりと検査をして、キチンとした治療をしたいと思っています。 そこで、ネットで色々と調べたのですが、 睡眠時の脳波を調べる睡眠ポリグラフ検査をしている病院は、私が住んでいる熊本には少なく、あっても、睡眠時無呼吸の検査をすると記載している病院が多いようです。 熊本県外であっても、九州内であれば、最初の検査をキチンと行って、診断と治療法を確定してから熊本の病院にその後の治療を引き継いでくれれば…とも思っています。 そこで質問です。 (1)九州内で、睡眠てんかんを専門的に調べてくれるお勧めの病院があったら教えて下さい。 (2) 睡眠ポリグラフ検査は、一泊二日とのことですが、費用はどの位しますか? (3)睡眠時無呼吸症をメインに検査する病院でも、脳波からてんかんを見つけることは可能なのでしょうか?やはり、てんかんを専門で検査する病院の方がいいのでしょうか? その他、アドバイス等ございましたら、何でも教えて下さい! 宜しくお願い致します!!

  • 小児てんかん

    中3の娘が小4の時に小児てんかんと診断され発作をおさえる薬を服用しながら定期検査を受けてきました。中3の夏から薬の服用はなくなり、定期検査のみになりました。子宮けいがんのワクチンを受けても問題ないでしょうか。

  • ダイビングできますか?

    31歳の主婦です。中学生の時に側わん症と診断され今に至ります。角度は45度くらいです。日常生活は問題なく送れていますが、背骨が曲がっているので心肺には何らかの負担がかかっていると思います。以前からダイビングをしたいと思っていたのですが、ダイビングができない病気の中に側わん症は入るのでしょうか?

  • 三歳の娘がてんかん(全般発作に属する欠神発作)と診断され現在デパケンと

    三歳の娘がてんかん(全般発作に属する欠神発作)と診断され現在デパケンという薬をのんでいます。脳波検査やMRIでは部分発作のデータがでているということなのですが・・・このように検査結果と実際の発作とかみ合わないことってあるのでしょうか??ちなみに娘の発作は突然、固まったように動かなくなり唇をなめるようにむちゃむちゃとし目はぼーっとした状態が10~20秒続きます。 (特にがたがたというけいれんはありません)発作後はだるそうにごろごろとし横になったまま30分くらい眠ってしまうこともあります。立ってるときに発作がおきても倒れることはないです。今は総合病院の小児科でみてもらってますが専門の病院でみてもらったほうがよいのでしょうか??

  • 医療費公費負担を受けている者なのですが精神障害者福祉手帳はすぐにもらえるでしょうか?

    私は小学生からのてんかん患者で、いろいろな病院を転々としてきました。病名は側頭葉てんかんで発作は頻繁に起きます。発作の最中は意識がなくなりボーっとします。ただ倒れるようなタイプの発作ではないので、この間病院の先生に障害者年金について質問したところ、寝たきりぐらいじゃなきゃ診断書は書けないなと言われてしまいました。 今、精神障害者通院医療費公費負担をうけているのですが、精神障害者福祉手帳もいただきたいと思いました。福祉手帳の方は申請する時もう一度診断書が必要なんでしょうか?私ぐらいのてんかん患者でいただけるものでしょうか? 発作がとても多く、薬にうもれて精神的にもうつ状態でとても困っています。少しでも受けられる保護があったら教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう