• 締切済み

嫌がらせの時効

nozomiN700の回答

回答No.2

No.1回答の「弁護士」云々・・は、「民事」だと思いますが、 質問者さんの訴えたいのは、 「刑事告発」でしょうか? これは、警察に被害届けを出すだけですから、弁護士費用はかかりません。 「どんな被害を受けたか」によって、被害届の内容が決まってきます。  貴方はどんな「被害」を受けたのでしょうか? 「嫌な気分になった」ぐらいでは、刑事事件として扱われないと思います。 また、「連日の嫌がらせ電話で、精神被害を受けて病気になった」ということで「傷害罪」が適用された事件も実在します。 相手不詳で告発することもできますし、相手が逮捕されてから損害賠償の「民事」訴訟も可能です。 (逮捕されるぐらいの被害であれば、当然、民事の請求もできる)  「法テラス」での相談も可能ですが。

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/

関連するQ&A

  • 時効を過ぎた事件

    既に時効を迎えた事件に対して、嫌がらせ(脅し)目的で事件を知らない家族に知らせたりする事は、問題ないのでしょうか。 名誉毀損などで訴える事は出来ないのでしょうか。 もし訴える事が出来るのであれば、 なにか証拠が必要でしょうか?

  • 消滅時効はいつまで?

    上告を断念しましたが、偽造罪で相手を訴えたいと思います。 しかし相手が偽造したのは、平成13年ころより平成17年までの借用書や領収書です。 最近の分はありません。 あきらかに時効を念頭にいれたものだと思われます。 当然私は裁判で証拠として提出されるまで全く知りませんでした。 実際借用はしていないし、領収書もきっていないのですから、裁判で相手が証拠として提出しないことには、私は相手の偽造に全く気づく事はありませんでした。 この場合でも時効は成立しているのでしょうか? それとも偽造罪で告訴できるのでしょうか? もし時効が成立していた場合、他に告訴の方法はありますか?

  • 時効について

    いつも質問させて頂いております。 個人の金銭の貸し借りの時効は、 10年ということですが、時効を過ぎても 債務者が債務の存在を認めた場合は、時効が中断されると 聞きました。 そこで質問ですが、お金を貸した相手に電話をして 相手が「確かにお金を借りたけど、もう時効でしょ」と 言った場合は、どうなのでしょうか? 債務の存在を認めているけれど、 時効のことを言っていますので、時効の援用と なるのでしょうか?

  • 公衆電話からの嫌がらせ電話について

    一日に10回くらい、公衆電話(ナンバーディスプレイで確認)からの嫌がらせを受けています。 電話に出なければずっと鳴り続け、留守電に切り替わる又は電話に出るとすぐに切れます。 その電話の切れ方について疑問なのです。相手につながった感じではなく、出たとたん「プーッ、プーッ・・・プツッ」という切れ方をします。受話器を置いたとかの音はしません。そして間を置かずすぐにまたかかってきます。これは、どのような掛け方をしてるのでしょうか?

  • 嫌がらせか?

    深夜に公衆電話から携帯へたまにかかってくるのは嫌がらせだと思いますか?予測できるなら誰だと思いますか?私は恨まれているのでしょうか。たまにかかってきます。一体そんな時間帯に何のためにかけてくるのでしょうか。誰だかしりたいです。夜中の2時前や3時過ぎだったりします。

  • 嫌がらせに困ってます。対策法を教えてください!

    31歳女性です。ここ何ヶ月か、嫌がらせ電話や中傷の手紙がきています。電話は公衆電話からかけてきているので、誰かは特定できないのですが、疑いのある人物が1人います。話は遡ること8年前。中学の時の友達(普通にたまに遊んでた)が、「本当はあなたのこと嫌い。もう会わない」などといった手紙が送られてきた。急にそんな手紙をもらったので腹立たしく無視をした。 何ヶ月か経ち、家に突然その子がきたが、丁度友達がきていたので、「今友達きてるから」と伝えると、「わかった」と言い、帰っていった。その後なにもなし。つい2年前くらいに3ヶ月間、無言電話の嫌がらせ。いつも同じ番号で、かけてみると彼女の家につながりました。そこで、「何か言いたいことあるなら言ってくれる?」と手紙を出すも、その後何日か電話は続き、パタッと止まる。そして、4ヶ月くらい前に、家の自転車のかごに、「○○は(私の名前)過去に不倫をしていて、淫らな女だ」みたいな(うそっぱちな)中傷のメモ書きが2回ほど入れられ(もちろんそんな過去はないですが)、その頃からまた嫌がらせ電話が夜中など立て続けに(公衆電話から)かかってきてます。また、今朝ですが、家の近くのゴミ捨て場に、茶封筒が5通捨ててあり、宛名のところには私の母親の名前や、私が前に働いていた店の名前が書かれてあり、中には「○○は不倫をしていたときに、彼の奥さんにひどいことをした」などと書かれた紙がそれぞれに入っていました。筆跡が彼女に似ているのですが、電話や手紙をおいた瞬間を見ていないのでなんともできない状態です。ちなみに彼女の家の向かいに(あの辺で唯一の)電話ボックスもあります。すごく悔しいですし、犯人を特定したい。 でも嫌がらせ電話や、手紙など、どのように対処すればいいかわかりません。対策法を教えてください!

  • W不倫に時効はありますか?

    W不倫に時効はありますか? 私は2年前までW不倫をしていました。 1年間付き合っていたのですが、2年前、相手の奥さんにばれて別れました。 奥さんからは念書の要求があり、念書を書いて送りました。 それ以来、彼とは連絡もとっていません。 仕事の関係上、年に2、3回顔を合わせることがありますが、一切言葉は交わしていません。 発覚当時、奥さんからずいぶんひどいメールや嫌がらせがありました。 これは仕方がないことと、じっと我慢してきました。 ですが、今でも車で私の後をつけまわしたり、私の写真を撮ったり、 (たぶん護摩で私の身に大災が起こるようお祈りするのでしょう。  発覚当初にもそういう内容のメールがきました) 無記名のハガキを送ってきたりと嫌がらせが続いています。 奥さんは慰謝料を請求するつもりはないと言っています。 ただ、ご主人の立場上、離婚するかどうかの結論を2年後に出すと言われています。 その2年後が今年の夏になります。 私は発覚後はすぐ相手と別れ、2年間奥さんの嫌がらせにも耐えてきました。 もちろん奥さんには申し訳ないことをしたと思っています。 ですが、相手のことを好きになってしまった気持ちは抑えることができませんでした。 それを身勝手と言うお叱りは十分承知しています。 ここでお聞きしたいのは、不倫に時効はないのかということです。 法律上は、慰謝料請求は、発覚後3年以内ということらしいですが、 それは3年が時効と思っていいのでしょうか? 3年過ぎても、奥さんが私に嫌がらせをしてきた場合は、 こちらが相手を訴えることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 薬物の時効

    過去に薬物を使用したと仮定して 薬物を止めてから何年経過したら、時効が成立しますか? 薬物反応や物的証拠が出なければ 捕まらないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 嫌がらせ

    知人の男性から嫌がらせメールが届きました。 以前は2人で食事に行くような仲だったのですが、相手の気持ちと私の気持ちが交わることはありませんでした。 そのうち、そういう状況にイラついてきたようで、食事して別れた後に嫌がらせのメールが届いたり、教えてもいない私の自宅のチャイムを鳴らしたり玄関のドアを蹴ったりというような事がありました。 (私からは教えてないので、居留守を使いました。) しかし、翌日には何も無かったかのように連絡をしてくるので、「もう2度と嫌がらせはしないで!」「うんわかった。」というような事が数回ありました。 でも、なんか嫌な予感がしたので携帯電話を変え、相手と連絡をとるのを絶ちました。 変更して1ヶ月ほどして、以前に使ったE-mailに嫌がらせのメールが届くようになりました。脅迫ともとれる内容もあったので、警察に連絡しましたところ「お互いに2度と連絡しないように。」と話しをつけてくれました。(電話で2日前に。) そうしたら本日、また逆上したのか半年以上前にその人の好意で支払ってくれた車の修理代を払えといって、メールが届きました。 一応、警察にはその旨連絡しましたが、その時の担当者もお休みで、電話に出た方も曖昧な事しか仰いませんでした。 私は今後どのようにしたらよいのでしょうか? 足りないことがあれば補足致しますので、良きアドバイスをお願い致します。

  • 窃盗の時効

    知り合いが、私から盗んだ物を質屋に売却してしまいました。「お金を返す」と言っているのですが、なかなか返してくれません。時効が近いようなら警察に行こうと思います。どなたか時効が何年か教えてください。また、この場合、証拠が必要になるのでしょうか?