• 締切済み

板橋区、東京都、国の障害者助成制度について

知人が板橋区への転居を検討しています。(住民票も移します) 現在、他県にて、障害者手帳を発行してもらっています。 内部障害の一種一級です。 そこで、国、東京都、板橋区それぞれの障害者助成制度について教えていただきたく投稿しました。 バスや電車などの料金助成制度は調べてわかったのですが、 医療費や公共料金、給付金に関しての助成制度が今いちわかりません。 内部障害一種一級の人が受けられる助成制度(医療費、公共料金、給付金)をご存知の方、教えてください。 ちなみに知人は一種一級ではありますが、 寝たきりとか常時介護を必要とするというような状況ではなく、 日常生活は普通に過ごせる状態です。

みんなの回答

回答No.1

サイトマップがかなりわかりづらい構成になっているので、なかなか見つけにくいのが難点ですが、東京都板橋区の公式ホームページにわかりやすく載っています。 以下のとおりです。 まずは、ごらんになっていただけるようにアドバイスしてあげて下さい。 障害者の方のための制度等一覧(板橋区) http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_categories/index05010.html http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_categories/index05010005.html 心身障害者医療費助成制度(都制度)【東京都独自の制度[マル障]】 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/009/009145.html 心身障害者福祉手当(区制度)【板橋区独自の制度】 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/001/001679.html 公共料金等の割引(国制度,都制度) http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/010/010993.html 税の減免(国制度) http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/010/010994.html 板橋区独自の各種の助成等(区制度) http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/010/010996.html http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/011/011002.html  

関連するQ&A

  • 戸田市、埼玉県、国の障害者助成制度について

    知人が埼玉県戸田市への転居を検討しています。(住民票も移します) 現在、他県にて、障害者手帳を発行してもらっています。 内部障害の一種一級です。 そこで、国、埼玉県、戸田市それぞれの障害者助成制度について教えていただきたく投稿しました。 バスや電車などの料金助成制度は調べてわかったのですが、 医療費や公共料金、給付金に関しての助成制度が今いちわかりません。 内部障害一種一級の人が受けられる助成制度(医療費、公共料金、給付金)をご存知の方、教えてください。 ちなみに知人は一種一級ではありますが、 寝たきりとか常時介護を必要とするというような状況ではなく、 日常生活は普通に過ごせる状態です。

  • 親と同居なのに、ひとり親家庭等医療費助成制度

    「ひとり親家庭等医療費助成制度」は両親と同居をしていてもいいのですか? 知人はパートをしていて自分の両親(姓も同じ)と同居しているのにこの制度を利用しています。 何となく、納得いかないのですが・・・・。

  • 重度心身障害者医療費の助成制度

    京都在住の自分の知り合いに身体障害者1級を取得してるものがおり、同時に重度心身障害者医療費の助成資格も取得してます。 なにやらこれがあると持病以外の治療も自己負担がなくなると聞きました。 本人は現在持病以外の治療をしてないためこの重度心身障害者医療費制度は必要としないと思うのですが今回、歯の治療をしようとしてます。 そこで、持病以外の治療(通院で。)は実際、歯科などで治療すると毎回の治療費や薬代は払わなくてもいいということでいいんでしょうか? 本人の収入は現在有りません。

  • 医療費

    特定疾患医療費給付制度と、重度障害者医療費助成制度は別物ですか? もし別物だとしたら、対象外になってしまうのはどんな場合でしょうか

  • 身体障害者への福祉制度について

    このたび義父が脳出血により半身に運動障害が残ることになってしまいました。 現在は、リハビリセンターでリハビリ中ですが、自宅のバリアフリー工事必要となりました。 知人から『工事費の助成があるよ』と聞きました。それに加えて税制面においても減免措置等があると聞きました。 役所に聞くのが一番だと承知していますが、身体障害者にかかる福祉制度についてわかりやすく解説してあるHPなどご存知の方、教えていただけませんか。

  • 障害者医療費助成の所得制限について

    私は今年2月に早期退職制度で退職し、3月より任意継続の健康保険に加入しています。現在、身体障害者手帳1級で来年、障害者医療費助成を届けようと考えています。 区役所のHPを見たところ所得制限があるとのこと。 そこで退職金はこの所得制限の対象となるのか教えてください。また、同HPで平成16年度 所得制限基準額表(平成16年9月1日から平成17年8月31日)と記載されているのですがこの期間は何を意味するのか教えてください。さらに、来年いつ頃、区役所に申請すれば良いのか詳しい方教えてください。

  • 障害者手帳と税金について

    来年の1月に父(75歳)が障害者手帳を交付してもらう予定です。 内部障害1級の場合、どういったサービスが受けられますか? それと、それらの制度はいつから利用できるのでしょうか? 医療費の助成は交付された日からつかえますか? また、税金の控除はいつの年度分から控除の対象になるのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 東京都の精神自立支援法について

    この春、東京都に引っ越します。 23区です。 精神科自立支援法を受けていますが、東京都でも引き続き使います。 質問です。 東京都独自に「精神自立支援法制度」というものがあると見ました。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/syougai/dai4ki/senmon13/siryo2.html こちらです。 ここを見ると 2 精神障害者通院医療費助成 (1)概 要   自立支援医療における精神通院医療が精神障害者の地域での安定した生活に果たす役割の重要性を考慮し、低所得者に対して1割の自己負担分を都独自に無料とする。 (2)対象者   住民税非課税世帯に属する精神障害者 (3)実施主体   東京都 と、書いてあります。 当方無職で前年度課税所得は0円。 障害年金で一人暮らしです。 地元の自治体で「所得なし」の所得申請をしました。 これに該当するのでしょうか? 該当するのならば、精神科にかかるのに、自己負担はかからないと言う解釈でいいでしょうか?

  • 東京都での生活費

    東京都で一人暮らしを考えている者です。 この春、数年前から崩していた体調が悪化し、失業しました。 在職中に精神疾患を患い、精神障害者です。 先日障害年金の決定が下り、障害2級、障害共済年金69万円、障害基礎年金792100円、年額約148万円の収入が確定しました。 現在、国民年金全額免除、傷病手当金を受け取るために任意継続組合員で健康保険を年額19万円支払いました。 来春以降を考えているのですが、ここで質問です。 東京都23区内で生活するのに月額12万4千円で生活できるでしょうか? 独自に自分で調べた範囲で書きますと 収入:障害年金2級12万4千円(非課税) 支出:住民税 0円(無収入なため) 所得税: 0円(収入が非課税なため) 国民年金: 0円(全額免除受けています) 国民健康保険料:年額50000円程度、月額4000円?(課税収入がない・生活保護基準以下のため減額・免除制度を利用できる?) 参照資料 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/kokuho/aramashi/hokennryou01/index.html http://sky-tree.net/ins/gen-tokyo.htm 家賃:5万円程度のアパートを検討 その他固定支出 携帯代金:1600円(基本料金) ネット代:6000円 生命保険料:8000円 食費:1日1000円として30000円(削ろうと思えば削れる) わからないのが 電気代、上下水道代、ガス代です。 貯蓄:500万円程度あります。 公共料金次第では、ぎりぎり生活出来そうかなと思うのですが。 公共料金の部分と健康保険が上記の通りなのか?教えてください。

  • 高齢者重度障害者

    母が心臓ペースメーカーを装着しているため1級障害者です。自治体の高齢者高度重度障害者の医療助成を受けています。来年平成20年度から後期高齢者医療制度が施行されますが、現行の医療助成は受けられるのでしょうか。ご存じのかたお教えください。