• ベストアンサー

ボディピアス

4日前にフィンガーピアスをスタジオで開けました。 次の日は痛みもなくそこまで腫れていませんでした。その翌日から急に真っ赤に腫れあがり何もしなくても痛くて市販の鎮痛剤を飲みました。 昨日スタジオに行ってサーフェイスからシリコンにかえてもらい今日は激しい痛みはありませんが手の甲まで真っ赤に腫れ、膿がで始めました。指はパンパンに腫れているため動かせない状態です。 昨日の今日ですし、様子を見るで大丈夫でしょうか? 病院に行ったら外せと怒られたり偏見の目で見られそうなので行く勇気がありません;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.2

耳のピアス開けなどもやられてる病院に行かれてみては? まだ偏見は少ないかと思います また開ければいいじゃないですか まずは目の前の安全を取りましょう スタジオにももう一度相談してみては?

pq3o
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 耳のピアスをあけている病院…わかんないです; スタジオの人はそのうち治ると言ってるんですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#155088
noname#155088
回答No.1

病院 行った方が 良いと思いますよ。 私も ピアスって 割と好きで いくつか 開けてますが、 そんなに 腫れるのは おかしいです。 感染症って、 正直 命に関わる時もあります。 抗生剤 飲むしか ない と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアス→すごく腫れてとても痛いです

    軟骨部分にピアスを開けたのですが、直後からどんどん腫れてしまいました。 今まで何度もピアスはあけてきて特にトラブルはなかったのですが、今回は尋常じゃない痛みと腫れにみまわれ、耐え切れずにピアスを外してしまいました。 病院も開いていない時間なのでネットでいろいろ調べているうちに、腫れた場合、膿を出さないと耳が変形して治せない(もしくは治すのが非常に困難)というのをいくつも見かけました。すごく怖いです・・・ というのも、ピアスを外してしまったためにピアスホールが縮みつつあるのか、どれだけ患部を押したりしても、ちょっとしか膿が出せないんです。 今も耳はものすごく腫れあがって変形しています。このまま治らないんでしょうか?あと数時間したら病院にかけこみますが、それまでに出来る対処法などあれば教えてください。 ちなみに、数日前歯医者の治療でもらった薬(抗生物質と鎮痛剤)が残っていたのでそれらを飲みました。痛みがちょっとひいたかな、という程度であまり効果は感じられません・・・ 塗り薬は、市販のしっしん・かゆみ用(虫刺され)のものがありますが、これは使ったほうが良いのでしょうか。

  • ピアスホールの膿

    ピアスを開けて半年以上たつのですが 市販の染料で髪を染めてから顔の輪郭あたり、首を始め 耳たぶ全体にぶつぶつができて耳たぶの下あたりの皮膚が化膿したりした ので治るまでピアスを外していました。 (時々まだ開いてるかどうか透明ピアスをさしこんだりもしましたが。) それから治りかけてたときからまた透明ピアスをつけて (通りにくくなってた穴もあるので時間をかけて半分無理やりだったり) 2週間近くたちますが、 最近膿が出ているのに気付きました。 まだぶつぶつができてるときにさしこんだときに少し膿出てたりしたんですが すっかり治ったと思ってたのでびっくりしました。 今日は拭いた時少し血も出てたし。 原因はなんでしょうか? あと今日一応皮膚科に行ったんですが 痛みも腫れもないみたいだから様子を見ておこう と言われました。 ですが心配です。 薬ももらったんですが、アンテベート軟膏とフシジンレオ軟膏の混合 をもらったんですが、塗って治るんでしょうか? どなたかわかる方! どうか回答よろしくお願いします!!

  • ピアッシングについて

    今度ニードルでピアスを開けようと思っているのですが、近くにスタジオがなくファーストピアスが手に入りません。 純チタンやシリコンでストーンが小さいものであれば、市販のものでも大丈夫でしょうか。 また、ファーストピアスは普通のピアスよりも軸が太いとかキャッチが固いとか聞いたのですが、市販で売っていますか? 回答お願いします。

  • ピアスホールから膿と出血

    3週間前に、市販のピアッサーで耳たぶにピアスを開けました。 開けた当日は膿が出て少しだけ出血しましたが、 その時以来膿も出血も止まりました。 そして、なんのトラブルもないまま1週間が過ぎたころ、 枕で耳を傷つけてしまいました。 その日から膿が出始まり、毎日少しずつ出るようになりました。 腫れたり、かぶれたりすることはないので 市販の抗生物質入りの軟膏を塗って様子をみることにしました。 しかし、膿はとまらず2日前から少しだけ出血するようになりました。 しかも昨日、膀胱炎にかかってしまい、今朝病院に行き、 フロキシールという抗生物質を処方していただきました。 今日の午前中に処方してもらった抗生物質を飲み、 少し仮眠をとった後、ピアスを見ると、 いつも以上に膿んでおり、出血もいつもよりしていました。 これは、抗生物質のせいでしょうか。 さすがに明日、皮膚科に行こうと思うのですが、 膀胱炎の抗生物質で治るのでしょうか。 調べてみたら、フロキシールには深在性皮膚感染症、表在性皮膚感染症、慢性膿皮症にも効き目があるそうです。 長くなってしまいましたが、回答して頂きたいのは 1、いつも以上に膿、出血しているのは、もらった抗生物質があっていないからなのでしょうか? 2、もし、抗生物質が効いて身体が耳の余分な膿、血液を出そうとしているなら、この抗生物質で耳も完治するでしょうか? アドバイスお願い致します。 ちなみに洗浄はファーストピアス専用ジェルで毎日しています。

  • 開けて5年、ピアス穴が膿んでしまいました。

    かなり手入れを怠っていてここ最近痒かったので昨日ピアスを取ってみたところ、黄緑色の膿と少量の血が出てきました。 とりあえず消毒して何年ぶりに外して寝たのですが、今日消毒後つけようとしたらかなりの痛みと何かつっかえていて最後まで通りませんでした。 5年もピアスをしていても穴は閉じてしまったのでしょうか? それと1週間くらいは医者に行けそうにないのですが、それまでに穴は閉じてしまいますか? 初めてのことに戸惑っていて…宜しくお願いします。 ちなみに寝るときも仕事のときもお風呂もつけっぱなしでした。

  • 初めてピアスをあけました。至急回答お願いします。

    開けたてのピアスホールに透明ピアスをしてしまいました。 昨日、初めてピアスホールを開けました。 友人に開けてもらったのですが 透明ピアスしておきなと言われたので 開けてすぐに透明ピアスに付け替えました。 調べてみると ファーストピアスと言うものを しばらく付けていなければいけないようで… 無知のまま開けた自分に 呆れと自己嫌悪を感じています。 変えてしまった今、どうすればいいかもわからないので 詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 因みに、1日に数回消毒し 透明ピアスも取り替えています。 (化膿しそうで怖いので。) また今日から3日間夏祭りで 少しでもお洒落したいので 樹脂ピアスをつけたいと思っています。 ご回答よろしくお願いいたします! 補足になりますが、ピアスに膿のようなものが付着していました。 また極少量の出血も確認しました。 そのような場合はどうすればいいのでしょうか?

  • ピアスの消毒方法について!!

    ファーストピアスをあけて約2週間たつのですがいままで順調に?に来ていたのですが昨日ピアス(先っぽが小さい球状の物)が埋まっている感じになっていて球状の先が埋まって見えずらくなっていましたが少し強引に元の状態にしました。 しかし、その際膿のような透明な液みたいなのが出てきて少し血も混ざっていましたが、今は普通の状態のようになりました。  ここで質問なのですが、ピアスの消毒は市販の物では何を使えばよろしいのでしょうか?? ここで見るとマキロン系は良くないのようなことが目に付きますが実際どうなんでしょうか?? また他にいい物はあるのでしょうか??  そして、ファーストピアスは最初の一ヶ月はつけたままがいいと医者にも言われたのですが、前記のようになってしまったのでその日から1ヶ月の方がよろしいのでしょうか??  ピアスホールが完成した見分け方はあるのでしょうか?? 長くてすみませんがよろしくお願いします。

  • ピアスの化膿 内科

    3週間程前にピアスを両耳に1個ずつ開けたのですが、 昨日から右耳が赤く腫れてきました。 「膿んでるのかも・・・」と思い、耳たぶを触ると膿が出てきました。 「これは病院に行かなくちゃ!!!」と思ったのですが、 唯一皮膚科がある病院は月曜日まで休みなんです。 今日は木曜日・・・。 3日も待ってられないので、内科でもいいのでしょうか? 内科だと専門的な治療が出来なさそうだし、 出来れば塞ぎたくないのに「すぐにピアスホールを塞げ」などと 言われそうで怖いですが、 3日も放置するのも怖いので・・・(>_<) 早めの回答お願いしますm(._.)m

  • ピアス穴から血が・・。

    はじめまして。 2週間前にピアッサーで開けました。 ナナメに空いてしまい後悔もあるのですが、痛みなどはありませんでした。 ファーストピアスは、あけてすぐ市販のピアスができるように穴が空いています。 あけた次の日に嬉しくて市販のピアスをしました。 けれど痛みなどは全くありませんでした。 昨日、髪の毛が耳にひっかかり、とったら耳も傷つけてしまったようで、血が出てきました。 いじりたくなかったので、いじらなかったのですが、今日消毒しようとしたら穴の中に血が固まっている状態です。。 その穴の中に固まってしまっているため、とれないのですが、大丈夫ですよね?? ファーストピアスをとるときには影響は何もないと思うのですが・・。 今は血は止まっています。 どうなのでしょうか?

  • 軟骨のピアスのケアについて

    5日前に軟骨にピアスを開けて、翌日からはジンジン痛むことなく、カは消毒用のジェルだけで、ドライヤーの冷風で乾かしていました。2日前ほどからマキロンではないけれど、ニキビ用の消毒液を綿棒につけて前後のスタッドに塗り始めました。そして開けて5日目の今日の朝、軟骨を見たら裏にほんのちょっと膿があったので消毒液につけた綿棒で取りのぞきました。夜風呂に入ったあと、また消毒したら同量の膿がありました。特に何かで引っ掛けてはないのですが…そこで質問です。 ●この程度の膿なら誰にでもあるものなのでしょうか? ●とすれば、どうするのが一番いいケア法なんでしょうか? ●皮膚科に行くべきですか?それとも様子見たほうが良いですか? ●開けて1週間経たないのなら開けてない軟骨より赤くなってるのは普通ですか? よろしくお願いします!!

レーベル印刷ソフトについて
このQ&Aのポイント
  • MacOSでブラザー製DCP-J952Nのレーベル印刷ソフトが表示されないトラブルについて相談します。
  • プリンターを貰い受けたが、MacOSにドライバソフトをダウンロードしてもレーベル印刷のプログラムが表示されない状況です。レーベル作成、印刷する方法を教えてください。
  • お使いの環境はMacOS10で無線LAN接続し、IP電話回線を使用しています。ブラザー製DCP-J952Nのレーベル印刷ソフトに関する問題です。
回答を見る