• ベストアンサー

男性向けダイエット食のおすすめは?

keisuwanの回答

  • keisuwan
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

レシピではないのですがヘルシー料理を作るための調理グッズとして、無印とかに売ってるシリコンケースおすすめです。100円均一にも小さなものなら売ってます。 油を使わずレンジで調理ができるのでお肉とかいろんなものをヘルシーに料理できます。 シリコンケース http://ameblo.jp/bear-dream/entry-10851936015.html 試してみてください!

2010greentea
質問者

お礼

あ、持ってます! そして宝の持ち腐れになっています・・・ 蒸し料理よさそうですね。 久しぶりに使ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アボカド料理

    晩御飯にアボカドとサーモンのサラダを食べたのですが、 アボカドが美味しくてくせになりそうです♪ そこで、この機会にアボカド料理を制覇したいと思っています。 アボカドを使った美味しいおすすめレシピをおしえてください!!

  • 夏のメニュー

    毎日暑くて食欲がないです。家族のみんなが暑い夏でも美味しく食べられるレシピがあってら紹介してください。 ちなみに私は何でも食べられます。 主人は、なす、トマト、生姜、茗荷、紫蘇が嫌いで、うどんは好きですが、そうめんと冷麦は嫌いです。(うどんよりそばのが好き) 長女はうどんは好きですが、そばはダメです。辛いのも苦手です。 次女は何でも食べます。 おばぁちゃんは鶏肉がダメですが、鶏肉と一緒に料理した物は鶏肉をはじけば食べられます。 以前夏バテ料理の質問で、アボガドが紹介されていましたが、アボガドは皆苦手です。(何でも食べられるといっておきながらすみません・・・。)

  • 好き嫌いの多い男性への手料理。

    好き嫌いの多い男性への手料理。 遠方に赴任中のアラフォー彼氏に会いに来ています。 自炊が全く出来ない人なので、栄養が偏り痩せてしまいました。 私がいる間はなるべく野菜料理を中心とした手料理を食べさせたいのですが、好き嫌いが激しく困っています。 (1)野菜は基本的に苦手 (2)煮物、煮魚は食べない (3)甘辛い味付けは嫌い (4)味噌味も嫌い(朝だけお味噌汁を無理やり飲ませています) (5)トマト味、酸味のある味も嫌い (6)塩コショウの味付けが好き (7)お酒大好き(毎日晩酌) (8)居酒屋にあるメニューが好き(モツ煮や唐揚げ) (9)牛丼屋の牛丼、焼肉店の焼き肉が大好き (ジャンクさが良いようで、家では食べない) (10)ラーメン、餃子好きだが蕎麦とウドンは食べない 今のところ、朝は 白米、納豆、卵(目玉焼きか出汁巻き)、お味噌汁を出しています。 昼は外食かコンビニ弁当 夜は 肉野菜炒めと具沢山のコンソメスープや中華スープ、 又はハンバーグやパスタ、オムライスとサラダ(サラダはほとんど手をつけず) (1)から(4)がダメなので和風の常備菜を用意出来ず、 又、キッチンがIHの一口のみの為、焼き魚、揚げ物には向きません。 (5)のトマトがOKなら洋食の幅が広がるのですが…。 (8)から(10)を食べて、よくお腹を壊しています。 (持病でお腹が弱い) 今夜はカレーとサラダですが、大根サラダは却下されました(胃腸に優しいのに…)。 もうお手上げです。 少しでも野菜を食べさせたいのですが、お勧めメニューはありますか? メインでも副菜でも何でも構わないので、どうぞ宜しくお願いします。

  • ケッパーを使った料理

    ケッパーの瓶詰めがあるのですが、どうにも消費し切れません。 オリーブとトマトソースとアンチョビでプッタネスカを作ったり、スモークサーモンに散らしたりはするのですが、全部で200CC程度あるのでなかなか消費できなくて困っています。 上に挙げた以外でケッパーを利用した料理(出来れば量を多く使ったもの)があれば教えてください。 好き嫌いはないのですが、田舎暮らしで大きなお店に行くのが大変なので特殊な食材を使っていないものを教えていただけるとうれしいです。

  • 3歳の誕生日の料理

    娘の3歳の誕生日におすすめの料理教えてください。 べつにパーティーを開くわけじゃないので簡単なものです。 ちなみに好きな食べ物は赤いもの(トマト、いちご、にんじん)、嫌いな物は筋張った肉(だから唐揚はダメ)です。

  • 1歳3か月 毎日の献立どうしてますか?

    娘は、好き嫌いがあまりなく、比較的何でも食べてくれます。 ただ、私が料理が苦手なため、レパートリーが少なく、 毎日同じような献立になってしまいます。 ちなみに、昨日は、 朝 チーズトースト1枚、卵焼き、いちご(またはバナナ) 昼 ふりかけご飯、ウィンナー、湯豆腐 夜 うどん、野菜炒め でした。毎日、こんなような感じになってしまいます。 育児雑誌などを見ると、「1歳過ぎると取り分けてあげれるので、楽です」とか書いてあるのですが、 自分がうどんを食べる時くらいしか、取り分けが思いつきません。 お昼に、自分はスパゲティを食べる事が多いのですが、いつもトマトソース系のパスタを 食べるので、子供は食べれれないだろうから、 結局子供の分だけ別に作るか、ベビーフードを利用してしまいます。 また、夕食がカレーやマーボー豆腐の場合も、 子供の分だけ別に作るか、ベビーフードになってしまいます。 なるべく、手作りの物を食べさせてあげたいのですが、 なかなか取り分けがうまくいきません。 同じくらいの年齢のお子さんをお持ちのかた、 良い方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • こんな私の食生活

    35歳男性、会社員です。 外食は週1,2,回ありますが大半自炊です。献立のバランスはどうなんでしょうか? 【平日】  朝(食事抜き、缶のお茶か無糖コーヒー)  昼(おにぎり2個、味噌汁、無糖コーヒー)  晩 22時ごろ(野菜シチュー、ほうれん草おひたし パン)(豚のしょうが焼き、かぼちゃの味噌汁、7分米) (さばの塩焼き、けんちん汁、キャベツ浅漬け、7分米)(納豆、キャベツとベーコン炒め、7分米) (ブリの照焼、トマトサラダ、じゃが芋味噌汁)など日替わり。 【休日】  朝10時頃(ベーコン&チーズトースト、無糖コーヒー)or(納豆ご飯)  昼15時頃(ざるうどんorラーメン)  晩21時頃(マーボー茄子、チンゲン菜スープ、7分米)(キムチ鍋、7分米) (鳥のから揚げ、水菜サラダ、大根の味噌汁、7分米)(サワラの蒸し焼き、かぼちゃの煮物、豆腐の味噌汁、7分米)など日替わり。  ※平日朝食抜きなのと、夜帰ってから作る晩御飯が遅いのが気になります。     

  • (銀色の)鉄製フライパンは黒く変色しますか?お勧めは?

    料理が好きでよく自分でやっています。 最近はトマトとかを使ったイタリアンなどパスタ系その他をよく作っています。 それで、フライパンを銀色で鉄製のものに変えようと思っています。 何故、銀色かと言いますと、ソースを作ったときに色が分かりやすいということと、何となく見た目の清潔感からです。 そこで質問なのですが、銀色の鉄製のフライパンは使い込んでいくと色が黒く変色していきますか? また、お勧めの鉄製フライパンがありましたら教えてください。 ネットオークションで見ると、1,000円代でも出ているようですが、どの程度のものが使いやすく長持ちするのかご経験からアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ビックリ!本場スイスのチーズフォンデュはただチーズ

    ビックリ!本場スイスのチーズフォンデュはただチーズを熱で溶かしたものじゃなかった事実。 スイスの本場のチーズフォンデュはチーズを熱した鍋で溶かしてパンなどに付けて食べる食べ物ではないらしい。 日本人が鍋をしたあとに出汁の残り汁でラーメンやうどんを入れたり、冷やご飯を入れて雑炊にするのと同じで、 スイスの鍋料理を食べた後の残り汁にチーズを入れて食べるものらしい。 トマト鍋に野菜とソーセージを入れたブイヤベースやミネストローネなどのトマトスープの残り汁にチーズを入れてチーズフォンデュが出来る。 要するにチーズ単体を溶かしたものがチーズフォンデュではない。 さらに残り汁が少ないときはワインの残りを鍋に入れるらしい。 日本のチーズフォンデュってワイン入れてます? 鍋の残り汁で作ってます?

  • お粥雑炊うどん以外の胃に優しい夕飯は?

    胃の炎症出血を起こし、長い期間胃痛です。 最初はヨーグルトでも胸焼けになり、やっとお粥、そのうち雑炊トーストうどんあたりなら、食べれるようになってきました。 (ただし食べた後胃痛になるので、ガスター20などで抑えてます。後は夜など疲れると胃痛になります) さすがにこの生活が1ヶ月続くとそろそろ普通食を食べたくなるのですが、食べて悪化するのが怖いです。 なるべく簡単で胃に優しい夕飯料理を教えてください。 あとご飯は少し粥っぽくした方がいいでしょうか? 同じ食事ばかりもストレスになりますし、何か別のものが食べたいです。 現在は 1食目ハチミツトースト、ヨーグルト、ミニトマト 2食目はうどん(キャベツと卵が入ってます) 3食目は遅めの時間なのでウィダーインゼリーとリンゴとトマト 間食はプリンや卵ボーロ、リンゴなどです。 2食目に変化が欲しいので、何かよい食事がありましたらアドバイスお願いします。 出来ることならば家族も一緒に食べられたら嬉しいです。