• 締切済み

別居中です。離婚すべきかどうか迷っています。

2309215115の回答

回答No.1

ご夫婦の結婚生活は子供とは切り離して考えたほうが良いと思います。 少なくとも、奥さんはその気はなく、不倫継続中。 奥さんおよび相手の上司に対する慰謝料などハッキリさせて、 貴方自身の新たな人生を歩んでください。 ただし、お子さんとは親子である事は切れませんので、末永く サポート関係を続けてください。 浮気女に幸せはありません。

関連するQ&A

  • 別居・離婚の危機

    妻が不倫しました。何度か話し合ってやり直すことになっていましたが信じることが出来ず、妻の行動を詮索を続けて嘘があるたびに言い合いをしてしまいました。直近でこちらも『まだ抜け出せないのか』とさすがに声を荒げてしまい、妻から離婚に向けた別居をもうしだされてしまいました。 冷静に考えると、妻にも気持がまだあり、子供も離れたくないので離婚は自分の本位ではないです。別居は認めないとは話しましたが、当方の詮索により精神的におかしくなったと言い出したりしたので、一先ずは心のケアを目的ならと認めてしまいました。もちろん、週末などは引き取ることにしています。 私はこの状況でも何とか離婚は回避したいです。 今後どう接していけばいいでしょうか。 普段も会いに言ったり、週末・休日は一緒にいるつもりですがやはり、こんな別居でも離婚・親権(もともと小さいので不利だと分かっていますが)には何か不利になってしまうでしょうか。 今後、妻から離婚を強く申し出られた場合、どう対処したらいいでしょうか。 正直、不倫した妻が自分勝手に何を・・と言う気持もありますが、全てを許さないと再構築は難しいと思うようになり、今は少しでも心が落ち着いて欲しいと別居は認めてしまったのですが。 ※当方の気持ちなど関係なく、離婚に向けて準備をしているかもしれません。精神不調も嘘かもしれませんが、それらを追求するよりも自分が今出来ることを精一杯やりたいと思い相談しました。

  • 度重なる不貞・・・別居中です。

    度重なる不貞・・・別居中です。 現在、私の不貞が原因で妻と別居3ヶ月になります。 小学生の子供二人は妻と生活をしています。 今まで2度も家族を裏切ってきました。 不倫期間は、一年ほどです。 毎回、妻にバレてしまい不倫相手とは別れてきました。 そして今回も不倫相手と交際半年でバレてしまいました。 妻からは、「もう限界です・・・離婚して下さい・・・。」と言われました。 私自身も“やり直せないな”と感じています、不倫相手を妊娠させてしまったからです。 でも家庭を壊したくなかった私は、彼女に中絶をお願いし、別れることになりました。 彼女の他にも遊ぶ女性は数人いました(肉体関係はありませんが) 妻もこのことは全て知っています。だから私のことも「どこまで自己中心的なの!無責任すぎる!」と言い泣き崩れていました。 ここまできてしまったので離婚は覚悟していますが、やはり子供達の将来を考えると離婚はしたくないなと思っていますが、それを妻に話すと「あなたに子供の将来を語る資格なんてない!自己保守の為でしょ!」と言われどうしたらいいのか分かりません。 別居中なので妻子が困らないように毎月30万円を振り込んでいます。私はアパートで一人暮らしを続けています。子供達にも月に2~3回会わせてもらっています。 やはり離婚はしたくないです、何とか別居で留まりたいのですが、勝手な考えだと思いますか? 離婚となっても慰謝料は払えません。(不倫相手や女性に使ってしまったので) 養育費は払っていくつもりですが・・・やはり離婚はしたくありません。 妻も離婚しないほうが生活は楽だと思うのですが、そういう問題じゃないですかね? 妻よりも子供達に対して申し訳ない気持ちで一杯です・・・。 妻は「あなたは自分が一番かわいいのよ・・・、考え方も普通じゃない、それでも人を思いやる気持ちをもって生きていって下さい・・・。」と言います。 そんなことは解ってるつもりですが。 こんな私の考え方は“普通”ではありませんか? 離婚したほうが幸せになれるのでしょうか?

  • 別居から復縁?離婚?

    以前に質問させていただきましたが、現状ずるずる生活してる状態です。 妻の不倫発覚により現在半別居という不思議な状態です。 妻は、仕事関係の男と不倫関係になり、その男と一緒になるつもりで私に離婚を言い渡してきました。 不倫を肯定をしませんがそうなった原因は私にもあると反省し、また子供も3人いますので不倫したことを責めるつもりはないからやり直そうと伝えましたが、妻の心は変わることなく平行線でした。それから1ヶ月程して妻はアパートの契約をし10月から2重生活を送っています。(平日は子供の学校と幼稚園がある為、家にいることが多いですが、週末は子供を連れてアパートに泊まったりすることもあります。) 当初は男と住むようなことも言っていましたが、不倫男も遊びだったのでしょう・結局不倫関係は続かなかったようです。相手の奥さんから妻の会社に電話もあったようです。 振られたあたりから私のところに生活費が足らないとか言うようになり戻ったほうが良いのかなというようになってきました。私としてはやり直すことを望んでいたので迎え入れるつもりでいたのですが、アパートは解約しない・自分が逃げる場所を確保したいと言い出し、でもお金はない と自分勝手なことを言い出す始末です。私もお金を出さなければ良かったのですが、つい助けてあげてしまいました。 もともと妻はお金にルーズなところもあり現在も支払いの滞納等もあり普通の生活も苦しい状況です。 子供も我が家とアパートを行ったり来たりしている状態(学校は我が家から)で内心子供達もまいっているはずです。 現状、妻は実家からもあきられており周りに頼る人はいない状況です。ですから妻が本心から謝罪し子供のことを最優先に考えてくれるのであればやり直したいのです。 あまりにも自分本位な考え方すぎて私自身の気持ちも折れてしまいそうです。 別居?から復縁された方どういった経緯で復縁できましたか?もしくはあきらめて離婚・別居を続けられている方いますか?そのほかアドバイスいただけたらと思います。

  • 別居、離婚について

    現在、妻と子供二人(3歳と5歳)で暮らしています。 妻とは子供が生まれてから、毎日のように喧嘩が絶えなくなりました。愛情も感じられず、罵られる日々に耐えてきましたが、いい加減疲れました。 もうセックスも四年近くしていません。 一度、耐え切れなくなり、1ヶ月ほど家を出ましたが、私の少ない貯金ではすぐ底をつき、お金の問題でまた家に戻りました。 私が家を出ている時も、妻は子供達と楽しく暮らしていたようです。 家に戻ってから、離婚の話を切り出していますが、離婚に応じてくれません。 私はお小遣い制のため、いまの状態でまた別居をするのは厳しい状況です。 また、別居も許してもらえていません。 勝手に出ていこうものなら、妻は「同居の義務があるのにそれを放棄するのは、財産放棄とみなす」と言います。 妻も働いており、同じぐらいの給与を貰っています。 ちなみに、妻が離婚に応じない理由はお金です。 これからどう進めていけばいいのか分かりません。 まずは別居をしてから離婚を進めるべきか。 同居をしたままで離婚を進めるべきか。 また話し合いでは埒があかない場合は調停になりますが…色々と大変だと聞きます。 時間をかけても協議で頑張って何とか話を離婚へまとめるほうが良いのでしょうか。 いたずらに時間だけが過ぎていき、話がなかなか進まず、困っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 離婚、別居

    三月くらいに離婚をするために別居していく妻がいるのですが私は離婚もしたくないし、別居もしたくありません。妻を諦めきれないです。子供はいません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 別居、離婚について

    親友の話なのですが、夫26歳年収400万円、妻年収140万円、子供5歳、3歳です。家のローンが月5万円。車のローンが月3万円。どちらも夫名義だそうです。夫のほうは離婚を前提に別居したいとのこと。家も車も妻に譲るみたいです。そこで、別居中の生活費についてなのですが、どれくらい夫のほうからもらえるのでしょうか?親友は別居はしてもいいけれど、生活費用がいくらもらえるのか心配みたいで、なかなか別居にふみきれないらしいのです。 あと、夫のほうに、女性の影もあるみたいなのですが、確信はないみたいです。

  • 妻と離婚したいが脅されて別居もできません。

    妻と離婚したいが脅されて別居もできません。 結婚10年目、まだ小学生の子供がいます。 妻と性格の不一致で離婚したいのですが、 私が以前に浮気や妻や子供にDV、虐待をしていました。 妻は私が家を出るなら、きちんと離婚して慰謝料を払って 筋を通せと言います。離婚するなら、妻子が困らないだけの 解決金を払えと言ってきます。 それもしないで家を出て別居するなら、 全てを明らかにすると言います。 浮気相手にも慰謝料を請求し、会社にも今までのことを話すと 脅してきます。 こんな妻の言い分は通りますか? どうやったら離婚できますか? 離婚調停もしていますが、妻が別居も離婚も拒否しているためできません。 訴訟までしたら離婚できますか?

  • 別居か離婚か迷ってます

    夫と結婚生活10年の主婦です。 子供は中学の子供がいます。 夫と離婚か別居か迷ってます。 夫は、新婚当初から不倫を繰り返してきました。 また、モラハラがひどくずっと悩んでます。 昨年、夫に愛人がいることがわかりました。 責めた結果、夫は開き直り逆ギレ。 夫のモラハラはエスカレートしました。 私は、追い詰められ下記の行動をし、夫から別居を言い渡されました。 ●不倫相手である大学生の母親と会って話をした 夫は会社を経営してます。 彼女を雇うといい内定を出しています。 夫にやめてくれるようお願いしましたが聞いてもらえず。 不倫相手の学生に会いに行きましたが、逃げられ、会えませんでした。 母親と話をし、不倫の事実を伝えました。 また夫の会社に就職が決まっていることも伝え就職しないように言ってきました。 学生は夫と別れたと嘘をつき、仕事が好きだから就職したいと言ったため、 母親は終わったことだからと就職を承諾しました。 →親として信じられません(泣)私の行動は無駄だったと思うと虚しいです。 ●不倫を調査し、証拠を持っていることが夫にバレた 私のことを考えてくれた主人の両親が、離婚の可能性を考え、 慰謝料が取れるように調査会社に依頼しなさいとアドバイスして下さいました。 結果として正解ですが、調査したことがバレ、夫を怒らせました。 不倫相手の母親に会ったことに夫は激怒し、 別居を私に言い渡しました。 夫が悪いことなのに、彼は腹を立て、経済力のない私を脅します。 夫「僕の許容範囲を超えた。一緒に住めない。 もしこれ以上、愛人と会ったり、愛人を訴えたりしたら離婚だ! 裁判してもいいぞ!その場合、全ての責任を放棄するからな!」 と言ってきました。 怒鳴った翌日、不倫相手から私が調査会社に依頼した証拠を持っていると聞き、 夫の態度が変わりました。 ・別居してからの生活費を5万円プラスにしたこと。 ・態度が少し優しくなる。 訴えられることがわかり、離婚を恐れているようです。 <悩み> ●この先、夫婦再生できるのか。 ●この際、慰謝料が取れる間に離婚したほうがいいのか。 ●夫は何を考えているのか? ・今は不貞の慰謝料が取られるから離婚は我慢しているが、  不貞の証拠の有効期限が切れたら離婚してやる!と思っているのか。 ・妻の様子を見て考えようと思いとどまっているのか ●妻に調査されたことを知っても夫婦を続けている方はいますか?   離婚と決意しながらもいざとなると子供の成長が気になり思い留まってます。 調査会社を使ったことで夫が私との関係に終止符を打ったのなら、 やはり離婚がいいのではと思います。 でもまだ夫とやり直せるならば!子供のために仮面夫婦を続けたいです。 アドバイスいただけたら幸いです。 男性のご意見として、やりすぎと思われる方がいるでしょう。 夫の開き直り、逆ギレ、モラハラ  この状態が半年続き、私は精神的に追い詰められてしまいました。 夫は一言も謝罪せず、私を責めるだけです。 すごいことになってしまいましたが、 愛人を雇うことは私の許容範囲を超えてしまった。 これからもっと苦しくなると思い、阻止したかったです。

  • 別居中の妻、不倫中。離婚できますか

    1年前に別居しました。私が家を出ました。二人の子供(小学生&中学生)の生活になるべく悪影響がないように、私名義の家ですが私が出ました。妻はそれまで専業主婦でした。別居理由は性格の不一致というところでしょうか。兎に角仲が悪く、双方同意の元、私が出ました。先日、その私の家に見知らぬ車が停まっていたので、まさか…と思いながらちょっと覗いてみたら、男を連れ込んでいました。 子供達は妻の実家に預けられてた日でした。 妻は、別居後仕事に出てますが、生活費や子供の養育費全て基本的に私が出しています。 3年後、下の子が小学校を卒業したら離婚する事を視野に入れ、彼女も経済力をつけるために仕事をし始めました。が、最近は私に経済力が思うようにつかないから、離婚はできない、と言ってきています。 そんな中での浮気目撃でした。 私としては離婚をしたいのですが、この浮気(不倫といっても良いと思います)を期に離婚に持って行けるものでしょうか? 二人の子供の下の子は、普段から「死ね」などと妻から言われ、何とか私が親権を取りたいと思っていますが、絶対に親権はゆずらない・・・と言っています。ネットで調べても子供の親権はほとんどのケースで母親が勝ち取るようで、諦めかけています。 私としては、今回目撃した事を期に、何とか早期離婚に持ち込み、出来れば親権を取りたいのですが・・・ 別居の時点で夫婦関係は破綻してますので、相手の男性に慰謝料などは求めるつもりはありません。 ただ、正式な離婚をしたいのです。 詳しい方、アドバイス頂ければ大変助かります。よろしくお願いします。

  • 離婚?別居?それとも・・・

    40代女性です。夫の不倫が発覚したのが1年前。昨年の夏に相手の女が去り、別れました。 色々ありましたが、夫婦の関係を構築し直そうと思い、努力してきたつもりでした。 でも、もう努力するのはやめました。私ひとりががんばっていただけだからです。 また、たぶん一生不倫したことは許せないと思います。今も思い出しては苦しくなりますが、涙を流すことはなくなりました。 私は、温かい家庭に憧れていました。愛し愛されたいと。それは今でも変わりません。 でも、夫は私のことをもう愛してはいないだろうし、私も夫を愛しているとは自信をもっていえません。 それならば、このまま夫婦でいることに意味があるのでしょうか? 積極的に「離婚したい!」とまでは思えないのですが、別居したら、精神的に楽になるのかなと思ったりします。 下の子の高校受験が終わるまでは、波風たてずに暮らしていこうと夫と話していました。 その受験も終わり、今後どうするのかはっきりさせたいと思うのですが、話ができずにいます。 一度別居したいと(出て行ってくれないかと)言ったときも、うやむやになってしまい、そのままです。 離婚の決心はつかないのですが、別居して離れてゆっくり考えたいという気持ちはあります。 愛のない相手と暮らすのは、つらいです。 弁護士さんに相談してみようかと思ったのですが、まずここでみなさんに話を聞いていただいて考えてみたいと思いました。   夫婦関係の修復が望めないならば、やはり行く末は離婚でしょうか。 別居というワンクッションをおくことで、何か見えてくるものがあるでしょうか。 私のようなケースで離婚へ向けてすすんでいくならば、まずどんなことをする必要があるのでしょうか。 答えをはっきり出せていない状況ですが、アドバイスをいただけたら幸いです。