• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう働くのがきついです。)

働くのがきつい24歳女、既婚。馴染めず、職場で笑顔が出せず焦りと不安が募る

このQ&Aのポイント
  • 今年の4月に夫の転勤の都合で全く知らない土地に引っ越しすぐ仕事を始めた24歳女性。眼科での検査を担当しており、仕事内容はつらくはないが馴染めず、職場でのコミュニケーションも苦痛に感じている。
  • 先輩や他のスタッフに比べて休みや福利厚生が少ないことにも不満を抱いており、会社に行く前の気分は沈みがち。しかし、経済的に自立しなくてはならないため、辞めるわけにもいかず、どうすればいいか悩んでいる。
  • 病院で処方された薬についても不安を感じており、医者からは自律神経の問題としか伝えられていない。話が飛び飛びになったが相談に乗ってほしいと依頼している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いくらか選択肢があると思います。 1・詳しいことは話さずに思い切って辞めちゃう。 2・勤務先の人にここで述べたことを相談する。   2-1・その上でまとまった休暇をもらう。   2-2・その上で勤務する日数を少し減らしてみる。   2-3・その上で勤務する時間を午後だけにしてもらう。 3・我慢する。 とりあえずやるべきなのは2かな。 相手も歯医者とはいえ医者のはしくれでしょうから 心療内科とか精神科にかかっていることを知ったら それなりに配慮をしてくれるんじゃないかと思います。 ただ、通院しながらも働く人もいますので2-3をやってみて駄目なら 2-2に切り替えて最後は2-1でという風に 自分が働けるしきい値はどこかを探りながら働くといいのではないでしょうか。 金銭的な問題に関しては、なぜ旦那さんの稼ぎだけだと足りないのでしょうか。 ---------------------- 病名については、私は精神科医でも医者でもないので正確なところはわかりませんけれど、 ・病名は原因がはっきりしていて治療法が確立しているものに限る。 ・原因がはっきりとわからない(複合的な場合も含む)場合には症状だけを使ってなんとか症とかなんとか症候群とかそういう言い方にしてしまう。 ・精神科や心療内科で扱う症状は特に原因が不明で、処方される薬は対処療法的なもの(症状を和らげる効果のあるもの)であって、根本的治癒は自然治癒を期待しているというもの。 ・精神科の先生方はあんまり病名をつけることを積極的にしようとはしない。 どうしても病名が必要な保険などの申請であっても心因反応とかものすごく聞きなれない言い方しかしない。 そもそも通常の風邪の場合だって風邪と言われて納得するけれど 風邪という症状や風邪という正式な病名はなくて、ものすごく誤魔化されているわけです。 インフルエンザって言われた時だけ「原因がはっきりしている」のでしょう。 そういうわけで僕らの方もあんまり病名について関心が普通はないはずなんですが、 心の風邪となると心の風邪という誤魔化では納得しない人が多いということみたいです。 それは普通の風邪より珍しい症状だからなのでしょう。ただこの症状で苦しんでいる人はものすごい数になりますけれどね。 ---------- 薬について 心療内科や精神科の薬の量にびっくりすることはよくあることみたいですが、それぐらいは普通の種類料だと思います。 風邪薬なんかは生体(菌など)を殺す目的の抗生物質なんかがあるのでたくさん与えると 自分自身がやばくなるので少ないのが良いという風になるみたいです。 でも精神科の薬は、どれか一つでも効けばラッキーという感じで体に合う薬というのをさがすことから始まりますし、風邪薬のような殺菌目的でもないので、風邪薬のような理由ではないようです。 とにかく薬が少なければ少ないほど良いという考え方は必ずしも正しくないようです。 --------- ボクは妻が通院するときにほとんど全部一緒に診察をうけています。(土曜日) というのは、妻が病気の症状について先生に言わないで黙っていることとかが結構あったので ボクが先生に全部話して正しい情報を伝えるためなのと 先生に色々な疑問を聞くために患者本人より色々調べられるボクの方がいいだろうと 思ったせいです。 実は心の病気を持っている患者と持っていない家族がペアで診察を受けると 客観的な情報が伝えられて良いという部分は、ネットにも推奨と書いてありました。 ただ、毎週土曜日の午前中とかが潰れてしまうので初期は大変です。 ボクの場合は妻のお母さんに毎週平日を面倒みてもらって土日だけボクが面倒みることにして 毎週土日はデート+通院ということにしていました。 妻のお母さんがヘルプに来てくれていたときはお母さんも一緒に病院に行っていました。 ---------------- ボクの妻はダイエットのしすぎで躁鬱病の症状が出てしまいました。 ホルモンのバランスがくずれるとかで生理も止まるぐらいでした。 ----------- 本当に本当に詳しく知りたいのであれば ネットに薬の効果や副作用の説明が出ていると思いますから 元気な人に調べておいてもらったら良いと思います。旦那さんとかお母さんとかね。 後、通院している病院の先生に色々調べたということを伝えて、 それで説明を十分にして欲しいと伝えてください。 十分な説明といっても、例えば病名を安易につけたくない先生だったら なんで病名を安易につけたくないのか とかそういうのを一緒にくっついてきた家族に説明してもらってください。 場合によってはセカンドオピニオンで他の先生の意見も聞くということをしても良いでしょう。 それもその先生にセカンドオピニオンについてたずねてみたら良いと思います。

cyuto-tf
質問者

補足

色々とありがとうございます。 私も思い切って言ってみたほうがいいかな、とは思っています。ただ最初に言うのが先輩の方がいいのか、他の部署の話しやすい人がいいのか、最初から院長の方がいいのか迷っています。院長はとても優しいので話はちゃんと聞いてくれると思いますが・・・。 また、私は辞めたいまではいかず2-2もしくは2-3にしてもらえたら嬉しいなと思っていました。しかし、いざ言おうと思っても何と切り出したらいいのかわかりません・・・。 旦那の稼ぎだけだとあまり手取りがないもので生活が苦しくなってしまうからです・・・。(旦那は無理に仕事しなくてもいいよ、とは言ってくれてはいますが・・・) そうなんですね・・・受付の人に聞いてみても先生に聞くこともせず「次回の診察のときに先生に聞いてみてください」といわれました。確かにそのとき見えたカルテにはまだ病名が記入されていませんでした。 薬の量も普通なのですね。調べてみるとほとんどか精神的なものの薬だったのでびっくりしてしまいました。かといって少なければいいというわけでもないのですね。色々知らないことだらけです。 実体験を書いていただいてありがとうございます。今日は一人で行ったのですが「同伴者はいないのですね」といわれました。 私は自分で全部説明できると思っていましたが確かに客観的な意見はいえないですね。そうなると旦那がいたほうが私自身も気がつかなかったことを先生に伝えてくれるかもしれないですね。 病名に関しては次回聞いてみたいと思います。先生は今日の感じだとすごいそっけない感じだったのでさらっと言われるだけかもしれませんが・・・

その他の回答 (1)

  • motti9090
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.1

結局のところ、「きつい」と思っている理由は「なじめない」ということだけなのですか? 人間関係? つらそうな様子は伝わってくるが、その理由がわからない。 もしかすると、自分でも分かっていないのではないですか?  ただ、状況はそれなりに深刻に思える。なにもがまんをする必要はないのだから、別の仕事を探すという選択肢もある。あまり他人とかかわらなくて済む仕事もあるだろう。

cyuto-tf
質問者

補足

そうです、なにが一番嫌なのか実は自分でもよくわかっていません。そんなんじゃいけないと思いつつ・・・です。考えれば考えるほど頭が混乱してしまいます・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう