• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那嫌いの人達のたいした事ない理由がウザイ)

旦那嫌いの人達のたいした事ない理由がウザイ

Yume2011の回答

  • Yume2011
  • ベストアンサー率32% (94/290)
回答No.9

おいおい違いでしょう。と思っている時点で、既に貴方は友人と思っていないのでは? 不愉快な思いを我慢して、無理して一緒に居る必要もないのでは? 貴方に合ったグレードの友人を見つけるのが一番かなと思いますよ?

関連するQ&A

  • 旦那が嫌いで嫌いでどうしようもありません(>_<)長文です・。

    こんにちわ(^^♪ 付き合って5年、結婚して5年の専業主婦です。 1歳半と4歳半の子供がいます。 最近(下の子が産まれてから)、旦那の事が嫌で嫌でたまりません(T_T)。 旦那とは初めて付き合った人でした。 当時、この人を逃してしまうと結婚はできないのかなって思っていた所もあり、ケンカになりそうだったら、私から、必ず謝っていました。どこが良くって付き合っていたのかわかりませんが、旦那とは真剣な話はした事もなく、いつもちゃかした感じの話ばかりでした。今思うと、自分を出せていなかったのかもしれません。 結婚して生活していて、些細な事で言い争いになる事ってありますよね? その時にでも、私が謝れば丸く収まるのですが、腑に落ちない事だったりすると、私も発言してしまったりします。 旦那は私の反抗が気に入らないのか、子供の前で逆上して、正直、殺気も感じるほどでした。 で、口達者な旦那は自分を正当化するのがうまく、口下手な私はいつも、言い負かされます。 それから、旦那の顔を見て話をする事が出来なくなりました。 そんな旦那の事を子供は少し、おびえています。 そうなると、益々旦那の事が嫌になり、又言い争いをして、でも、私は本心をいう事が出来ず・・・。 (又、逆上してしまうと怖いので・・・。) 「もう、あなたの事は好きじゃない。」って言いたいけど、離婚ってなると、私の気持ちだけで子供達からお父さんを奪ってしまうのはあまりにも可哀想で・・・。 怒ってないときは良いお父さんです。 子供も慕っています。 でも、私は限界です。 一緒にいても、窮屈で、息がつまりそうです。 どうしたら、いいのかわかりません。 よい、アドバイスお願い致します_(_^_)_

  • 子持ち専業主婦でデブはしょうがない事になりますか?

    運動する時間もないし、 子供の残した食事を捨てるのはもったいないから食べるし 行動範囲は地元だけだし 太ってしまうのはしょうがないと思うのですが 旦那に「スリムな体を維持してほしい」と言われても 「専業主婦だからしょうがないでしょ!」と言ってもいいのでしょうか? 子持ちの専業主婦は太ってもしょうがない事なのに 痩せてほしいと言う旦那をどう思いますか?

  • 旦那を嫌いになりそうです

    結婚して1年になります。 かわいい子供にも恵まれ、ごく平凡な家庭を築いています。 旦那はとても優しく、普通に「愛してるよ」と言ってくれるような人です。子供の事もとても可愛がっています。 しかし、旦那は現在無職です。自分のやりたい仕事をやるために会社を辞めたまま、再就職できないでいます。 何回聞いても就職する気はあると言っていますが、本当なのか疑わしいのです。現在たまに派遣のアルバイトをするくらいで、平日家にいる事が多く、貯金を切り崩す生活を送っています。 私は旦那が会社を辞める時、可愛い子供もいるのだからすぐに転職してバリバリ働いてくれるものだと思っていました。そして旦那のキャリアアップのためなら、家計が苦しくなっても応援しようと心から思っていました。 しかしだんだん時間が経つにつれ、貯金も減ってくるし、平日家にいるばっかりで行動をしない旦那を見ているのが辛くなって。 「まじめに働いて!」なんて、何回文句を言っても「そんなのわかってるよ」の一点張りで何の解決にもなりません。 「愛してるよ』の言葉も、もはやただ状況をごまかすための言葉にしか聞こえなくなってしまいました。愛しているなら、自分のやりたい事よりも家族を第一に考えて、働いてくれても良いと思います。 私は旦那の優しいところが好きです。ですが、家庭を築いていくためにはただ優しいだけじゃダメだということに結婚してから気付かされました。 まだ結婚して1年しか経っていないのに、旦那に不信感を持ってしまいました。このままだと旦那について行く自信がありません。しかし、離婚なんて選択は絶対したくありません。 妻として、私ができることは何なのでしょうか。 良いアドバイスをお願いします。

  • 旦那を嫌いになっていく

    結婚2年目です。 子供は1歳になりました。 今、旦那が日々嫌いになっていきます。 大きいケンカがあったわけでもないし、旦那から暴力を受けているわけでもありません。 本当些細な事の積み重ねでとてもイライラし、 旦那を嫌いになっていってしまっています。 (私の親、兄弟、友達をバカにしたり、何事にも自分の意見が一番。俺様など…) しかし、普段は子供の事も可愛がってくれているし、毎晩遅くまで仕事をしているし 何が文句あるの?と自分でも思ってしまうぐらいです… そんな自分にもイライラしたりしてしまって。 毎晩遅く、朝は早いので夫婦の会話もあまりなく コミュニケーション不足かな?とも思いますが、 旦那は淡白な性格なのであまり話しません。 一方的だとつまらなそうだし。 性格も正反対だし、趣味も全く違うので 話もかみ合わない部分も多く、会話も盛り上がりません。 最近は、旦那のちょっとした行動が気に障ってどんどん愛情が薄くなっていっていると自分でも分かるほどで 何で一緒にいるんだろう?私にはもっと他に…とか思ってしまいます。 旦那が帰宅すると憂鬱になるぐらい 最近はヒドイです。 嫌いなのでご飯とかも作る気にもなりません。 育児で疲れてるのに何で旦那の脱ぎ捨てた服拾ってるの?私… などと どんどん被害妄想がひどくなっていくし、 旦那の事も嫌いになっていくし どうしたらいいのか分かりません。 めちゃくちゃな文章でごめんなさい。 よろしくお願いします。 あまりキツイ言葉は出来るだけ避けてください。スミマセン。

  • 旦那の事

    私の旦那は、自己中男で悩んでます。 自分が一番で、私と子どもの事を見下した話し方をします。 自分が散らかした物やゴミは散らかしたままで片付けは女の仕事って言って何もせず散らかし放題。 私が体調悪いときは、声もかけてくれず知らん顔。自分が体調悪いときは、アピールしてきます。 夜の方ばかり迫ってきて、すごくいやです。 気に入らない事があると物に当たって壊すし、私が意見すると聞いてくれず文句ばっかり言います。 まるで家来みたい。 結婚ってなんなのか分からなくなりました。 誰かいいアドバイスしてください。

  • 自分のものも旦那の収入で?

    こんにちは、少しみなさんのご意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。 結婚して旦那さんだけが働いている場合、生活費はその収入からですよね。 で、奥さんは専業主婦で、主に家事が仕事になると思うのですが、自分のもの例えば洋服や化粧品など消耗品等ですが、それも旦那さんの収入からなのでしょうか? 友人に聞くと「自分の今までの貯金から出したり、旦那の給料から使ったりしてやりくりしてる」とのことです。 私は共稼ぎの環境で育ったので旦那さんのお給料から自分のものを買う事に抵抗があります。 その友人は専業主婦で「子供もいないし、家事なんて午前中に終わるし、習い事もしてるし楽させてもらってる」と言います。 それが普通なのでしょうか? 私は結婚したらとりあえず専業主婦になりたいと思っています。 今の仕事が激務でその反動で「家の中にいたい」と思うのと「家事が好き」という理由です。 男性の方は自分のお給料で、奥さんのが自分のものを買う事に抵抗はありませんか? もちろん贅沢するのではなく必要なものについてです。 よろしくお願いします。

  • 育児も旦那も疲れます

    今1歳8ヵ月の男の子のママをしています。 専業主婦で旦那は朝8:30くらい~19:00前後まで働きに出ています。土日祝日休みで年収160前後と少ないのですが何とかギリギリ生活しています。旦那は休みの日友人とスロットや遊びに行ったりしてあまり家に居ません。たまに子供を相手してくれても1時間程度で、私が朝から子供が寝るまで世話をする日がほぼ毎日で一人になる時間が全くありません。来月から旦那は友人の紹介で仕事を変わるのですが、その友人から最近スロットに行こと誘われる様になり、誘われれば行っています。 正直精神的に参ってます。何度も子供の事で喧嘩したり子供を連れて出て行こうとした事があったのですが、全く分かって貰えてないみたいです。 私事ですがもうどうしたらいいかわかりません。どうか皆様のお声を聞かせてください。よろしくお願い致します。

  • 旦那の事・・・愛していけるのかしら????

    旦那も私も26歳。結婚1年半、11ヶ月の女の子の子供がいます。 最初に・・・この話をするにあたって『離婚』は考えてない事は、分かってください。 旦那の一語一句に腹が立ちます。行動にもです。 昨日まで、私は娘と一緒に風邪を引き、高熱を出していました。 グッタリしている私に、『大丈夫?』と声はかけるものの、グズグズしてる娘のオムツや着替えをしていても、自分はタバコを吸っていたり、PCをやってたり・・・・ そんな姿を見て見ぬフリしてるのに、咳き込んでると『病院行ったら??』と。。。 私は、心で『はぁ~??』と思った。そして、『行きたくたって簡単には行けないんだよ。私は一人じゃないんだし・・・』 と、言うと『すみませんね!!』と、声を少し大きく返した。 え???そう言う会話なの???と、私も心折れそうになった。 そんなことばっかりなんです。子供の事だってそう。自分の気が向いたときにがけ絡み、分かったような事を言う。具合悪くたって、ちょっと失敗したら嫌味っぽく言われ・・・。 なんかいっぱいありすぎて書ききれない、というか、思い出せないくらいです。 基本的に、自分中心で、思いやりがないんですよ。 親に過保護に育てられ、自分ひとりで生きてる様な顔をして・・・ ほんっと冷たい人なんです。 でも、彼全体を見れば、いい所だってたぁ~くさんあります。 交際してる時は、そういう自分を持ってる男らしさをカッコイイと思ってたんですから・・・今私は嫌でイヤで仕方ない所は、今に始まった事じゃないんですから・・・。 でもでも!!!!なんです。 私の心が狭いせいですか??? そこまで相手の性格を分かってるなら、黙って『うん。うん。』って言ってればいいんですか??? 腹を立てるだけ損ですか??? 私も、こんな彼を愛してイケるか・・・不安ですよ。 今が今だけに、私に余裕がないのは確かです。以前、このサイトで相談したときも、『貴女は今、控えめの時なんです』っていうアドバイスを頂きました。 確かにそうなんです。 でも、旦那と顔を合わすのは毎日の事・・・つまらない事で言い合いになったり、我慢したり・・・。 今具合が悪いから尚更!!! このまま私は旦那の事を、愛していけるのでしょうか??? TVやニュースで、いろんな夫婦を見てて、いろいろありながらも『こんなに優しい人はいない』とか、『尊敬しています』とか『自分の事大切にしてくれてます』とか・・・そんな話を聞くと、 羨ましくなり、それと同時に、私は彼にそう思えるか。。と思うと??????なんです。 沢山のアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 旦那の事が嫌いになった

    旦那は実家を中心に考え、 結婚後の家族(私と子供)の事は二の次… 実家や自分の親兄弟に対して物凄く執着心のある人です。 旦那の実家の事なので、旦那には遠まわしに言ってきましたが… 私が疲れてました。 今は旦那と目を合わせるのが苦痛で、触られるのも嫌です。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいるのでためらってるのですが、 一度、旦那と離れた方がいいでしょうか!? (離婚とかではなく、実家へ帰ってもらおうと思います)

  • 旦那に好きな人ができました。

    旦那に、会社に好きな人ができたそうです。 発覚したのは、旦那の携帯でした。相手に「愛してる」等のメールしているのを、偶然、見てしまいました。最初はとぼけていたけど、問い詰めたら、白状しました。相手は会社の子で、毎晩メールしているそうです。相手は、「あなたは結婚してるから、体の関係は持たない」と言ってるそうですが、両想いみたいです。旦那よりも10才も年下の、若い子みたいです。 ウチは子供が4人もいて、離婚して、経済的にやっていけるか分かりません。結婚以来10年も専業主婦で、仕事が見つかるかどうか・・・。仕事が見つかっても、きっと子供を保育園などに預けっぱなしになってしまうし。離婚で、子供の心を傷つけたくもありません。 旦那には、私にはもう愛情はないと言われました。でも、彼女と一緒になることよりも子供達の方が大事だそうです。離婚した方がいいのか、ふたりが一時的に盛り上がってて、この感情が消えて行くのを待つべきなのか、自分でもよく分かりません。 どうすればいいでしょうか?修復できるものなら修復して、幸せな家庭を作りたいですが、旦那が同じように思っているか分かりません。ばれたからって、「彼女と連絡を取るのをやめる」と約束もしてくれませんでした。でも、今のところ、家を出てまで彼女と一緒になりたい!とも思ってないようです。