• 締切済み

母乳止めさせる方法ありますか

nezusukeの回答

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.5

二人を母乳で育てました。一人目は母乳の出方が悪かったので子供自ら辞めていきました。二人目は母乳もよく出たのでなかなか辞めれませんでしたが昼間はとにかくぐずったらおぶって寝かせ辞めさせました。夜は寝て行かないので添い寝しつつ吸わせていましたが、日にちを切りました。「何日までだよ、だから後何回だよ」と毎晩カウントダウン。ついにゼロの日には「ほら、約束でしょ、今日からはなしだよ。」と言ったらくるりと背を向けて寝て行きました。嘘のような本当の話です。その後、子供はいないので試せていませんが。(一歳九ヶ月くらいでした)

関連するQ&A

  • 完全母乳

    いつもお世話になってます。先日も母乳の事でお世話になり 元気をもらったばかりなんですが・・・ ここ数日母乳をあまり飲んでくれずまた、悩んでます。 乳があまり張らなくなって心配していたところ 張らなくてもちゃんと出てることを知り安心してました。 マッサージをしたり自分で絞ってみてもピューと出たり じわ~と出たりします。 娘の口が小さいからか、だいたい1回の授乳で20~40ぐらい しか飲まなくなりました。 私が思ってるほど母乳が出てないのでしょうか? そんな母乳でも娘は機嫌いい時もあります。 多くはなくてもせっかく母乳が出るのだから 完母にしたいと思ってます。娘は2ヶ月半です。 2ヶ月半や3ヶ月半とかから完母になった方いらっしゃいますか? 今は1日に1~2回ミルクを飲ませてます。 体重の増えも標準内の小さめです。 誰か同じような方がいらっしゃったら教えてください(><)

  • 母乳が出ません

    もうすぐ二ヶ月になる娘がいます。 出産後旦那の実家に一ヶ月お世話になったのですが風邪を引いて一週間ぐらい寝込んでいました。その間の授乳は休んでいて、でも再開したときには母乳は出ていたんです。 しばらくして私自身の検診があったので娘も連れて産科に行った時、娘の体重の増え方やおならの出し方とかいろいろ看護師にだめだしされて。帰ってきたらまた熱を出して二、三日寝込んだのです。それから母乳が出なくなってきて今は完全ミルクなんです。 今になってと思うかもしれませんが私としては母乳に戻したいなって思っているのです。マッサージして搾乳しても20ml出ていないのですが今からでも母乳は出るようになるのでしょうか。それとも諦めて完全ミルクでいったほうがよいのでしょうか。教えてください。

  • 母乳について

    はじめて質問します。 生後2ヶ月と7日の娘がいます。ただ今完全母乳で育てているのですが、体重があまり増えてないような気がして心配です。 出生時の体重は2710gで1ヶ月健診の時は3526gでした。ちょっと乳首陥没のため搾乳器で絞って1ヶ月までは母乳を哺乳瓶で飲ませていました。1ヶ月健診では母乳は足りていると言われたので、ミルクは一切あげてません。ミルクは一応買ったのですが、封を開けてないです。 1ヶ月過ぎたころから、吸えるようになったため搾乳回数を減らして、完全母乳にしています。たまに搾乳するぐらいです。 しかし一回の搾乳出来る量が減ってきてしまったのです。だいたい今でるのが50くらいで、搾乳して飲ませてたころは100くらいでてました。これは母乳不足からでしょうか?ちゃんと娘が吸えるようになったからでしょうか? 今は二時間おきに母乳のみです。ベビースケールをレンタルしていますが、100以上飲むこともあれば、20くらいに減ることも…1日の母乳量はベビースケールから計算すると1日の授乳回数がだいたい10回くらいで450くらいです。体重は今日で4250gです。体重の増えが悪いと思うのですが、1ヶ月健診の時はミルクはいらないと言われたので、母乳だけです。 私の母親は完全母乳で娘三人を育てたので、ミルクに関してはわからないみたいなので、皆さんよろしくお願いします。 辛口でもかまいません。ミルクを足すべきかどうしようか迷っています。

  • 母乳が・・・

    教えてください。 昨日から生後1ヶ月になる娘が授乳中に泣き出すようになりました。これってやはり母乳が出てないのでしょうか。その前日までお乳のトラブルで熱がありました。 もうこのまま母乳が出なくなってしまうのでしょうか?

  • 母乳について

    生後1ヵ月になる娘がいます。産後すぐゎ母乳が出るまでミルクを足してましたが今ゎ足していません。最初ゎおっぱいが張ったり固くなったりしてましたが今ゎ全く…ふにゃふにゃです。おっぱいがふにゃふにゃでも母乳ゎ出るんですか?

  • 母乳は足りてるのでしょうか

     4ヶ月半になる娘がおります。  主人が海外で仕事をしているので、ほぼ私と娘の二人きりで生活。たまに実家に帰ったりしています。  最近、寝返りを覚えた娘はよく転がってますが、その夜くらいからあまり寝なくなりました。ずっと寝ぐずりばかりで、何をしても泣いてしまい夜も1・2時間ずつで目覚めるので、正直辛いです。  それプラス、ミルクを飲んでくれません。2ヶ月くらいからミルク嫌いが始って、それまで出の悪かった私の母乳をひたすらあげてきました。今は1日で200から300くらいしか飲んでくれません。これって私の母乳が足りているのでしょうか?    ウンチも毎日出てますし、かなり緩やかですが体重は増えてます。前はちょっとしか出なかっただけに、自分の母乳が足りているのか自信がないです。  私と同じような方いらっしゃいますか?もしよろしければアドバイスお願いします。  

  • 母乳だけにしたいのだけど・・・

    初めまして。 生後1ヶ月の娘がいます。 今は混合で、ミルクを一日に2回ほど計150CCほど足しています。でもなんとか母乳だけにしたくて頑張ってはいるもののなかなかうまくいきません。 頻繁に吸わせればいいと聞いたので、1時間ごと、あるいは1時間に2回吸わせていますが、すぐに泣きます。今は根性で吸わせていますが、1歳11ヶ月の娘がいて、そっちの世話もあり、困っています。下の子にお乳をあげるのを嫌がるのでなだめながらしているのですが、こんなに頻繁にお乳をやらなければならないのなら、私も上の子もストレスがたまりそうです。 ミルクを足すと母乳の出が悪くなるというので、あまり足したくないのですが、どうしても、という時はたしています。このままでミルクを足しながら、いつかは完全母乳に出来ないでしょうか?頻繁に吸わせてはいるのですが・・・。

  • 母乳の出が悪くなってきて困ってます

    現在4ヶ月の娘を母乳で育ててます。母乳はよく出る方でおっぱいが張って困るほどだったのですが、娘が3ヶ月に入ってから遊びのみが激しくなり、1日に4回ぐらいしか飲まなくなってしまいました。もっと飲んで欲しいと飲ませようとしても全然飲みません。でも機嫌はいいです。(そんなにたくさん飲んでる感じもしないのですが・・・)そのせいか最近急におっぱいがしぼんでしまいました。果たしてどの程度出ているのかわかりませんが、これから成長するにつれ飲む量も増えてくるかと思います。娘はミルク嫌いでミルクを全く飲まないので、これから先、また以前のように満足いくだけ母乳が出るのかとても不安です。少しでも母乳が出るように維持していきたいのですが、どうしたらいいでしょうか。何かいいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 突然母乳を飲まなくなりました。

    1歳2カ月の娘について質問です。 これまで完全母乳でしたが、今日の午後から急に母乳を飲もうとしません。飲ませようとすると、大泣きをして嫌がります。 1歳を過ぎても、離乳食は全くと言っていいほど食べません。 また、夜も4,5回は起きて母乳を飲んでいました。(今朝も) なので、断乳は当分難しいだろうと諦めていたし、母乳が大好きな娘が可愛くて、「2歳頃に断乳しようかな?」と、思っていました。 新生児の頃から寝ない子で、1年2カ月「添い乳」以外で寝た事はなく、母乳がよく出る体質もあり、私自身もだいぶ母乳に頼っていました。 心当たりといえば、昨日も今朝も乳首を噛んで面白がるので、 鼻をつまんで止めさせた事・・・くらいです。 夜も物凄い泣いて暴れて何とか寝ましたが、いつもみたいに夜中に 泣いて起きた時どうすれば良いのか分かりません。 そして、一番聞きたいのは、なぜあれほど母乳が好きだった子が、 急に受け付けなくなったのかという事です。 昨日までは、1日10回くらいは飲んでいました。 急な事なので、びっくりしているのと凄く寂しい気持ちでいっぱいです。 もう、母乳を飲む事はないのでしょうか? 私もこれを機会に、断乳を決めた方がいいのでしょうか? 同じような経験のある方、教えていただけますか?

  • 母乳を飲んでくれません。

    もうすぐ3ヶ月の娘が、ここ最近になって母乳を飲んでくれなくなりました。 いちお、しゃぶってくれるのですが、いきなり暴れ出し乳首を離してしまいます。 それも夜だけ。 日中は飲んでくれるのですが、夜の10時以降約3時間の間母乳拒否をしてきます。 ちゃんと母乳はでているし お腹空いて泣いているのにちゃんと吸ってくれません。 眠くてくずっているからなのでしょうか? 眠くてくずっているときも 吸えばコテって寝てくれたのに… 今まで母乳拒否なんてしたことないのですごく悲しいです。 母乳がでている間は粉ミルクはあげたくないので母乳で頑張っていきたいんです。 原因は何なのでしょうか?