• 締切済み

「い」か「ゐ」か「ひ」か?

「おいしい」を意味する、「旨い」を歴史的仮名遣いで書き表す時は、「うまい」でしょうか「うまゐ」でしょうか、それとも「うまひ」? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • stc2
  • ベストアンサー率15% (59/381)
回答No.4

No3です。  「カタカナ」は無視してください、歴史がもっと古いです。 変体仮名は「ひらがな」に限っての事です。

340520
質問者

お礼

変体仮名って漢字を崩したものですよね。 書展にいっても、何文字か読める程度でほとんどわからないです(笑) ありがとうございました。

  • stc2
  • ベストアンサー率15% (59/381)
回答No.3

変体仮名は一つの仮名に対して数十種類に及ぶ多さです。 たとえば下図も「い」と読みますし、同じ「い」だけでも複数に及び収集が付かない状態でした。 ですから今の「ひらがな」「カタカナ」に統一されたのです。 他の変体仮名を知りたければ、博物館などに行かないと解らないかもしれません。 歴史的仮名遣いで書き表すと、どんな「い」を使おうが全て正解、間違ってはいないという事になります。

340520
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうなんですか。 どれでもOKなんだ。 ありがとうございす。

  • fumkum
  • ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.2

「旨い」は、形容詞ク活用の「うまし(旨し・甘し・美し)」の連用形「うまく」のイ音便の「うまい」なので、表記は「うまい」で「い」です。

340520
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 そうか。旨いは旨しが元の形なんですね。 ありがとうございました。

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.1

「うまい」です。 形容詞終止形の語尾の「い」は歴史的仮名遣いでも「い」です。 http://www32.ocn.ne.jp/~gaido/kana/kana2.htm

340520
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 学生のころから文法が苦手で・・ 助かりました。

関連するQ&A

  • 古文の文中の「む」を「ん」と変更する条件について。

    お世話になります。 現在、古文の勉強をしておりまして、 歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに変更する部分で疑問が生じました。 疑問は、中学校の教科書にもある、 竹取物語の これやわが求むる山ならむ(ん)と思ひて、 についてです。 この際に、 山ならむ の 「む」 は 推量の助動詞、 む です。 歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直す場合は、 文語の助動詞の 「む」 「らむ」 「けむ」 「むず」 については、 「む」 を 「ん」 に置き換えるのは理解しています。 その前の 求「む」る の 「む」 については、 何故、そのまま 現代語訳を行っても 「む」 の表記なのでしょうか? また、助動詞以外には 「む」 を そのままにしておくと、仮定した場合すると その場合ですと、「やむごとなし」 が  現代仮名遣いで「やんごとなし」 になるなど、矛盾してしまいました。 このように、 古文の 歴史的仮名遣い「む」 を  現代仮名遣い「ん」 に 変更する場合の条件を 理論的にご存知の方がおられましたら、ご教授くださいませ。 お願い致します。

  • 歴史的仮名遣いの「む」

    歴史的仮名遣いの「む」が現代仮名遣いで「ん」になることってありますよね?あれは「ん」になるときと「む」のままのときがあると思うのですが、大まかな見分け方ってありますか??ほんとに簡単でいいので教えて下さい。

  • 関西弁の「しゃあない」は歴史的仮名のなごり?

    関西弁で「仕様(が)ない」というのを「しゃあない」といいますが、 これは「しょう(が)ない」の歴史的仮名遣いが「しやう(が)ない」から、シャアナイ、というんでしょうか? あと、今でも歴史的仮名遣いの読みかたが残ってる方言、訛りってありますかね?

  • 旧かなソフト

    歴史的仮名遣いソフトを探しています。 「契冲」というソフトがありますが、 これ以外にも同じような使用のソフトがあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 歴史的仮名遣い

    歴史的仮名遣いと現代仮名遣いの違いを知りたいのですが ホームページで一覧表がありませんか?

  • 仮名遣いの変遷過程を簡単に説明してください。例>万葉仮名、あめつち、五

    仮名遣いの変遷過程を簡単に説明してください。例>万葉仮名、あめつち、五十音図、いろは歌、ていか仮名遣い、歴史仮名遣い、現代仮名遣い

  • 歴史的仮名遣い

    歴史的仮名遣いと現代仮名遣いの違いを知りたいのですが ホームページで一覧表がありませんか?

  • 歴史的仮名遣いと現代仮名遣いの違い

    歴史的仮名遣いと現代仮名遣いの違いって何ですか? 言葉の古い?と新しい?の違い? どんなことを言うのか例をあげて教えてください。

  • 短歌の仮名遣い

    短歌を作られる方は、大体「古い日本語」を使われているようです。 この古い日本語の仮名遣いは、 明治に制定され教育を受けった「歴史的仮名遣い(旧仮名遣い)」ですか。 それとも、もっと古い「定家仮名遣い」ですか。

  • 歴史的仮名遣いの教え方

    歴史的仮名遣いの教え方 塾の講師が、歴史的仮名遣いを教えるのに、 アう  イう → のばす音 エう と書いて、その後に例として、「ぱうぱう→ぽうぽう」「きう→きゅう」と書いていました。 この指導法について、どう思いますか。 ほかの仮名遣いの例として、 タホル → タオル つきのはぐま → つきのわぐま などと例を挙げていましたが、これは適切なのでしょうか。