• ベストアンサー

箪笥を1階から2階へ移動する方法

大き目の箪笥を1階から2階へ上げたいと思っています。階段しかありません。 引き出しはすべて外しましたが、まだ重たくて持ち上げられません。持ち上げるのは1人で行いたいと思っています。良い方法を教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • omonn
  • お礼率100% (10/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

ピアノ運送業者は専任の方が基本一人で行います。 専用のラッシングベルト?で軽々と。 箪笥など朝飯前では。 ただし、専任だけあって、誰でもできるわけではないので、 階段1段で結構な単価を取ります。 クレーンが使えるならクレーンを雇ったほうが圧倒的に安くなります。

omonn
質問者

お礼

とても参考になりました。 教えていただいた内容であたってみようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.4

引き出しを取り外しても持ち上げられないほどの箪笥を一人で運ぶのには 同じ階だと手押し車ののようなものを使えば運べないことはありません。 しかし一階から二階へと階段を上ってあげるのは絶対に無理です。 普通は二人で上げますが、まずは箪笥のような大きなものを階段を上げるには、 まず物理的に移動できるかを調べてみましょう。 箪笥は木で出来ていますから折りたたんで小さくすることはできませんから、 そのまま運ぶことにしますと、まず縦、横、高さのものが階段を上げられるかが先です。 若し階段を通らない場合には、一旦一階の窓から外に出して、二階の窓まで立て懸けた梯子に 布団を被せて養生をした後、梯子を滑らせて二階の窓から入れる方法があります。 いずれにせよ一人で移動するのは少し無理な話ですね。 最低二人、ものによったら四人でやる仕事ではないでしょうか?

omonn
質問者

お礼

ありがとうございました。 ネットで買ったのですが重さを書いてなくて多少の心配を持ちつつも買ってしまい。。。 箪笥は木でできているのだから重たいのは当たり前でした。 参考になりました。

  • rockhert
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.3

外枠を分解しましょう。 分解できないのであれば、一人作業は危険ですし諦めた方が良いでしょう。

omonn
質問者

お礼

ありがとうございました。 分解できるか確認はしていませんでした。 参考になりました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

重くて持ち上げられないくらいなら、一人で2階にまでなんて到底無理でしょう。持ち上げられたとしても、その状態で歩き更には階段を上ることは出来ないでしょう。滑りの良い素材で包みロープ等で引き上げる方法もありますが、下から押したり方向転換する時には誰かの補助が必要になります。 誰か人を呼ぶか、引っ越し業者にでも頼みましょう。養生をしてないようなら、箪笥だけではなく家自体にも傷を付けることにもなりかねませんので。怪我することもあるかもしれません。

omonn
質問者

お礼

ありがとうございました。 ネットで買ったのですが重さが書いてなくて それでも引き出しを抜けば大丈夫だろうなどと思っていたら。。。 参考になりました。

関連するQ&A

  • タンスを2階から下ろすには。

    タンスを2階から階段を使って、下ろしたいのですが、 2人で持ち上げて下ろす方法より、もっと楽に下ろせる方法はないでしょうか? 中身(引出)などを別に下ろしてから、下ろそうと思っているのですが、とても古いタンスなので、それでも重いんです。 あと、階段の方も古いのであまり、負担を掛けると壊れそうです。 なにかいい方法はないでしょうか? 教えて下さい。

  • タンスをベランダから入れたいのですが

    1階の和室にタンスがあるのですが、模様替えしたく 2階にあげたいのですが階段のところでタンスの寸法が大きくつっかえてしまってあげられません。 そこで庭にだし2階のベランダから主人と二人であげたいと思っているのですがいい方法はありますか? 業者に頼むと1万円以上かかってしまうので、自分たちでなんとかしたいのですが。 宜しくお願いします。

  • タンスの結露ですが。。。

    今、6段の洋服ダンスがあるのですが一番下と二番目の引き出しを出してみたらカビが生えていました。 それをふき取って何週間かしてからまた見たところカビもあり水滴までありました。拭いてもきりがありません。何かいい方法はないでしょうか。 タンスは3個ありすべて一直線に並べて使用しています。 アパートに住んでおり二階の一番端っこにいます。その一番外に近い壁に並べています。タンスと壁の隙間は多少ですがあります。大きく隙間を開けてしまうと布団をひくスペースがなくなってしまいます。 宜しく御願いします。

  • タンスについて

    はじめまして。こんばんは。 戸建てに住んでいます。 先日、幅150センチの洋服タンスと幅150センチの引き出しのタンスを 家具やさんで購入しました。 結構、入るな~とお気に入りだったのですが、 今日、配達の方が来るなり、 「階段からでは無理です」 「2階まではベランダからの搬入となります」 と。 いざ設置予定の部屋へ行って見ると… 「ベランダからも無理のようです…」 ベランダのある部屋の隣に設置予定だったのですが、 どうやらベランダのある部屋(寝室)のドアの部分が 出れないみたいです。 「おそらく90のものも無理ではないかと…」 「80センチのものを探したほうがいい」 と。 80センチだとそんなに収納力ないしな~と いま、いろいろ探しているところです。 置ける場所も250センチくらいまでと制限があり、 夫婦2人分の洋服なので収納がたっぷり出来るものをさがしています。 (引っ掛けられるタイプの洋服タンスと引き出しタイプのタンス) 幅を気にせず、自分で組み立てられるものも考えたのですが、 ちゃっちいでしょうか? ネットショッピングや通販でよく見るタイプのものですが…。 なにかおすすめありましたら 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • タンスのにおいを消す方法

    新しく買ったタンス(ローボード)に洋服をしまっています。 引き出しのにおいが服についてしまっているようで気になります。 いいにおいとまではいかなくても、においを消す方法があったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします!

  • たんすの引出し

    たんすの引出しが固くて開け閉めに困っています。 直す方法はないでしょうか。

  • 雨漏りで濡れたタンス

    先日の台風22号の影響で、賃貸アパート(1階角部屋)が雨漏りしました。 窓の無い和室で、タンス置き場と思われる場所だけ板張りになっているので、引越した時に迷わずそこに置きました。 ただ、その部分だけ下がり天井になっていて、タンスと天井の間は指が入る程度の隙間しか開いていません。 台風の日の朝、タンスの中ほどで靴下を入れている引出しを開け、取り出した靴下を履いたところ、何となく湿っているのに気が付き、念のため他の靴下を取り出してみたら、何とびしょ濡れだったのです。 驚いて引出しを抜いたら、水がタンスに染み込んでいたので、脚立を持ち出してタンスの上を確認したら、雨漏りを発見しました。 慌てて不動産屋さんを呼んで見てもらったところ、下がり天井の付近から水が漏れていて、今まで気付かなかったのですが、壁紙もかなりめくれていました。 引出しを全部抜いてタンスをずらしたところ、タンスの上に溜まっていたのか、たくさんの水が一気に流れ落ち、畳もかなり濡れました。畳はまだ完全に乾いていません。 不動産屋さん曰く、真上の部屋には窓があり、その窓枠から吹き込んだ雨水が中を伝って雨漏りとなったんだろう、ということなのですが・・・。 畳が乾いていないのでタンスを元の位置に戻すこともできず、現在引越ししたばかりのような状態で生活しています。 毎朝夕タンスの状態を確認しているのですが、昨日の夜になって、ひび割れしているのを発見しました。 デジカメで写真を撮っておこうと思いますが、このような場合、大家さんで何らかの保証をしてもらえたりするのでしょうか? タンスに入れてあった和服類は何とか無事でしたが、他の引出しは少なからず雨水が入った跡があり、タンスの後ろ側もカビが生えていました。 何か良い考えのある方がいらっしゃれば、回答お願い致します。

  • タンスの臭いを消す方法

    桐製の押し入れタンスの臭いが取れずに困っています。その臭いが洋服に移り、洗い直さないと着れません。引き出しを外に一ヶ月間干したのですが臭いがとれません。何か良い方法は、ないでしょうか?

  • タンスは閉めっぱなし?開ける?

    湿気が凄い家に住んでおり、虫で質問させていただきました。 タンスには防虫剤を入れているのに、虫がでます。 しめっきりだと湿気がこもるかな?と普段からタンスの引き出しを あけて衣類を乾かすようにしています。 それが防虫剤の効き目をわるくしているのでしょうか? しめっきりだと衣類がジメッとしているように思えます。 湿気の多いうちの方、タンスは普段はしめっきりですか? なにかいい方法はありますか?

  • たんすが開きません

    うちのたんすの引き出しが開かなくなって困っています。 もともと気密性の高いたんすで引き出しも重いのですが、下から三段がびくとも動かず衣類が取り出せなくなってしまいました。 上の段は開くところもあるのでそこから全部出そうかと思いましたが、一段ごとに仕切られているので難しそうです。 湿度とか季節とか関係あるのでしょうか?  何かのかげんで運よく開いたとき、また動かなくなってしまわないようにするよい対策はないでしょうか?

専門家に質問してみよう