• 締切済み

海外での仕事におけるスキル向上方法が知りたい

私は日本で1年設計事務所で働いた後、1年派遣で建築とは無関係の事務職の仕事をしていました。その後、以前からしてみたかった留学生活を1年半送り、今は現地で設計職の仕事に就いています。ですが、建築知識及び技術+言葉の壁に悩む日々です。完全帰国するまでに、ある程度仕事ができるように成長したいのですが、何をどう勉強すればいいのか模索しております。当初の私の考えは本当に甘かったと思います。日本に帰って仕事をした方が何十倍も早く仕事内容を覚えられるのは承知の上ですが、自分で海外で働きたいと思って残ったのですから、簡単に帰国の道を選択したくはありません。今の悶々とした状況から抜け出すには、どのように仕事と向き合えばいいのでしょうか?今後建築の知識や技術を自分なりに高められる方法やアドバイスなどがありましたら、是非お聞かせ下さい。厳しいご意見でも構いません。どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.1

心が揺れていますね。 海外でスキルを磨くには、まず自分が強くならねば、 強くなるには、明確な目標を持つことです。 あなたの目標は海外でスキルを磨き帰国することですね。 2個の選択肢があると思います。 1.海外でのスキルアップを早期に見限り帰国する。 時間は重要です。このままの状態を継続してもスキルアップが望めないなら、他の方法を選ぶべきです。 このまま、何とかなるだろうと甘い考え方で若い貴重な時間を無駄に過ごすべきではありません。 自分の建築技術を高める最も良い方法は何か?帰国も視野に入れて白紙から考え直してみてはいかがでしょうか? 2.海外でしか得られない技術を身につける。 せっかく海外で仕事をするのなら、国内では得られないスキルを身につけるべきです。 私は建築業界のことはさっぱりわかりませんが、 海外に進出するゼネコンのコンサルタントを目指す。 弁護士対策、現場とのコミュニケーション 業者の斡旋 海外(現地)独特の建築様式を身に着ける。 たとえばエスニックレストラン、リゾート施設の建設等で、優位に立てる可能性がありませんか。 20年以上前に神戸の長田に実習生としてきた中国人がいます。 ケミカルシューズの工場でゴムの靴底を作っていました。 その技術を身につけて中国に返り、靴工場を起こし、その後の経済成長で今はホテルチェーンのオーナーです。現在も日本の自動車メーカーで学んだ中国人は帰国して成功しています。中国人留学生の方と仕事をする機会もありますが、彼らは何事にも熱心に興味を持ち、吸収していきます。日本人より優秀な人が多いです。中国語はもちろん、日本語もいまどきのギャルより正確です。英語も私より上手にしゃべります。学費、家賃、食費全て自分で稼ぎながらスキルを身につけています。 私の知人もアメリカ留学でWEBデザインの技術を身につけ、現在大手通販会社で活躍しています。 当時のアメリカは日本より早くネット通販が広まったため先行者利益を得ることができたのでしょう。 あなたが在住している国の建築技術が日本に比べ進んでいるか? その国の技術を身につけて帰国して、日本の建築業界に貢献できるか? 日本に持ち帰って役立つ技術は何なのか? リストアップしてみてください。 今後も海外でスキルアップを目指すなら、せめて言語だけは誰にも負けないレベルになってください。

関連するQ&A

  • 現在、建築設計事務所での仕事を続けるか辞めるか迷っています。

    現在、建築設計事務所での仕事を続けるか辞めるか迷っています。 現在27歳の二級建築士(女性)です。建築学科を卒業後、不動産販売から設計事務所へ転職し、事務所に勤めてもうすぐ二年になります。 どなたか、同じ様に進路で迷い、決断された方がいらっしゃったら意見を聞かせてください。 ざっくりとした理由です↓ (1)そもそも、設計の仕事が不況でなかなかとれないから経験も積めない。劣化調査診断等が多い。 (2)多少積んだ設計補助の経験からしても、建築設計の仕事に興味が持てない。細かいことが苦手。  図面、ディティールを書いたりすることに喜びを感じられない。 (3)事務所の給料が、3年たっても手取り16万円程度であり、その後も上がる気配もなく、将来に不安を感 じる。長時間勤務、残業代0(事務所なら当り前か)。 女性の手に職っていいなという漠然としたイメージとプライドで、あまり適正等を考えずにこの世界に入ってしましました。好きこそものの上手なれという言葉もあり、建築が好きであればこそ低賃金、過酷な労働にも耐えられましょうが、そもそも建築法規や計画を考えたりすることも苦痛で、図面を治したりする補助業務も結構つらいと感じ、仕事に対し逃げ腰になってしまいます。ちなみに自宅に帰りつくのは毎日23:00~24:00で、雑用と図面補助や劣化診断調査員がメインの仕事です。 本当に建築で生きていこうと思ったら、やはり建築士は専門職であり、興味が持てないままに技術を習得するというのはなかなか難しい気がします。人生のかなりの時間を要します。 例えば、今年事務所がつぶれたとして、また設計に進むかどうかは悩みどころです。 私は、いわゆる、転職を繰り返すシュガー社員という奴でしょうか。 今まで、不動産販売(2年半)→マンション設計事務所(8ケ月で不況のため解散)→現在の設計事務所(1年9ケ月)という職歴です。私ってダメ社員なのでしょうか。 今後のキャリアを考えて、どういう道があるかを模索したいのです。 ちなみに一級建築士試験は3度ほど受験してますが、受験する動機が定まらずあまりやる気が起きません。

  • 自分のスキル向上にならない仕事をどう楽しむか

    20代女です。 昔は事務職で仕事をしながらパソコンのスキルを上げられたため 「働かせてもらってる上、勉強させてもらっている上、お金ももらえる!!!」 とすごく感謝して働いていました。 一日があっという間に感じていたし 休日でも会社に行きたい!と思うくらいでした。 仕事で身に付けたスキルで資格試験にも合格しました。 しかし現在は事情もかわり 倉庫内作業をやっています。 毎日毎日同じ単純作業です。 つまらないから 「どれだけ効率よく作業ができるか」 など一生懸命考えてやってみましたが、 何も自分のスキルにはなりません。 むしろ効率よくやればやるほど自分の負担が多くなってしまいます。 時間がたつのが遅いです。 5分が1時間に感じてしまいます。 生活の為にはしょうがないことだけど 人生の無駄にしか感じられません。 刑務所に入っている気分です。 また事務職へ転職するのが一番だとは思いますが うまくいかず、、、 倉庫内作業でも楽しめている方、 もしくは私と同じ経験をしたことある方 アドバイスよろしくお願いします。

  • 設計事務所勤務の方、または勤務されていた方...(-.-)

    当方小さな設計事務所勤務の女30歳です。 設計事務所勤務歴は、転職歴もありますので 実質3年です。 己の行く道について迷っています。 アドバイスをお願いします。 現在、辛くて仕方ありません。 抱える業務の責任の重さ、勤務時間の長さ(月380~400時間)、 給料の安さ(15万保険なし)、独特のハードな職場環境 (所長に毎日怒られています。自業自得ですが...)、 等々に押しつぶされそうです。 アドバイスをお願いします。 Q1:設計事務所に勤務して、将来どのような 方向を目指していますか。独立でしょうか。 Q2:設計事務所に勤務して、独立を目指さないとしたら、   職としてどのような可能性があると思いますか。 元々好きで入った世界ですが、その責任の重さ、ハードさに、現在超弱気です。 給料の低さも切実な問題です(30ですので) このまま設計事務所に勤めて、自分はどうしたいのか よくわからなくなってきました。 建築の知識や技術を身につけたいと思ったら、やはり 設計事務所が一番かと思い、この道を選んでいるのですが、 果たして自分は人から依頼されて大変な責任を背負って 設計をしたいのだろうか、と現在怖くなってきてます。 たとえば事務所以外の建築業に転職も考えもしますが、 設計をしたいなら設計事務所だし、 そうでないなら建築業界はもうやめようかとも思いかけています。 一応過去10年建築業界で仕事してきましたので、 今更他の業界に行くのも不利かなとも思っているのですが。 ただ単に今、諸事つらい状況なので逃げに走っているだけかもしれません。 甘いというお叱り、経験談、アドバイス、何でも結構です、ご意見など、よろしくお願いします。

  • 住宅業界でやれる仕事。院卒と学部卒のちがいは?

    私は現在、4年制大学の家政学部で建築を学んでいます。工学部の建築とちがうのは、構造について弱い、製図の課題が少ない、福祉に関わる問題も勉強している、といった感じです。 住宅メーカーなどで設計や研究のような技術職に尽きたいのですが、やりたい仕事が漠然としていてはっきりとイメージできません。 設計はおもしろい部分もありますが、いいアイディアが浮かばなかったり追われることに疲れて逃げたくなることもあります。変わったものを考えるのは苦手で、使いやすく快適な空間を考える傾向があります。はっきりいって自分のデザイン力には期待できません。自分に何が向いているのか、設計を仕事にしていやになってしまわないか、不安がたくさんあります。 いま3回生で、就活をはじめているのですが、院に興味もあり、このまま就職に進んでしまって後悔しないか悩んでいます。 学部卒だと技術職採用でも営業設計が精一杯と聞きます。院卒のほうがキャリアもあり、配属される仕事の幅も広がるのでしょうか?つける仕事にどの程度差があるのか、働く上でどんな差があるのか、知りたいです。 また、やりたい仕事がはっきりするまで研究をしながら考えるべきか、それともあいまいなまま就職して配属先の運に任せるか、どちらがいいのでしょう?どんどん新しいことを考え出していくのが苦手な私は、建築向きではないのでしょうか?

  • 仕事におけるスキルとは??

    来年から仕事を始めます。 大学生です。 自分は文系で営業職なのですが、正直仕事上の「スキル」というものがイメージできません。 理系の技術職みたいのだとなんとなく分からなくもないですが・・・ スキルアップして転職! のような話はよく見ますが、スキルとはなんぞやという感覚です。 仕事を覚える=スキルアップ?? 特別な思考法ややり方のようなもの=スキル?? 現在仕事についてらっしゃる方、ぜひとも「仕事におけるスキル」というものについての考えをお書きください!

  • 建築の大学を出て営業など文系の職種は問題ないですか?

    就職活動を始めて、いろいろと会社をネットで見てエントリーをしてる段階です。 自分は建築学科の三年なんですが設計が嫌い(苦手)で、設計を仕事にしたいともしようとも思いません。 今やりたいと思っているのは営業や企画などです。 なのでもともと興味のあった不動産をたくさん受けようと思っています。 不動産の会社でもやはり設計であったり施工管理がありますが、 自分はそういう技術職・専門職ではなくデスクワークのような仕事がしたいんです。 やっぱり建築学科を出たら技術職、営業・企画などは文系を出た人が受けるのが普通だと思うのですが、 自分みたいな考えを持つ人はいるんでしょうか? ちなみに周り(仲のいい数人ですが)にはそういう人はいません。

  • 仕事のことで悩んでいます。

    私は現在20代後半の女で、建築の意匠設計事務所に勤めています。 大学院を出て新卒で入社してもうすぐ2年になります。 もう仕事をやめようか、本当に悩んでいます。 まずやめたい理由というのは大きく3つあります。 ひとつは勤務時間の長さです。朝は9時から、帰るのはほぼ毎日終電。家に着くのは深夜1時過ぎです。 一応定時は6時なんですが。 また土日は休みという規定ですが、土曜出勤は毎週です。 二つ目は給料の安さです。基本給が安い上、残業、休日出勤はいっさいお金がつきません。うちは中堅の設計事務所なので、給料が数万円というところまでいきませんが。 法律的には建築士はこれでもOKなんです。 3つ目は所長の厳しさです。 他の設計事務所も経験してきた先輩所員も、ここの所長は本当に厳しい、と皆さん言います。 仕事に対しても厳しいですが、仕事とは別に毎月設計課題を与えられ、この間も仕事が終わった後3日ほぼ寝ずに図面を描きました。 土日は仕事と一級建築士の受験勉強でまとまった時間がとれませんでした。 そんなふうにやった課題も所長に厳しく批判され、体力と精心力が持ちません。 とても面倒見が良い所長だと理解はしているんです。こんな所長なかなかいないと。 でも現実はとてもしんどいんです。 所長は、これくらいやらないと設計の仕事はつとまらない、プライベートの時も建築の事を考えろと言います。 確かにそうだと思います。仕事ではパソコンに向かい合って図面を書いてるのが主なので、仕事以外の時間に設計の能力や、感性を磨かないといけないのだと思います。 でも体力と気力がなかなかついていきません。 設計事務所の仕事が、給与や勤務時間の面で厳しいのは分かっていました。 でも、大学時代、インターンやバイトとしていろいろな設計事務所で働かせてもらい、建築に対して情熱を持って仕事をしたいと思ってこの仕事を選んだんです。 でも現実、給料は安く、休みの日や仕事の後に所長の課題をやり、こんなに頑張る意味はどこにあるのか、私は本当に建築が好きなのか分からなくなりました。 多分、結局はきちんと見合った給料がもらえれば、頑張れると思うんですが。 長々と書いてしまいましたが、教えていただきたいのは以下のことなんです。 勤めてまだ2年も経たずに辞めたいと思うのは若さゆえの甘えでしょうか? また、もし同じような仕事をしている方がいたらお答えいただきたいのですが、これくらい頑張れないのなら設計の仕事は向いてないのでしょうか? 厳しいことをおっしゃっていただいてもいいので、どなたか相談に乗ってください。 宜しくお願いします。

  • 39歳生産技術のスキルについて

     長文になると思います。 私は生産技術として20年位になりますがどれも専門性に劣り悩んでおります。生産技術というと職は、自動機を設計したり、治工具を設計したりと思われがちですが、私の勤務している会社では自動機や治工具すべて自動機が作る部署があり下記のような仕事をしております。  1.工程不良の低減 2.計測ソフト開発(BASIC VB) 3.工数低減 4.自動機の仕様作成 5簡単な治工具の製作等を主な業務にしております。  社長が技術畑の社長となり、生産技術は「原理・原則」を追求する部署だと日々言われるようになりました。  「原理・原則」を追求するにあたり今の自分のスキルではと思うこの頃です。 1.まず工程不良の低減では「実験計画法」 「統計」のスキル 2.計測ソフト開発 BASIC VBのプログラム技術 3.工数低減    原価 4.自動機の仕様作成  5. 簡単な治工具 AUTO CAD 6.文章力  以上のスキルが求められており、それなりには対応してきましたがプロという領域までは行っておりません。  現在部下4人を持って自分のかけている技術を完全とまでいかなくても、品質の知識・測定の知識・文章を書く知識・また技術系の管理職としてどのように個人のスキルを伸ばしていったらよいか考えております。生産技術としてのスキルを身に付けるにはどのようにしていったらよろしいでしょうか?

  • 事務所で働く社内SEに必要なスキル、勉強方法は?

    身内が社労士事務所を2~3年後に開設する予定で、副業として社内SE(というのが正しいかわかりませんが)をやらないかと誘われています。 一応私は工学部卒で、本業は電子回路の設計ですが、情報系の知識はほとんどありません。以前、基本情報技術者試験を受けたときは午前試験に1点足りず落ちました。 なかなか社内SEとして働く想像ができないので、質問させてください。 ①事務所の社内SEとして働くのに、必要なスキルはなにがありますか? 仕事内容として今思い浮かぶのが、メールサーバーの管理、HP作成、予約システムの構築ぐらいなのですが、他にどういう仕事があると予想できますか? ②必要なスキルを身につけるために、おすすめの勉強方法や資格などありましたら教えてください。 ③今の仕事に飽きてきている&ずっと続けていける気がしないので、もし可能なら今勤めている会社で社内SEに異動させてもらい、実務経験を積めないか検討しています。(設計職から社内SEに配置転換するパターンがわりとあるため。) 所謂大企業と呼ばれるぐらいの会社なので、個人事務所での仕事の参考にするには難しいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 設計事務所勤務4年目。転職を考えています。

    設計事務所勤務4年目。転職を考えています。 私は、現在27歳の女性です。 設計事務所勤務の前は、大手自動車メーカーで技術職としてパワステの設計をしていました。でもどうしても建築の仕事がしたく、2級建築士を取得し、2年間車業界へ務めた後、今の設計事務所へ就職しました。 転職しようかなと思う理由としては、 (1)3年半たちましたが、社員20名で後輩は入ってきてもすぐにやめてしまうため、仕事の内容はいつまでたっても雑用が多く、 エスキスやデザイン、お客様との打合せ、施工監理へもいけない。 中途採用の方が多く、私はいつまでたっても下っ端。 (2)毎日あさ8時半から遅いときは午前3時、早くて22時半くらいまで 事務所にこもりっきりで働いています。日曜日のみ休みで、疲れがたまっているため、寝て終りになってしまう。 友人に会ったりする時間も少なくなり、体調を崩すことも多い。 もうすこし早めに帰宅し、自分の勉強、建築知識を読むなどをしたい。 実務だけで得られる知識は限られているため。 (3)仕事は楽しいが、社風が合わない。 社長は、人間力の育成、理念の共有に力を入れており、毎日設計の業務だけでも遅い帰宅となるのに、定期的に勉強会を開催し、人間性について、勉強する。 マナーや倫理にうるさすぎて、発言には常に気をつけなければならず、 疲れる。 例)呼ばれたら、ラのトーンで0.2秒で返事!   何を言われても、はい喜んで。(社員同士でも)   常に笑顔!   ありがとう経営など また、社長の公私混同がひどく、仕事中にコーヒーをくませられたり、社長の車のタイヤ交換をさせられたり、家族旅行の写真の整理をさせられたりします。 (4)会社の規則が明確でない。もともと大手自動車メーカーにいたためもあり、給料体系の不透明さ、有給が無く、残業代の時給もよくわからない、忌引きも無い。 給料は手取り18万です。(ちなみに週90~100時間働きます。) これらやめたい理由と辞めないほうがよいかなと思う理由として、 (1)辞めたい理由(1)の原因は自分の努力が足りないだけで、もう少しがんばっていれば何かが変わっていたかもしれない、変わるかもしれない。 (2)他の設計事務所どこへ行っても、同じような状況かもしれない。原因は全部自分の未熟さかもしれない。 (3)仕事自体は楽しい。 とこのような理由で、悩んでいます。 しかも不景気といわれる今日、設計事務所の転職先が見つかるかどうかも不安です。 この3年半どこへでもいける技術的知識がついたとは思えなく、 しかも女性ともあって、結局今の事務所にしがみついています。 こんな私になにかアドバイスをお願いします。    

専門家に質問してみよう