震災で家族死亡・被災、自分は東京在住で仕事やめたい

このQ&Aのポイント
  • 震災で家族死亡・被災、どうすべき?
  • 東京在住の震災被災者、仕事で悩んでいます
  • 震災後の生活、心の支えは何ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

震災で家族死亡・被災、自分は東京在住で仕事やめたい

状況: ・震災で親が死亡、残されたもう一人の親は仮設住宅で無職 ・最近、ふと震災や仕事のことを思い出しては仕事中でも電車の中でも家の中でも涙がこぼれたり、 「いやだ、いやだ、いやだ」「死ね!死ね!死ね!」なんて言葉が口から飛び出す (誰かに聞かれたりはしていない) ・職場では普通に振舞っているため、大丈夫だろうとしんどい仕事・向いていない仕事をふられそうだが、自分としては集中して仕事ができるような状態ではない できれば今の会社で負荷の軽い仕事をさせてほしいのですが、そうもいかず、異動もすぐには難しそうです。 震災後に休みを頂いたこともあり、強く要望を言いにくいです。 しばらく休むためには仕事をやめるほかないように思います。 ですが、状況が状況なだけに悩んでいます。 一人暮らしであり、貯蓄もたくさんあるわけではありません。 実家に帰ろうにも、帰る家がなくなってしまいました。 被災地や家族を思えば、とても贅沢なことをいっているのだと思います。 同じような状況の方はいますでしょうか? どのような気持ちで過ごしていますか? また、それ以外の方の意見も伺いたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (221/820)
回答No.2

まずは、心よりお悔やみ申し上げます。 もし、今の仕事を辞めるしかないという覚悟なのでしたら、 一度きちんと会社に今の精神状況を説明し、落ち着くまで負荷の軽い仕事をさせてほしい、と要望してみる事をお勧めいたします。 そうじゃなければ、仕事を辞めるしかないというくらい今追い詰められているという事もしっかりお伝えください。 こんな状況で、仕事があるだけ幸運なのです。 半年後、経済はどうなってるかわからない状況です。 私も東京在住ですが、職を失った人、倒産した人を知り合い程度ですが数名知っています。 収入が減った人もたくさんいます。 あなたが仕事を辞め、実家に帰ったところで、実家の経済的負担は現実的です。 生活、お金は目を逸らせない現実の問題なのです。 無職、無収入になって誰があなたを養ってくれるのでしょうか? 再就職、今の東京ではだいたいの職種でかなり困難です。 時期が悪いのです。 とりあえず、職場でできる交渉をまずするべきだと思います。 辞めてしまえば「ひとまずは開放」されますが、その後どうにもこうにもできなくなると思いますので、どうか仕事を辞めるのは本当に最終手段にしてください;; 大変でしょうが、お金がなくては生きていけないのです。

mayoeru0311
質問者

お礼

おっしゃるとおりで、ぐうの音も出ません。 職場でも現状を伝えてはいるのですが、不景気で仕事を選べない&あまり重く受け止められていないみたいで…このまま我慢を続けて心身に支障をきたすのと、職探しにわたわたするのと、どちらがいいか考えてしまいます。 アドバイス通り、可能な限り交渉しつつ、転職の機会を窺いたいと思います。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

ごめんなさい。 男の子かと… 誤解してました。そうね女の子なら出来ること、たくさん有るわね。 ただ…一人だけでも助かって、という気持ちがありますよ 娘は学生時代から東京です、去年から所沢に住んでいます。10数年になります。友達も家族も其方に行ってからの彼女の財産と思ってますよ。余談ながら… あなたなら、家族を支えるのが出来るかもしれませんね。。。。

mayoeru0311
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.6

お返事ありがとうございます。 私少し怒っています。 起こってもいないことで、何言ってるの!自分が不安だから、帰る。なんて軟弱な!当人達はもっとひどいんだよ。だけど、ひどいひどいと嘆いたからと言ってどうにもならないから、みんな口にしないだけでしょ! 貴男が帰って、何ができますか!親の悩み増やすだけでしょう。住むとこ、食べ物すら支援物資、仕事だって無いでしょ。会社がないんだから。仕事が無いからみんな遠くに移り住んだりしてるでしょ。 現実を見て己の足元を固めなさい なにが自分に出来るか。出来る事をやって、最大限の努力をしなさい。 私はせめて、所沢にいる娘と孫にはこんな思いさせなくて、よかったと思ってますよ。 無事で生きて行ってくれる。 それだけでいい

mayoeru0311
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。nakanosakaさんへの返答を考えることで、気持ちの整理ができてきました。 最初にお伝えしますが、私は1人暮らしの女性です。 東京で災害は起きていません。でも、これから近いうちに起こる可能性は十分ある。実際に起きるだろう状況を、被災地で暮らしたときの経験に照らして考えると、東北とは比較にならないくらい酷いと思います。東京に災害時に頼りになる身内はいません。自分の身は自分で守らないといけない。具体的に想定すると、かなり大変。東京に住むこと自体がリスクだなと思うのです。 所沢の娘さんは旦那様がいらっしゃるので心強いでしょうね。支え合う人がいることはすごく重要です。私は震災直後、家族の心配と天涯孤独になるかもしれない恐怖心で気が変になりそうでした。被災地では不便ですしストレスもたまりましたが、それ以上に家族と一緒にいられて安心しました。親も元気になりました。地元に戻った場合のネックは仕事だけなんですよね。 被災者からの視点ではほとんどの人がnakanosakaさんと同じ気持ちでしょう。 だけど、こんな考え方もあるのです。 1人不安的な精神状態で快適なところに住むよりも、家族で苦しい状況を乗り切るしかないところに住むほうがよいって考え方。 でも、とりあえずお金は大事ですから、東京で仕事を続けたほうがいいことも重々承知です。 だからこそ、自分と同じ状況(被災地に家族がいて、自分は別のところに1人いる)の人がどんな気持ちで過ごしているのか、知りたいのです。

回答No.5

実家無くなって、悲しいよね。親が一人残って大変なのよね。 で、心配なのね。 みんな一緒よ。いえないし、仕事する場所ないし、人いなくなってるし。 あなたの親が帰って来て、家建てて、親養って頂戴と言ってきましたか?親の歳はいくつですか。なんにも出来ない年齢ですか?私はもうすぐ60。わたしの子供は32歳。 所沢におります。 帰って来て、いえを継いでとはいいません。寧ろ、其方で頑張って稼いでですね。 悲しいなら、尚お仕事お励みくださいね。寂しいなら家を造って、呼んでくださいね。 お金送って上げてくださいね。 田舎の者は、その方が喜ぶのを知っているでしょ。 あなたが勤め上げることの方が喜ぶでしょ。 貴方が幸せになってくれるのを心待ちにしてるでしょ。 友人(女性)は黒い波におわれ、逃げ惑う年若い女性をサイドミラーでみながら、逃げてきたのと言って、号泣してました。けど二週間たった時、自分の食べるものが無いのにも関わらず、従業員の生活が有るからと、会社の再建に動き回っておりました。会社は土台も無くなるほど流されたようです。 昨日別の友人と車に乗って移動中のことです。道路脇の街路樹を見ながら、従兄弟の子供達(17)この辺の木に掴まって、従兄弟の目の前で流された(亡くなりました)んだよね。と一言。 今は仮設におります。 みんな各々の立場で、頑張るしかないのよね。 目の前で見ていないことがどんなにか、幸運なことか噛みしめて、自分の道を進む事をおすすめします。

mayoeru0311
質問者

お礼

そうなんですよね。みんな一緒。だからこそ口にだせませんね。こうやってネットで吐き出すくらい。 あなたのおっしゃるとおり、私の家族は被災地に帰ってこいとはいいません。私の親はあなたと同じくらいの年齢です。家族をこちらに呼んで暮らせたらいいのですが、今の収入では無理ですね。みんな養えるくらいになるまで、必死で働いても何年もかかるでしょうし。その前に首都圏や東海地震がきそうです。 震災が起きてから家族に会うまで東京で1人で過ごし、また被災地にいって8日ほど避難所に暮らしてみて思ったのです。東京で大災害が起きたとき、一人で耐えるのはとても辛いし大変だろうと。怖いんですね。余計家族のそばにいたいと感じます。現地がどうなっているのか、家族が生きているのか、分からないからこそ恐ろしかった。被災地にいって実際に皆の顔をみて暮らして安心しました。(ほとんどの家族・友人が無事にいきているからこそですが) あなたの従兄弟のお子さんのご冥福をお祈りいたします。 回答ありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

正社員ですか?正社員なら、辞めないほうがいいです。どこかの国の首相のようにかじりついていたほうがいいです。 正社員じゃないなら、お金を貯めましょう。コツコツでもいいです。今年貯金した10万円が、後々効いてくることがあります。お金はいくらあっても困ることはありません。そしていつかお金がある程度まとまったら辞めて親と一緒に暮らすなりなんなりしましょう。 仕事がつらいときは「金、金、金を貯めよう。貯金のために頑張ろう」と自分に言い聞かせましょう。金のことばかり考えるのはさもしいですが、今はそんなこといってられません。 人生、しんどくても逃げられないときがあります。いつか親を呼んで一緒に暮らせる日が来るように、少しでもお金を貯めましょう。人生はマラソンみたいなもの。苦しいと思ってやめてしまえば、ゴールには着けません。

mayoeru0311
質問者

お礼

正社員です。 あなたは「ある程度まとまったお金」はいくらだと思いますか? かじりつくというのは、仕事の出来が悪くとも、開き直るということでしょうか。不慣れな仕事でそのためのスキルがないので、あれこれ集中してモノを考え効率よく試行錯誤で働かないと、回りまわって自分の首を絞め、苦しくなってしまうのです。対外的交渉もしないといけないので、それも憂鬱です。サポートも望めなさそう。考えていると、気が重くてしょうがないのです。 震災がおきたことで、ある日突然世界が一変することがあるのだ、と気づきました。そもそもゴールは一体どこなんだろうと。そのゴールに目指す必要があるのか、また今の走り方であっているかと考えています。 鬱々するぐらいなら辞めてしまえと思ってしまいます。 刹那的な生き方は良くないと思うのですが。 回答ありがとうございました。

noname#147362
noname#147362
回答No.3

 ボランティアも無職と同じだと思います。  あなたは帰ってきて何をしたいですか?  岩手県の宮古市は店も再開してるし、市場(魚)もやっているし街が臭くありません。  わたしの町は臭く、ゴミ、ハエ。  なぜかわかりますか?    

mayoeru0311
質問者

お礼

最近疲れているせいか、行間を読むことができません。もしあなたの負担にならないようなら、もう少し具体的に書いていただけますか? 一度被災地に様子を見に行きましたが、被災地といっても被害はさまざまでしたね。道路一本はさんだだけでも街並みが全然違いました。きっと宮古市でもカメラの写さないところはひどい状態なのでしょう。店を再開しても、極々一部。私の実家付近も瓦礫とハエの街です。復興にも優先順位があるでしょうから、仕方ないかもしれません。 それと、ボランティアと無職は全然意味が違うと思います。

回答No.1

震災お見舞い申し上げます 現段階で、症状を抑えましょう(^-^) 心療内科で構いませんので行ってみてください 今の段階からもっとひどくなると、鬱などになる可能性が出てくると思います まずは上司に相談してみてください 震災はみんな判っていますので、うまくいけば休職扱いになるかもしれません 心療内科で話だけでも聞いてもらうと少しはらくになりますよ(^-^) 復活しましょう(^-^) 元の美しい日本、東北に、戻しましょう

mayoeru0311
質問者

お礼

心療内科にかかることを検討します。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 震災関連死は統計上ありうることなのでしょうか?

    2014/3/7付の朝日新聞の記事で 「被災3県、震災関連死3千人 福島では直接死上回る」 とありましたが、この「震災関連死」というのは統計学的にみてありうるのでしょうか? たとえば、被災後の生活の過度のストレスが原因で高齢者の死亡率が高くなる、 というのはいかにもありそうに見えるのですが、 被災された方とそうでない方で亡くなられる率は違うものなのでしょうか。 また、阪神大震災などで分析した書籍などご存知でしたらお教え下さい。

  • 仮設住宅で暮らしている人は仕事をしているの?

    東関東大震災で仮設住宅で暮らしている人は やはり仕事をしているのでしょうか? 仮設住宅で生活するには やはり収入がないとダメで仕事をしないと仮設住宅に住めないのでしょうか? それとも仮設住宅に住むくらい被災しているのなら 仕事をしなくても暮らしていけるほど、支援されているのでしょうか?

  • 大震災の中で何も出来ない自分、、、

    連日に渡る今回の東日本大震災の報道を見て胸を痛めています。 遺体で発見される方々や安否不明の家族との再会に涙する方々、 中でも避難所で寒さや食料・日用品不足と闘いながら、いつまで続くかわからない状況に不安や焦りを感じながら生活している方々を拝見していると 涙が止まりません。 何か役に立ちたい!ボランティアしに行きたい!! と思っても、何も出来ない自分に呆れます。 私自身まだ手のかかる幼児がいて、子供を置いて現地に行けるわけじゃなし、 なんだかんだで放射能被曝を怖がってるし、 お金持ちじゃないから多額の寄付も出来ない。。。 結局綺麗事を並べてるだけ。。 現実は何も出来ないじゃない!!・・・と。 こんな状況の私でも本当に出来る事ってあるのでしょうか? 被災者の方はどうしたら救われるのでしょうか?

  • 【東日本大震災で東京の金持ちがしたことを教えてくだ

    【東日本大震災で東京の金持ちがしたことを教えてください】お金持ちは結局なにもしませんでしたよね? 楽天の三木谷浩史は何かしましたか? ソフトバンクの孫正義は何かしましたか? 巨万の富を持つ者が、被災地に巨大な建物を建てて家を失った人たちに住まいを提供しましたか? 聞いたことがないですよね。 資産数千億円あってもケチなんですよ。 数千億円あれば1軒くらい被災地に仮説住宅地に巨大な心温まる憩いの場を1軒提供するとかなぜしなかったんでしょう。 ユニクロの会長もソフトバンクの会長も楽天の会長もみんな富裕層と言われる人は偽善者だと東日本大震災で気付いた。 日本で有名な億万長者の経営者たちはどんなに悲惨な状況の人がいても何も手助けしなかった。 CMを取り止めて、その金を被災地で家を失った人たちの住まいを提供すれば一生恩を感じて、現代の神様になれたのに、彼らの会社が倒産しても東北の人たちは助けてくれることはないだろう。 何のために従業員が稼いだお金から搾取していたのだろう。 結局、何も彼らは富を吐き出さなかったので資本主義は一部の上位の人間に富が集中しても、国民が困ったときに吐き出しもしなかったので上位の人間が富を独占して良いことは1つもないことだけは学びました。 なぜ吐き出さなかったのか謎でしかありません。

  • 仮設住宅でのインターネット

    今回の地震と津波で被災した者です。 家がないので仮設住宅への申し込みを検討しているのですが、仮設住宅にインターネットをひくことは出来るのでしょうか? 被災前までパソコンをつかった仕事をしており、被災後も会社からかなり支援して頂いたので早く復帰したいのですが、インターネットについてご存知の方がいましたらご回答ください。 よろしくお願いします。

  • 3.11(東日本大震災)家族の安否確認

    3.11(東日本大震災)発生後、家族の安否はどうやって確認しましたか? 私は、東北で仕事中に被災 家族は、都内郊外の自宅にいました 携帯電話はドコモのスマホ、ドコモのガラケー、WILLCOMのPHS(現 Yモバイル)の三台を持っていましたが、通信網が輻輳・寸断状態でなかなか繋がらない中、唯一PHSだけは難なく繋がり同じくPHSを持たせてある家族とすんなり連絡が取り合えました 友人・知人とはTwitterが一番役に立ちました

  • 敷地内にある仮設住宅について

      こんにちは、わたしは建築関係の仕事をしているものです。 この度、市街化調整区域内のところに住宅の建て替え工事の仕事をいただいたのですが、建築主の方は震災の被災者で、現在仮設住宅で暮らしています。 そこで質問なのですが、建築確認の時に仮設住宅は既存の建築物としてみたほうがいいのでしょうか? 建て主さんは後に物置として使いたいと言うのですが? 建築に詳しい方、どなたか教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 東京の友人と被災地に家族をもつ海外の私のいざこざ

    震災をめぐり長年の友人との間にヒビがはいりそうです。 どうやってこれから付き合っていけばいいでしょうか。  東京の友人には3歳の子供がいます。私は子供はなく、旦那と海外に住んでいます。 丁度、福島原発が3号機が水素爆発した時に、友人から家族は無事なのか心配するメールを もらいました。 その頃は海外ではいろいろな日本では発表されていないニュースが新聞やTVで 飛び交い、その情報を知らない友人、家族を心配していました。 実家では家は半壊、水道、電気、食料もなく福島の近くで3人の姪っ子も住んでいまして、 両親も高齢な為に体力的、精神的にも疲れていて何も出来ない自分がもどかしかったです。 友人とのメールの中に、”いつか笑える日が来るから”という文章をもらって読んだ時に、 腹が立つのと同時に状況の深刻さを分かっていない、被災地はどんなことになっているのか、 東京の人には分からない、人が亡くなっているのに笑える日など来ない!、 所詮被災していない人の言う事だと感じました。 しかし、ここで怒っているということを言ったら、関係を壊してしまうと考えて、 ”悪いけど、これは笑える日が来るとは思えない、(その時には日本では言われていなかった)3号機はプルトニウム原子炉だから、危ないし、その後の放射線被害、水のこと、 いろいろと書き、実家の姪っ子はガソリンもないので避難できないけど、貴方は出来る。 子供と遠くへ避難してほしいと書きました。すると返事は、”貴方は日本にいる人の身に なって考えていない、もう少し配慮するべき、怖がらせる事だけ書いて、デマを流さないで ほしいなど、どんな想いで日本で過ごしているか分かっているの?と返信が来ました。 私は家族が被災し、放射線が流れて来ると分かっていながらも逃げれない家族、 食べ物がもう無いと言っている家族を知っているだけに、精神的に私も弱ってしまって 過呼吸のような症状と軽い鬱のような塞ぎ込む感じになっていました。 そこに、貴方は日本にいる日本人について考えてないと言われてもの凄くショックでした。 ただただ、友人だけでも逃げて欲しかったんです。でもこれで突き放されました。 それで、私は平謝りのメールを送りました。確かに怖がらせる事ばかり並べて悪かったと思います。そんなやり取りで一層私の症状は悪くなってしまい、今でも塞ぎ込みがちで 何事にもやる気が起こらず、分けも分からず涙が出て来る毎日です。 8月に日本に行こうと思うのですが、その友達には会う気持ちにならないのです。 しかし、友達の和もありますし、その友人だけ会わないわけにもいかないし、 そして、その友人とネット上でのお店も開いている関係です。顔を出さない訳にはいかない のです。でも自分の気持ちは、人間関係を壊さない様にしたいと考えて、私は怒っているということは告げずに自分の言った事を謝ることで乗り越えてしまおうと考えて行った結果、日本人として貴方は敵だと言わんばかりのメールをもらい、海外にいて何も知らないし、出来ないくせにと言われているようで、したくても出来ない自分の気持ちは伝わらず、悔しいばかりです。その後、友人にはもう一度、被災地の家族の状況と自分の精神的な事なども含めて、恨んでいてもいいから避難してほしいとメールをしました。 (後で分かりましたが、その時には既に南へ避難していました。) 返信は突き放したような印象のメールで、精神的なトラブルの対処方法を転送してきました。 結局、私の本心は告げないまま、怖がらせるようなデマを流した悪者として白い目で見られた感じです。 これ以上メールを続けると精神的にも本当にマズかったので、落ち着いたらメールしますと だけ告げました。一ヶ月経とうとしているのに、未だに塞ぎ込んでしまっていて、外に出るのも嫌で、怠惰な生活をしている自分に嫌悪感です。旦那はとても心配しています。 私としては友人とのいざこざもクリアになれば、少しは立ち直れるのかなとも思えるのですが、修復不可能です。どんな顔して友人と会えるのでしょうか。

  • 生活保護を受けることは可能でしょうか

    今回の震災で祖母の家は流されました。祖母は88歳で小さい商店と月4万円程度の年金で祖母の息子55歳と生活していました。今は私の自宅(祖母の家から車で5分程度)のところにいますが、祖母の息子(つまり私の叔父)と私の父の折り合いが合わず、間もなくできる仮設住宅に2人で移り住むそうです。ここで問題が出てきました。 (1)叔父は運転免許証ももっておらず、中卒。この年になっていうのも何ですが 発達障害?と思うと ころもあり、祖母の商店で店番で働いていました。仕事は真面目で ひたすら行いますが、融通は 利きません。医師の診断とかはもらってはいません。  被災地の建設現場などで働くにも 要免許 とあり 働き口がない。しかも働き口のある市内まで  車で1時間はかかります。 (2)祖母は将来の息子が食べていけるよう商店を再開したい。しかし国からの援助300万円では 家 を建てて、店の冷蔵庫など買って 黒字が出るまでは長い月日がかかりそうだ。 (3)私の母(祖母の娘)も、私の父も60を過ぎ、2人を扶養していくのは難しい。 (4)月数万の年金では仮設の光熱費もギリギリで 仮設も二年しか住めない。貯蓄もない。商店の売 掛帳面も流れてしまい 今 生きていくのに精一杯です。 (5)祖母は 昭和の津波でも家を流されましたが それでも故郷を離れたくないと言っています。 本当は孫の私が面倒を見てやれれば良いのですが 情けないことにそれもできません。 こんな状況ですが 生活保護を受けることは可能でしょうか。また 小さい家を建てても保護を受けることは可能でしょうか。

  • 「ここに居れば3食出る」 避難所(温泉旅館)居残り

    「ここに居れば3食出る」 仮設住宅当選も避難所(温泉旅館)に居残り…一方、入居切望する多くの落選者 東日本大震災で家に住めなくなった被災者のうち、仮設住宅の抽選に当たっても避難所に残る人がいる。仮設住宅では食事や飲用水、通院などに支障をきたすというのだ。 一方、「早く仮設に入りたい」と切望する多くの落選者もいる。さまざまな住民の「住まい」への思い。板挟みにあった宮城県南三陸町は仮設住宅への入居期限に締め切りを設けるなど、対策を強化し始めた。 宮城県大崎市の鳴子温泉の宿泊施設に避難している南三陸町の佐々木とし江さん(79)は、4月29日に南三陸町内の仮設住宅に当選した。しかし、当選後の説明会で、仮設住宅からは病院への無料送迎車が出ないことや食事の配布がないことを知り、今も鳴子温泉に残っている。腰と肩とひざを痛め、ふくらはぎもむくみ、歩行補助車を使って歩くのがやっと。震災前は介護ヘルパーに買い物をしてもらっていたが、今はそれもない。「足腰もろくに立たないのに3食作れというのか」と、ベッドで体の痛みに顔をゆがませた。知的障害を抱えた孫の賢さん(26)と2人暮らし。町には6月中の移動を促されている。頼りにしていた兄は津波で流された。「どう食べて、通院すればいいのか。このまま移れば、仮設で死ぬだけだ」と訴える。 母親(74)と妻(45)、1歳から18歳の子供4人で鳴子温泉に避難している大工の男性(45)も仮設住宅に当選しながら“残留組”だ。「いつかは避難所を出なくてはいけない」と応募したが、中学3年の次女(14)が「友達と離れたくない」と反対。さらに、仮設住宅では津波の影響で水道水の塩分が高くて飲めないと知った。移れば、給水車に頼る生活になる。男性は「ここは3食出る。当面、この施設にいたい」と希望している。 仮設住宅に当選しても移らない被災者に対し、南三陸町も対策を取らざるを得ない。町民約700人が避難する鳴子温泉の宿泊施設には国から1人1泊5千円が支給されている。仮設住宅への入居が決定している人には、支給は続けられないという理由だ。 同町建設課によると、仮設住宅の鍵の受け渡し後も入居していない世帯は数十戸。4月22日の第1回抽選の当選者にも未入居者がいる。これまでは個別に説得していたが、「待っている落選者もいる」として、5月下旬から鍵を渡す際に1週間以内の入居を要請するようにした。6月中には仮設住宅を一度見回り、未入居の場合、入居を取り消して補欠当選の被災者や次の抽選に回すことも検討しているという。 一方で、多くの被災者は一日も早い仮設住宅への入居を望んでいる。 南三陸町のホテル「南三陸ホテル観洋」に避難している主婦、菅原美穂さん(37)はいまだに仮設住宅に当選していない。高校1年の長女、ひなたさん(15)は周りの友人が弁当持参で登校するなか、避難所から配給されたパンを持っていく毎日。菅原さんは「水なんかなくていい。一日も早く、娘に弁当を持たせてやりたい」と話す。いつでも仮設住宅に移れるよう、服や生活用品は段ボールに入れたままだ。「住まいが落ち着かなければ仕事先も決められない。欲しい人に当たらず、当たった人は入らない。いつまで待てばいいのか」とため息をつく。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110605/dst11060511560005-n1.htm 画像 宮城県南三陸町の被災者の多くが避難する鳴子温泉では、食べきれないほどの食事が毎日 3食出る。この日は豚バラの串焼き、カツオの刺し身、グレープフルーツにキャベツのお浸し、 茶碗蒸しまで付いていた=3日、宮城県大崎市(荒船清太撮影) はぁ!? なんでこんなおかしなことになってるのかな? ちょっとこんな宴会のご馳走みたいな俺の贅沢飯よりも贅沢っていくら被災者だからってやり過ぎじゃねぇえの? 必要最低限ならままだしもこんな贅沢とかワガママのために皆の貴重な義援金が使われるのっておかしくないかな? この問題いったいどうしたらいいのかな?