• 締切済み

生活保護を受けることは可能でしょうか

今回の震災で祖母の家は流されました。祖母は88歳で小さい商店と月4万円程度の年金で祖母の息子55歳と生活していました。今は私の自宅(祖母の家から車で5分程度)のところにいますが、祖母の息子(つまり私の叔父)と私の父の折り合いが合わず、間もなくできる仮設住宅に2人で移り住むそうです。ここで問題が出てきました。 (1)叔父は運転免許証ももっておらず、中卒。この年になっていうのも何ですが 発達障害?と思うと ころもあり、祖母の商店で店番で働いていました。仕事は真面目で ひたすら行いますが、融通は 利きません。医師の診断とかはもらってはいません。  被災地の建設現場などで働くにも 要免許 とあり 働き口がない。しかも働き口のある市内まで  車で1時間はかかります。 (2)祖母は将来の息子が食べていけるよう商店を再開したい。しかし国からの援助300万円では 家 を建てて、店の冷蔵庫など買って 黒字が出るまでは長い月日がかかりそうだ。 (3)私の母(祖母の娘)も、私の父も60を過ぎ、2人を扶養していくのは難しい。 (4)月数万の年金では仮設の光熱費もギリギリで 仮設も二年しか住めない。貯蓄もない。商店の売 掛帳面も流れてしまい 今 生きていくのに精一杯です。 (5)祖母は 昭和の津波でも家を流されましたが それでも故郷を離れたくないと言っています。 本当は孫の私が面倒を見てやれれば良いのですが 情けないことにそれもできません。 こんな状況ですが 生活保護を受けることは可能でしょうか。また 小さい家を建てても保護を受けることは可能でしょうか。

みんなの回答

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

一般的には、生活保護というのは 国が定めた「生活最低基準」というラインがあるのですが、 そのラインを下回る生活を強いられる者を 最低ラインまで引き上げて生活させてあげよう、とするものです。 したがって、貯蓄や財産がある人や、 今回の様な補助や援助で300万が入る状況では その300万を生活費にすれば生活最低基準を上回る、と解釈される為 基本的には生活保護の対象から外されてしまいます。 その300万は生活費ではなく、お店を持つ為のお金だから・・・ というのは、その人のお金の使い道は自由なので 生活費にしなさい!と強制は出来ませんが、その様なお金を持っている状態では 生活保護の支給対象にはなりません。 また、現段階でまだ300万が入っていない状態であれば 生活保護を受給出来る可能性も考えられますが 生活保護を受けた後に300万が入った時は、その事を福祉事務所に報告しなければなりません。 場合によっては、生活保護をその時点で打ち切られる可能性も考えられます。 なので、質問者が言うように、生活保護で生活費を確保し、 被災者への援助金が入ったらそれを元に家を建てよう、という様な 都合の良い話になるにはかなり難しいと思った方が良いかと思います。 この度の被災によって生活基盤がすべて壊れている異常事態なので 被災地なりの特別処置がなされる可能性もあるので ここでの回答はあまりあてにならない、とも言えますので 基本的には、前の方も仰るとおり、福祉事務所に直接相談して確認するのが1番だと思います。

kanatoeikun
質問者

お礼

ありがとうございました。 しばらく様子はみます。 あとは 今後の生活は私が当面見ていくようにします。 できる限り。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

お住まいになられる住所を管轄する福祉事務所または、役所内にある保護課に直接、相談されることが必須条件の一つですし、無論、お住まいになられるご本人が相談窓口に行かれることもまた必須条件となっております。 いくら身内でも相談は受付さえ全くされません、震災被害者であっても無関係です。 また、ここにいくら状況等を書き並べられても無意味としか言えません。各担当者や各市町村、かく都道府県において、対象となる基準がはっきりと決定されておりますので、その基準に照らし合わせてのことになります。震災被害者であれば、いくらは異なる面があるかもしれませんが、逆に、支給基準が厳しくなることも十分にありえることです。 住宅を建設されることが出来るのであれば、全く対象にはなりません、いくら身内が助けるとしてもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護について

    先日、父が亡くなりました。負債が莫大で相続放棄をすることとなりましたが、葬式代や父の入院費、事務所(個人経営)、自宅の家賃などで一気に費用がかさみ、現在とても苦しい状況です。 残された家族は母、私、弟です。 私自身、今年大学を卒業なのでもうすぐ就職できますが、それまでの生活をどうしようか考えあぐねています。 2月で今いる家を出なければいけないのですが、その後3人で母方の祖母の家に寄せてもらおうと思うのですが、引越し代が出せません。葬式代や入院費、今の生活費などすでに親戚から借りており、これ以上は借りることもできません。 母が知人に相談したところ、祖母の家に行ってしまっては援助者がいることになり生活保護を受けるのは難しいから、家賃の安い家に引っ越すようにして生活保護を申請してはどうかと言われたそうです。 祖母の家に引っ越すほうが、その後家賃もないですし、私が就職してしまえばなんとか生活もできると思うので、引越し代と1~2ヶ月の生活を援助してもらえれば、あと国のお金を使わせていただくようなこともないと思うので、この方が人に迷惑をかける量も少なくいいと思うのですが… 祖母の家に引っ越す場合、生活保護は受けられないのでしょうか? 祖母も、お金はありません。家に住ませてもらおうと思うだけで、年金暮らしですし、私たちの生活費まで出せる状況ではありません。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 生活保護について

    現在、自立支援医療受給者証の申請を行っているものです。 生活保護についてお聞きしたいと思いましたので、お尋ねします。 現状は以下の通りです。 ・祖父の家(借家)に居候中 ・祖父は年金なし、祖母は年金あり ・祖父母ともに障害者 ・祖父母の生活は叔父が支えている ・両親ともに借金苦のため、支援は出来ない ・叔父の稼ぎによって生活しているものの、苦しいとのこと。 ・祖父母、両親ともに生活援助は出来ないとのこと ・質問している私個人の資産はない(PCは叔父のものを借りている状況) ・軽症のうつ病であるため、職には就いていません。 以上が現状です。 この状態で、自治体などに相談に行けば、何らかの支援(例えば生活保護など)を受けられる可能性はあるでしょうか。 多少なりともありそうなら、相談に行きたいと思っています。

  • 生活保護

    私は両親に子供の頃すてられました。小さい頃から両親に育てられていなくて、祖母に育てられました。その祖母の家には、気質に問題がある祖父が住んでいて、物凄いストレスで、若いうちに、精神病を患い、私は引きこもりになりました。治療の為、精神科に通い、買い物など少しずつ出来るように、なっている所でしたが、まだ働けるほど回復していなくて、そんな、さなか最近、祖母が突然亡くなってしまいました。祖父は働いておらず、年金で生活しています。今までおばあちゃんの年金と祖父の年金だけでどうにか生活してきましたが、祖母の年金は、もう入らないので、生活していけません。相性の悪い祖父と2人だけで住んでいると病状が悪くなりそうなので家を出ていく事にしました。今までは、おばあちゃんに祖父との間に入ってもらってバランスを取っていたのですが、もうそれが出来ないので。病院のケースワーカーさんに相談した所、生活保護を貰って生活するしか無いとの事でした。。。昔から、自分に存在価値を感じる事が出来ません。私は生活保護を貰ってまで、生きていても良いですか?寂しいんです。辛いんです。おばあちゃんの所に行きたいんです。どうすれば良いですか?教えて下さい。

  • 生活保護について

    87歳の祖母の生活保護申請について教えてください。祖母は市営住宅で独り暮らしをしていて今月初旬に脳梗塞で倒れ、寝たきりになりました。もう普通の生活には戻れないと医者に言われたので、ゆくゆくは老健に入る予定です。 現在、普通の病院に入院中です。 実は祖母は貯金が一切無く、介護認定で要介護4の認定を受けました。やはり医療費の負担がありますよね? 正直、払うのがキツイ状態です。祖母の年金は自営業だったので1か月で5万円ほどしかありません。 なので、祖母の生活保護を申請しようと思います。 以下の場合は生活保護認定されますでしょうか? ・家族が息子一人(私の父親)で、父親は普通の会社員(58歳)。家のローンが80歳まで続き、母親を扶養している。 ・在宅介護は、不可能(家族全員働いている) 他に何かあれば補足しますので、教えてください。

  • 生活保護

    母は父と別居して十数年 毎月3万ほどの生活費を貰い独り暮らしをしてます。 アパート名義は父です。 母は糖尿病で車の免許もありません。 やはり別居だけでは、生活保護は受けきれませんか?

  • 生活保護について

    私の遠縁の老夫婦は時価1000万くらいはする家(家は古くて無価値ですが土地の値段は少なくとも1000万くらい)に住んでいるのに、生活保護を受けています。また、この夫婦には二人の息子がいて、それぞれマンションを買ってそれなりに暮らしています。 生活保護を受けるにあたって家を売ることは求められないのでしょうか。家を売って安アパートにでも住めば、かなり長い間、生活を維持できるはずですが。また、息子たちには扶養の義務はないのでしょうか。老夫婦の死亡後、土地を売って国庫に返金するのならまだ良いですが息子たちが相続できるのでしょうか? 老夫婦そのもは良い人ですし、年金も非常に少なく貯えも底をついたことは知っていますので、あまり批判したくない気持ちもあるのですが、やはり矛盾を感じます。生活保護制度に詳しい方に教えて頂ければと思います。

  • 生活保護申請

    私は27歳の女性でyskと申します。はじめて質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 先日,祖母が骨折をして入院したのをきっかけに,あっという間に痴呆がすすみ,要支援1から要介護5になってしまいました。 入院前は,祖母,母(嫁),私で生活していました。祖母の実の息子にあたる父は亡くなっており,母は緑内障で介護をできる状態ではありません。私も,契約職員で雇用が不安定な状態のため,在宅での介護や金銭的な援助をしていくのも難しいと考えています。 そのような中で,すぐに入居できる安い高齢者住宅を見つけました。そこでは生活保護を受けられればその範囲でやっていけるとのことでした。 退院後に高齢者住宅に入居するという前提で,病院にいながら生活保護を申請することは可能でしょうか。 病院のソーシャルワーカーには,病院にいながらでは生活保護を受けるのは無理だと思いますと言われました。 役所にも,今の状態だと3人で住んでいることになっているため,入居の契約をして住所を移してからではないと可能性はないと思いますといわれました。 しかし,契約をしてしまって,もし生活保護を受けられなかった場合,毎月払っていけるような額ではないので困っています。 また,他の人からは病院にいながら生活保護を申請して,施設に入居したという例があるともききました。 祖母の年金は38000円/月で,世帯分離はしています。 病院にいながら生活保護を申請して,申請が通ったという方はいらっしゃいますか? また,私の家のような状況で生活保護を受けられる可能性はどの程度あるのでしょうか? その他,アドバイス等いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 生活保護

    障害基礎年金2級を受けています。生活保護を受けようとをもいます。資産はありません。ただ、両親と妹・弟と同居しています。父が保護を受けていますし、母は、働いています。自分は家を出なければいけないのですか。貰えるならいくらですか。

  • 生活保護受けられますか?

    実家が生活保護を受けてます。 70歳くらいの父と母二人暮らしで年金を合わせて11~12万位でしょうか?もらってて 足りない分を保護費でもらってるようです。 あと父は統合失調症で障害者手帳1級で長年入院生活を送ってますので 入院費も出していただいてます。 今私は別のところで彼氏と一緒に住んでるんですが 出て行けと言われてるので出ていかなければいけないんですが 働いてないので部屋を借りられず実家に戻ろうとしております。 私の今の生活は統合失調症で障害者手帳2級で障害年金を受給してます。 年金はだいたい月65000円くらいもらってます。 もし私が実家に戻って私も生活保護を申請した場合 3人で暮らしたら年金を合わせれば生活保護を受けられない金額になるともうんですが (生活保護費も来年から?かなんかもらえる金額が少なくなるようですし) 生活保護を打ち切られますか? 保護費を打ち切られた場合1年中入院してる父の病院費を払える余裕は全くなく 父は他の病院に入院してたんですが 暴力や他もろもろあまりにもひどいので入院を断られて転院いたしました。 私のことも娘だと理解できず見舞いに行っても暴れるので とても退院して一緒に暮らせる状況じゃありません。 なので病院費は必ず必要なんですが 私が一緒に暮らしたら保護打ち切られてしまいますか? 昔、父と母がもう少し若いころに母が働いてた時は 保護費を上回った場合は福祉に返すやり方をしてたんですが そのように合わせた年金が保護費を上回った分は 返金するやり方で生活保護を受けることはできますでしょうか? 大変困っております。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 生活保護

    わたしは33才精神障害者手帳2級です。 母も精神障害者手帳3級で、18才の弟が知的障害者Cです。 62才の父と32才の弟30才の妹、私の障害基礎年金の収入で暮らしています。 ですが、父のお給料は20万、弟、妹は手取り15万です。 3人働き手がいて普通、困らないと思うのですが、家のローンや車のローン、医療費、生活費で行き詰まっています。 弟、妹はお金をいっぱい家に入れているので、家族仲が悪いです。 父も61才だし、未来が見えなくて困っています。 生活保護を受けられれば、未来が明るいと思うのですが、受けられるでしょうか。