• ベストアンサー

国語が好きな人へ

どうも国語だけは好きになれません ほかの教科(4教科)には 「好き」や「楽しい」という気もちがあるから 勉強もはかどってそれなりに点数が取れます 国語が好きな人はやっぱり点数が取れますか 国語のどういうところが好きですか 教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sk1974
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.1

中学のころ、同じような理由で成績が上がらず悩みました。 でも好きな小説(題名:幕末ガンマン)が出来て、国語の成績が上がりました。 だから「好きこそ物の上手なれ」の言葉通り、国語の好きな分野を見つけ出し、そこから国語の楽しみや面白みを増やしていけば、自ずと国語の成績も上がると思います。

noname#229595
質問者

お礼

「好きになる」って重要なんですね 本を積極的に読んでみようと思います ありがとうございます

noname#229595
質問者

補足

ベストアンサーを選ばないと失礼だと思いました 決定するときにはとても迷いましたが共感していただいたsk1974様の ご回答をベストアンサーにすることに決定いたしました。 親身になって回答していただいた皆様に 改めて感謝をしたいと思います ※いままでのの私の回答に変な敬語・言葉づかいが入り、 失礼になった(あたった?)ところもあるかもしれません でも私の中では回答者の皆様一人一人に精一杯の 感謝の意を伝えたつもりです どうかご理解ください これから国語をもっと頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

前回の回答の続きで、追加の内容を申し上げます。 長文読解で接続語句を見掛けた際に、直前の内容を振り返って頂き、 どうしてその接続語句が其処で用いられているのか、 そして、他の接続語句との入れ替えは可能なのか、 という点の分析を行なってみて下さい。

noname#229595
質問者

お礼

その重要さに最近気づきました 何度も回答をくださったことに感謝いたします この質問の受付はこれで終了します 協力していただいた皆様 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

以下の文面では、目立ちやすくする為に、敢えて文語的な漢字変換を盛り込ませていますので、その点への諒察を踏まえて読み進めて頂けますと、非常に幸いです。 国語の長文読解の目的は、「本文の言葉で回答を拵える」思考力の養成に有るのだろう、と思われます。 と申しますのは、近代の学問は徒弟制度の技術と違いまして、結果の共有・再現の可能性が期待されていますので、受験の国語科でも共通の解答が求められているからです。 勿論ながら、新しい見解の研究の場合には、通説への疑念もが必要になるのかも知れませんが、その場合にも、著者達の意見を十分に理解し切れていませんと、唯の不毛な空振りに終わるかも知れません。 従いまして、国語の長文読解に取り組まれる際には、たとえ御自身の見解との食い違いが本文の中から窺(うかが)われたとしましても、食い違いの訳を探るのではなく、一時的にでも作者の御意見に同調してみて下さいませ。 因みに、上記の事情を受験生の時代に或る塾講師から私は伺ったのですが、 その事情が分からない段階では、作者の意図を尊重出来ずに、 無自覚の裡に、恰も謎々問題への挑戦の様な態度で臨んでしまっていました。 ※長文読解のコツは接続語句の「直前」への注目です。 離れた場所との関係を考えてしまいますと、解答の共通性が損なわれてしまう可能性が増しますね。従いまして、そういう遣り方を許してしまいますと、学術性が比較的に乏しくなりますので、解答の公平化の為に、設問の解答の近くに傍線が引かれやすいものです。

noname#229595
質問者

お礼

国語への考え方が少し分かりました 詳しく書いていただきありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#217196
noname#217196
回答No.5

さほど勉強しなくても試験で高得点をとれる楽勝科目という点では好きでした。 高校の古典、漢文は、こどものとき現代日本語訳で読んだ作品のもとが多かったので、そこそこ楽しめました。そのぶん、教科書にのっている現代小説の貧弱さにはあきれました。

noname#229595
質問者

お礼

>>さほど勉強しなくても試験で高得点をとれる楽勝科目という点では好きでした 羨ましい・・・ 夏休み本を読みまくります!! 「鉄は熱いうちに打て」 ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

私は読書好きで本の虫でした。岩波少年文庫が次々と発行された時代でした。 お小遣いをためては買って友達と交換したりして読み漁りました。 でも翻訳物のを読むのに慣れてしまって、日本文学は疎いです。 今思うとストーリーを追って読んでいただけで乱読で、 もう少し丁寧に読むべきだったと思います。国語はあまり勉強しなかった のに良い成績でした。昔の親は分からないところを聞いても、 「読書百遍意おのずから通ず」なんて云っていちいち教えてくれませんでした。 でもそれは本当かも知れないと思います。 読書は楽しく本は本当に面白いです。 いま乱紋というおごうの生涯を描いた小説を読んでいます。 おごうは大河ドラマとは全然違っていて、これはこれで面白いです。 後は「平家物語の女性たち」同じ作者の本を読みます。 いまからわくわくします。 国語にどの様に読書が影響するのかは、 やはり文章や言葉を理解する力がつくのではないでしょうか。

noname#229595
質問者

お礼

皆さんの回答を見ると 「読書」ですね 今、私にも「楽しい」 と思える本が見つかったので 少しずつ楽しく読んでいこうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 私は、今でいうセンター試験で、国語は7割でした。 漢文の問題で、文章の意味がまったくわからなかったのに、まぐれで全問正解したのが大きいです。 国語で9割を超える人なんているのか?と思っていたのですが、いました。 親戚の国語教師です。 たまたま同じ高校の先輩だったので、同じ国語の先生から習いました。 その先生に聞くと、やはり、「あの子は国語がとても好きな子だった」と言っていました。 本人からも聞いたところ、幼少期から本が好きで、寝食忘れて読書に没頭していたとのこと。 一方、私は読書が本当に苦手で、すでにおっさんと言われる歳になったほどのこれまでの人生で、最初から最後まで読み切った小説と言えば、「走れメロス」と「蜘蛛の糸」・・・って、短すぎますよね。 やっぱり読書です。国語は。 読書が得意な人は、頭の中に短期記憶のバッファがあって、どんどん読み進み、そして、著者に憑依します。 ただし、私も、書くほうの能力は会社に入ってから鍛えられましたね。 私は技術屋ですけど、何かと技術レポートで関連部門に成果を報告しなくてはいけません。 上司にチェックされて直す経験を何度も積んで、大量の文書を書けるようになりました。 かつては400字書くことにさえ苦労していたのが嘘みたいです。 今なら、小論文の試験を受けても大丈夫・・・って、もう遅いですね。 ただし、これは、国語の試験の点数には、あまり関係がないです。

noname#229595
質問者

お礼

読書、重要ですね でも無理に読もうとするのではなく 自分も夢中にある本を探す そこからやってみます 後悔しないように頑張ります ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (640/1654)
回答No.2

国語にも、文学のように感覚的・感性的・情感的な部分と、文法や漢文のように理論的・理科的な部分とがあります。私は後者が好きです。 文法なんて、ある観点でコトバを分けて、名前をつけるだけのものですからね。で、聞かれる(テストに出る)のは、このコトバの名前は何でしょう、ですから。覚えりゃ答えられますよ。そして文法が分かるということは、文が正確に読めるということになります。 漢文も似たようなもので、言い方を覚えればあとは本文をその規則に沿って解析していく作業。理科のような味わいがあります。 他人が書いた文章を「ははあ、こいつはこういうつもりでこう書いたんだな」と見抜くのが楽しいですね。

noname#229595
質問者

お礼

そういうやり方もあるんですね 面白いです ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国語の勉強法!!お願いします。

    ぼくは、中学校一年生です。先週最初の定期テストをやりましたが、 国語の点数がいまいちでした。 しかも、国語に一番時間をかけましたが、勉強の仕方がよく分かりません。 どうか、国語が得意な人の勉強法を教えてください!! (教科書は光村図書)

  • センター国語 困っています

    国語が苦手です。全統模試・・半分もとれませんでした。 代ゼミ模試も同じです。 現在、船口先生の講座で勉強しています。 授業で習った解法でやりましたが、確信できた問題もダメでした。 なんとか、半分はとれるようになりたいです。 でも、センターまであと1ヶ月です。 他教科に力を入れたほうが良いとは思いますが・・国語もこんな点数では・・・・・・・・。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 国語が苦手です

    中3女子です。 私は本当に国語ができません。 中間・期末テストは50点くらいなのですが、 模試や実力テストの国語の点数が30点しか取れません。 国語の点数を上げるにはどう勉強したらよいでしょうか。

  • センターの国語

    センター試験に向け国語の勉強をしていますが、点数の伸びに悩んでいます。 古文では「565」、漢文では「やまのやま」を使い何度も読み直しという形で勉強していました。 いちおうセンターの過去問を買ってすべてやりおえました。 結果、平均点が約135点でした。 第一問、第二問の点数はそれなりなのですが、古文、漢文で点数があまり取れないのが現状です。 古文の平均は25点、漢文で30点くらいです。 古文はすごく苦手で、自分がいけないのですが、授業をちゃんと受けたことが無く「ナ」の未然形とかいわれてもさっぱりです。 そういう問題が出たときは勘で解いています。 教科書を読み返してもさっぱりです。 古文が苦手な人がピンとくる参考書とかありませんか? 漢字が少し苦手なところがあるのですが皆さんはどんなふうに勉強されましたか? あと、最後に過去問をすべてしてしまったので問題集が無く困っています。おすすめはありませんか? 長くなりましたがよろしくお願いします

  • 国語について

    受験において、 「現代文の出来不出来は才能も関係している」 という言葉を耳にしました。 才能だなんだと言われたら元も子もないのですが、少し納得した自分がいます。 現代文というのは 基本的に数学などのように一つのはっきりとした答えが出ないものと考えています。 読む人の感じ方は様々ですし、 実際満点をとるのが難しいとされる教科です。 受験では少しでも点数をあげるためにテクニックなどを学ぶわけですが、 先ほどいった通り文章に対しての感じ方は人それぞれなので、人によってはいくらテクニックを身につけても納得できない点が出てくるでしょう。 そして逆にテクニックを身につけていないのに現代文が得意な人もいるわけで。 受験においては点数をとれればなんでもいいのかもしれませんが、 このテクニックを使うとこの選択肢になる。 ただなんとなくこうだと思ったからこの選択肢を選んだ。 こういう人たちばかりになっていくと少し嫌です。 そしてこういう方たちが国語の先生になっていった場合、子供達に国語の良さって教えられるのでしょうか? 今の現状はわかりませんが、こうしたケースが増えていった場合、 国語がどんどん廃れていってしまいそうで不安です。。 なにを書きたいのかわからなくなってしまい長くなってしまいましたが、 国語について様々な意見を聞けると嬉しいです。 長文そして駄文失礼しました(>_<)

  • 国語力が無い中学生の国語力を上げたい

    国語の点数が悪いのは当たり前ですけど 理科の問題をやっても数学の問題をやっても 公式などは理解して計算をすることはできるんですけど 少しでも文章が長くなったりするとすぐわからなくなります(慣性の法則などがわからない) どういうふうな勉強をすると国語力がつき理解できるようになりますか?

  • 国語力

    俺は国語が超苦手です。 社会も苦手ですが、国語よりはいい方です。 さらに、社会は理科のように覚えればいい教科なので勉強はしやすいです。 でも国語は1つ覚えてもダメだし、問題が解けません。 国語力をUPさせるにはどうしたらいいですか? (ちなみに、数学と英語は超得意です!)

  • 国語力について

    どうやったら国語力(国語の点数)が上がるか教えてください!!! 偏差値58くらいの高校をめざしている者なのですが、国語で取り返しの付かない40点台をとってしまいました。もう志望校を一ランク落とすしか方法はなくなってしまいました。もうこれから実力テストはないのですが、次の定期テストで挽回…もう遅いですが(泣)定期テストの勉強の仕方を教えてください。万葉集など古典の勉強法など。 あと、いい国語のサイトもあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 中1 国語だけできない

    中1の息子は野球部に入っていて土日も含め毎日練習です。 そんな中でも平日週3回塾に通い英語・数学はやっています。 先日の期末テスト、野球の大会の直後で3日間くらいしか試験勉強できなかったのですが国語以外は90点台、国語だけ60点台(平均くらい)でした。合計430点台、希望する進学校まであと一歩の点です。 国語は、漢字・文法などはOKなのですが、いわゆる「読解」が苦手。 今回教科書準拠の問題集を2冊やりましたが効果ありませんでした。 小さい頃から雑誌は読むが物語のような本はほとんど読んでいません。 そのあたりが本質的に問題なのでしょうか。塾には国語がありませんが合っているので変えたくありません。何とか文武両道でがんばらせたいのですが、国語の点数を取れるアドバイスをお願いします。 

  • 『国語』の効果的な勉強方法について教えてください!

    現在高校2年生です。 来月の模試に向けて真剣に取り組みたいので質問をさせていただきました。 1ヶ月で、『国語』で点数を取れるようにするための勉強方法について、皆さんのアドバイスをいただきたいんです。 数学や物理などの理系科目と違い、国語や英語などの文系科目は一般的に成績があがりにくいと言われています。実際、自分自身もそう感じています。 しかし、ある程度の点数ならば効率的な勉強方法で得点できるのでは?と考えているのです。 よって『高校時代に国語が苦手だったが、このような勉強法でかなり上がった!』という体験談などありましたら、聞かせていただけないでしょうか? 私自身が感じるのは、国語という教科は日頃から問題を解くという機会が圧倒的に少ないので、入試の過去問などを使って、まずは問題なれすることが必要なのでは?ということです。 他にも、どんなことでもいいのでみなさんのご意見を聞かせてください!よろしくお願いします!