• ベストアンサー

色々な物の数え方を教えてくだい

こんにちわ。 ちょっと気になったので質問させていただきます。 あらゆる物には数え方があるかと思うのですが、 珍しい数え方をするような物があれば、色々と教えて教えてください。 「蛸」や「イカ」は1杯、2杯と数えるというのを聞きました。 他にも、パッと思いつくので数え方が分からないのは、 生物では、 「ウニ」「アメーバ」「ミジンコ」など。 身体の部位では、 「口」「眉毛」「耳」など。 他には、 「プール」「お地蔵さん」「温泉」などが不明です。 どなたか、分かる方がいましたしたら、ぜひご教授ください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152554
noname#152554
回答No.1

http://www5a.biglobe.ne.jp/~minnami/link317.htm http://okwave.jp/qa/q526159.html http://www2b.biglobe.ne.jp/~kondo/onsen/html/itiran.htm http://www.benricho.org/kazu/database/kazu_database.cgi?key=%90%B7&print=20 ↑ こちらのサイトなどが参考になると思います。 「ウニ」→殻に入った状態で 一匹、一個、 一壺(つぼ) 殻から身を出した状態で → 一粒、一房、一腹(はら) 商品として盛った状態で → 一枚、一折(おり) 「アメーバ」→単細胞生物ですから、普通は「一個」。 「ミジンコ」→多細胞生物なので「一匹」。(自信無し・・・(^.^;) 「口」、「眉毛」、「耳」→口は、ちょっと解りませんネ・・・(^^;ゞ。 ★通常、「眉毛」や「耳」など「一対」あるモノは、「片方」なら「片」か「隻」、 両方なら「両」か「双」を使います。 通常は、沢山数えたりしませんからね。 「プール」→一面(めん) 「お地蔵さん」→一駆(く)、一体 「温泉」→一湯

sugarless1
質問者

お礼

丁寧なご回答いただきまして、ありがとうございます。 参考リンクもすごく助かりました。 ウニは一壺なんですね…。ビックリしました。 それも状態によって、数え方が違ってくるんですね! 勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これって甲殻アレルギーですか?

    わたしの話なのですが、生でタコ、イカ、エビ、貝を食べると 耳の奥がキィーンとしてきて不快な感じになります。 大体2,3時間で治まりますが・・・。 決して生ものが嫌いなわけではなく、むしろ味は大好きです。 しかし、その「キィーン」の感覚がイヤで食べません。 「生」以外の茹でたり、焼いたり…という料理法では全然大丈夫なのです。 これは甲殻アレルギーなのでしょうか? それとも何か他に原因があるのでしょうか? それほど困っているわけではありませんが、原因が判り、 もし治すことができるのなら治したいなと思い質問しました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • イカについて

    イカの”足”って呼びますよね、普通日本では。 わたしはタイ在住なのですがタイでは”ヒゲ”と言います。 「わたしはイカげそ(足)が大好きなの」とタイ人に話したとき ”なに言ってるの?”と笑われ 「あれはヒゲよ」とタコもヒゲと言うそうです。 今まで信じて疑わなかった”足”ですが このように外国で”足”ではない呼び方は他にありますか? また生物学的には”足”なのでしょうか?

  • 物・場所の名前を調べる方法ってありますか?

    小説を書いているのですが場所の名前が出てこないことが多々あります。 日常生活の会話では感覚で伝わるのですが、文章にしてしまうと場所名がしっくりこない時があります。 例えば、学校を舞台にしたときに生徒が登校し、靴から上履きに履き替える場所がありますよね。 あの場所は「玄関」それとも「下駄箱」でしょうか。 学校で玄関というのも変(玄関って一軒家のあがり戸って感じがします)ですし、下駄箱って言うのは"場所"ではないですよね。 会話調の中では「"下駄箱のところ"で待ってるね。」という会話で伝わるかもしれないのですが、状況説明の文章のところでは、出来るだけ場所の名前を正確に書きたいと思います。 状況説明で場所を説明するのはくどいので場所の名前をパッと引けるようなWebページや辞書みたいなものってありますか? 人間の部位の名前は生物の教科書、洋服の部位の名前(すそ、そで、襟等)は家庭科の教科書で調べられるのですが、場所の名前って何か当たり前すぎて調べるものがありません。(保護者面談の学級チラシの簡易図で場所名をたまに見かけるのですが大雑把ですし) ここは運動場 ここはトラック ここは廊下 ここは踊り場 ここはプール(プールって言うのは水の部分を指すのか、全体を指すのか、プールの周りのゴムの地面で歩く場所はなんていうのでしょうか?) といった感じで調べたいと思います。 また、上の例では場所説明でしたが、ものの場所が出てこないこともあります。(コップの持つ部分が「取っ手」だと出てこなかったり…) なので「物や場所の名前」を調べる本・Webページがありましたら教えてください

  • 玄米のお粥にのせるもの

    おはようございます皆様、ちょっと教えて欲しい事ができまして皆様のお知恵をお貸し下さい! 私の友人が玄米のお粥に凝ってまして。上に乗せるものを探しています。 昨日以下のような文面のメールがきました。 >「私はここ最近は白米ではなく、玄米のお粥にこっておりまして、粥にあう乗せ物を・・・ いろいろと考えております。 今気に入っているのは三升漬け、イカのぴりから塩辛、タコの塩辛、などを適度に混ぜて乗っける。 刻んだおくらとかつお節の混ぜ物。 メンマ、きゅうりを細かくきざんで、なめたけの瓶詰めとあえたもの。 温泉卵、などでしょうか? 他になにか乗っけて美味しそうなものがあれば、教えてください」< 私の少ない知識と舌では思いつきません!乗せて旨そうなものがありましたら、是非教えて下さい!                 Jack

  • 乳幼児に食べさせていいのは・・・?

    子どもにどこまで大人と同じ物を食べさせてよいものかわからず困っています。 私にはもうすぐ3歳になる子どもがいます。 離乳食のころにはいろいろと情報もあって消化のよい物から順に与えていましたが,離乳食を完了したとたん「幼児食」というだけで「大人と同じような食事ができるけど配慮して」という程度の簡単な説明で,よくわからないのです。 生卵や刺身などの生ものは,食べさせてもよいのでしょうか。 新鮮なものなら大丈夫では,というような回答が過去にありましたが,消化しにくい物ではないのですか? 新鮮の基準ってありますか? スーパーに売っている刺身は幼児にとって新鮮と言えますか? 貝や蛸,イカなどは消化が悪いような印象があるのですが,どうなんでしょうか。 専門的にご存知の方の意見や,私はこうしていたよという声が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • たこ焼きの中身について

    たこ焼きの中身について お店の抽選会で「たこ焼き機」が当たりました。今度、お昼に子どもたちとたこ焼きパーティーを しようと思っているのですが、中身をタコだけではなくて色々な物を挑戦したいなと思っています。 ふと、思い浮かんだのが・・チーズ、エビ、イカなどですが、何か他に美味しいモノってありますでしょうか?できれば、小学生の子どもが喜んでくれそうなものだと嬉しいです。

  • 海底ものの映画のタイトル

    15年ほど前にテレビで見た映画のタイトルが思い出せません。ずっと気になっていたので分かる方おられましたらご教授ください! ・海底の基地みたいなところが主な舞台。 ・その基地がタコかイカみたいな生物に襲われる。 ・基地に水とタコが入ってきて、何人か死亡。3人が生き残ったと思います。 ・そのうちの一人の男性が、他の二人を置き去りにして脱出ポッドで逃げてしまう。 ・でも急激に浮上したために、気圧の関係で、その人は体中から出血して死亡。 ・残った男女は無事に海上に浮上して救助される。 記憶違いしてる可能性もあります。あれ以来、一度もテレビで見たことが無いので、マイナーな映画なのかもしれません。

  • 寿司には塩分は多く含まれていますか。

    健康上の理由で塩分を控えるように気をつけています。 家で食べる分にはそれほど困らないのですが、外食となるとなかなか難しいです。 減塩食レストランなんて聞いたことないですから。 どうしても量で調整するしかないですね。 で、寿司なんですが。 回転寿司で食べる寿司というのは、塩分は多いのでしょうか。 ネタとしては、青魚とイカ、タコ、貝類が中心になります。 あ、トロは食べます。 うに、うなぎ、あなご、たまご、は食べません。 また、寿司に使うお米には塩分はどれほど使われているのでしょうか。 具体的に何グラムと数字で示すのは難しいと思います。 大体でいいのですが、多いだろうとか、少ないと思うとか、要するに他のメニュー(カレー、丼、うどん、そば、ラーメン、中華、イタリアン、てんぷら、焼肉などなど)と比較してどうかといった表現でもけっこうです。 よろしくお願いします。

  • 日本からアメリカ(JFK)に魚介を持ち込む方法

    こんにちは、 日本からアメリカに魚介類を持っていけると聞いたので、今度の一時帰国に持ち帰りたいと思っています。 特にもってかえりたいのは鰻です。 その他にも、イカの塩辛やしらすやお刺身のサク、ウニの瓶詰め、サバ寿司などが希望です。 15時間のフライトを考えると、保冷剤や発泡スチロールなど、皆さんどのようにして持ち帰っていらっしゃいますか? 申告はしようと思っています。 上手な持ち帰り方法などありましたら教えて下さい。 手荷物にした方が良いとか、段ボールに入れて預けた方が良いとか、前の日に凍らせるなど。。 食品は、今思いついた物を書きましたが、これ以外でもお勧めの魚介などありましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 下呂温泉のガン封じ寺 その他について

    来週両親が下呂温泉へ行きます。 JRで行くので現地での移動は、徒歩またはバスを予定しております。 質問です。 1・「ガン封じ寺(地蔵寺)」へ行きたいのですがバスなど公共交通機関はありませんでしょうか? 色々調べてみたのですが、わかりませんでした。 タクシーしかないかなと思っているのですが、出来るだけリーズナブルに行ければなあと考えています。 2・飛騨高山には一昨年車で行ったので、今年は下呂だけでゆっくりするそうです。 行くところは、「下呂温泉合掌村」「ガン封じ寺」だけ明確に決めています。 当日昼ごろに到着して翌日16時頃のJRで帰りますが、時間余りそう・・・・と思ってしまいます。 3.下呂周辺で地元のおいしい物を何か食べたいとの事です。昼食または間食ですのであまりしっかりした物は食べられません。何かお勧めはないでしょうか? 4.お土産ですがお勧めや、あまり有名じゃないけどコレは絶対いける!って言う物がありましたら教えてください。 5.来週半ばから暖かくなるそうですが、この時期に積雪がなくなるって事はないでしょうか? 母が写真に写っているような「合掌造りに積雪」を非常に楽しみにしていまして。 6.その他、年配の両親のささやかな旅ですが何かアドバイス等ございましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう