• ベストアンサー

年末調整

素朴な疑問なんですが、何故22年度の年末なのに平成23年分給与所得、退職所得に対する 所得税源泉徴収簿が送ってくるのでしょうか? 平成22年分給与所得、退職所得に対する 所得税源泉徴収簿が来ると思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

訂正 この時期に22年度の年末のことを質問されているのかが気になり読み返しましたところ単なる一例を挙げて質問されていたんですね。失礼しました。 源泉徴収簿は1月から12月までの1年間を通じて毎月記帳します。 年末に翌年度分の源泉徴収簿が必要ですので送ってきます。 従って、送ってきた翌年度分の源泉徴収簿はそのときの年末調整事務には使用しません。

その他の回答 (4)

回答No.4

22年度分の源泉徴収簿は既に半年分の記載が終わっていると思います。 23年度分の源泉徴収簿は確かにまだ必要はありませんが、約6ヶ月後の平成23年1月には必要ですね。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

書類の右半分は年末調整に関する事項なので年末でいいのですが、 左半分は23年の1月から始まっていて、1月の給与を支払ったときから記入開始 (23年の年末になってあわてて1年分の支払内容を記入しなくていいため) すると便利だからです。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

平成22年分のカレンダーを、22年の年末にいただいても、ほとんど無意味ですよね。 それと同じです。何に使うものかを考えるとわかりますよ。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

源泉徴収簿は随時記入していくべきものです。 年末調整と同時に送付されるため不思議に思うかも知れませんが、年末調整後の期間の様式を案内するための送付なのでしょう。 年末調整時期の当年分の源泉徴収簿は同様に昨年届いており、すでに途中までは記載しているべきものだと思います。年の途中で事業を始めたり、給与支払事務所となった場合には、当年分の様式を事業主自身が税務署へ貰いに行くこととなります。税務署窓口などでの配布では本人確認などを行わないでしょうから、経理担当者などに指示をしてとりに行かせても問題ありません。 最後に、税務署(国税庁)などからの様式の送付は、単なる行政サービスであり、必要以上のサービスとならないようにしているようです。送付枚数が足らない場合などや届出などの時期によっては送付のサービスが受けられないものもあります。また、ほとんどの様式が国税庁のHPなどでダウンロードや印刷が可能ですし、コピーでも問題ない様式がほとんどだと思います。

関連するQ&A

  • 年末調整について

    こんにちは。 長々とすみません。教えてくださいm(_ _)m 平成25年の11月~平成26年6月中旬までパートをしていました。 平成26年6月下旬から正社員として新しい会社に勤めています。 新しい会社が年末調整を行う為に給与所得者扶養控除申告書の用紙をもらった為、 退職した会社に今年度の源泉徴収票をくださいといったところ何故か25年度の源泉徴収票を発行してました。 既に25年度は一度源泉徴収票をもらっており、確定申告済み。 今年度は給与所得者扶養控除申告書を書かないと出せないといわれた。 過去、他の職場では退職した会社で何も記入せずにもらえたのに、申告書を提出しないといけないのでしょうか?

  • アルバイトの源泉徴収票と年末調整・確定申告etc

    平成18年12月末をもって、アルバイト先を退職しました。 12月に働いた分は19年1月の所得として給与支払いを受けました。 退職後にもらった19年度の源泉徴収票に関しての疑問です(18年度分は年末調整済みで還付も受けました)。 まず、1つ目の質問です。 1月の給与から差し引かれている所得税は、19年度末に退職した勤務先で年末調整が行われ、給与振込み先に指定していた銀行口座へ還付されるものでしょうか。それとも、もらった源泉徴収票を持って19年度分の確定申告を個人で行い、税務署より還付を受けることになるのでしょうか? 2つ目です。 その源泉徴収票では、「源泉徴収税額」0円となっていましたが、年末調整前のアルバイトの源泉徴収票というものは「源泉徴収税額」が月々の給与から差し引かれた所得税の合計であると認識しているので(間違っていたら是非ご指摘ください)、このまま来年個人で確定申告を行っても本当に税金が還付されるのでしょうか? 3つ目です。 19年度中に別の職に就いた場合、2箇所で年末調整を行うことはできないので以前の勤務先からもらった源泉徴収票を新しい勤務先に提出することになると思いますが、その際でも「源泉徴収税額」の欄が0円のままできちんと1月分の所得税が還付されるのでしょうか? ちなみに19年度のアルバイト所得の予想額は103万円以内です。 お詳しい方、経験のある方のご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 年末調整の還付金

    年末調整についてお聞きしたいことがあります。 平成28年度の給与所得の源泉徴収票と、年末調整証明書が年末の給料明細と一緒に入っていました。 『平成28年度の給与所得の源泉徴収票』 支払金額1048080円 給与所得控除後の金額398080円 所得控除の額の合計金額459201円 源泉徴収税額 0円 『平成28年度年末調整証明書』 源泉徴収税額 11330円 還付、徴収額-11330円 これって還付金が0円ってことでしょうか? 今まで年末調整でお金が戻ってこないことはなかったのでよくわからなくなりました。 所得が少なかったからでしょうか?

  • 年末調整について

    平成19年度分の差引課税給与所得金額が102万円の場合、所得税の税率は5%でいいのですよね。 会社からもらった源泉徴収では10%の計算をしてるようで年税額が10万2千円になっているのですが・・・・ これは税務署で確定申告すると戻るのでしょうか?

  • 年末調整

    12月4日に2年勤めた会社を退職しました。 源泉徴収表は出すが年末調整は僕がしなくてはいけないと言われました。 この場合自分がするべきなのでしょうか? 12月の4日分の給料は12000×4=48000円です。 この場合の所得税はいくらくらいになるのでしょうか? あと、今まで毎月引かれている所得税が源泉徴収表と照らし合わせると 毎月プラス1000円弱引かれています。 前年度は還付が50円でした。 明らかにとり過ぎだと思うのですが・・・ 無知な僕にお教え願いませんか? よろしくお願いします。

  • 退職者の年末調整

    10/20付で退職する社員がいます。 私はこの社員の退職に関する手続きを担当いたします。 所得税について教えてください。 (1)この社員が退職する際に私は、この社員の「年末調整」を  するのでしょうか。 (「年末」前に退職するのだから「年末」調整はしなくていい?) (2)この社員が年末調整の「対象外」であった場合・・・・  では、私は何をすればいいでしょうか?    ただ単に「源泉徴収票」を作成すればいいのですか (この場合の「源泉徴収税票」に記入する金額は、  年末「調整」していない金額でいいですか。  つまり、今年1月~10月給料に源泉徴収された所得税の総額を  「調整」しないで記入する、という意味) 源泉徴収票の 「支払い金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」 「源泉徴収税額」の各欄に記入する金額を どうしたらよいのか、がわからず困惑しています。 (3)この社員は、勤続10年、退職金200万、のため、 退職所得には所得税が発生しない、と私は判断しております。 したがって、「退職所得の受給に関する申告書」の提出は不要、 と判断いたしました。 が、間違っていませんか。  

  • 年末調整

    今年度、2箇所から給与をもらい2箇所とも退職しました。 1箇所は甲欄で源泉税が引かれ、もう1箇所は乙欄で引かれています。 12月から新しい職場で働くのですが、前職2箇所分も含めて年末調整はしてもらえるものですか? ※源泉徴収票は2箇所ともあります よろしくお願いいたします。

  • 年末調整、源泉税還付について

    年末調整、源泉税還付について教えて下さい。 ■平成19年1月~11月(11月末退職) ■毎月、所得税・各保険料は給与から支払い。 ■退職時に受け取った、源泉徴収票の摘要欄に 「年末調整済」との記載。 ■11月末までの給与は、12月に受け取ったが  源泉還付金については受け取っていない。 ■12月は、未収入。 ■同会社で、平成18年1月~12月にも勤務していた。  その時は、平成18年12月に、11月分の給与支払い時に  同年の還付を3万ほど受けている。 ■会社は税務署に支払いはしている。 以上です。 私は、平成19年1月~11月分の源泉還付を どのように申請したらよろしいでしょうか? 税務署に個人で手続きをすると思うのですが 上記のように、源泉徴収票に「年末調整済」 と記載されているのが気になります。 実際は、されてないような気がするのですが。。。 どなたかご教示下さい。 宜しくお願い致します。 税務署か

  • 年末調整に関して

    勤務先より昨年度分「給与所得の源泉徴収票」を受領しました。 住民税は天引きされておらず、コンビニにて支払っています。 したがって年末調整を受けていないのですが、税務署に申告をすれば還付金があるのでしょうか。 またその場合どの様な手続きが必要になるか教えて頂きたいと思います。

  • 年末調整の期間について

     年末調整と言うものを一回もしたことがないのです。ですが、すると納めた所得税が戻ってくることがわかりました。ですのでぜひともしたいのです。  平成12年から、2年間アルバイトという形で働いていたのですが、今、平成12年分の源泉徴収票しかないのです。今ごろ会社に言って、平成13年分の源泉徴収票をもらえるのでしょうか?  それと、年末調整というのは、2年前のものもやってもらえるのでしょうか?あと、何月にでもできるのでしょうか?  最後に「確定申告=年末調整」と考えてよろしいのでしょうか?  4つも質問があって申し訳ありません。よろしくお願いします。