• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親、頭が痛い)

父親の嫌味に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 父親がネチネチと嫌味を言ってきてうるさいです。頭が痛い。
  • 食器を洗うことについて父親と揉めています。毎回洗うと疑わしい目で見られ、嫌味を言われます。
  • ごはんや掃除、洗濯など何をしても文句を言われます。最近ストレスがたまりすぎています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

経験談ですが、うちの父と似ています。 お皿のすすぎ方一つ、料理のしぐさ一つでも、 天地がひっくり返るような人格批判(だからお前はダメなんだ)を常にしてくる人でした。 父に言われたように、何でも完璧にしようとしても、どんな小さな事でも、アラをさがしては批判する。 批判のための批判、という状態でした。 今は一緒に住んでいませんが、当時は、地獄のように感じましたね。 なんのことはありません。 本当は、父が、感謝されたい、ほめられたい、大事にされたいのでした。 批判は、その裏返しでした。 ただ、ご一緒に住んでいると、なかなか難しいとは思います。 父がすでにしていることに、感謝や尊敬の念をしめすようにすると、 そういった批判の手は緩みました。 おもに、 「○○してくれてありがとう。いつも感謝しています」 「お仕事がんばってすごいね」 など・・ 口論になったときは、「お父さん、さっきは言い過ぎてごめんね」と早めにいいます。 もう父の日は過ぎてしまいましたが、来年からは感謝のカードなどを書くのもよいと思います。嫌みではなく。 父の長所と、短所は別にして考えることにしました。 まずは長所に対して、感謝や尊敬の念をしっかりあらわすようにしています。 すると、まず批判の手はゆるみ、 そのうち、悪い所に対する苦情も、やさしく言えば、聞き入れてくれることもあります。 本来は親が大人になるのが筋なんですけどね。そこはいまだに残念に思ってはいますが、 親も一人の不完全な人間ですし、世代文化的にも、素直になるということがとても難しいのでしょう。 こちらが大人の態度で接しないと、おそらく悪くなる一方です。 父の事は、たまに帰郷した時は、「大家さん」だと思って、あまり期待しない事にしています。 口うるさい下宿の大家さん(部屋にも勝手に入ってくる)と暮らした事があるのですが、 親も大家さんだと思えば、なかなか悪くない大家さんと思えるし、批判もあまり気になりません。 親だと思うから、期待するのです。 ひねくれているとなかなか分かりませんが、年配の人でそういう人(大事にされたくていじめる)は多いみたいです。 関係が悪い親御さんと住みながら、出て行かない人は意外に多いようです。 昔は最悪でしたが、今はむしろ、仲良しといってもいいくらいの関係になれました。 やはり距離がおけたことは重要な要素でした。 一緒に住まない事が無理とのことですが、 おそらくそうした方がよい関係が望みやすい、ということは、お心にとどめ置きくださいね。

noname#135437
質問者

補足

回答ありがとうございます… 感謝ですか…生まれてこのかた父の日に何もあげていなかったので(^^;一度プレゼントしてみようかと思います 今まで父親に育ててきてもらっていなかったので、感謝よりもむしろいつかもっともっと迷惑をかけてやりたいと思ってしまっていました。 仲は友達のような関係です。しかし喧嘩は誰が見ても異常と思えるほどに激しいものです。 一緒に暮らさなければいけないのは仕事の関係があります。 普通のお父さんならいいのですがギャンブル好きの女好きで借金もしているので、余計に腹が立つのだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.2

 年齢はいくつくらいで、性別はわかりませんが、早く家を出るようにはしたいものですね。  初めの「食べた後すぐに水に浸けない」というところは、あなたが先に流しに浸けてしまえばいいように思いますが、それはできないのでしょうか。  皿をまじまじ見ていても、気にしなければいいのではないでしょうか。  掃除も洗濯も、文句を言われそうになったら、さっさと顔のみえないところへ退散してしまえばいいのではないでしょうか。  どれもお父様に任せた場合、嫌みを言う他にちゃんとできているのかどうかという点は、いかがでしょうか。

noname#135437
質問者

補足

回答ありがとうございます 20歳女です。事情はNo1さんの補足に書いてあります。 私の仕事と父親の仕事の時間の関係で家にいる時間が少なく、一緒に食べることがほとんどありません…。 私が朝に仕事に行ってる間、父は家にいる~、夜帰ってくると朝と昼に食べた父のものがあり、もう乾いて洗いにくくなってる…父は深夜に仕事… 今まで一緒に暮らしてはきていなかったので生活のやり方も違うのか腹が立つことばかりで…。 一緒に暮らしている限り、一日一回は顔を合わせることは絶対で…言われそうになって逃げても言わないと済まないようで毎日嫌味か文句を聞かされます(^^; 一緒に暮らしはじめた最初の1ヶ月間に父に食器洗いなど任せていたときは水道料金や電気代が私が気をつけるようになったときの2倍 はありました。 その分丁寧には洗っているようですが…正直私と変わりません。 父親は高血圧持ちでイライラさせたくありません。 高血圧→イライラ→私に嫌味 って流れなのか…もう、爆発してしまいそうです。 長々と申し訳ありません(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

親に世話になってるうちは、多少が我慢。 年齢はわからんけど、バイトできるなら、バイトでもして 家に金入れれば少しは、見直すんじゃない? つーかね。不満はわかるけど、親と君は対等な関係だと思ってるのかな? 親は君を育ててくれたし今もそうでしょう。なんでそんな 偉そうに思えるのか・・それがわからない もう少し親に対して、謙虚にならんとこの問題は解決しないだろうね 茶碗のことだって、水につけてないならつければいいじゃない その後で洗う。それだけのこと。 父親にしてみれば、飼い犬に手をかまれるような感覚なんだろうな 親が子に虐待する家もあるんだから、手をあげないだけでもいいほうじゃないかと思われる

noname#135437
質問者

お礼

ごめんなさい、あまりにも腹が立つ回答でしたので一つお聞きしたいです。 何故養われていると勝手に妄想されたのですか? 自分の妄想だけで私が悪いと判断しないでください。

noname#135437
質問者

補足

父とは最近暮らしはじめました。 それまでは叔母のもとで暮らしていました。 ですからあなたが思うような関係ではありません。養われてるのではありません。 私への養育費などは父は一切だしていません。私は今二十歳ですが、すべて叔母がしてくれていました。 自分のことは自分でしてますし家賃は家をもらったのでありませんよ。 光熱費も父親と私で月に交互に払っています。 ごめんなさい。対等どころか私のほうが給料も高いし明らかに上です。今まで育ててももらっていなかったのです。事情があり20歳(今年の春)から一緒に暮らすことになりました。 だから腹が立つんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昨日の義母の発言で頭に来てます。

    24、25と義母が泊まりに来ました。 いろいろ文句や嫌味や軽い暴力(食器をお湯で濯いでいたとき、文句&嫌味と手を思い切り叩かれて、お湯を使うなんて我が儘と)を受け TBSの報道番組で 津波の映像を見ながら、旦那が居ない時に 「自分と息子二人と孫と親戚が津波で助かればいい、あんたが津波で死んでも、また新しい嫁を貰えばいい、あんたの変わりはいくらでもいるからね」と笑顔で言われました。 ムカつきませんか? 私と旦那が結婚したから、あんたに初孫が出来るんだろって思いませんか? ストレスが溜まります。

  • 無神経な父親

    私は大学生です。 以前、ここではとこの父親の不潔に関して質問した者ですが、自分の父親のこともかなり気になりました。 私は世間一般でよくある、父親のことを汚いと思ってる一人です。 こないだは私の服等を洗濯して、洗濯したものを取りにいったら、私の洗濯した服などが洗濯機にはいってるのに父が自分の脱いだパンツ等を洗濯機にいれてました>< あとは珈琲に砂糖を入れて混ぜる時に使うスプーンを少ししか使ってないからとささっと水洗いして食器棚にいれたり。 バスタオルは毎日変えないなど・・・・ もうたくさん嫌なことがありすぎて正直、おかしくなりそうです。 一人暮らしをしようと思ったのですが、母親のことは大好きなのでできずにいます。。。 もし私が結婚しても母親とは暮らしたいのですが、父親とは絶対嫌です。 私はおかしいのでしょうか?

  • 頑固すぎる父親をどうするか…

    こんばんは。いつもお世話になっています。当方22歳(男)です。 今回の相談は、うちの父親についてです。 父は、仕事の傍ら、買い物、ゴミ出し、洗濯などの家事を手伝っています。それはとてもありがたいことなのですが、まったく融通が利かず、かえって困ることが時々あるのです。 ここでは洗濯と風呂掃除を例に取って説明させて頂きます。 父は風呂に必ず最後に入り、風呂掃除と洗濯(手洗い)を済ませてから出るというサイクルを絶対に崩さないのです。 私が夜に遊びに行く時などに、私が最後に入って風呂掃除をする。という旨を伝えても遅くまで待っていて、私が風呂に入ってから一連の家事をします。しかも[お前が遅いせいで今日寝るのが遅くなって明日起きるのが大変だ][お前は人の迷惑を全然考えないヤツだ]などと言ってきます。今日は父が先に風呂に入って寝られるように遊びに行くのに着替えを持っていき、銭湯で入浴を済ませたのですが、やはり待っていて、[早く今日来ていた物を出せ。まったくお前は…]と嫌味を言われました。もちろん銭湯に行くことも、今日自分が着ていた物は明日自分で洗うという旨も事前に伝えました。 家事を私か母に任せる。あるいは洗濯機を使うかすれば解決することなに父はまったく譲歩しません。 小さなことですが、遊びに行くたびに言われるのでだんだんフラストレーションが溜まってきてしまっています。どうにか上手く解決する方法はないでしょうか?

  • 父親がおかしいのか私がおかしいのか

    長文になります。 先ほど父親に首を絞められ揺さぶられました。そしてその後頭を殴られ 腹を蹴られ、ダイニングチェアを投げつけられました。 事の発端は、私が父のバスタオルを洗ったこと。そしてキュウリの洗い方。 そして今までの不満が爆発した私に父がブチ切れたという感じです。 父に風呂に入るか尋ねた所、入るというので着替えを用意し風呂の準備をしました。 しかし何時間経っても入らなかったこと、何度か使ってあるバスタオルだったこともあり 洗ってから入ってもらおうと思い洗濯。勿論早く入りたい時用に予備のバスタオルを用意。 それが気に入らなかったようで不機嫌に。 キュウリに関してはもう訳が分からないのですが… 取れたてのキュウリで棘が沢山付いており洗うと手が痛いという父 私が「こうすると綺麗に取れるよ~」とアドバイスした所 「取れたては痛いんだ。やったことも無いくせにツベコベ言うな!」というので 「うん、普段やってるから分かるよ。」と返事した所不機嫌に… 後から聞いたのですがこの会話で父は死にたくなったそうです。 そして、家族で食事中に父が私が食べているものに「この飯まずいから捨てよう」というので 人が食べているのにそれをいうか?と思いイライラがピークに達し不快感を露にしてしまいました。 そして逆上した父の首絞め等につながります。 父の普段の行動も褒められたものではなく ・何をやっても嫌味のような文句を言う(その嫌味がとてもキツイ言い方で苦痛でしかありません) ・常に理不尽なことで怒られる ・その割には自分はだらしがない、何でも人にやらせる ・常に何かの愚痴を言ってる。外出中には、ここら辺の人間は馬鹿。等の暴言を聞こえるようにいう ・自分の思い通りにならないと不機嫌になる ・毎回言うことが違うのに、~は××。家では当たり前。そんな事も分からないの?馬鹿?などと罵る ・自分は間違っていない、おかしいのは周りだという考えの持ち主 書き連ねるとまだまだ出てきますが自粛しておきます 上記のことが毎日あり、ずっとイライラ抑えているのも限界です たまに言い返してしまいます。売り言葉に買い言葉のような感じで… それも良くないのは分かっています。 ですが、全面的に私がおかしいと言い張る父。 私も最近は、自分がおかしいのではないかと思ってきています。 本当に私はおかしいのでしょうか。

  • 父親のヒステリック・・・

    こんにちは。 タイトル通り、父親がヒステリックで困っています。 うちの父親は殴ったり、怒鳴ったりなどのバイオレンス的なことはしない父親なのですが、 例えば、食器を洗ってるとして洗い残り(泡)があったから「洗い残してあったよ、今度から気をつけてね」と注意すると「もう最近、目が見えないんだ。」などと言います。 これはまだ私のストレスに入らないのですが、父が料理を作ってくれてる時に、何かこぼしたり、落としたりするとものすごく大きな声を上げて、「あー!!なんなんだよ!あー目が見えない!!」「あー!!ほんとイライラする!」などとヒステリックを起こします。 何かと自分が起こしたものに対して、目が見えないとか言って言い訳をしたり、すぐ人に頼ろうとします。 私は受験生でただでさえ気が起っているのに、そういうことされると本当にストレスになります。 すごく大きな声で「あー!!」とかヒステリックな行動をされるとまたやってるよと慣れていても、聞くだけでこっちがイライラします。 精神科に連れていくまででもないのですが、どう対処すればいいか分かりません。 どうか皆さんのアドバイス、お待ちしてます。

  • 父親がクズ過ぎます。文長過ぎ注意

    中3女子です 長いので、めんどくさければ 最後まで飛ばしてください 私の父親は、矛盾、自分の事棚に上げてごちゃごちゃ言ってきます。 父親は、事故してドクターストップがどうのこうの甘えた事言って 半年以上働いてません。 ずっと家で、テレビ見たり携帯触ったりゴロゴロしてます。 この間に、内職でも何でもできますよね? しかも、家の家事は出来るくせに 仕事できないっておかしくないですか? 家の家事やったくらいで、 仕事した。疲れた。いたわれって アホじゃないですか? 休みの日、部屋を掃除しててリビングに降りたら舌打ちされました。 自分が不規則な生活してるのが悪くて昼に寝てて、起こされた見たいな言い方されました。 私が学校から帰って来て疲れて横になると、上上がれ。 夜更かししてるからじゃ。と言います。 自分は平気でリビングで寝ます 受験生だし、夜起きてるのは仕方ないと思ってくれてません。 部活やってないくせに、寝るな。とか 私の事何も知ろうともせず、 知りもしないで、自分の解釈で 勝手に決め付けて嫌味を言います。 何か文句があると、必ず母を使って私に怒らせます。 自分で文句も言ってこないんです。 酒に酔ったり、機嫌がいいと調子いい事言ってきて、 受験落ちても大丈夫やでーと言います 機嫌が悪いと、 受験落ちたら出て行け。 世間に顔向けできん。と言われます。 勉強してるのに、遊んでるだのなんだの決め付けてきます。 ご飯は、朝も昼も食べてないとか自慢してきますが、 働いてないくせにお前は食べなくて当たり前。 正直、 犯罪犯して、私の人生に迷惑かけて、 中卒、現在ニート状態のおっさんに文句言われたくないです。 というか、真面目に生きてるのに 言われる筋合いありません。 自分中心。自分一番。自分の思い通りにいかないと気に食わない。 お母さんなら、わかります。 働きながら家事、私の世話をしてくれてるので。 だらだら書いてすみません。 早く家を出るつもりですが、 学校より家の方がストレスが多いです。 父親は、何度も浮気もしてて ママの涙に弱い。 お前ら助けてやれよ。とか 気持ち悪い事言います。 こんなクズ、世間の大人の人に 親だと知られたくないです。 恥ずかしいです。 それに、真面目に働いてて 家族を大切にしてる男の人見たら 申し訳なくなります。 父親は尊敬されるのが務めではないのですか? 友達の父親が羨ましいです。 この人は一生変わりませんか?…

  • 父子家庭の中学生です。

    わたしは父と小6の妹とわたしの父子家庭です。最近父親のだらしなさにイライラしてます。毎日わたしがご飯、お皿洗い、掃除をしています。洗濯物は自分のは自分でほして、妹はご飯を炊きます。父親は休みの日は1日中ゲーム、漫画ばっかり。生活費を払ってくれているのは感謝してるし、生活が出来るのは父のお陰です。でも少しくらい手伝ってくれても良いと思うのです。平日は帰りが19時くらいで、疲れてるのもわかってます。でも休みの日くらい、少しだけでも掃除やお皿洗いをしてほしいです。やはり父親は仕事をしているので、家事はわたしが今まで通りやるべきなのですか?少しも手伝ってくれない父親は普通の家庭にもいるのでしょうか。 補足ですが、犬を二匹飼っていて、父親は趣味にとことんお金を使うし、わたしがほしいと言ったものはだいたい買ってくれます。なのでお金には余裕があるとは思います。海上保安部?の仕事してますし。長文ごめんなさい。

  • 彼がしょっちゅう家に来るけど

    付き合って1ヶ月の彼がいます。 彼は、自分の寮よりも私のアパートのほうが、 自分の会社に近くて通勤に便利だということもあり、 休日・平日あわせて週に3回くらいは家に泊まりにきます。 そこで、ちょっと気になることができ始めました。 彼が家にきたときは、毎回ではありませんがよく私がご飯を作ったりします。 そのとき、ご飯を食べた後、、お皿を台所に持っていったりはしてくれるのですが、 全然洗い物などはしてくれません。 あと、色々ゴミが出るのですが、ゴミはテーブルの上にまとめておきっぱなしで、 ゴミ箱に捨てたりも全然しません。 また、彼の下着などが家においてあるので、洗濯もしています。 また、彼は全然家事はしないみたいです。 今住んでいるところも、寮なので洗濯はコインランドリーだし、 全部外食だといっていました。 彼にとっては、彼女と会えるし、ご飯もただで食べれるし、 掃除洗濯もしなくていいし・・で、楽なんだろうなと思っています。 悪く捉えると、会社に近いこともあり体のいいホテル代わりに使っているのかな・・と。 ちょっと私ばかり色々大変かも。。と思い始めています。 ちなみに、同棲しているわけではないので、 「お皿洗いぐらいして」とかは言えないなと思っています。 言っちゃっていいんでしょうか? また、自然と彼がそういう風にしてくれるように仕向けるのにはどうすればいいんでしょうか?

  • 父親に異常だと言われます

    洗濯物や食事、人の臭いにすぐ気がつくタイプで、両親からは神経質だと言われます。 特に父親からは臭いを指摘するたびに異常だと言われます。 父が言うには、被害妄想が強い、らしいです。 ですが、私の中ではきちんと道理が通って拒絶しているつもりです。 例えば、食事の臭いの場合、傷んでいる場合や自分の体調が優れなかったりしたとき、あるいは食器が綺麗に洗われてないときに感じます。 拒絶反応を感じたときは理由を確認しているので分かります。 また、父は反抗期と神経質が混ざったものだと思っていますが、父を避けている理由もきちんとあります。 箸をつけた食べ物が嫌なのは、父が歯周病で、また神経まで腐らせる虫歯もあり、歯もあまり磨かず、蓄膿症でもあるので口臭がキツイからです。 足が臭いと言うのも、足の爪を切らず垢が溜まって臭うから。 一緒に出かけるのが嫌なのは、口臭とマナーの悪さ(道に唾を吐く、服装など)、そして何に対しても責めたてるように文句を言うからです。 ホテルに泊まったときに臭いと言うのも、実際カビが生えているからですし、とにかく、自分では理由があって拒絶しているのであって、家族にも理由を言ってます。 ただ、いちいちそんなこと気にしないよと言われたとき、自分で気づかないだけでかなり神経質なのかなと思うようになりました。 異常といわれる度に傷つきましたが、今は家族だけですが、その内、他の人にも疎まれてしまうのかと心配です。 特に臭いは無意識に反応してしまうので、これからどう対処していけばいいのか分かりません。 あまり神経質にならないようにしたいです。

  • 文句があるなら…

    ご飯に文句言ったら「文句があるなら食わんでよろしい」と言ってご飯を下げる。 家事に文句言ったら「文句があるなら自分でやれ」と言って、洗濯物や洗い物を放置(自分の分だけ洗う)。 これっていけない事ですか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWを使っている方で、FAXの送信ができずに通信エラー2001と表示される場合、解決方法をご紹介します。
  • お使いの電話回線がソフトバンクの「おうちの電話」であり、通信エラー2001が表示される場合でも、本体での回線チェックでは異常がないことがあります。
  • また、相手の声が聞こえているのに通信エラー2001が表示される場合もあります。
回答を見る