• ベストアンサー

力学の問題です

入学・進学案内→3年次編入→過去の編入試験問題→2005年の物理の大問1の問3,4の解法を教えてください。 ttp://www.phys.sci.kobe-u.ac.jp/v01/index.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

【解法】 問3. 問1で x(t) = -v_0 * t を求めたと思います。    ここから逆にtをxの関数として表せます。(t=-x/v_0)    このtの式を、問1で求めたy(t),v_y(t) に代入すれば完了です。 問4.問2で、衝突の瞬間のy/x,および垂直に衝突する直前のv_x/v_y をθで表しました。    問3でy,v_yをxで表し、v_xは定数(-v_0)なので、y/x, v_x/v_y はともにxだけの関数で表せ   ます。この2つを連立させればv_0 の解が出ます。    θ→π/2の極限については、出てきたv_0 に代入するだけです。 回答例の1つを下に載せておきます。上の解法や他の方のヒント等を見て、自分で解を導いた後に見ることをおすすめします。 【回答例】 問3. 問1よりx=-v_0*t , t=-x/v_0 これを問1の結果y(t)=h-(gt^2)/2 , v_y(t)=-gt に代入し、 y(x)=h-(gx^2)/(2v_0^2) v_y(x)=gx/v_0 問4. 問3および問2の結果より、垂直に衝突する直前、    v_x/v_y=-v_0^2/gx =tanθ が成り立つ。    質点が斜面と垂直に衝突するなら、衝突点のx座標はこれの解となるので、    x=-(v_0^2)/(g tanθ) これを、問2のもう1つの結果である、斜面と衝突する瞬間の条件 y/x=h/x - gx/(2v_0^2)=-tanθ に代入して計算すると、    v_0^2=2hg (tanθ)^2/(1+2(tanθ)^2) 最後に平方根をとって終わりです。    θ→π/2 では、tanθ→∞ となるので、    v_0^2 → hg です。 最後の極限については、実際にθ→π/2, v_0^2 = hg できちんと垂直衝突することを確かめてみるといいでしょう。       

NAGATOYuki2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しく解説してくださったので、大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 力学の編入試験問題です

    入学・進学案内→3年次編入→過去の編入試験問題→2004年の物理の大問1の解法を教えてください。 ttp://www.phys.sci.kobe-u.ac.jp/v01/index.html

  • 力学の質問です

    2006年の物理の大問IIの解法を教えてください。 ttp://www.phys.sci.kobe-u.ac.jp/entrance/hennyu.html

  • 力学の問題

    IIIの解法を教えてください。 ttp://www.phys.sci.kobe-u.ac.jp/entrance/2009_hen/3hen.pdf

  • 文章が指してる場所

    http://quattro.phys.sci.kobe-u.ac.jp/nishi/Box2003/youkan.html ここにでてくる洋館とは、どの辺りを指しているのでしょうか?

  • 編入

    編入 編入予備校へ通って、2年次の大学編入を考えているのですがやはり通常の一般試験より入るのが困難であったり、入学後馴染めなかったりデメリットが多いのでしょうか。

  • 高専からの編入について

    私は現在某高専の4年電子工学科の学生の者です。 成績が現時点で30番代で、とてつもなく難しいのは分かっているのですが、進学したいと思っています。どうしようもない質問ですが、電機大学の工学部、電気電子工学科、3年次の編入試験を受験するのに、この時期から勉強を始めて間に合うでしょうか。編入試験の過去問も見つけられなかったのですが、何から勉強したらいいのでしょうか。 アドバイスをいただけませんか。よろしくお願いします。

  • 編入試験に合格した方

    今年私立大学に入学する予定なんですか訳があり(話すと長くなるので省略します)他大への3年次編入、できれば2年次編入の社会学科を考えています。編入試験のなかで英語、専門科目や小論文などありますが専門科目がない編入試験に合格したいと思っています。法政大学の2年次ぐらいしか実施していることしかわからず、専門科目が必須の大学のほうが多いのでしょうか?また編入試験までの勉強はどのようにやるのが効率が良いでしょうか?1番は国立に編入したいのですが国立はあまり編入試験を実施していないでしょうか?情報があまりわからず困っています。編入に合格した方はどのようにして合格したか教えてもらいたいですお願いします。

  • 三年次編入試験について

    自分は立命館大学の 大学三年次理工学部の編入 を受けようと思っているのですが 数学と物理の範囲はどのくらいか知っている人はいますか? 過去一年分の問題は持っているのですが それだけでは情報が少ないので聞いてみました また立命館のみならず三年次編入の理工の 数学と物理の試験範囲を知っている人は 教えてください お願いします

  • 通信大学への入学を考えております。学びたい分野は経済学です。

    通信大学への入学を考えております。学びたい分野は経済学です。 全く違う分野の専門学校を卒業(平成7年1月以降)し、専門士(工業専門課程)は取得していますが、2年次、3年次への編入は可能なのでしょうか? 大学側の入学案内ページの「編入学の案内」には、2年次は×ですが3年次編入学が○となっています。 回答の方、よろしくお願いします。

  • 経済学の「力学系」とは??

    大学での経済学の学び方 http://www.iwamoto.e.u-tokyo.ac.jp/Courses/HowToSurviveEconUnderGradMajor.html 上記のサイトに、大学院に進学する際には数学の知識として「力学系の1科目」を習得するのが望ましいという旨の記述がありました。 ここでいう「力学系」とは、高校における物理の力学とは違うものなのでしょうか? 当方は春から経済学部に進む、現在高校3年の者で院やMBAの取得も視野に入れています。 物理はセンター試験のために物理1のみを学習しました。もし、必要があれば春休みのうちに物理の力学の分野のみを学習しておこうとも思っています。 どうぞ、アドヴァイスをよろしくお願いします。