• ベストアンサー

力学の問題

IIIの解法を教えてください。 ttp://www.phys.sci.kobe-u.ac.jp/entrance/2009_hen/3hen.pdf

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154783
noname#154783
回答No.1

III 問1 任意の時刻におけるm,Mそれぞれの速度をベクトルv,Vで表すことにする. 運動量保存則より m v + M V = m(v0, 0) + M(0, 0) = (m v0, 0). ∴重心速度ベクトル Vg = (m v + MV)/(M + m) = (m v0/(M + m), 0). 質量中心はx軸正の向きに速度 m v0/(M + m) の等速直線運動を行う. 問2 運動量保存則より m(0, v') + M(Vx, Vy) = m(v0, 0) + M(0, 0). すなわち, M Vx = m v0, m v' + M Vy = 0. ∴Vx = m v0/M, Vy = -m v'/M. 問3 力学的エネルギー保存則より m v0^2 /2 = m v'^2 / 2 + M(Vx^2 + Vy^2)/2 = m v'^2 /2 + m^2 v0^2 /(2M) + m^2 v'^2 /(2M) ∴v' = √{(M - m)/(M + m)} v0. 問4 相対位置ベクトルはmの位置ベクトルからMの位置ベクトルを引き算したもの. 換算質量は μ = M m/(M + m). で,相対角運動量は保存するから,どの時刻で計算しても同じ値になるべきなのであって,最初のmの位置を(x, b)として,最初の状態で計算すると, L = (x, b)×μ(v0, 0) = -μ b v0 = -M m b v0/(M + m). 問5 最近接距離をrとする. 最近接状態では,相対速度はMとmとを結ぶ方向の成分を持たず,相対速度はその法線成分v⊥しか持たない. 相対角運動量の保存より -μ b v0 = -r μv⊥. ∴v⊥ = b v0/r. …(1) 重心系における力学的エネルギー保存則より μ v0^2 /2 = μ v⊥^2 /2 + k/r. これに(1)を代入すると, μ v0^2 /2 = μ (b v0/r)^2 /2 + k/r μ v0^2 r^2 - 2k r - μ b^2 v0^2 = 0. ∴r = {k + √(k^2 + μ^2 b^2 v0^4)} /(μ v0^2) (≧ 0). μを消去して r = {(M + m)k + √((M + m)^2 k^2 + M^2 m^2 b^2 v0^4)} /(M m v0^2). # 多分考え方は合ってると思うのですが,計算は間違ってるかもしれないので,検算よろしくお願いします.

NAGATOYuki2006
質問者

お礼

全て同じ答えになりました。 丁寧なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 力学の質問です

    2006年の物理の大問IIの解法を教えてください。 ttp://www.phys.sci.kobe-u.ac.jp/entrance/hennyu.html

  • 力学の問題です

    入学・進学案内→3年次編入→過去の編入試験問題→2005年の物理の大問1の問3,4の解法を教えてください。 ttp://www.phys.sci.kobe-u.ac.jp/v01/index.html

  • 力学の編入試験問題です

    入学・進学案内→3年次編入→過去の編入試験問題→2004年の物理の大問1の解法を教えてください。 ttp://www.phys.sci.kobe-u.ac.jp/v01/index.html

  • 文章が指してる場所

    http://quattro.phys.sci.kobe-u.ac.jp/nishi/Box2003/youkan.html ここにでてくる洋館とは、どの辺りを指しているのでしょうか?

  • 物理 ラグランジェ方程式

    http://www.phys.sci.kobe-u.ac.jp/entrance/2012_in/2012physics.pdf この問題の一番最後の9ページ目の問題が分かりません。 3番までは出来たのですがそれから分かりません。 解答を探しましたが見つからないのでここで質問させてもらいます。 何方か教えて下さい。できれば1番から詳しく教えて下さい。お願いします。

  • 量子力学について

    下記のURLの(6)以降がどうすればいいのかわかりません。どなたか解説していただけないでしょうか。回答よろしくお願いします。 http://phys.sci.hokudai.ac.jp/GradExam/Prob-2000/phys2000-T1.pdf

  • 統計力学について

    下記のURLのIII-1は、(1)S=-∂F/∂TからSを求め、(2)はP=-∂F/∂LからPを求め、(3)は単にガウス積分するだけでしょうか? http://www.phys.nagoya-u.ac.jp/entrance/pasttest/2007.pdf

  • 院試の問題 力学について

    下記のUSLの2ページ目の1番の問題(4)以降がわかりません。どなたか解説していただけないでょうか。 http://www.phys.nagoya-u.ac.jp/entrance/pasttest/2006.pdf

  • 大学の初等力学の問題です。

    大学の初等力学の問題です。 リンク先のpdfファイル内の問題をよろしくおねがいします。 回答は1つだけでも構いません。 http://frontier.phys.kyushu-u.ac.jp/kawai/riki22-5-31/

  • アイソスタシー 地殻の厚さを求める計算問題

    最近地学の勉強を始めました。基本的なことかも知れませんが、どなたかリードしてもらえればと思います。 問題はhttp://www.sci.hiroshima-u.ac.jp/jpn/pdf/faculty/hen-1905eps.pdfに掲載されている通りです。 大問1について考えています。どのような考え方をすればよいか(式をたてればよいか)アドバイスいただけたらと思います。水深4km、地殻の厚さ5km地点の情報から等圧面における圧力を求め、その圧力から問題にされている地殻の厚さを求める、そのような流れかとは思いますが・・・ よろしくお願いします。