• 締切済み

路線バスの運転手さんに質問

私は路線バスの運転手をしてます 1日の走行距離=片番(80~100km)・強制残業ダイヤ(120~150km) 強制残業ダイヤは月に10回前後やらされます 残業時間は月に10回として25時間前後です(1回平均2.5時間くらい) 拘束時間は片番で9時間前後、強制残業では15時間前後(最大16時間) 年間休日数は120日くらい(公休・有給合わせて) 月に1回~2回は公休出勤を半強制的にやらされます 年収は勤続年数により350(初年度)~1000万(30年勤務)まで大きく違います また、営業所によっても少しの違いが出ます これをうらやましいと思うか?きついと思うか? ご意見をいただきたい

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

一般的に言って結構な仕事ではないですか。 80~100kmの走行距離というのは運転手としてはそれほどの長距離ではないですね。 もちろんお客さんとのやりとりはいろいろでしょうが。 残業25時間というのは平均的に少ない方でしょう。毎日2時間くらいは普通かなと思います。 それで年収1000万円もありというのならばめったにないと言っても良いですね・。 これをうらやましいとも思いませんが、きついとは思いませんね。

noah65415
質問者

お礼

あなたは路線バスの運転手さんですか? バス停ごとにいちいち停まりながら、しかも吊革につかまって立っている乗客が いたり、違法駐車を避けながらの80kmというのは、 ただ走るだけの80kmとは訳が違います 1日の残業2時間くらいなのに、拘束時間は16時間なんですよ 年収1000万は一握りの大ベテランの人のみで、ほとんどの人は5~700万です 新入社員からベテランまでの幅が広いという事ですので バスの運転手(同業の方)の意見をお聞きしたいのです

noah65415
質問者

補足

せっかく回答してくれたのに御礼も言わずにすみません 貴重な意見をありがとうございました

関連するQ&A

  • アルバイトの有給休暇について

    アルバイト先で有給休暇をとろうとおもっています。 勤続年数はおおよそ1年半で、月によってちがうのですが、大体70時間前後で働いています。 有給申請をしたところ1日6時間で5日分と言われました。 いろんなサイトを見ましたがよくわかりません。 有給休暇の日数はこれであっているのでしょうか?

  • 24時間勤務をしている者です。

    24時間勤務をしている者です。 先日、会社の上司から、 「月に10日以上公休の場合は、 10日目以降の公休に対しては有給を使用しなさい。」 と言われました。 休みなのにどうして有給を当てることができるのか!? ちょっと変なことを言っているなぁと思いました。 それと、会社がどうして強制的に社員の有給を 強制的に使用できるのか。 全く腑に落ちませんでした。 こういった場合は、 「私は有給を使用したくありません。」 と突っぱねることが可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 現在、理容室(個人事業)に勤めているのですが、先日(10月10日)にH22年11月30日で退職させていただきたいと申し出ました。 勤続年数は6年6ヶ月です。 その際、今までたまった年次有給休暇を全て消化してから退職したいと伝え、残りの有給休暇日数を調べて貰いました。 私の計算では1~2日しか使っていなかったので、30日前後あると思っていたのですが、返ってきた答えは8日でした。 理由は、入社した時は有限会社だったが、2年半前に個人事業に切り替えたので、入社時の有限会社は消滅している。だから有給休暇も消滅して個人事業に切り替えた2年半分で計算した。 あとは、毎週一回の定休日の他に、月に一日シフト休みを与えている。それが有給休暇としてカウントしてある。 という内容でした。 本人が希望していないのに有給休暇を勝手に消化できるものなのでしょうか? もちろん、シフト休みが有給休暇にカウントされるなんて聞いてませんでした。 ちなみに、社内規定、就業規則を見せて貰いたいと聞いた所、作っていないとの事でした。 また、有限会社から個人事業に切り替えると、勤続年数もカットになってしまうのは腑に落ちません。 是非、回答頂ければ幸いです。

  • 年次有給休暇についての質問

    2010年11月1日に入社して、現在有給休暇を全く使ってないので、2011年11月6日今日現在で、 10日間の有給休暇があります。 勤務している会社の就業規則には。。。 [年次有給休暇] 第47条 入社後6か月勤続勤務した従業員が、全勤務日の8割以上勤務したときは       10日の年次有給休暇を与える。     2. 前項により年次有給休暇を取得した新入社員及び継続勤務従業員が、        1月1日を基準日として12月31日までの期間の出勤率が80%以上のときは、        下表のように年次有給休暇を与える。ただし、20日を限度とする。        勤続年数→0.5年の場合、有給休暇は10日        勤続年数→1.5年の場合、有給休暇は11日        勤続年数→2.5年の場合、有給休暇は12日というシステムになってますが、       そこで質問です、2011年11月末は10日の有給休暇があるのか?                 2011年12月末は10日の有給休暇があるのか?                 2011年1月末は20日の有給休暇があるのか?                 2011年2月末は20日の有給休暇があるのか?                   以上、それぞれの月末時点での有給休暇の残数に          関してについてご回答宜しくお願い致します。

  • パートの有給休暇について教えて下さい

    事務職のパートの有給休暇についてお教えください。 12年前から今の会社で週に3日・1日7時間労働でパートをしています。勤め始めて3年目で一度辞めて、1年後に又戻りましたので、実質は勤務年数は11年間です。 5年前からは、4月1日から翌年3月末までの1年ごと、簡単な雇用契約書を交わしています。それまでは特に何も無く、口頭でのお互いの了承だけでした。 今回、4月1日の契約にあたり、今までパートには与えられていなかった有給休暇と残業の25%時給の割り増しが支給されることになりました。 それで、私に与えられた有給の日数は、5.2日で、小数点以下切捨てで5日ということです。 しかし、サイトで調べてみたら、私の勤務時間・日数・勤続年数では、比例付与により11日もらえるとありました。けれども、会社が提示しているのは5日です。 もしかして1年ごとの契約なので、勤続年数は1年で計算され、そのために5日になるかと理解しましたが、もっと調べたら、契約を繰り返しているような雇用の場合は、実体により継続しての雇用とみなす・・とありました。 つまり、契約を繰り返して現在に至る年数を勤続の年数とするのだと理解しました。 それなら、11日もしくは、一旦辞めたことを考えてももっと多い日数になるはずだと思うのですが・・・。 いったいどちらの解釈が正しいのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 有給の消化について

    私の勤めている会社では、有給休暇を、毎月1日分、 無くなるまで消化したら、また新たに有給休暇がつく、という感じで 6月まで、有給休暇が毎月1日分消化していることになっていました。 月に9回公休で、明細書の表示は公休8回、有給1回になっていました。 しかし、7月から、有給が減らなくなり、明細書の表示が、公休9回になりました。 これは損をしているから、黙ったままでは損をするよ、と職場の人に言われたのですが、 本当にそうなのでしょうか? 自分で明細書を確認した限りでは、もともと公休は9回だし、有給も減らされていない、 公休8、有給1の方が、会社的にちょっとずるかったんじゃないか? と思うのですが・・・。 公休は、自分である程度希望が出せますが、希望を出さない月もあります。 それでも有給扱いにする方がおかしいと思うのですが・・・。 自分で申告しないと損をするようなことを会社がするのでしょうか? 言葉が足りない部分がありましたら補足をしますので、 有給に詳しい方、ご回答をよろしくお願いします。

  • 退職決定後の有給休暇の消化について教えてください。

    2月末に退職が決まりました。有給休暇が25日間残っています。 2月は3日間働き、残り25日間で有給休暇を消化すると言われました。 有給休暇を消化の月は公休はないのでしょうか? また以上の出勤プラス有給休暇の場合は月給はどうなるのでしょうか? 会社規程だと2月は12日公休があります。出勤日3日間プラス有給休暇13日で月給がもらえて 12日の有給休暇文はどのように給料をもらえるのでしょうか? 店長が残業の時間を個人で変更したりする人なので信用ができずにここでお伺いしています。 よろしくお願いいたします。

  • 日給月給制の残業手当の計算の仕方について

    日給月給制の残業手当の計算の仕方について教えてください。 私の勤務する会社には、日給月給制の方がおられます。 この方たちの残業手当の計算方法は、 残業手当=基本日額÷7.5時間×残業時間 としていましたが、最近どうも違っているような気がしています。 前月1ヶ月間の給与支給額がつぎのようだったとしたら残業手当の計算は どのようになるのでしょうか? 基本日額=10,000(円/日) 出勤日数=24(日) 班長手当=5,000(円/月) 皆勤手当=10,000(月) 有給手当=20,000(円/月) 残業手当=35,000(円/月) 公休手当=13,500(円/月) 通勤手当=500(円/日) よろしくお願いします。 時間があれば、有給手当や公休手当の計算方法もお教えください。

  • 電車の路線について。

    初心者ですいません。 駅にはいろんな路線があるわけですが、どの路線に乗れば、目的地まで行くのかが分からないのです。 どの路線の電車に乗れば良いのかは、目的地が同じであっても、日付や時間によって変わるものなんでしょうか? また、変わるとしたら、どの路線に乗れば良いのかはどこかで確認できるものなんでしょうか? 今まではそんなに電車を利用することがなかったのですが、これからいきなり利用するようになるので、心配で質問してみました。 ちなみに今日(10月7日)は、午後3時45分~4時ぐらいに、新潟駅~小針駅に行くのですが、何番線の電車に乗れば良いのでしょうか? 新潟駅~小針駅に行くには、越後線の普通列車の吉田行きに乗れば良いということだけは分かっているのですが、その電車が何番線に止まって居るのかが分からないのです。 本当にド素人の質問で悪いのですが、分かりやすく答えてくれる方は居ませんでしょうか? お願いします。

  • 退職決定後の有給休暇の消化について

    退職決定後の有給休暇の消化について教えてください。 2月末に退職が決まりました。有給休暇が25日間残っています。 2月は3日間働き、残り25日間で有給休暇を消化すると言われました。 有給休暇を消化の月は公休はないのでしょうか? また以上の出勤プラス有給休暇の場合は月給はどうなるのでしょうか? 会社規程だと2月は12日公休があります。出勤日3日間プラス有給休暇13日で月給がもらえて 12日の有給休暇文はどのように給料をもらえるのでしょうか? 店長が残業の時間を個人で変更したりする人なので信用ができずにここでお伺いしています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう