• ベストアンサー

元彼女の気持ち

先日、元彼女に少し相談(というか意見が聞きたくて)したくてメール送ってみたんです。 「こんなん聞ける義理じゃないんだけれど相談乗ってくれないか?」と。 返事が来なかったので、2時間程を置いて2通程送ったのですがそれでも返事は来ませんでした。 少し腹が立ったので「君は無視される方の気持ちって解らないんだね」と嫌味っぽくメールしてみたのですがやはり無視でした。 女の人は別れたら切り替えが早いと聞きますが、振った相手には平気で無視とか出来るのが普通なんでしょうか? そういう残酷な生き方が当たり前なんでしょうか? 元彼女はそういう人間だったという事なんでしょうか? 何だかすごく傷つきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakabi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

欠点がガマンできなくて・・・・振られたんですよね? 元カノさんに返事を出す意志があったかどうかは わかりませんが嫌味っぽいメールはダメでしたね。 こんな嫌味っぽいメール送ってくるなんて そんなところがイヤだったのよ、って思ってるかもしれません。 だって元カノでしょ? 元カノには新しい彼氏がいるかもしれませんし 別れた人にすぐに返事をださなきゃいけない理由なんて ないですよ。 残酷とか冷たいではなくて彼女にはあなたよりも 優先順位の高いものがあるってことなんじゃないでしょうか。 私も昔、振られた彼にメールだけしてもいいかと聞いたところ「いいよ」というので何度か出したことがあります。 でも向こうにしたら期待させるような親身なことも 書けないし返事しづらいようだったので困らせては悪いと思いそれ以来メールは止めました。 ヨリをもどしたいとかは思ってないから、って彼には伝えてあったんですが相談されても返事のしようがなかったんでしょうね。 元彼女さんも返事を書いて期待させても失礼だし ってことで無視するのが一番だと思っているのでは? 受信拒否しないのもアドレス変えてしまえば意味 ないし、と思ってるのでは? 無視する彼女も彼女なりの考えがあってのこと。 その辺もわかってあげてください。 返事がない部分だけを見て彼女はこんな人間だと 決め付けるのは彼女が可愛そうです。

arcadia99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、彼女が悪者だっていうのは撤回せねばならないです。本当自分の器の小ささが嫌になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • seiso
  • ベストアンサー率20% (73/352)
回答No.11

こんばんは。 後からで申し訳ありません、書かせて頂きますね。 無視ってたしかに言葉でなにかしら、示してもらえるよりきついですよね。 恋愛されてる時も、もちろん会話があったでしょうけれど、人が放つ言葉の背景にはその時の抱いている想い、考え、それらが必ずあるはずなんですね。 それを深く理解できたり、汲んであげたりできるようになればこれからの恋愛もずっと有意義なものになると思うんです。 「無視」は、「言葉」はないですけども実際話すことよりも時には数倍、それ以上相手に訴える、また、考えさせる手だてとして効果的な要素があるだろうと思っています。 できればここまでならないように避けたいものですが、arcadia99さんも是非、今回の彼女のことは自分にとって良い勉強になったと思えるんじゃないかなと思います~。 追い討ちかけるようで申し訳ないですが、参考にして頂ければ幸いです。

arcadia99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 いえ、ハッキリ言って貰えて僕も理解出来た気がします。 早く目を覚まさないとですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samplas
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.10

何してるの!?ダメだよそんなことしちゃ! 新しく相談出来る人を見つけなきゃ!! 元カノってのはある意味どんな人より一番遠い存在なんだから! 私は別れた彼女のアドレス、TELNo.、etc…は全部消しますよ。例え同じ会社内でもね。 皆さんの仰るとおり次に行きなよ。

arcadia99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 アドレス類は(控えも含めて)すべて消したり処分していますが、暗記してしまってるんですよね。 でも送らなければ済む話なんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.9

neterukunです まぁ性別を逆転して私が 元カノから恋愛相談受けたとしますね。 気持ち良いもんではないと思います。 「何を言うとんねん今ごろ・・別れた男に恋の相談?」 って無視しますね。 それで次メールきます。 「あほぬかせ、そこまでおひとよしちゃうわい」 となります。 着信拒否していないことが貴方への寛容なんて思ったら大間違い。普通は邪魔くさいからしてないだけです。 貴方は自分だけが傷ついたとおっしゃってますが その2通特に後のほうは彼女めっちゃ傷ついてるで。 貴方もおっしゃってるじゃないですか ご自身で「義理じゃない」って これが答えですよ。 そんな不義理な質問に答える義務あります? まして嫌味まで言われて・・ 貴方自身が無視されるのが嫌といって 何故彼女が貴方にあわせなきゃなりません? そこまで不義理なことしている貴方に・・・ これが彼女の振り方だと割り切って ひどい女なら女と思って それをバネにして次に進むほうが 元カノにメールなんてしてるより 前向きじゃないですか? そのほうが男らしいし、彼女とお付き合いしたことがあるのですから、あなたにも人間的な魅力はあるはずです それを解る彼女以外の人は必ずいますよ。 如何なものでしょうか?

arcadia99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 意見聞きたかった事は恋の悩みではないですが、 もう他人なんだからどんな悩み相談も受ける義務はないんですよね。おっしゃるとおりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.8

甘ちゃんだね。 だから、彼女にふられたんじゃないかな? もう彼女は、あなたの彼女じゃないんだよね。 他人なんだよ。 そんな相手に、 ああして欲しい、せめてこうして欲しい、 じゃなきゃ、傷ついた。 いったい、赤の他人に何を期待してるんだろう? いや、彼女は、赤の他人以下かもしれないよね。 彼女は、あなたを理解した上で、関わりをやめたんだから。 あなたを知った上で、ダメと思っているんだから。 そんな相手に、未練残して関わっていたって、 何にもいいことないよ。 次に進みなよ。 恋をいっぱいしようよ。

arcadia99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 中々手厳しいご意見ですがその通りだと思います。 早く僕も次へ。前へ進まないとですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maple1216
  • ベストアンサー率8% (65/747)
回答No.7

もしかしたら、2時間の間、本当に忙しかったのかもしれませんよね? それなのに、嫌味なメールがきたら、私も同じように無視したでしょう。 それに、私は「元カノ」「元カレ」という言葉に非常に敏感なので、 私のカレが「元カノ」から相談をうけて、 それに親身になって聞いていると分かれば、 嫌な気持ちになります。(ヤキモチです) できれば、無視して欲しいと思います。 元カノさんは、既に今付き合っている人がいて、 その人の事をすごく愛していて、 「元カレ」とは連絡とれないというような状況なのかもしれませんよ。

arcadia99
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね、今の彼氏がいたらそれは嫌ですよね。 元彼からのメールなんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5387
noname#5387
回答No.5

ショックだと思いますがもしかしたら 今付き合ってる彼氏がやきもち焼きで 返事は出来ないかもしれないですよ。 もし私なら彼に聞いて彼が駄目って言ったら 返事はしないですね。 相談相手はモトカノではなければ分からない事でしょうか?もしそうでないなら他の人に聞いたほうがいいと 思います。 あまりしつこいと今彼に何か言われちゃうかも しれないし・・・。 もしモトカノじゃないと分からない内容なら その様にもう一度言って相談内容をメールに記して 見たらいかがですか? それでも返事がなければもう諦めた方がいいと 思います。逆の立場で彼女に元彼が何の理由か 知らないけどメールしてきたらいい気分は しないじゃないですか? だから彼女は残酷とかじゃなくもしかしたら 迷った結果返事が出来ない状況なのかもしれませんよ。

arcadia99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、もういい加減諦めないといけませよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.4

あなたに厳しいことを書きます。 元彼女ですよね。元・・・ 元彼女には元彼女の現在の生活があります。あなたにはあなたの・・・。それをメールの返事がないって、元彼女はそういう人間だったかって違うでしょ~! さらに、3通目のメールはあなた元彼女に失礼です。 別れたら切り替えが早いとかどうとかではなく、別れたんですよ。けじめですよ。あなたにメールの返事をすればあなたの未練は長引くばかり・・・。元彼女の優しさですよ。あなたが次に進めるように・・・。 別れる時、別れた後にも嫌な人になってくれる人って本当は優しかったりします。 あなたが、早く次に進めることを・・・。

arcadia99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、彼女にはすごく失礼な事言ってしまったと思います。反省します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

#1です。 > 僕ともうメールもしたくないのならいっそうのこと受信拒否にして ほしいと。 そうすれば諦めもつくのに。 受信拒否にしたら、別のアドレスから送ってくる人もいます。必ずしもそれで 諦める人ばかりではないのです。(男女とわず) 私も同じことがあっても、アドレスや電話番号は変えないですね。変えることで 逆に新しい連絡先を調べられてもイヤですし、もう別れた相手が連絡をとって くることなど、考えられないからです。 彼女に未練があるのはわかりますが、これは彼女が残酷な人なのかと判断できる 内容ではありません。やさしさかもしれません。 それぞれ感じ方は違いますから・・・ もし「私に相談なんかしてこないで!」なんてメールがきたら? 無視されるのと どっちがいいですか? これも人によるでしょう。 彼女は「無視」を選んだだけです。

arcadia99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >もし「私に相談なんかしてこないで!」なんてメールがきたら? 無視されるのとどっちがいいですか? 前者の方がいいですね。 ハッキリ解るし。無視されているというのは こちらが考えるしかない状況ですからね、辛いもんです。 昔、「嫌いになったら受信拒否にして」と言った事がありました。それでまだされていないからと期待してしまっている自分がいるのかもしれないですね。 おろかな自分ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimir
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.2

貴方はその元彼女といつごろ別れましたか? 別れて後に外であったり、メール交換をしていましたか? 何が原因で別れましたか? 元彼女に相談とはそもそもどんな内容の事なんですか?

arcadia99
質問者

お礼

別れてもう少しで半年です。 一回だけ会いました。メール交換もその時まではしていました。 別れた原因は僕の欠点が我慢しきれなくなったそうです。 相談内容は「自分の将来の事でそういう面では先輩である元彼女に意見というか出来たら何かアドバイス聞けたらなと思ってです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

どういう別れ方をしたかにもよりますし、メールで相談だったからかもしれません。 私だったら同性であっても異性であっても、メールで相談なんて失礼だと思って しまいます。 最低でも電話をするべきだったように感じます。 でも、別れた理由によっては、無視されている可能性もあります。 メールは相手の都合を考えずに送れる、メリットあるものですが、返事を強要するのは どうかと思います。 2時間で2通目を送る・・・ 相手は飲み会だったかもしれませんし、仕事中だった かもしれません。 そして、もう「無視」と決め付けたメールで完結。 私なら、この3通のメールを一気に見たら、非常に腹が立ちます。 まるで「本当に困っている」と相談し、2通目も同じような内容で、3通目はいきなり 「解決したからもういいよ」と言われているようなものです。 また、これまで連絡をとっていなかったのに、急に相談でしたら、失礼ですし、 彼女から別れを告げているようですので、下手に返信して、復縁などの期待をされても 困ると思ったのかもしれません。 いずれにしても、質問文から見ただけの範囲では、相談の仕方が一方的過ぎて まずかったと思います。

arcadia99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 つきあっていた頃からメールが主なコミュニケーション手段だったんです。 相手がどんな状況か解らないのでいきなり電話、というのはやはり無理でした。 実は昨日も悩みの内容を簡単にメールで送ってみたんですが、やはり返事はなしでした。 思いました、僕ともうメールもしたくないのならいっそうのこと受信拒否にしてほしいと。 そうすれば諦めもつくのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元彼女の気持ちが分かりません

    いつもお世話になっています。 去年の12月に距離を置くと言って、絶縁状態になった彼女がいます。 僕は相手のことが好きでしたが、向こうは僕に対して恋愛感情はもてなくなったみたいです。 今年の1月に会い、じっくり話をしましたが、向こうは「友達としてしか見れない」と言い僕も苦しかったですが覚悟を決めました。 実はその子との間に3人の子供ができたことがあり、みんな中絶をしたのです。そして結婚まで約束をしてました。僕は彼女のことが忘れられなく、今も引きずってます。たまらなくなり、「来週会ってご飯でもどう?」と聞くと「いいよ」と返事が返ってきました。 しかも返事をくれた日は僕らが5年前に付き合った日で僕はたまらず「今日は何の日か分かる?」と聞くと「うん」と返事が返ってきました。 来週にまた会うのですが、正直よりを戻したいです。でもやはり無視でしょうか・・・ 経験のある方、アドバイスをいただけませんか。 できれば元に戻りたいですが、可能性はありますか?よろしくお願いします。

  • 死にたいと言ってくる元彼女

    最近ほぼ毎日、別れてセフレに成り下がった元彼女からのメールと電話に悩まされています。SMSに連絡してとは言ったけど、こうも毎日続くと萎えます。止まないので着拒にしてやりましたが、留守電とSMS受信は出来る状態です。 こちらが無視していたら、『一言でいいから返事ください。死にたい…』半ば脅迫(?)みたいなメッセージが来ていました。なんかあるとさすがにまずいので、返事してやろうかなという思いもありますが…、無視し続けた方がいいですか? 自分は50前半で、相手は30。お互い独身です。

  • 気持ち冷められた相手と元に戻ることは不可能ですか?

    以前に相談したものです。http://okwave.jp/qa4042260.html あれからいろいろ悩み考えたりしました。妻に不倫されていたときから色々相談していた女性がいるのですが、この文を読まれた方には最低と思われるかもしれませんが私はその女性のことを好きになってしまいました。その女性も既婚者の方です。私は気持ちを伝えるべきかすごく悩みました。気持ちを伝えたところで既婚者である以上迷惑がられるだろうし、もしこのまま不倫になってしまっては私が妻のことで傷ついた想いをその女性の旦那にも味わせてしまうと思ったからです。しかし私はある日とうとう気持ちを伝えてしまいました。。。相手の女性も嬉しいと言ってくれて、それからメールでいろんな話をしていてある日女性からも私のことが好きになったと言われました。こんなことはいけないと思いましたが私は妻以上にその女性のことが好きになってしまいました。メールや電話したりして毎日が幸せだったのですがある日その女性からのメールの返事がなかったりおかしいと思うことがいくつかあり私は女性にメールで「何か隠してない?」と聞いてしまいました。その言葉がショックだったみたいで次の日に「前みたいな仲良かった頃の気持ちになれない」と言われてしまいました。何日かして普通にメールのやり取りができるようになったのですが、またメールしても返事がなく私のメールをほったらかしにして(グリー)というサイトで他の男性と伝言板やメールのやりとりをしていたようなので私は何度もメールをしてしまいました。何度もメールしたのが気に入らなかったみたいで「返事は遅くなっても必ず返すから返事来るまでに何度もメール送ってこないで」といわれてしまいました。そのことで私のことを好きな気持ちが減ったとも言われました。それからしばらくして最近のことですが私からメールしてもやはり返事がなく彼女はグリーを開いていて私のメールは放ったらかしだったのでまた何度もメールしてしまいました。「前にも言ったはずなのに何で何度もメールしてくるの。そういうのでひいてしまった。もう友達以上には思えない。しばらくメール控えてほしい。そうじゃないと今は冷たい返事しか返せない」と言われました。それから私はメールを控えています。私はもう彼女と仲良かった頃に戻るのは不可能なんでしょうか?私は今でも彼女のことが大好きです。元に戻れる可能性はないでしょうか?これから先、私はどうしたらいいかアドバイスお願いします。。。自分がすごく最低なことをしてるというのは承知してますので批判はご遠慮願います・・・

  • 離れた気持ちはもう元には戻らないのでしょうか?

    前回、一年 遠距離恋愛だった彼から「この関係、終わりにしませんか?」とメールが届いたことについて、皆さんからのアドバイス本当に有難うございました。いつもメールの返事も電話もきちんと返してくれていて、「忙しくてメールや電話もなかなか出来ないでゴメンネ」とも謝っていてくれていたのに、たまたま彼が仕事で忙しくなり、私はメールの返事が来ないことを彼に責めた感じで言ってしまった事、「この関係に疲れちゃったよね?」なんて言ってしまった事に対して 彼から「(私)から本音を言われて気持ちが一歩引いてしまって以前のように笑顔で話せなくなってしまいました。離れていることも手伝って今後も同じようなことが繰り返されるような気がします。この関係、終わりにしませんか?」と彼からメールが来てしまったんです。私はまだ好きな気持ちが大きくて「もう少し私に時間を下さい」と伝えることが精一杯でした。 でも先週 彼の誕生日だったので、普通におめでとうメールを出したんです。そしたら彼からメールで「ありがとう!誕生日の夜も残業でした・・がんばります!」と返事が来ました。「もう気持ちが引いている」と言われていたから もう返事は来ないものだと思っていたので、正直うれしかったけど・・喜んでいいのか・・複雑な気持ちです。 彼は経理担当で 本当に今は忙しいと思うので、もう少ししてから「ゆっくり逢って話しませんか?」と伝えようと思っているのですが・・。やっぱり気持ちが離れている彼女から「逢って話したい」と言われても男の人は困ってしまいますよね?一度 離れた気持ちは元には戻らないのでしょうか? ちなみに、私への誕生日プレゼントの指輪も なかなか逢えない状態だったので今も彼が持っている状態なんです。お互いに相手のプレゼントを持っている状態なんて・・。

  • 自分の気持ちと彼女の気持ち

    告白をして、「友達として今後も食事に行って欲しい」と言われ、友達づきあいをしていました。まだ気持ちが残っている相手には、付き合っている人がいて、時には、自分の気持ちがもてあそばれているようでとても深く傷つきます。「友達として今後も食事に行ってほしい」なんて言ってほしくなかったです。つきあっている人がいて、自分を好きな相手に「これからも友達として食事に行ったりして欲しい…」なんて、相手が自分勝手だと思うのは私だけでしょうか?気持ちが残っている相手に「友達として…」は残酷です。もし断るならスッパリと断ってほしかったです。社交辞令でも言うべきではないと思います。相手に未練と期待を残してしまうし、気持ちの整理ができません。ところが最近は、職場では無視されたり避けられたりで気まずくなっています。気まずくならないように自分から話しかけようとしても挨拶すらままなりません。今までどおり友達として、普通に接していきたくても、無視されたり避けられたりすると、逆に腹が立つと同時に悲しくなり、こちらも同じ対応になってしまいます。「友達として…」なんて言わなければ良かったのにと思います。こんな状況がしばらく続き、もう顔も見たくなければ声も聞きたくなく、軽蔑していました。でも職場で顔を合わすと、このことを時々思い出して、腹が立ってしまいます。 こんな時どうしますか?

  • 彼女の気持ちは?

    告白をして、「友達として今後も食事に行って欲しい」と言われ、友達づきあいをしていました。まだ気持ちが残っている相手には、付き合っている人がいて、時には、自分の気持ちがもてあそばれているようでとても深く傷つきます。「友達として今後も食事に行ってほしい」なんて言ってほしくなかったです。つきあっている人がいて、自分を好きな相手に「これからも友達として食事に行ったりして欲しい…」なんて、相手が自分勝手だと思うのは私だけでしょうか?気持ちが残っている相手に「友達として…」は残酷です。もし断るならスッパリと断ってほしかったです。社交辞令でも言うべきではないと思います。相手に未練と期待を残してしまうし、気持ちの整理ができません。ところが最近は、職場では無視されたり避けられたりで気まずくなっています。気まずくならないように自分から話しかけようとしても挨拶すらままなりません。今までどおりに友達として、普通に接していきたくても、無視されたり避けられたりすると、逆に腹が立つと同時に悲しくなり、こちらも同じ対応になってしまいます。「友達として…」なんて言わなければ良かったのにと思います。こんな状況がしばらく続き、もう顔も見たくなければ声も聞きたくなく、軽蔑していました。でも職場で顔を合わすと、このことを時々思い出して、腹が立ってしまいます。 こんな時どうしますか?

  • 彼の気持ち

    4年付き合っている彼がLINE既読スルーが多く、質問メールも無視!電話しても今仕事してて今週忙しいから来週かけると言ったのにこなくて、あまりにも放置されているので頭に来てLINEで、メールは無視、電話もくれないしもうホントいい加減にして!!とメールしました。そしたらごめん。忘れてた。今日は職場の飲み会だから暇ないんだ涙と即返事がきたんです。ちゃんと返事できるんじゃんと思い腹が立ちました。なんなんでしょうか?彼って私をどう思っているんでしょうか?

  • どうしても気持ちがすっきりしないです。

    以前にも似たことで、こちらに相談に乗って頂きました。 よろしくお願いします。 彼が黙って海外出張に行きました。 いつもなら空港から連絡があります。 私は知らなくて、携帯からメールをしましたが 海外から携帯メールをやりとりすると、高くつくので 向こうからの返信はありません。 ただこちらは、海外なんて知らないわけですから、 心配でお願いだから返事をしてね♪とお願いしています。 (徹夜で激務の後から返事がなく、その後会社の人とゴルフにも行く予定もあり 具合でも悪くしたのでは?と心配で仕方なかったのです。) それを無視しているわけです。普段は向こうから率先してメールを出して来る人 です。もしや自然消滅??なども考えたりしました。 それから、何気にパソコンから、メールしてみることに。 その時、やっと海外に行ってることが分かりました。 先日、会ったわけですが、本人はピンと来てません。 前に行くと言ってたじゃないか~。 みたいな感じです。 私は携帯からお願いと言ってるメールを無視されたことがどーしても ひっかかってしまっています。パソコンで返信してくれてもいいじゃないの、と。 どうでもいい人扱いをされた、そう思えてなりません。 遠距離でお互い工夫していつも会ってますが どうしても前みたいな気持ちになれないです。 大事に思ってくれていない、そこから動けないでいます。 ごちゃごちゃ同じことを本人に言いたくもないのです。 だって相手は携帯代のことを考えて返事しなかっただけですから。 書いていても、自分の了見の狭さに辟易ともします。 こんな私にお叱りでも何でもお願い致します。

  • 友達に親身になって接するように心がけても、何故か大事にされず見下されます。

    はじめまして。私の質問を拝見してくださって、ありがとうございます。    私はある女友達と接するときに、なるべく相手の気持ちを考えるようにして、傷つかないような言葉を選んで、相手が嫌な気持ちにならないようにしないといけないといつも心がけています。  例えば、自慢をすることが好きな人なので、相手の自慢を延々と聞いてあげて、自分に起こったことで自慢出来るような話はしないようにしています。その人は私が幸せなことがあると対抗心を燃やして、あまりいい顔をしないからです。なるべく自分はあまり恵まれていない、というふうに自分を下に持って行きます。  メールなどもなるべくマメに返します。相手にいいことがあったら、すぐに「よかったね」というメールを送るようにしています。  でもその人が、私のいいことを一緒に喜んでくれないことが不満に思えてきました。私にいいことがあって、それを伝えるメールを送ると無視されます。返事が来ても喜んではくれず逆に、「今良くても、今後私みたいに悩むようになる日が来るよ」と言います。    私は彼女に対して嫌味なんて言いません。自分が嫌味を言われて嫌な思いをしたことがあるので、人に対して、相手が傷付くと分かっていながらわざと傷つけるようなことを言う行為は、自分の胸が痛んで出来ないんです。    でも友達は私を平気で傷つけます。    私は傷ついても「傷ついた」と言えず、何もなかったようにしています。メールを無視されることも傷つきますが、それも我慢しています。友達との関係に亀裂が入ることが嫌だからです。 でも最近、どうして私ばかり相手のことを考えて、相手からは私を大事にする気持ちが感じられないのでしょう?と思い始めすごく辛いです。  しかもその人は私意外の友達にはもっと誠意があるような接し方をしているように見えます。それが嫌でたまりません。どうして私にだけ・・・。    その人に、「あなたは優しいから安心して甘えられる」と言われてしまいました。でも私は優しくなんかないんです。心の中では腹がたっているのに、我慢しているだけなんです。偽善なんです。それが限界になってしまいました。    こちらは一緒になって喜ぶのに、相手は結局私にいいことがあると「いい顔」をしないことが悲しくてたまりません。何でなのか自分でも分かりません。  特に結婚してからはお互いの旦那や生活のことで張り合ってこられて非常にうざいです。この前は「あなたの旦那給料少ないよね」とか「あなたの新居狭いよね。これじゃ子供一人しか産めないね」とか。嫌なことばかり言われました。こんなの友達の発言じゃないですよね。こんなことを言うってことは私のことが嫌いなんでしょうね。それなのに何故か休日に遊びに誘ってくるんですが。よく分かりません。 ちなみにその人とは10年来の友達です。 女友達に自分の存在を大切のされるにはどうしたらいいのでしょうか。相手を怒らせないように自慢をしないようにしたり、相手の自慢を延々と聞いたり、相手を不快にしないように明るく接するだけではいけないのでしょうか

  • 振った相手の気持ちは…?

    告白をして、「友達として今後も食事に行ってほしい」といわれ、友達づきあいをしていました。まだ気持ちが残っている相手には、付き合っている人がいて、時には、自分の気持ちがもてあそばれているようでとても深く傷つきます。「友達として今後も食事に行ってほしい」なんて言ってほしくなかったです。つきあっている人がいて、自分を好きな相手に「これからも友達として食事に行ったりして欲しい…」なんて、相手が自分勝手だと思うのは私だけでしょうか?気持ちが残っている相手に「友達として…」は残酷です。もし断るならスッパリと断ってほしかったです。社交辞令でも言うべきではないと思います。相手に未練と期待を残してしまうし、気持ちの整理ができません。ところが最近は、職場では無視されたり避けられたりで気まずくなっています。気まずくならないように自分から話しかけようとしても挨拶すらままなりません。今までどおり友達として、普通に接していきたくても、無視されたり避けられたりすると、逆に腹が立つと同時に悲しくなり、こちらも同じ対応になってしまいます。「友達として…」なんて言わなければ良かったのにと思います。こんな状況がしばらく続き、もう顔も見たくなければ声も聞きたくなく、軽蔑していました。でも職場で顔を合わすと、時々このことを思い出して、腹が立ってしまいます。 こんな時どうしますか?

このQ&Aのポイント
  • DENON DP-50Fという古いフルオートのレコードプレイヤーを持っています。コンセントにさした状態で、高い音のノイズが出ます。
  • アンプのPHONOファンクションのみ、キーンというようなノイズが僅かに聴こえますが、他のファンクションは無音です。
  • 原因はレコードプレイヤーのコンセントに接続されているフィルムコンデンサーの故障である可能性があります。代替え品として、0.1マイクロファラド、160V耐圧のものを使用すればよいでしょう。
回答を見る