• 締切済み

日本人投手のレベルが3Aレベルと思う私は素人?

sutoramaの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

ご希望の答えじゃないです 「素人」で良いじゃないですか? 相手も「素人」でしょ? 素人同士が、素人と言っているので、気にしないほうが良いです

noname#157762
質問者

補足

で…回答は?

関連するQ&A

  • 松井稼頭央選手

    メッツの松井稼頭央選手は、最近だんだんと打率が 下がってきましたよね(守備は良いようですが) 今、打率が220ぐらいと思いますが、 何故メッツの首脳陣は彼を使い続けるのですか? 高学年俸選手なので、使わないともったいないから でしょうか? よろしくお願いします。

  • 和田毅投手について

    今年もイーグルスのエース岩隈投手やスワローズのリードオフマン青木選手がすでにメジャー挑戦を名言し、ほかの数名の選手もメジャー挑戦するのではと言われています。 その中でホークスの和田毅投手もメジャーにいくことが有力になっている選手の一人です。 和田投手は果たしてメジャーで通用すると思いますか? 長年ホークスのWエースとして君臨してきたわけですが、自分はあまり通用しないと思います。メジャーのレベルで言えば少なくともこ今年いく岩隈投手や注目されているファイターズのダルビッシュ投手よりは下だと思ってます シーズンもそうですが国際試合も含め肝心なときに打たれるというイメージがとても強く、日本ではエースとしてそこそこやっていけてると思いますが、メジャーのレベルにはついていけないと思います。 まぁやってみないとわかりませんがね というか近年、ビミョーな選手がメジャーいくことが多くなんだかな~と思ってます。 みなさんは和田投手をどう見ますか?

  • 来年の松井稼頭央

    打率では伸びて来たメッツ松井ですが、守備では今回20 こめのエラー。今年はショートの守備約束されてますけど、 来年どうなんでしょう?もう、ありゃ守りじゃダメダなんて NYとかで思われてると残念でなりません。 日本は人工芝で、球の読みはある程度予測でき、身体自身もついてきて予測や判断処理できるそうですが、自然の芝になれてないと、球が急に変化したり目測を誤り失敗すると最近報道されてます。 しかし、アメリカでは自然芝が当たり前なので、そんな理由や、 メジャー初体験だとかって、暖かい目でファンは見てくれません。 カズはこれからですが、来年はどうなるんでしょうか?みなさん、予測でけっこうなので、よろしくお願いします。

  • 投手の評価

    メジャーではクオリティスタートというものが評価の対象になっているようです。 確か6回を3点以内にというものだったと思います。 ということは、クオリティスタートの防御率は4.50となります。 日本では9回で3点までは投手の責任ではないといわれていたような記憶があります。 この違いは打者の力量の差から来ているのでしょうか? 先日、友人は 「日本は点を取らせない野球(守備重視?)、米国は点を取る野球(攻撃重視?)だから」 と言っておりました。 でも、米国の守備はすごいですよね????

  • 日本人メジャーリーガーのテーマ曲

    日本人メジャーリーガー(松井秀選手、イチロー選手、田口選手、松井稼選手、井口選手)の打席に入る時のテーマ曲を教えてください! また、ピッチャー(野茂投手や長谷川投手など)がマウンドに上がる時にかかる曲などもありましたら教えて頂きたいです。

  • 左のアンダースロー投手

    こばんは。 私の質問は、日本プロ野球史において左のアンダースローの投手がいたか? 私、左のサイドスローの投手が好きでよくチェックしているのですが、それより下から投げる投手は、見たことがなかったのですが、 先日、ヤンキース対デヴルレイズ戦をTVで観戦していたのですが、その時、松井選手に対して投げていたデヴルレイズの投手がサイドよりやや下から投げていたので、興味深く見ていたのですが、 日本だと右ではロッテの渡辺投手や中日の山田監督の現役時代が思い浮かぶんですが、左となると漫画の「野球狂の詩」の水原勇気や「巨人の星」の晩年の星飛馬がすぐに浮かぶんですが、現実の世界となると、ちょっと思いあたらないのですが、 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。 一応、日本プロ野球史と書かせていただきましたが、メジャーリーグの選手でもかまいません。

  • MLBの「変則ダブルヘッダー」とは?

    こんにちは。 ある新聞社のサイトにこういう表現がありました。 (引用ではありません) > 松井秀喜外野手は28日、メッツとの変則ダブルヘッダーに先発出場。 7打数6安打を打って打率を3割に戻した試合のことです。 この「変則ダブルヘッダー」の「変則」とは どう変則だったのかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本人メジャーリーガーに左打者が多い理由

    日本人メジャーリーガーは殆ど左打者ですよね? イチロー・松井(秀)・松井(稼)←スイッチですが左の方が打ってます 青木・田中(賢)・大谷… 右打者で成功したのは新庄ぐらいです(中村紀や中嶋はマイナー止まり) 日本だと左投手が少ないから右打者が有利と言われています 逆にアメリカは左が多いから右打者が有利な気もするんでが そして投手だと日本人メジャーリーガーは逆に圧倒的に右投手が成功してます 左だと柏田・和田・井川などが居ましたが成功しませんでした これもまた何か理由があるのでしょうか?

  • 今年メジャー移籍を志願した他の選手の動向

     今年も日本からメジャー志願の選手が出ましたが、まだ決まっていない選手っていますか?   気になるのが横浜の斉藤隆投手とヤクルトの石井弘寿投手です。  日本ハムの入来もメッツとラッキーにもメジャー契約し森もデビルレイズと契約。他にもいましたっけ?。

  • セリーグ6球団ファンの皆さん、こういう投手がいたら

    あなたの贔屓球団に欲しいですか? ・毎年2桁勝利、防御率2点代の結果を残す ・しかしながら打率は0割0分0厘。バントも一切出来ない。なので2死満塁 でこの投手に打順が回ったら代打を送れない場合、チャンスは潰れます。 ・投手としての練習は一生懸命こなすもバッティング練習は一切しない。監督に言われても「俺はバッティングには興味ないです。バッティングの練習はやらないです。」と言い放つ。 欲しいか、欲しくないか、理由も合わせてお願いします。 個人的には欲しいですね。 理由はシンプルに申し上げると、投手は投手としての結果が出せればそれで良い。 投手にバッティングは期待しないので。 ただ、友人の中でそうした投手は態度面で他の投手に悪影響だから欲しくないという意見がありましたね。