カットオフ周波数とは?

このQ&Aのポイント
  • カットオフ周波数(遮断周波数)とは、物理学や電気工学においてシステム応答の限界を示す周波数です。この周波数を超えると入力されたエネルギーは減衰したり反射したりします。
  • 電子回路の遮断周波数は、回路の利得が通常値の3 dB 低下する周波数を指します。
  • また、遮断周波数は導波管の伝送可能な最低周波数やプラズマ振動、場の量子論における繰り込みに関連しても用いられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

カットオフ周波数とは何ですか?

ウィキペディアに以下のように書いてました。 遮断周波数(しゃだんしゅうはすう)またはカットオフ周波数(英: Cutoff frequency)とは、物理学や電気工学におけるシステム応答の限界であり、それを超えると入力されたエネルギーは減衰したり反射したりする。典型例として次のような定義がある。 電子回路の遮断周波数: その周波数を越えると(あるいは下回ると)回路の利得が通常値の 3 dB 低下する。 導波管で伝送可能な最低周波数(あるいは最大波長)。 遮断周波数は、プラズマ振動にもあり、場の量子論における繰り込みに関連した概念にも用いられる。 ですがよくわかりません。 わかりやすく言うとどういったことなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.3

>電子回路の遮断周波数: その周波数を越えると(あるいは下回ると)回路の利得が通常値の 3 dB 低下する。 >導波管で伝送可能な最低周波数(あるいは最大波長)。 >遮断周波数は、プラズマ振動にもあり、場の量子論における繰り込みに関連した概念にも用いられる。 簡単にいうと、一口に「カットオフ周波数」と言っても分野によって意味が違う。 電子回路屋が「カットオフ周波数」と言うときと、導波管の設計屋さんが「カットオフ周波数」と言うとき 言葉こそ同じ「カットオフ周波数」でも、意味は違うって事です。 電子回路の遮断周波数の場合 -3dB はエネルギー量にして1/2である事を意味します。 つまり、-3dBなるカットオフ周波数とは 「エネルギーの半分以上が通過するといえる」 と 「エネルギーの半分以上が遮断されるといえる」 の境目です。 >カットオフ周波数は影響がないと考える周波数のことでよろしいでしょうか? いいえ 例えば高い周波数を通すフィルタがあるとして、カットオフ周波数が1000Hzの場合 1010Hzだと51%通過 1000Hzだと50%通過 990Hzだと49%通過 というようなものをイメージすると解り易いかも。

saterain20
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。 FEMの解析マニュアルを読んでいるときに出てきました。 もう少し考えてみます。

その他の回答 (3)

  • wata717
  • ベストアンサー率44% (72/161)
回答No.4

インターネット勉学の限界を、あなたは経験しているのではないでしょうか。 cutoff frequencyの正しい意味を知るには、 Brillouin:"Wave propagation in periodic structures"(1946) をゆっくりと静かに読書して、よく考えることです。

saterain20
質問者

お礼

ありがとうございます。読んでみます

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.2

質問のバックグラウンドがわからないんですが・・ カットオフ以上(又は以下)の周波数の信号は十分に減衰するべきというポイントですが、使用目的によってはもっと低いレベルに抑えないといけない事も有るでしょうし。 カットオフ点では-3dBしか下がっていないんで、それより先でも耳で聞けば音が有るのは判ります。 (-3dBはパワーでは1/2でしか有りません) フィルターの特性を調べて-10dB/オクターブとか-20dB/オクターブとか用途に応じてカットオフ外の減衰をさせないといけません。

saterain20
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん。難しいです。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

書いてある通りなんで・・・ どういう状況でその「カットオフ周波数」というのが出て来て、何を知りたいのかがわかれば説明も出来るとは思いますが、今のままだと何がわからなくて何が知りたいのかがわかりません。

saterain20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カットオフ周波数は影響がないと考える周波数のことでよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • カットオフ周波数について

    カットオフ周波数について質問があります。 例えば、カットオフ周波数が1MHzの1次のLPFがあったとき、もし1MHzの信号を送信したとき信号は1/√2に減衰すると思います。 しかし、この信号がパルス信号だとしたらどうなるのでしょうか? もし、周波数1MHzのパルス信号のデューティ比が50%だとした場合、パルス幅は500nsとなります。 以下のURLを参考にして500nsのパルスが通過できるカットオフ周波数を計算したところ約700kHzとなりました。 http://www.analib.com/blog/calculator/rise-time/ つまり、カットオフ周波数1MHzのLPFならば周波数1MHzのパルス信号は減衰はほとんどなく通過できるということになります。 おそらく私が何か変な勘違いをしていると思うのですが、どなたかこの質問に回答できる方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  • 導波管の遮断周波数とその形状について

    Wikiを見ると導波管(矩形・円形)の遮断周波数の項目で「導波管の遮断周波数とは、モードが伝播する最低周波数を意味する」とあり、導くための方程式が提示されています。 (1)形状がメガホンのようなホーンアンテナの場合、矩形・円形を問わず開口部の一番広い部分のサイズで計算すればよいのでしょうか?因みに単なる導波管とホーンアンテナの相違点や注意点を教えて下さい。 (2)作成目的の導波管形状が必要上どうしても五角形や六角形といった多角形の形状をとる場合、遮断周波数の計算はどうすれば宜しいでしょうか?つないで実物を実測するしか方法が無いのでしょうか?計算で周波数が出せないと大変困るのですが・・・。(特にこの件で非常に困っております) (3)「導波管の遮断周波数とは、モードが伝播する最低周波数を意味する。従って、遮断周波数より低い周波数は伝播せず、減衰する」とWikiに記載がありました。 ・仮に遮断周波数が100 MHzの導波管に100 GHzの発振器をつないで発信した場合、100 GHzで送信はされるが利得が悪いということよろしいでしょうか? ・また逆に遮断周波数が100 MHzの導波管を受信アンテナで用いる場合、100 MHz以上の周波数なら利得は落ちるが100 MHz以下の周波数よりも受信しやすいという理解でよろしいでしょうか? 以上宜しくお願いいたします。

  • 反転増幅器のカットオフ周波数の求め方

    基本的な反転増幅回路における周波数特性が右下がりになる理由を理論的に説明したいのですが、回路にコンデンサが使われていないので、カットオフ周波数が求められなくて困っています。 オペアンプは751です。 右下がりになる理由はカットオフとオペアンプの周波数特性によるものですよね?    

  • カットオフ周波数について

    CPUのタイマーを使用してPWM信号を生成しLPFを使用して正弦波を生成する回路を考えています。LPFは、オペアンプを使用する予定です。PWMの周波数に対してLPFのカットオフ周波数はどの程度に設定するのが最適でしょうか?

  • 積分回路のカットオフ周波数が

    積分回路のカットオフ周波数がf0=1/(2πCR2)となるのはなぜなのでしょうか。わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 低周波増幅回路の周波数特性

    低周波増幅回路で周波数特性の測定をしたのですが、この周波数特性で電圧利得が周波数の低域と高域で減衰する理由がわかる方、ぜひ教えてください!

  • カットオフ周波数150Hzのオペアンプハイパスフィルタを通過すると

    カットオフ周波数150Hzのオペアンプハイパスフィルタを通過すると 正弦波が図のように削れたような波形になりました。 周波数の高い波形ではそのまま出力されますが周波数の低い波形でこうなります。 何故このような波形になるのでしょうか? ハイパスフィルタを通過すれば150Hz以下の波形は減衰して振幅しなくなると思っていました。 減衰しきれていない部分がヒゲのような形で残っているのでしょうか? できれば150Hz以下の波形は全てカットしたいと思っています。 回路は正帰還型のオペアンプで構成しています。 参照) http://sim.okawa-denshi.jp/OPseikiHikeisan.htm 単電源で使用しているため2.5Vで中点としています。 どなたかお教え下さい。

  • JIS 表面粗さ カットオフ値について

    JISの表面粗さのカットオフ値の説明文「位相補償形高域フィルタの利得が50%になる周波数に対応する波長」とあるんですがよく分かりません。もっとわかりやすい表現はないでしょうか?教えてください。

  • 2次RCフィルタ、カットオフ周波数計算方法

    2次RCフィルタのカットオフ周波数計算方法を教えてください。 ------15kΩ-----│-------15kΩ---│             │        │       0.01μF      1000pF              │        │ ---------------│--------------│ のような回路の時のカットオフ周波数のくわしい計算方法をお願いします  

  • オペアンプを使用した微分回路のカットオフ周波数

    オペアンプを使用した微分回路を作り、カットオフ周波数を求めたのですが(f=1/2πRCで求めました)、計算上は約7[kHz]になるのですが、 回路シミュレータを使うと約5[kHz]になります。 微分回路は反転増幅回路のR1とCを直列に繋いだ回路になります。 おそらくオペアンプによる影響だと思うのですが、オペアンプによるカットオフ周波数への影響は何が原因で起こるのでしょう。