• 締切済み

この家紋の名前をご存知ですか?

BB3110BBの回答

  • BB3110BB
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

隅切り角に隅入り込み鉄砲角もしくは隅切り垂れ角に隅入り込み鉄砲角ではないでしょうか。

参考URL:
http://www.kamon18.com/

関連するQ&A

  • 家紋の名前の調べ方

    今度、息子に五月人形を作る事になったのですが、その注文書に家紋の名前を書くように書かれていました。 でも、家紋は分かるのですが名前がわかりません。 義母に聞けばすぐに分かるのですが、携帯を持たずに外出しているので連絡が取れません。 なるべく早く名前が知りたいのですが、調べるHP等はないでしょうか? ちなみに、大きい勾玉の回りに小さい勾玉8個という、少し変わった家紋です。 ご存知の方、なるべく早く教えて下さい。 お願いします。

  • 家紋のつけ方について

    先日身内に不幸がありまして、お墓を作る事になったのですが、 故あって家紋がどうしてもわかりません。 お店の方に聞くと、 「特にこだわりがなければ、お好きに付けて下さっても構いませんよ。」 と仰られ、家紋の一覧を渡されました。 ですが、どうしてもその中の家紋が好きになれず調べてみた所、 かなりたくさんの家紋がある事を知りました。 久留守/祇園守/輪宝/宝珠/羯磨紋/連翹 など、 どうせ付けるなら凝った紋様がいいなと思うのですが、 でもこういった家紋を使うのって、 何か制約みたいな「使ってはいけない」物だったりするのでしょうか? お店の方に渡された、よく使われる家紋を選んだ方が良いのでしょうか? どなたか詳しい方お教え下さい。宜しくお願いします!m(_ _)m

  • 家紋

    先日、家紋と名字が私と同じ方を見つけました。そこで質問なのですが、家紋と名字が同じだとやっぱり先祖同士が関係ある可能性があるでしょうか?

  • この家紋はなんという家紋でしょうか。

    市販の家紋本を見てみたのですが、本にはこの家紋は掲載されていませんでした。 この家紋はなんという家紋でしょうか。また、この家紋の意味や使っている家名など わかる方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

  • 家紋の名前がわかりません

    手持ちの家紋表を探しても見つけることが出来ずに困ってます。 分かりにくいかもしれませんが画像を添付しましたので、お分かりになられる方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 家紋ってどうやって決まったの?

    こんばんは。 普段、自分の家の家紋を見る事って少ないですね。私は、お墓参りの時ぐらいです。 ところで、松本さんの家紋には【松】が使われていたりしますが、そもそも各家の家紋って、どうやって決まったのでしょうか? 家紋の雛形のような物が有って、「じゃあ、うちはコレ!」とか、お偉いさんに「お前の家はコレじゃ!」と賜ったとか? お武家さんやその上の偉い方、一般の商人や農民等の ”家紋はじめて物語” についてご存知でしたら、簡単に教えて下さい。 (小学生に説明するので、ごく簡単でいいです。) よろしくお願いします。

  • この家紋の名前を教えてください。

    この家紋の名前を教えてください。

  • 愛子様の家紋をご存知の方、いらっしゃいますか?

    はじめまして。 調べても分からなかったので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 皇室の方、それぞれの家紋、それからお花について、とくに愛子様の家紋、花が知りたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • この家紋の名前を教えてください。

    写真の家紋は、なんと呼ばれるものでしょうか?汎用で使用できるものでしょうか?

  • 家紋について

    自分の家の家紋を調べるにはどうしたら良いのでしょうか。 家紋って調べられるのでしょうか。 家紋について詳しい方、教えてください!!