• ベストアンサー

障害者の就職停止

会社で、障害者が社員と揉めて、障害者は会社を解雇されました。その人は、ハローワークに、次の就職先を探しに、職業相談に行きましたが、ハローワークの人は「○○さん、A会社で会社の人と揉めて、会社の人が、ハローワークにこられて、○○さんを就職停止にしてほしい、次の会社で就職をすると問題になるから、会社の人が、言われたので、ハローワークも職業相談は出来ません」と言われました。就職停止になる問題はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.4

敢えてハローワークがこの様な対応をするときは 解雇でなく「懲戒解雇」の時です。 懲戒解雇では無いのですか? どちらにしろ労働基準監督署に出向いて紛争解決が必要かと。

その他の回答 (3)

noname#135768
noname#135768
回答No.3

ご質問の意味が、今ひとつ わかりずらかったので、趣旨と異なっていたらすみません。 障害者の方だからといって、すべての企業と合わないということはないですよね。 勝手に就職停止にすることが、人権侵害になるのではないでしょうか? 人はみな、生きてゆくために収入は必要ですよね。 障害のある方も、基本的な人権ですよね。 仕事の上での、障害のある方のトラブル防止のために、サポート担当の健常者社員の方がついたり、障害自体の級数等に応じて、受入れにもルールが定められていると思うのですが。 詳しいことはわからないのですが、障害者を積極的に受け入れている企業とか、社会福祉関係でのサポート、労働基準局、人権侵害擁護局など、しかるべき役所の相談窓口なども、あるはずなので、ご相談されてみてはいかがでしょう?

noname#158730
noname#158730
回答No.2

>「○○さん、A会社で会社の人と揉めて・・・ この、会社とどんなことで揉めたのか? は、重要なのではないですか? それを抜きにして、会社、ハローワークの対応がどうなのか 何とも言えませんね。 内容によっては、会社に大きな損害になることもあります。 会社の信用問題になることもあります。 会社の経営に支障があっては・・・どうにもなりませんからね。 しかし・・・雇う時点で、会社側はそういう問題が起こることを想定していなければならない しかし・・・障害者側が、都合の悪いことは隠していた・・・ってこともあり得る。 経過がどうだったのか、何も解らないので 無関係の者がとやかく言うことはできませんよ。

  • dayonee
  • ベストアンサー率20% (61/292)
回答No.1

法律に抵触します。 ”障害者雇用促進法”があり、障害者にも積極的に 企業および公共の職業安定所でも、これを遵守しなければ ならない、としています。 就業停止は、上の法律に抵触していますので、 住んでいる労働基準監督署に連絡してください。 就業停止は、前会社からの嫌がらせであり、 ハローワークも前会社の方針に従う義務はないです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう