• ベストアンサー

年金は65才から?公務員だけ60才からって・・

年金のことなどずっと先のことと、恥ずかしながら、あまり考えたことがなかったのですが、最近友人と話していましたら、タイトルの件について怒っていました。どうして公務員だけが、60才からなんでしょう・・・ひどいですよね。もし、60才で退職したとして、年金がもらえる65才までの生活も大変になりそうな気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

まずいくつかの制度の改正があり、現在では基本的に、 1.老齢基礎年金(国民年金部分) 2.老齢厚生年金、退職共済年金 の両方を65歳から受け取るようになっています。 厚生年金は会社員が加入しているもので、共済年金は公務員が加入しているものです。 ただし、昭和16年4月1日以前(厚生年金は男性の場合)の生まれの人は、60歳から1+2に相当する年金を厚生年金又は共済年金からもらうことができます。 これを特別支給の老齢厚生年金/退職共済年金といいます。 自営業などで1にしか加入していない人は今でも65歳からしかもらうことは出来ません。 しかし、昭和16年4月2日生まれ以降は段階的にこれが引き上げられ、昭和41年4月2日生まれ以降はすべての人が65歳からしか年金を受給できなくなります。 厚生年金の場合は男性が36年4月2日以降で65歳からのみ、女性は昭和41年4月日生まれ以降 共済年金の場合は、男女共通で厚生年金と同じです。 つまりです。特に公務員の共済年金だけでなく厚生年金も同じです。 言葉ではわかりにくいので、 http://www.mitsubishi-trust.co.jp/kojin/service/slife/slife_14.html を見てください。 それに更に言えば女性に関しては公務員の共済年金よりも会社員の入る厚生年金の方が条件がよいです。厚生年金の女性の場合のみ、減額や年齢の引き上げが始まるのが共済年金より遅いですから。

noname#5426
質問者

お礼

きちんと調べてみます。失礼しました。詳しく有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • semi55
  • ベストアンサー率12% (32/258)
回答No.4

 #3の書き込みをなさった方が端的におっしゃっていますが、公務員も65歳からです。  その友人にも教えて上げて下さい。

noname#5426
質問者

お礼

きちんと調べてみます。失礼しました。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 国民年金は65歳からですが,会社員の厚生年金と公務員の共済年金は60歳から支給であったものを,数年かけて65歳からの支給に変更されます。今はこの過渡期です。  つまり,会社員も公務員も変わらないのです。  ちなみにサラリーマンである私が年金を貰えるのは65歳からです。    どうも最近,誤った根拠で公務員全般を攻撃されている書き込みを目にします。景気の良いときは見向きもせず,景気が悪くなると公務員を目の敵にするのはいかがなものかと思います。  公務員の待遇が良いと思われるのでしたら,批判するより公務員になったらいいのに,と思ってしまいます。職業選択は自由なのですから。

noname#5426
質問者

お礼

きちんと調べてみます。失礼しました。詳しく有り難うございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

年金の話は難しいです。 年金の半額は60歳からもらえます。年金が満額もらえるのは65歳からです。 移行措置があって、生年月日によって満額もらえる年齢が1年ずつ65歳まで下がっていっています。 この辺の話が公務員と会社員の違いとかに、すれ違っているのではないでしょうか。

noname#5426
質問者

お礼

きちんと調べてみます。失礼しました。

関連するQ&A